タグ

声優に関するyamada_shirouのブックマーク (3)

  • 声優になれる人、なれない人の違い

    はじめにこの投稿は比較的若手の声優が書いています。また、個人的な意見ですので正しいと思うかは各自の判断でお願いします。 簡単な自己紹介声優養成所で講師をしています。講師歴は5年程度。声優としては吹き替えをメインで活動しています。 もしあなたのお子さんが声優になりたいと言い出したら皆さん、どうします? ここ数年ずっと人気な声優業ですが、鬼滅パワーで再び人気を博しています。ですので、年頃のお子さんをお持ちの親御さんから 「子供が声優になりたいって言い出してね〜。増田さん、どう思う?」と質問を受けることがあります。 個人的には応援してあげてほしいですが、人生がかかっていますので簡単な話ではありませんよね。そこで、講師業の経験から声優になれる人、なれない人の違いを説明しています。(正確には声優になれた人、なれなかった人の特徴) 養成所から声優になれる倍率さて、声優になるのに避けては通れないのが声優

    声優になれる人、なれない人の違い
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2021/10/12
    こういう傾向がありますよ。で、あれば良いのだがこれで声優を目指すか諦めるかの基準にはして欲しくない。やってみないと分からないからじゃない、頑張ったけどダメでしたというのも悪い事じゃないからだ。
  • キートン山田 さくらももこさんに伝えられなかった言葉明かす

    1990年にスタートした人気アニメ『ちびまる子ちゃん』。8月15日に原作者のさくらももこさん(享年53)が亡くなったニュースは大きな悲しみを呼んだ。この国民的アニメで小気味よいツッコミを放つナレーションをしているのがキートン山田さん(72才)だ。キートンさんに、さくらさんとの思い出から、『ちびまる子ちゃん』との出会い、同番組ならではのナレーションのこだわりを聞いた。 ――さくらさんの訃報を聞いて、どのような思いを持たれましたでしょうか。 キートン:突然の訃報にびっくりしました。信じられなかった。あまりにも若すぎるし、今も実感は無いです。亡くなられていたことを知らされた、その前日、に「ももこさんの息子さんが誕生して数か月の頃、出演者とスタッフの事会に連れて来られて、ぼくが抱っこしたことがあるんだよ」と話していたんです。いつも明るくて、気さくで、ぼくは「先生」と呼んだことはありません。 声

    キートン山田 さくらももこさんに伝えられなかった言葉明かす
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2019/04/03
    ちびまる子ちゃんのナレーションって、もともと原作のマンガでは作者の声でしたからね。
  • 小岩井ことり『ご報告』

    皆さん、こんにちは! 突然ですが、ご報告があります! じゃじゃーん! テストを受けて、IQが全人口の上位2%以上であると認められれば会員になることが出来るMENSA(メンサ)の会員になりました! 受けてみた理由は色々あるんですが、たまたまインターネットでIQテストで遊んでみたらスコアが良かったので、何かしらのテストでちゃ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

    小岩井ことり『ご報告』
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2019/04/03
    上位2%以上って事は、嬉しい報告の陰に今までギリギリにいて脱落した人もいるわけか。厳しい世界だ。
  • 1