タグ

2014年9月12日のブックマーク (29件)

  • 誕生日 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    誕生日と言うのは特別なものだ。一年生きて来たことに感謝する日だ。一日一日の積み重ねが一年になり一年一年の積み重ねが今の自分だ。日常の積み重ねが今の自分なので、いいこともわるいことも一切合切ひっくるめてみなさまに感謝したい。 ありがとうございます。

    誕生日 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 2015以降の電王戦に向けての雑感 その1

    2014年09月12日18:10 カテゴリコンピューター将棋 2015以降の電王戦に向けての雑感 その1 電王戦は来年で一応終わりにするそうである。再来年からはプロとソフトのタッグチームによるトーナメントを行うとのこと。 来年の電王戦に出場する棋士はまだ発表されていないが、どうやら通算勝率の高い若手精鋭を揃えた「気と書いてマジの」メンバーになる模様である。 残念ながら人間(連盟)側の打つ手は一年ごとに一手ずつ遅れてしまっている。第二回が開催された時点で、少なくともコンピューター将棋に詳しい人間は既にソフトは並のプロを超えてしまっているのではないかという見方をしていた。 だから、来はあの時点で来年出場するようなメンバーを出さないといけなかった。とはいえそれも結果論で、あの時点ではまだ実際に戦ってみないと分からないという部分があったのも事実である。 そして選出されたのはA級からC2まで、ベ

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 2015以降の電王戦に向けての雑感 その1
  • systemdとcgroup - Plan9日記

    systemdではcgroupを活用しているようだ。サービスごとにcgroupでアイソレーションされているので、関係するプロセスを一網打尽で殺せるし、サービスごとの資源利用量を観測できる。確かにpidをファイルに記録しておいて、殺すってのはダサいよね。流れとしてはユニットファイルでExecStopで指定されているコマンドを実行し、それでも当該グループのプロセスが残っている場合は、SIGTERM、SIGKILLの順でシグナルを投げるそうな。詳細はレッドハット中井さんの「Linux女子部 systemd徹底入門」とか。 次はsystemd-cgtopの実行例。 Path Tasks %CPU Memory Input/s Output/s / 86 0.3 197.3M - - /system.slice/NetworkManager.service 2 - - - - /system.sli

    systemdとcgroup - Plan9日記
  • Google Compute Engine事始め - Plan9日記

    佐藤さんの講演を聴いて、プロモーションコードをゲットしたことだし*1、GCEを少し試してみることにした。中身を見ずに「Google Compute Engine入門」という書籍も買ってみたのだけど、すでに内容が古くなっている気が。。。書ではgutilというCLIツールを使っているのだけど、すでにgutilからgcloudというツールに乗り換えることが推奨されている。 この辺を見ながらgcloudを含むSDKをインストール。 $ curl https://sdk.cloud.google.com | bashGCEを使うためのOAuthの設定のためにgcloud auth loginを実行する。実行すると勝手にブラウザが認証用ページに飛び、よしなにしてくれる。 $ gcloud auth loginDevelopers consoleでプロジェクトを作り、早速インスタンスを立ち上げてみる。

    Google Compute Engine事始め - Plan9日記
  • 東海道五十三次(その6)。箱根から三島まであるいた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    東海道五十三次シリーズ。 道標、東海道五十三次、番外編(箱根界隈) - 未来のいつか/hyoshiokの日記 東海道五十三次(その5)。小田原から箱根まであるいた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 東海道五十三次(その4)。藤沢から小田原まであるいた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 東海道五十三次(その3)。保土ヶ谷から藤沢まであるいた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 東海道五十三次(その2)。川崎から保土ヶ谷まで歩いた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 東海道五十三次。日橋から川崎まで歩いた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 前回は、小田原から元箱根まで行ったので、今回は箱根湯からバスに乗って、甘酒茶屋まで行って、そこから石畳を歩いて元箱根、箱根関所、そして箱根峠の西側を三島まで歩いた。距離的には20キロ弱なので、それほどたいへん

    東海道五十三次(その6)。箱根から三島まであるいた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Make: Japan | ハードウェアデザインの現場を覗く:あらゆる携帯電話やケースに接続できる薄型のマウント「Linkmount」

