タグ

ブックマーク / saita-puls.com (117)

  • 濃厚でおいしい「目玉焼き」をつくる裏ワザ

    たったひと手間加えるだけで濃厚でおいしい目玉焼きが作れるって知ってましたか?誰でもすぐにできる簡単な裏技をご紹介します! 美味しい目玉焼きの作り方があるって当? 目玉焼きの作り方って、一般的にはフライパンに油を引いて、割った卵をそのまま焼きますよね。 じつは、ひと手間加えるだけで「濃厚」で美味しい目玉焼きが作れるんです!早速ご紹介します。 「濃厚」で美味しい目玉焼きの作り方 用意するのは茶こし。ザルなど水切りできる物ならなんでもOK。 卵を茶こしに入れて水切りします。 フライパンに油を入れて温めます。 次に塩を入れます。 ここで、水切りした卵を投入!水っぽくないので形もキレイです。 卵にしっかり火を通したいなら蓋をして下さい。 できあがり。丸い形のキレイな目玉焼きができました! 茶こし(ザル)を使って卵の水切りをするのが最大のポイントなんです! 卵の白身は、濃厚卵白と水溶性卵白でできてい

    濃厚でおいしい「目玉焼き」をつくる裏ワザ
  • いつものそうめんに飽きたら|混ぜるだけでいつもの麺つゆが大変身!アレンジレシピ3選

    夏にべるものといえば「そうめん」。 暑い日に欲がないときでもスルスルとべやすいですよね。 でもつゆでべるのはそろそろ飽きた…というときにおすすめしたいのがテレビ番組「家事ヤロウ」で紹介されていた麺つゆのアレンジレシピです。 どれも材料を混ぜるだけで簡単にできます。

    いつものそうめんに飽きたら|混ぜるだけでいつもの麺つゆが大変身!アレンジレシピ3選
  • 【料理上手の裏側】ほったらかしでプリプリ食感に!タモさん流「鶏むね肉」の調理法を試してみた

    料理上手と有名なタモリさん。 タモリレシピ は簡単でおいしいと話題になっています。 今回は「鶏むね肉のおいしいレシピ」を紹介します。 とてもシンプルな調理法で、ただ「待つだけ」でプリプリになるんです! 待っている間に他のことができるのは嬉しいですよね。 今晩の夕にいかがでしょうか? 早速、みていきましょう。

    【料理上手の裏側】ほったらかしでプリプリ食感に!タモさん流「鶏むね肉」の調理法を試してみた
  • そのまま冷凍するだけ!?トマトやアボカドが簡単にひんやり○○○に大変身!

    冷凍は材を長く保存ができて便利ですよね。 じつはそれだけでなく、旨味や栄養価がアップしたり、時短調理につながったりするんです。 今回は、テレビ番組「土曜はナニする!?」でやっていた冷凍王子こと冷凍生活アドバイザーの西川剛史さん考案の「冷凍トマトのすりおろしシャーベット」と「アボカドアイス」をご紹介します。 どちらも夏にぴったりなひんやりスイーツです。 「冷凍トマトのすりおろしシャーベット」の作り方1.トマトを用意する。 2.へたを取り、ラップで空気が入らないように覆う。 3.保存袋に入れて2日間冷凍 する。 4. 水の入ったボウルに冷凍トマトを入れ皮をむき、すりおろし器でおろす。 冷凍トマトのすりおろしシャーベットの材料 1.すりおろしたトマトにオリーブオイルと塩を加えスプーンで軽く混ぜる、スイートバジルを添えるたらできあがり。 ○材料 冷凍トマト…1個 オリーブオイル…大さじ1 塩…少

    そのまま冷凍するだけ!?トマトやアボカドが簡単にひんやり○○○に大変身!
  • 【料理上手の裏側】パパッとできる家飲みメニュー!「きゅうりのおつまみ」はマヨポンで

    仕事から帰ってきたときや子どもを寝かしつけた後に今日は一杯やりたいな~という日も、ありますよね。 パパっと作れるタモさん流『きゅうりのおつまみ』がビールによく合うんです! 所要時間は約1分! 混ぜるだけなので料理が苦手な方も簡単に作れます。 もう1品何かほしいときにもおすすめです。 早速タモリさんのレシピを元に作ってみたので紹介していきます。

    【料理上手の裏側】パパッとできる家飲みメニュー!「きゅうりのおつまみ」はマヨポンで
  • ”きゅうり”は火を通すとやみつきになるほどおいしい!きゅうりを炒めて作る簡単レシピ2選

