ゼラチン質を熱して溶かし、型に流し込んで作るのがゼリー。流し込むものや型によっていろいろとユニークなものが作れますが、ストローを型にするとちょっとすごいものができあがります。 こんな感じに、食紅で色をつけたゼリーを立てたストローに流し込むと…… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こうなります。 お楽しみください。 レシピなどはソース記事からどうぞ。 ソース:Bowl of Worms Anyone? – Viewing Comments 1-40
By Marisa | Food in Jars アメリカ合衆国農務省やアメリカ食品医薬品局のデータを元にフルーツ、野菜、肉、乳製品などの消費期限を視覚化したのが「The Shelf Life of Food」です。消費期限は「常温」「冷蔵」「冷凍」の3種類が表示されており、どの保存方法が最も適しているのかが一目でわかるようになっています。 The Shelf Life of Food | Visual.ly http://visual.ly/shelf-life-food 食品はカテゴリーごとに色分けされており、左から「カウンター/食料貯蔵室」「冷蔵庫」「冷凍庫」の3つの方法で保存した時の保存可能期間が記載されています。まず、果物から見てみると、3つの保存法において最も日持ちするのがリンゴで、カウンターや食料貯蔵室、つまり常温なら2~4週間、冷蔵庫で1~2ヶ月、冷凍庫なら1年間保存するこ
-@hatori_niwatori朝ごはんの時間によく作ってるやつ http://t.co/FQVo0AMHAp 2013/03/08 8:05:16 -@hatori_niwatori簡単なのでそこはかとなくオススメ 2013/03/08 8:05:47 -@hatori_niwatoriさっきのパン、耳のギリギリまでくりぬいちゃうと卵の白身がはみ出たり耳の部分が切れちゃったりするみたいなんで、チーズが入るぐらいの大きさで刳り抜けばちょうど良いですよ 2013/03/08 10:07:04 -@hatori_niwatori@gr_pn 作っていただいたみたいでどうもです!絵だと耳までめいっぱいくりぬいちゃってますけどチーズが入るサイズぐらいパンの白い部分残してくり抜くのが丁度いいサイズだと思います。次作る事がありましたら試してみてください! 2013/03/08 10:28:36 -@
江崎グリコは3月5日(火)から、ホイップクリームのような食感のバニラアイス「ホイップアイス」を順次発売します。そのまま食べるだけでなく、パンに塗ったり、パンケーキにトッピングしたりといったアレンジも楽しめます。価格は158円(税込)です。 ▽ ニュースセンター | 【公式】江崎グリコ(Glico) 「ホイップアイス」は、材料に生クリームやバニラビーンズを使い、きめ細かくホイッピングしたアイスです。ホイップクリームのように柔らかな食感と、濃厚なバニラの味わいが楽しめるとのことです。同社は、クロワッサンやベーグルをはじめとするパンに塗ったり、フルーツやパンケーキに添えたりといった、さまざまなアレンジ方法を提案しています。 同商品は、2011年にもローソン限定で発売されていました。今回は、一部のコンビニチェーン店で3月5日(火)から、その他の店舗では3月25日(月)から販売されます。 文: あお
JR名古屋駅で販売されている、ひよこの形のプリン「ぴよりん」をご存じでしょうか? 愛らしい見た目で人気を呼んでいる同商品の季節限定版「ひなまつりぴよりん」が3月3日(日)まで販売されています。 ▽ 今月のおすすめ店 | JR東海フードサービス株式会社 ▽ 名古屋の新名物スイーツ ぴよりん|公式サイト 「ぴよりん」は、名古屋コーチンの卵で作ったプリンをバニラムースで包み、粉末状のスポンジを散りばめたスイーツです。ひよこの羽やトサカは、チョコレートで再現しています。2011年の誕生以来、さまざまなコンテストで入賞したり、テレビや雑誌に紹介されたりと、新たな名古屋土産として人気を集めています。 (左)かわいい(右)2012年末には「ぴよりんサブレ」も登場 2月22日に発売された「ひなまつりぴよりん」は、3月3日のひな祭りに合わせて登場した期間限定メニューです。桃のムースを使用した「お雛様ぴよりん
