タグ

shareと仕事に関するyadokari23のブックマーク (10)

  • 長時間労働のリスクについて考える-持続可能な働き方をしていますか?

    私は自分自身の仕事の効率化を進めていますが、それは単に早く帰ることだけが目的ではありません。 ですから必要に応じて残業は行なっています。ただ、基的には19:30に会社を出るように心がけています。 1.私が19:30に帰ると決めている理由 19:30で帰ることを意識しているのは、それ以上働くことが持続可能な働き方ではないからです。 持続可能ではないと判断している理由は2つあります。 (1)育児と暮らしとの両立 私には1歳の娘がいますので、夫として/父親としてやるべきことがあります。また、帰宅が遅くなると人間的な生活(事、風呂、睡眠)がおろそかになりがちです。 これらは心身の健康を支えるベースですから、ここがうまくいかないと結果的に仕事にも支障が出ます。 (2)ドクターストップによるリスク 過去に仕事が原因で「心を病んだこと」と「入院」したことがあります。この経験から、私が毎日無制限に残業

    長時間労働のリスクについて考える-持続可能な働き方をしていますか?
  • ライフハック心理学 » 完璧主義的な人が寛容さを身につけると二重に楽になれる

    完璧主義というのは結構広く知られているし、広くみられる現象です。 だいたい物事に取り組むというのに、「ほどよくいいかげんにやりたい」と最初から思う人は少ないものです。 長く生きるうちに「そうそう完璧にばかりやってもいられない」とだんだん分かってきて、「ほど良さ」をつかんでいくものです。 なぜ、すぐプレゼンの準備に取りかかれないのか -「先送り症候群」6タイプ別病状と処方箋【1】完璧主義タイプという記事がよく読まれているようなのですが、これは私が受けた取材をもとに再編集された記事です。 この記事は「完璧主義だと何でも先送りにしがち、ではどうしたらいいか?」という視点で取材を受けました。答えとしては「完璧は求められていないと気づくこと」だといった話になるのですが、もうひとつ大事なことがあります。 「完璧主義者のものの見方を外すメリットを実感する」ことです。 完璧主義は、自分にとってまずつらい

  • iPadをPOSレジ化するアプリ「ユビレジ」フリーミアムに - ネタフル

    iPadをPOSレジ化するアプリ「ユビレジ」が、フリーミアムになったそうです。これまで月額5,000円のプランのみでしたが、無料でも使えるようになりました。iPad使ったPOSレジ「ユビレジ」がフリーミアム化という記事になっています。 無料プランでは、アカウント作成から一定期間プレミアムと同等の機能を無料で利用可能。一定期間終了後は、メニューの編集や会計の送信、顧客情報管理といった、通常のレジ業務に向けた機能は利用できるが、過去の会計は3日分までしか閲覧できなくなる。 月額5,000円のプレミアムプランとの違いは、過去の合計が3日分ということです。レジ機能には制限がありません。当日分だけ確認して終わり、というような場合には無料版で良いそうです。 ただし、コミュニティサポートはあるものの、メールサポートは受けられません。iPadの1ヶ月無料レンタルサービスも開始します。 JR九州の「つばめカ

    iPadをPOSレジ化するアプリ「ユビレジ」フリーミアムに - ネタフル
  • 仕事を今すぐ辞められない人へ~「働き方を変える」というマイナーチェンジのススメ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    仕事を今すぐ辞められない人へ~「働き方を変える」というマイナーチェンジのススメ | ライフハッカー・ジャパン
  • 新入社員だった昔の私へ、会社員を辞めた今の私から伝えたい4つのこと

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Super Opening Live / Dick Thomas Johnson 私が某大手日企業に新入社員として入社したのは、約20年前。 その頃を思い返してみると、あまり何も考えていなかったなあ…というのが正直なところ。 特に「これがやりたい!」というのも無かったし、会社を選んだのも(失礼ながら)「なんとなく」。 新人研修ではクラスに分けられて講義がありました。 大学の延長線上のようで楽しく、同期と毎日のように飲みに行っていたのと、資格試験などのテストは合格できるように得意の短期集中勉強で突破していた覚えがあります。 配属されてからは、とりあえず議事録を取ったりなど与えられた仕事をこなしていました。 その時はそれで良かったのですが、それから様々な経験をし