    これまでにない形のクリップのアイデアを思いついた。3D プリンターでいろいろ検証してからレーザーカットで製作した。 私はToshi Sakaguchi。ロードアイランド州プロビデンスにあるPLUSTというデザイン事務所の共同創設者です。もう一人の創設者は親友でありビジネスパートナーのLukas Scheurerです。私たちは、Rhode Island School of Design(RISD)の工業デザイン科の卒業生です。 学生時代、Lukasと私はいくつかのプロジェクトを共同で行い、工業デザイナーになってからは、想像しているものを実体化する技術を習得してきました。そうしたプロジェクトを通して、私たちは独自のデザイン方法を開発しました。それが、特許出願中の発明につながったのです。 私たちは、卒業するまでに、いっしょに1万時間、デザインを行ってきました。素晴らしいデザインをたくさん生み出し

    Make: Japan | ハードウェアデザインの現場を覗く:あらゆる携帯電話やケースに接続できる薄型のマウント「Linkmount」
  • 高木浩光@自宅の日記 - 医学系研究倫理指針(案)パブコメ提出意見(パーソナルデータ保護法制の行方 その10), 追記(11月22日)

    ■ 医学系研究倫理指針(案)パブコメ提出意見(パーソナルデータ保護法制の行方 その10) 4月23日の日記「行方 その2」の脚註8の件について答えが出たのでここに書いておく。 元の話題は次のものであった。 文献[岡村2014](NBL No.1020, pp.68-74)が72頁で、厚労省の「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」と「福祉関係事業者における個人情報の適正な取扱いのためのガイドライン」及び文科省・厚労省の「疫学研究に関する倫理指針」が個人データの第三者提供について提供先基準での解釈をしていると指摘していることについて、「行方 その2」では、前者のガイドライン2つについては、文献[岡村2014]が72頁で引用している部分の直前の段落で、「このような処理をおこなっても(略)事業者内で得られる他の情報や匿名化に際して付された符号又は番号と個人情報と

    高木浩光@自宅の日記 - 医学系研究倫理指針(案)パブコメ提出意見(パーソナルデータ保護法制の行方 その10), 追記(11月22日)
  • Make: Japan | 美的でゴージャスな3Dプリントの義手

    Evan Kuesterzは、他の学生と同じように、自分の専攻科目に退屈を感じていた。しかし、大型の3Dプリンターなどのクールなツールに出会ったとき、心がときめいた。Evanは、何度か見かけたある学生のことが気になっていた。気になっていたのは、彼女に左手がなかったことだ。そして、3Dプリンターを自由に使える立場にある彼は、ついに素晴らしい目標を見つけることができた。 ある日、彼は勇気を奮い立たせて彼女に近づき、自己紹介すると、自分のアイデアを話した。3Dプリンターで美しい義手を作りませんか? そのときから、EvanとIvania Castilloは友だちになった。 Evanはこの義手を、RhinoでGrashopperというプラグインを使って製作した。彼はIvaniaの腕の写真を撮り、いろいろな部分の計測をした。そして、機能的で見た目にも美しい義手をモデリングした。完成したデザインはABS

    Make: Japan | 美的でゴージャスな3Dプリントの義手
  • 乾杯の常識 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    そんなものはない。あなたの思う「常識」は、他人にとっての「非常識」かもしれない。ごく狭い内輪の掟の話はここではしない。ローカルルールはローカルでやってほしい。 したり顔で、乾杯の常識を語るような大人にはなりたくない。という時点で、俺様ルールを押し付けているパラドックスに陥るのだが典型的な「常識」を考えてみる。 乾杯までは飲み物に手をつけてはいけないという常識。わたしは、そんなことはどうでもいいと思っているのだけど、意外とこの全員で待つということを強いている場合が多い。 飲み放題は飲み始めてから二時間です、みたいな制約がある場合は、予定時刻より先に始めるといろいろ不都合がある。それゆえ、予定時刻まで待つと言うのは合理性がある。 そうではない場合。例えば、なんだかよくわからないけど、偉い人がまだ来ていないとか、いろいろ事情があって始められないというのがある。予定時刻はとっくに過ぎていて、多くの

    乾杯の常識 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたらの再演を聞いた #devlove #devKan - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    DevLOVE甲子園2014 西日大会 - DevLOVE関西 | Doorkeeper 会社の勉強会(毎週火曜日17時からゆるゆる開催)でDevLOVE甲子園2014西日大会に出場した田中選手の追加公演を観戦した。大阪会場とは社内TV会議システムを利用し、東京の第二会場、仙台などともつなぎ中継した。(荻野さんいつもありがとう) (おかしや飲み物を飲みいしながら聞いた) 内容は2010年入社の新人エンジニアが、数々の困難に立ち向かいながらも徐々に成長していくというロードムービーなのだが(この設定が泣ける)、周りを固める、脇役がいい。主人公がどうにか仕事にもなれたとき、上司が異動する。主人公は一人になる。途方にくれる。いきなりピンチである。無理だ、自分には絶対無理だ。しかし、持ち前のがんばりと周りの協力もあり、師匠がやっていた姿をまね、最初の困難をどうにか切り抜ける。秘伝書を楽天ブック