焼き立てのデザートを味わいたいというとき、このレシピがあればわざわざ時間をかける必要はありません。電子レンジを使えば、6分フラットで作れてしまうブラウニーのレシピです。必要な材料は以下の通り。 溶かしバター(カップ2/3) ココア(カップ1/3) たまご(2個) 砂糖(カップ3/4) 小麦粉(カップ1/2) ベーキングパウダー(小さじ1) バニラエッセンス(小さじ1) チョコレートチップ(カップ1) 材料を混ぜ、9×9インチの平皿に入れればOK。詳しい作り方は、記事下リンク先のInstructablesで紹介されている説明も参考にして下さい。 電子レンジでケーキを作る方法は、これまで紹介してきたこちらもご参考に。 6 Minute Microwave Brownies | Instructables Adam Dachis(原文/訳:年吉聡太)
イギリスの馬肉スキャンダルがドイツにも飛び火! 馬肉ラザニアや、馬肉シチューの缶詰が、次々と発見される事態に イギリスで販売されていた冷凍食品のラザニアに、牛の挽肉の代わりに馬の挽肉が使われていたことが発覚して、大騒ぎになっている。第一報が流れたのは2月8日のことだ。 イギリスには、競馬やポロといった上流階級の伝統的な娯楽があるし、優秀な軍馬は軍人の誇りでもある。それは庶民の間でも同じで、いうなれば、馬はお友達のようなものだ。それを知らずに食べてしまった人がたくさんいるわけだから、ショックは大きい。 ドイツでも、馬を食べる習慣はない。数年前、ベルリンの屋台で、馬肉のサラミを販売しているのを見たことがあるが、これなど例外中の例外で、馬肉はおそらくドイツでは、一部のグルメ用かゲテモノのどちらかだ。ドイツ人が馬肉を食用にしたのは、戦中、戦後の食糧難の時代にまで遡らなければならないだろう。 有名な
日本テレビ系「ZIP!」(月〜金曜前5・50)の料理コーナー「MOCO’Sキッチン」で人気の俳優、速水もこみち(28)が番組オリジナルのオリーブオイルを発売することが21日、分かった。 同コーナーで、オリーブオイルを「入れすぎ!?」とツッコみたくなるほどオリーブ命のもこみちが、スペインを旅して“自家製”をプロデュース。その名も「MOCO’Sキッチン エキストラヴァージンオリーブオイル」(24日発売、5250円)で鮮度抜群だ。 昨年12月、オリーブ名産地で知られるスペイン・アンダルシア州コルドバの農園を自ら訪問。農園のオリーブオイル鑑定士とともにブレンド作業にも挑戦し、味覚を敏感に感じる早朝から約3時間テイスティングを行って、究極の黄金オイルを作り上げた。 気になる味について「優しい甘みにピリっと刺激があり、まるで女性が思い描く恋愛のような…」とロマンチックに表現した。 フラメンコも
前日に食事の準備をしておきたい時や、大勢の来客時など、サラダを前もって準備しておくと楽ですよね。しかし、作り置きして冷蔵庫に入れて数時間たつと、水っぽくなって、しなびてしまうのが難点。イラストレーターのYumi Sakugawaさんが、サラダをおいしく保存する方法を紹介しています。 サラダのドレッシングをボウルの底に入れる。 その上に固めの野菜(ニンジンなど)を載せる。 その上に柔らかめの野菜(レタスなど)を載せる。 ペーパータオルでフタをして冷蔵庫に入れる。 食べる直前にボウルの中を全部混ぜれば、おいしいサラダのできあがり。 これはかなり簡単で、手間が全くかからない方法です。12時間くらいは平気でもつようですよ。少しアレンジすれば、他の食べ物にも応用ができそうですね。 以下のリンク先にて、Sakugawaさんのかわいいイラストと一緒に他のアイデアも掲載中です。英語ですが、イラストだけで十