    暑い日が続き、すでに夏バテ気味…という方もいるのではないでしょうか。 そんな時は、水分を多く含んでいる"きゅうり"がおすすめ。 今回はテレビ番組「ヒルナンデス!」でやっていた料理研究家リュウジさん考案の「きゅうりの肉巻き」と合わせてTwitterの「ジャーマンキューリ」をご紹介します。 生でべるイメージがありますが、じつは火を通してもおいしいんです。 「きゅうりの肉巻き」の作り方材料はこちら。 1. きゅうりを長い状態で半分に切り、豚バラを巻いて塩・コショウをふる。 2. オーブントースターで10分丸ごと焼く。 3.お皿に盛ったらできあがり。 〇材料 豚のバラ肉…2枚 塩…適量 コショウ…適量 レモン汁(生レモン)…お好みで きゅうり…1 きゅうりは長い状態だとまきにくかったため、巻きやすいように半分に切って縦に切りました。 なんと味付けは塩コショウのみとシンプル。 べる時にお好みで

    ”きゅうり”は火を通すとやみつきになるほどおいしい!きゅうりを炒めて作る簡単レシピ2選
  • サラダチキンはレンジで簡単に作れる!自家製なら超しっとりで箸が止まらない!アレンジレシピもご紹介

    料理研究家のリュウジさんが考案した「サラダチキン」と「サラダチキンのオーロラチリグラタン」の作り方はこちらです。 「サラダチキン」の作り方材料はこちら。 1. 常温にした鶏胸肉をフォークで満遍なく穴を開ける。 2. 塩、砂糖、味の素、酒を入れる。 3. ラップし600Wの電子レンジで3分30秒加熱する。 4.5分置いておく。 5.割いてお皿に盛ったらできあがり。 ◯材料 鶏胸肉…300g 塩…小さじ2/3 砂糖…小さじ1/2 味の素…4振り 酒…大さじ1 味の素は昆布茶で代用可能です。 鶏胸肉はフォークで穴を開けるときに観音開きにした方が火の通りがよくなります。 火の通りを見て時間を調節してください。 電子レンジでこんなにも簡単にできるとは驚きでした。 想像以上にしっとりぷりっとした感で、このまま何もつけなくてもおいしくべられます。 ですが、せっかくなのでアレンジレシピをご紹介します。

    サラダチキンはレンジで簡単に作れる!自家製なら超しっとりで箸が止まらない!アレンジレシピもご紹介
  • 低カロリーなのに大満足!超優秀食材”鶏むね肉”を使った夏にぴったりなダイエットレシピ2選

    料理研究家のリュウジさん考案「レモン蒸し鶏」と「鶏胸肉のニラぽん冷しゃぶ」を作ってみました。 「レモン蒸し鶏」の作り方材料はこちら。 1.フォークで全体を刺す。 2.耐熱容器に塩を塗った常温の鶏胸肉、水、ウェイパーを入れる。 3.ラップし600Wの電子レンジで3分30秒加熱し、庫内で5分放置し余熱で中まで火を通す。 4.片栗粉を少量の水で溶いたものとレモン汁を入れ混ぜる。 5.再び30秒加熱する。 6.お皿に盛り、汁をかけたらできあがり。 〇材料 鶏胸肉…300g 塩…小さじ1/4 水…60cc ウェイパー…小さじ2/3 片栗粉…小さじ1 レモン汁…小さじ1 今回の鶏むね肉は150gを使っています。 レモン汁はポッカレモンで代用可能です。 電子レンジであっという間に蒸し鶏が完成しました。 余熱で火を通すのでふっくらしっとりとした仕上がりになっています。 仕上げに万能ねぎを散らしました。 ブ

    低カロリーなのに大満足!超優秀食材”鶏むね肉”を使った夏にぴったりなダイエットレシピ2選
  • とうもろこしは「ペースト」にして冷凍が◎|簡単とうもろこしペーストの作り方と、アレンジ3品

    夏野菜の一つである「とうもろこし」。 茹でたり焼いたりしてそのままべるのもおいしいですが、今回は調理したいと思います。 テレビ番組「相葉マナブ」でやっていた「万能とうもろこしペースト」を作って、「冷製コーンスープ」と「とうもろこしのパンケーキ」をご紹介します。 万能とうもろこしペーストは冷凍できるのでたくさん作っておくと便利です。 「万能とうもろこしペースト」の作り方材料はとうもろこし1です。 1.とうもろこしの皮を薄皮だけ残してむき、600Wの電子レンジで3分30秒加熱する。 2.とうもろこしの実を、包丁で削ぐ。 3.ハンドブレンダーで粒が残るくらいの、粗めのペーストにする。 できあがり。 〇材料 とうもろこし…1(約130g) 用意するものはとうもろこし1のみ。 茹でるよりも電子レンジの方が旨味や栄養が流れ出ないんです。 とうもろこしの薄皮がラップ代わりになるので残して加熱しま