    チームで1番弱い子がアジャイルレトロスペクティブやってみたらの再演を聞いた #devlove #devKan - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Make: Japan | 中国の木に成る梨の子ども

    中国では子どもは木に成る。小さな顔のある小さな赤ちゃんが目をつむってお行儀よく手を前で合わせている。もちろん、物の赤ん坊ではない。梨の赤ん坊だ。そう子どもの形に成型された梨だ。やけにリアル。 Fruit Mould Co, Ltd. は、果物を型に入れて成型する会社。珍しい形の果物や野菜を作っている。果物や野菜がまだ小さいときにプラスティックの型をはめるのだ。梨用の仏様の型、キュウリ用の星とハートの型、スイカ用の四角い型も販売している。こうした面白い形の果物は、家で楽しむために買っていく人もいるが、同社では近郊の市場にも卸している。またこの型を使って、地元のファーマーズマーケットの出展者や庭師やレストランのための強力なツールになっている。 – Krista Peryer [原文]

    Make: Japan | 中国の木に成る梨の子ども
  • Make: Japan | 札幌の地下歩道で生成されるデータ壁画

    菅野創とyang02のSEMI-SENSELESS DRAWING MODULESが札幌の地下道で動いている。多数の垂直プロッタが動き回って自動生成する描画パターンは、人の多さや騒音量、その日の気温、湿度といった環境のコンディションによってリアルタイムに変化する。 この作品は札幌国際芸術祭2014の一部で、他の作品とともに地下歩行空間「チ・カ・ホ」で見ることができる。上記の動画では人々が行き交う会場の様子もわかる。会期は9月28日まで。会期末の頃には濃厚なデータ壁画ができあがっているだろう。

    Make: Japan | 札幌の地下歩道で生成されるデータ壁画
  • KMC Staff Blog:GNU CPP(GCC)の独自拡張#include_next指令

    2014年09月11日 GNU CPP(GCC)の独自拡張#include_next指令 Warp の挙動を調べている時に、GCC のプリプロセッサの #include_next 指令の挙動にかなり悩んだので、備忘録も兼ねてドキュメントの日語訳をアップロードします。 厳密な仕様が無く、あまり有名でもない(?)独自拡張なので(ARM CC や IBM XL C/C++ など、一応 GCC 以外のコンパイラのプリプロセッサにも取り入れられているようですが)、情報が少なく、実際にいろいろ動かして実験してみないと挙動がよくわからず、かなり混乱しました。以下の翻訳もあまり自信が無いので、何かお気づきの点があれば、コメント欄にてご指摘いただけると幸いです。(ただし、現在スパムコメントがあまりにも多いため、半角英数字のみのコメント、国外の IP アドレスからのコメント、改行が 10 個以上あるコメント

  • 温泉ハッカソンの反省会という名の飲み会をした。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    事務局のグローバル人事部のYukarinが幹事で青横の某居酒屋に集まって先日開催した温泉ハッカソンの反省会という名の飲み会をした。 わたしは反省会が三度の飯よりも好きというたちなので、やる気満々で参加した。 温泉ハッカソンというのは弊社グローバル人事部が企画した学生向けハッカソンで、正直言えば優秀な学生さんと出会いたいという下心が見え見えなイベントである。最近ではインターンシップとか企業と学生の出会いの場が増えているが、そのような活動の一つとして考えられなくもない。 新卒の定期採用という仕組みが制度疲労を起こしているとかいないとかはここでは議論しない。いい悪いは別として、日と言う地域においては正社員を雇用する方法として新卒採用というのが大きな比重をしめている。 就活というある種、不毛な活動で学生も企業も疲弊している状況のなか、開発系人材をどのように発掘し雇用するかという課題が企業側にはあ

    温泉ハッカソンの反省会という名の飲み会をした。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Make: Japan | HasbroとShapewaysが提携を拡大:トランスフォーマーのファンアート(派生作品)などの販売が可能に

