タグ

2021年1月27日のブックマーク (1件)

  • ワクチン接種スケジュール報道は「デタラメ」なのか? 河野太郎ワクチン担当相の発信に感じる“恐怖” | 文春オンライン

    河野太郎氏は「ブロック太郎」とも呼ばれるほどツイッターのブロック多用を指摘される。しかし担当大臣となってからはワクチン関連の投稿を続けているという。 つまり、「ブロックされている人」は見れないことになるのだ。国民に情報格差が発生する。大事なワクチンの情報なのに。これこそ真の「発信力迷走」ではないだろうか。一連の「首相側近発言を否定」も確かにドタバタだけど。 (※ちなみに現在の「読売オンライン」の当該記事は『ワクチン担当「抜てき」河野氏、滑り出し前途多難…試される調整力』と見出しが変更されている。個人的には元の見出しのほうが的確だと思う。) 河野氏の「発信力」が持つ意味とは… そもそも河野氏の「発信力」とは何だろう? 私は河野氏の「発信」の仕方を考えると怖さしか感じない。この怖さについて多くの人に共有してもらいたいと思うのでおさらいします。 ©iStock.com 河野氏はブロックをどれほど

    ワクチン接種スケジュール報道は「デタラメ」なのか? 河野太郎ワクチン担当相の発信に感じる“恐怖” | 文春オンライン
    yamada_shirou
    yamada_shirou 2021/01/27
    ブロックされた"自慢"と同じ非常にダサい主張で見る価値なしであり、そのような人物の発言をブロックする意義を感じるさせる良記事。ただ無駄に分割されてて読みづらいです。