    とうもろこしは「ペースト」にして冷凍が◎|簡単とうもろこしペーストの作り方と、アレンジ3品
  • 水筒の簡単で清潔な洗い方を伝授!洗いにくい蓋やパッキンもしっかり洗おう

    暑さの厳しい毎日。いつもひんやり冷たいドリンクを飲めると幸せ! ですよね。 オフィスや学校などの外出先へマイボトルを携帯することが多くなってきますが、水筒の底にひそんだ茶渋の掃除って、意外と大変。 そんなときにおすすめなのがシャボン玉石けん株式会社が教えてくれる酸素系漂白剤を使った方法。 と〜っても手軽にピカピカになるんです! カンタン便利! 酸素系漂白剤でステンレス水筒を“ほったらかし洗浄”出典:www.shabon.com【before】麦茶、紅茶、コーヒーなどの汚れがたっぷりついたステンレス水筒も… 出典:www.shabon.com【after】酸素系漂白剤を使えば、こんなにピカピカに! なかなか厄介な水筒の底の茶渋汚れ。持ち手のついたボトル用ブラシがあれば洗うのは簡単ですが、器用スポンジだと奥まで届かず、苦労しがちですよね。 塩素系漂白剤を使えばすぐに落ちるのでは? と思うかも

    水筒の簡単で清潔な洗い方を伝授!洗いにくい蓋やパッキンもしっかり洗おう
  • ビールがススム!ススム!とうもろこしのから揚げの作り方【動画付き】

    その季節にしか出回らない旬の野菜。 期間限定だからこそ、余すことなく楽しみたいですよね。 夏の美味しい旬野菜の1つであるとうもろこし。 丸ごとかぶりつく以外にもおすすめしたいのが「から揚げ」。 子どもたちのおかずとしても、大人のおつまみとしても喜ばれる夏の定番メニューになりそうです。 とうもろこしのから揚げレシピとうもろこしを3等分して 縦に4等分します。 切ったとうもろこしをビニール袋に入れ、片栗粉(大さじ1)を投入。 口を抑えながら、フリフリして片栗粉を全体にまぶしていきます。 片栗粉をまぶした170℃の油で約1分揚げましょう。 タレを作ります。 しょうゆ(大さじ1)、砂糖(大さじ2/3)、バター5~10gを混ぜ合わせ、バターが溶けるまで電子レンジで加熱。 揚がったとうもろこしに、タレを絡ませて 完成! 【材料】 とうもろこし 1 片栗粉    大さじ1 しょうゆ   大さじ1 砂糖

    ビールがススム!ススム!とうもろこしのから揚げの作り方【動画付き】
  • 週末にまとめて作る“栄養ご飯”のもと|デトックス効果が期待できるとうもろこしとピーマンの重ね煮

    自然料理人の山田です。 おうちでご飯をべることが多くなりましたね。毎日の事の準備に疲れていませんか?簡単なもので、でも栄養のあるものがべたい……そんなときの救世主は「重ね煮」です。 切った野菜を塩とともに重ねて煮るだけで、野菜のうまみ、出汁を引き出すことができるんです。 これさえ作って冷蔵庫に入れておけば、お味噌汁やスープ、炒め物にサラダとなんでも簡単にすぐできますよ! 重ね煮のおさらい 重ね煮とはひとつの鍋の中でたくさんの野菜を重ねてベースを作り、それを使っていろんな料理を簡単に作ろうという調理法のこと。 作った重ね煮は、冷蔵庫で5日位保存出来て、使いたいときに使いたい分だけさっとアレンジできます。先に火を通しているので時短料理になるうえに、たくさん作って使う分だけ取り出せるので、使い勝手が最高なんです。 とうもろこしとピーマンの重ね煮 今週も夏野菜、ほろ苦いピーマンを使った重ね

    週末にまとめて作る“栄養ご飯”のもと|デトックス効果が期待できるとうもろこしとピーマンの重ね煮
  • 「無限に食べられる」ピーマンの新レシピ!夏の”作り置き”レシピも【MOMOEの夏野菜料理vol.6】

    夏野菜の魅力を引き出した、シンプルでおいしいレシピで人気のケータリングユニット「MOMOE」の稲垣晴代さんに、手をかけずにできる夏野菜が主役のレシピを教えていただきました。 野菜のなかでも、使う頻度がトップクラスのピーマンは、リーズナブルで彩りもよく、旬のこの時期は特に重宝するもの。ピーマンは油との相性がとてもいい材です。合わせる材や調味料を工夫して、うまみを含ませることで、簡単に絶品おかずが完成します。 ピーマンは、血液サラサラ効果が期待できたり、冷えの改善もできる!?出典:www.photo-ac.com 【ピーマンの栄養】 ピーマンは、抗酸化作用があり、老化防止、美肌効果が期待されるビタミンC、E、βカロテンが豊富です。ピーマンのビタミンCは加熱に強いのが特徴。βカロテンは、油を使って炒めたり、揚げたりすると、吸収がアップします。また、ビタミンCの吸収を助け、毛細血管を強化する

    「無限に食べられる」ピーマンの新レシピ!夏の”作り置き”レシピも【MOMOEの夏野菜料理vol.6】
  • 【料理の裏ワザ】お湯を入れるだけで”ぷるっぷる”の「温泉卵」が作れるんです!