    ファンが作ったトランスフォーマー“Trivia”。タブレットに変身する。(fakebusker83) HasbroとShapewaysはHasbroのおもちゃをベースにしたアート作品で利益を上げようと考えている。 この発表は、この2つの会社の提携の拡大を示すものだ。去年、彼らは、独立系アーティストが『マイリトルポニー』関連の作品を superfanart.comで投稿、販売できるようにするサービスのジョイントベンチャーを立ち上げた。あの派手でカラフルな子馬たちをベースにしたアートの売り上げを分離することになる。 パイロットプログラムが早々に成功したことで、他のHasbro製品をベースにしたアート作品にも広げることになった。トランスフォーマー、GIジョー、モノポリー、スクラブルなどだ。その間、さらに多くのアーティストのためのプログラムも開始する。 「オリジナルの製品を作っていたときからハッキ

    Make: Japan | HasbroとShapewaysが提携を拡大:トランスフォーマーのファンアート(派生作品)などの販売が可能に
  • Make: Japan | Pivena:レーザーカットによるケースと7インチ液晶パネルを備えたRaspberry Piラップトップ

    2014.09.12 Pivena:レーザーカットによるケースと7インチ液晶パネルを備えたRaspberry Piラップトップ Text by kanai WildCircuitのPivenaは、レーザーカットによるケースに7インチ液晶パネルと、周辺機器をたくさんつなげるように大きなストレージを持つ。 Sutajio KosagiのNovenaオープンハードウェアコンピューティングプラットフォーム(ラップトップ)は、Timothy Giles(WildCircuits)に刺激を与え、Raspberry Pi用のケース、Pivenaを作らせた。形は似ているがハードウェアは異なる。Timothyはレーザーカットした木製のケースの蓋に7インチHDMI液晶パネルを取り付けた。Raspberry Pi(モデルBおよびB+)は箱の中に埋め込まれ、GPIOピン、オーディオとビデオのジャック、USBポート

    Make: Japan | Pivena:レーザーカットによるケースと7インチ液晶パネルを備えたRaspberry Piラップトップ
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 糸谷哲郎の竜王挑戦とそれとはあんまり関係ない将棋を観る行為についての一考察

    2014年09月10日19:19 カテゴリ羽生善治竜王戦 糸谷哲郎の竜王挑戦とそれとはあんまり関係ない将棋を観る行為についての一考察 竜王戦は既報の通り糸谷哲郎の挑戦が決まった。あのように糸谷は将棋もキャラクターも個性的そのものである。対して森内俊之竜王は羽生世代のなかでも意外に古風なところがある。 だから、糸谷の盤上の指し手に対しても盤外の振るまいに対しても森内が困惑戸惑いを示す局面も期待できなくはない.....などと言ったら怒られてしまうだろうか。 私は何となく、渡辺明が森内竜王に挑戦したもう10年以上前の竜王戦を思い出してしまうのだ。あれも若き渡辺の指し手や振る舞いの異質性に森内が耐えて戦うようなシリーズだった。ちょっとだけそんなものの再現にも期待してワクワクしてしまうのだ。 さてところで私はご存知の通りかなり重症の羽生ファンである。当然あの夜遅くはまるで世界の終わりのように絶望のど

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 糸谷哲郎の竜王挑戦とそれとはあんまり関係ない将棋を観る行為についての一考察
  • 日本通信、3,980円でデータ通信量8GB&通話付きのSIM「Platinum SIM(プラチナ・シム)」発表 - ネタフル

    通信が、月額3,980円でデータ使用量8GB、通話機能が付いたSIM「Platinum SIM(プラチナ・シム)」を発表しました。大手キャリアのデータ使用量が7GBですから、それ以上。で、なおかつ安い。と。 8GBまでは使わないのですが、大手キャリアよりも高スペックで、それでいて安いというのは魅力的ですね。 せっかく「iPhone 6 Plus」を予約したので、SIMカードを色々と試してみたいと思っているのですが、まずはSIMカード「U-mobile」に1GB・5GB・7GBプランが追加という記事で書いている「U-mobile 通話プラス 5GB 3,380円」を使ってみようかと思っています。 もし、これでデータ通信量が足りないようだったら、日通信の「Platinum SIM(プラチナ・シム)」を検討したいと思います。

    日本通信、3,980円でデータ通信量8GB&通話付きのSIM「Platinum SIM(プラチナ・シム)」発表 - ネタフル
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • cpで大量のファイルをコピーした(4億3200万件、39TB)