ハワイの「カフェカイラ」、アメリカ・オレゴン州の「スラッピーケークス」など、次々とパンケーキ専門店が日本に上陸している。ふわふわとした生地やトッピングの魅力で話題を集めているが、実はちょっとした工夫で家庭でもふんわりとしたちょっぴり厚めのパンケーキをつくることができる。 ベースはホットケーキミックスで、その他の材料は卵、牛乳そしてレモン汁。特別な材料は一切使わない。ポイントは2つ。1つ目は牛乳とレモン汁の組み合わせにある。ぬるく温めた牛乳にレモン汁を加え、これを漉したものがカッテージチーズとなるのだが、今回は漉さずに液体ごと生地に加える。 2つめのポイントは混ぜ方にある。グルグルグルーと泡立て器でしっかりと混ぜるのではなく、ヘラで切るようにザックリと混ぜるのがコツ。白い粉が残っていなければ、多少ダマがあってもOK。この2つのポイントさえ押さえれば、写真のようにふんわりとしたパンケーキが完成
ブログというものは書けば書くほど自分の方向性や強みが明らかになるもの…だと思うのですが、ブログを書くほどに自分がわからなくなっていく人もいます。こんにちは、俺です。 さて、Twitterでコロッケそばについて語っていたら、コロッケそばが食べたくて仕方がなくなり、コロッケそばを語りたくて仕方がなくなったので。語るよ! ■コロッケそばとは。 コロッケそばとは、かけそばにコロッケを乗せたものです。 …と、その特徴を挙げるとたった27文字で説明が終わってしまうわけですが、「関東の、それも立ち食いそば屋でのみ見られる食べ物」という点でロマンに溢れ、語るに値するB級グルメであると言えましょう。 さて、「かけそばにコロッケを乗せたもの」という短い説明だけで済ませてしまいましたが、より詳しく見てみると… ・温かいかけそばに、冷たいコロッケが乗る。 ・具材はネギ、また店により少量のわかめが乗る ・コーン・グ
どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の食事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点で食の課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 農水省や都道府県など自治体は、農林漁業生産者が加工、販売まで手がける「6次産業化」の推進に今、余念がない。 加工して販売する、ということは食品衛生、リスク管理に対しても責任を持つ、ということ。だが、そんな情報が生産者には届いていないのでは、と思う場面にしばしば出くわす。「新たな産業創出」なんてきれいごとだけではないはずだが、加工を手がける生産者はその厳しさをわかっていないように思える。直売所の加工品、大丈夫だろうか? そんなことを最近強く思うのは、昨夏の浅漬けによる腸管出血性大腸菌食中毒事件の教訓が、農業現場に浸透していないか
「ペコちゃん」のキャラクターで親しまれ、ケーキやシュークリームなど洋菓子の製造・小売りのほかに「カントリーマアム」「ミルキー」など菓子の製造も手掛ける不二家が、“かつての姿”を取り戻した。 【詳細画像または表】 不二家は2012年12月期決算の期末配当を、1株当たり2円(前期は0円)に引き上げた。05年3月期以来、実に8期ぶりの復配だ。続く13年12月期も同2円の配当を予想する。不二家は長く続いた「無配企業」の汚名を返上したのである。 ■ 不祥事で信頼を失墜 6年前。不二家は“どん底”にいた。洋菓子に自社で定める消費期限切れの原料を使用していた問題が、07年1月に発覚。工場の操業停止や洋菓子店の休業などに追い込まれ、消費者の信頼を失った。07年3月期、08年3月期は巨額の営業赤字を強いられた。 その不二家が今年2月12日に発表した12年12月期決算は、売上高899億円(前期比2.
2 名前:コーニッシュレック(京都府) :2013/02/12(火) 21:19:30.79 ID:xoI1KOWA0 通はマヨ 続きを読む
たまにいるよね。 俺には理解できないんだけど、どういう感覚なんだろう。 うまいもん食べても「うまい!!!」とならないのかな。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く