    新入社員だった昔の私へ、会社員を辞めた今の私から伝えたい4つのこと
  • 大学中退からいかにして年収900万まで登ったか書く

    田舎から上京して東京のとある著名な私大に在籍。その1年目にして叔父がまさかの倒産。両親が保証人になってたせいで、家族全体として多額の借金を背負う。学費稼ぎのためにコンビにバイトを始めるが、逆に単位を落としがちになり、その結果、育英会の奨学金が止まった。生活で精一杯のため大学を中退することにした。なぜか両親の逆鱗に触れ、勘当される。このとき2000年、成人式を終えたばかりの春だった。 大学中退は高卒扱いだ。学歴を武器に仕事しようと思っていたために、どうやって生きていけばいいのか目標を見失った。一人暮らしだから無職にもなれない。まずコンビニバイトをやめようと思った。 最初は新社会人の就職活動と同じような感覚でマイナビをひとしきり見てたのを覚えてる。ここで給料の相場観を掴み、フロムエーとかanで求人を探した。技術が身につくなら何でも良いと思っていたが、求人からIT技術者人口が相当薄いんだろうとい

    大学中退からいかにして年収900万まで登ったか書く
  • 仕事の合間に運動をするとモチベーションや生産性がアップするという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    定期的に身体を動かしている方であれば、運動後は疲れよりもエネルギーに満ちて元気になるということを体感的に知っていると思います。そこで今回は、一日の途中でエクササイズをしてシャワーを浴び、その後仕事に戻るとモチベーションや生産性のアップにつながる、という研究結果をご紹介。 Photo by Lucky Business(Shutterstock). エロン大学で行なわれた調査結果によると、運動後は運動前よりも元気になるだけでなく、認知能力の向上も見られたそうです。また、ライフスタイルブログの「Greatist」によると、一日の途中でエクササイズを行なうと、仕事を開始して下がり始めたメンタル面がブーストされ、やる気満々でオフィスに戻れるのだとか。 ただし、強いストレスを感じている人の場合は認知能力の向上は見られず、生産性はダウンする傾向にあります。自分がどのくらいのストレスを感じているのかは、

    仕事の合間に運動をするとモチベーションや生産性がアップするという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • そもそも『ほうれんそう(報連相)』とはなんなのか - じゃがめブログ

    例によって、まったくライフハックではないライフハックエントリーです。 『ほうれんそう』とは何かについて触れる機会があったので、超簡単にまとめておきたいと思います。 報告 既に起こった出来事についての情報を共有すること 連絡 これから起こる(起こす)出来事についての情報を共有すること 相談 現在起こっている問題についての情報を共有すること 結論 ほうれんそうとは、情報を共有すること それが報告になるか連絡になるか相談になるかは、情報の時事性によって決まることです。 ここに「部下から上司へ」というような『立場』を交えてしまうと、「部下だった時のほうれんそう」と「上司になった時のほうれんそう」など、意味が変わってしまうことになります。立場に影響されるからです。そういう習慣は定着しないものです。 シンプルに。ほうれんそうの質は『情報を共有すること』であり、まずはそこをキープ。立場が変わっても、相

    そもそも『ほうれんそう(報連相)』とはなんなのか - じゃがめブログ
  • 言いたいだけ言ってみるとホントになにか起こるかもしれない | シゴタノ!

    photo credit: Matthew Stinson via photopin cc 日一のタオルブロガーを目指すごりゅごですこんにちは。 日2月22日(水)、なんかマジでタオル工場に見学に行って参ります! きっかけは以下の記事でした。 日一のタオルブロガーを目指すことにした | goryugo ていうか、もっと言えばきっかけは以下のつぶやきからでした。 日一のタオルブロガーになるにはなにすりゃいいかな — 五藤隆介○だいたい言いたいだけさん (@goryugo) 2月 9, 2012 世の中、色々わからないものです。 言ってみると何かが起こる可能性はある いざタオル工場行ってくる!っていう直前になっても、未だに不思議な感じです。 タオルは好きなんだけど、Twitterでのテキトーなつぶやきから、ホントにタオル工場の見学にまで繋がるとか、そんな事が起こるとはさすがに想像してい

    言いたいだけ言ってみるとホントになにか起こるかもしれない | シゴタノ!
  • 【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文

    10年後にえる仕事えない仕事の概要】◆今日ご紹介するのは、「MyNewsJapan」のオーナー社長兼編集長である、渡邉正裕さんの最新刊。 前作、『35歳までに読むキャリア(しごとえらび)の教科書』は、当ブログでも大人気でしたが、書はそれに匹敵する「スゴ」でした! *120205追記:「MyNewsJapan」でも書の紹介記事がアップされました!(渡邉さん、ご紹介感謝です) 『10年後にえる仕事えない仕事』単行発売:MyNewsJapan アマゾンの内容紹介から一部引用。 グローバル化やIT化の進展によって、日人の職の72%が急速に価値を失いつつある。世界経済の悪化が、その変化のスピードをさらに早めるだろう。 失業は増え、給料の下落は止まらない。書は、この困難な時代に立ち向かうために書かれた「仕事・職の航海図」だ。あらゆる仕事・職を4つに分類、日から消えゆく職

    【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文
  • 1