    GNUのcpを使って大量のファイルをコピーしたところ、cpの設計上の問題で、極めてコピーが遅かったというお話。 My experience with using cp to copy a lot of files (432 millions, 39 TB) よう。俺は最近、大量のファイルをコピーする必要があったんだが、UNIXは20年もやってきた俺の経験からも、cpの挙動には驚かされたし、俺の意見はコミュニティに共有されるべきだと思う。 環境:古いDellのサーバー(2コア、初期メモリ2GB、追加して10GB、Ubuntu Trusty)と、新しいDellのストレージ格納機(MD 1200)にある、12個の4TBディスクでRAID 6が設定してあって、全体で40TBの要領を持ち、二つのドライブが同時に失敗しても問題ない環境。サーバーは遠隔地バックアップに使われていて、ディスクへの書き込みし

  • 朝日謝罪会見でハシャぐ読売、産経の“トンデモ誤報”集 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    こいつら、恥というものを知らないのか。朝日新聞・木村伊量社長の謝罪会見を見ていて、思わずこんな台詞が口をついて出た。断っておくが「こいつら」というのは壇上で頭を下げていた木村社長や朝日の幹部のことではない。朝日を追及していたマスコミ、とくに読売新聞、産経新聞のことだ。 この日の2時間にわたる会見で読売、産経の記者は全質問の実に4分の1もの数の質問を商売敵の朝日に浴びせ続けた。だが、その質問のほとんどはネットスラングでいうところの“ブーメラン”というヤツだった。 読売「御社には自発的に物事を検証する能力がないのではないか。自浄能力がないのではないか。そのことを社長はどうお考えか」 はあ? じゃあ聞くが、渡辺恒雄会長の政界との癒着を放置し、巨人軍の裏金問題や暴力団疑惑にほおかむりし、部数水増しの“押し紙”内部告発を封じ込めてきたオタクの会社に自浄能力はあるのか。 産経「都合のいい方にねじまげる

    朝日謝罪会見でハシャぐ読売、産経の“トンデモ誤報”集 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 端末の縦横を切り替えてもMediaPlayerの再生を停止しない方法 - よねっと ~tyone techmemo~ [URL変わりますた]

    困っている人が多いようなのでまとめました。 Androidでは画面の縦横が切り替わると、Activity が一度終了してしまいます。 が、それを回避する方法があります。 AndroidManifest の該当 Activity に下記のように指定すると終了させないようにすることができます。 android:configChanges="orientation|keyboardHidden" # keyboardHidden は IS01 など物理キーボードがある機種のために念のため こう指定すると、Activity を終了させない代わりに onConfigurationChanged() が呼ばれます。 この中で、画面サイズを再計算して再描画する記述をすれば OK です。 public void onConfigurationChanged(Configuration newConfi

  • 画面回転時の再構築対応 - 戌印-INUJIRUSHI- (Androidあれこれ) -

    Androidでは画面を回転させると画面の向きに合わせたレイアウトを読み込もうとしてアクティビティを再構築(onDestory→onCreate)します。 アクティビティが再構築されるとその画面で入力された値などがクリアされてしまうため、対策を行う必要があります。 対策としては以下の4つの方法があります(俺が知る限りでは…) ・アクティビティの設定変化をハンドリング ・画面の向きを固定化 ・Bundleに設定(一時保存) ・SQLiteやPreferenceなどへの保存(永続保存) 最後のSQLiteやPreferenceなどへの保存は画面の回転に限った話ではないので今回は除外します。 以下、その他3つの設定方法です。 参考サイト:ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳 - 7.3 実行時の変化への対処 【アクティビティの設定変化をハンドリング】 アクティビティの設定の変更ハンドリングを

  • 島民の一致団結から生まれた沖縄離島のGoogleストリートビュー、その撮影方法は? | 井口 裕右

    世界中の様々な場所をパノラマ写真で見ることができるGoogleストリートビューには、日中の名所旧跡や著名な観光地、後世に残したい大自然など、都市部だけでなく"一度は行ってみたい"と憧れるような様々な場所を収録しているが、そのストリートビューに沖縄県の離島5島(粟国島、渡名喜島、南大東島、北大東島、多良間島)のパノラマ写真が掲載された。一般的に、Googleストリートビューの撮影は特殊なカメラを搭載したGoogleの撮影用自動車が行うと言われているが、この離島5島の撮影はとても珍しい方法で撮影されたのだという。沖縄県粟国村役場の新城光則さんに電話で詳しい話を伺った。 (沖縄県粟国村のストリートビュー)●島民が協力して、島を"歩いて"撮影したGoogleストリートビュー新城さんによると、きっかけはGoogle社から沖縄県に対して「離島をストリートビューに載せたい」という打診があったことだと

    島民の一致団結から生まれた沖縄離島のGoogleストリートビュー、その撮影方法は? | 井口 裕右
  • MediaPlay on SurfaceView: correct aspect ratio

    Last exercise "Play media in Fragment, run on Android 3.0 Tablet", the layout width and height is in-correct. It will be aligned in this exercise to correct the aspect ration. First, modify playerlayout.xml to change both layout_width and layout_height of the SurfaceView to "fill_parent". And also layout_gravity="center". <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://s

    MediaPlay on SurfaceView: correct aspect ratio
  • アーティファクト・ゲーム

    大玉転がしを世界中の人でおこなったら。 人類は文化や言語の壁を超えて協力し、国境や海を超えて、香港からサンフランシスコまで玉を運ぶことはできるでしょうか。 Ingressをさらなるステージへと運ぶメカニズムとして「アーティファクト」があります。世界中にバーチャルなオブジェクトを落とし、これを運ぶ、世界を股にかけた「大玉転がし」のようなものです。2つの陣営はどこにこのオブジェクトがあるかを探し、リンクをつないで、世界のどこかにある目的地へと運びます。 国境をまたぐ移動を実現するためには、街の中だけでなく、国を超えたコミュニケーションが要求されます。 2013年末、世界各地に13のオブジェクトが発生しました。この時の勝利条件は、レジスタンスはこれをアルゼンチンのブエノスアイレスへ運ぶこと。エンライテンドはアメリカのサンフランシスコへ運ぶこと。それも1ヶ月以内に。 この時、日を通過したオブジェ

    アーティファクト・ゲーム
  • [Android] assets や res/raw にあるメディアデータ(動画や音声ファイル)のアクセス方法 « きんくまデザイン

    カスタム動画プレイヤーを作ろうとして、MediaPlayerを使ったところ、 うまくいきませんでした。 動画ファイルを assets/ か res/raw に置いていました。 ググったところ。解決方法を発見! assets/video_file.mp4にファイルを置いていたら _player = new MediaPlayer(); AssetFileDescriptor afd = getAssets().openFd("video_file.mp4"); _player.setDataSource(afd.getFileDescriptor(), afd.getStartOffset(), afd.getLength()); _player.setDisplay(_holder); //_holder is SurfaceHolder of SurfaceView _player.pr

  • AndroidのSurfaceViewの使い方

    SurfaceViewはダブルバッファリングにも対応しており、ImageViewよりも描画 が高速に実行できます。 GLSurfaceViewの方がさらに高速ですが、GLSurfaceViewはコードが複雑になり がちな為、そこまで描画処理がクリティカルではない簡単な処理には有用です。 githubにコードを置きました。 1. SurfaceView SurfaceViewはImageView等と異なり、フレーム側からの描画要求に答えません (invalidateで描画が実行されない)。 よって描画用のスレッドを自前で用意する必要があります。 SurfaceViewはSurfaceHolderを持っており、SurfaceHolderはSurfaceViewに描 画に用いるCanvasを提供します。SurfaceHolderはコンストラクタで取得する と良いでしょう。 public clas

  • Python実行環境の入っているDockerイメージを作る | Ore no homepage

    身近で独立する人が多くて若干影響を受けてる。俺の場合は社長になるとかそういうのガラじゃないんで、フリーランスとかやってみようかなーって気分になっている(これも社長みたいなモンかあ〜?w)。ほぼ興味のみの動機。でもまあ刹那的なのはアレなので、まずは情報集めとかをしよう…。調べた挙げ句「やっぱ(今の)会社は辞めへんで〜!」ってなるかもしれないけど、リサーチはしとく。それと、独立とかそういうのとは関係無しに、今まで得られた信頼とかポジションとか、プラスの面もマイナスの面も含めて全部リセットしてイチから始めたいと思う時がある。ウマく説明できないけど。 でだ、今日はかねてから興味のあったDockerをちょっと実験したのでそのメモを書く。まだ触り始めたばかりで理解が怪しい…。今回は、Pythonの実行環境が入っているDockerイメージを作って、それが起動できることをゴールにした。このイメージがあれば