    自宅でカレーやサラダ、うどん等を作った時に、仕上げに温泉卵を乗せたいけれど、生卵しか無い時ってありますよね。そんな時は、ある物を使うと簡単に温泉卵を作る事ができますよ。 温泉卵を自力で作って失敗したことはありませんか?出典:pixabay.com 温泉卵って、自宅で作ろうと思うと大変ですよね。 なかなか上手にできないものです。 インターネットには電子レンジや沸騰したお湯に入れて作る方法が紹介されていますが、卵の白身が硬くなったり、ゆで卵に近い状態になってしまったりと思い通りにいかない場合もあります。 今回は「ある物」を使うだけで、卵の白身もプルンプルンに美味しい温泉卵ができる方法をご紹介します。 使うのは「カップラーメンの容器」 使うのは、「カップラーメンの容器」だけ。 これに卵とお湯があれば簡単にできるんです。

    【料理の裏ワザ】お湯を入れるだけで”ぷるっぷる”の「温泉卵」が作れるんです!
  • 普通の食べ方に飽きてしまった方に!素麺で作る「そうめん寿司」なら家族みんなで楽しめる

    暑くなってくるとべたくなる素麺。麺つゆにつけてべる素麺はおいしいですよね。でも、頻繁に卓に出して自分も家族も飽きてしまった……そんな方に新しい楽しみ方をご提案します! ご飯の代わりに素麺を使ってお寿司を作る、「そうめん寿司」。その作り方をご紹介したいと思います。 素麺でお寿司を作りたい!まずは素麺をバラバラにならないように茹でる方法とは?まずは素麺を茹でることから始めます。 ①素麺の束を持ったまま、先端部分2センチほどだけ茹でます。 ②30秒ほど茹でたら、流水で冷ましてから、ギュっと握ります。するとこのような形で先端のみ固めることができます。 ③そっと全体を茹でていきます。 ④するとこのように束のまま茹でることができます。 ⑤包丁で先端を切ります。 素麺を茹でる際には、当たり前ですが束のままでは茹であがりませんね。普通に茹でると素麺はバラバラになってしまいます。まず素麺でお寿司を作る

    普通の食べ方に飽きてしまった方に!素麺で作る「そうめん寿司」なら家族みんなで楽しめる
  • 【冷蔵庫で5日保存OKの万能常備菜】簡単!美味しい♪【夏野菜のゴロゴロソース】を作ろう!

    のソースの作り方 1. キュウリとトマトを1cm角程度のサイコロ状に切ります。 2. ボウルに入れて、ポン酢:オリーブオイル=1:1 の割合で入れて、塩少々加えて混ぜます。 3. ゴロゴロソースの出来上がりです♪ アレンジとして、 ◯ミョウガ ◯大葉 ◯梅干し などをみじん切りにして加えても美味しいです! 何にでも使える!!タコライスにトッピング♪スッキリとした後味になります。 冷やし中華にも!!蒸し大豆もプラスして、栄養価アップ!! 他にも、 ◯茹で豚 ◯焼き魚 ◯冷奴 など、当に何にでも合わせられるんです♪ もちろん、そのままサラダとしてべてもOKです!! 冷蔵庫で約5日間保つので、作り置きには持ってこいのソースです☆ 基のソースを最初に作り、3つに分けて違う材料を入れて保存してもいいですね♪ 万能常備菜で、暑い日のご飯作りを時短していきましょう!

    【冷蔵庫で5日保存OKの万能常備菜】簡単!美味しい♪【夏野菜のゴロゴロソース】を作ろう!
  • 1日5分でOK! ぽっこりお腹をスッキリさせる【胸式呼吸】のススメ★

    見た目は痩せているのに年齢とともに、下腹部のぽっこりが気になる方は多いのではないでしょうか? 「ぽっこりお腹」は単純な腹筋運動だけでは、なかなか解消されません。 筋肉の衰えによる「内臓下垂」が根的な原因が多いので、内臓を支えているインナーマッスル(内側の筋肉)を鍛えることをオススメします。 でも、運動が苦手…。そんな方もこの呼吸法だけでも効果はありますよ。 ぽっこりお腹に効果的な呼吸法とは?ぽっこりお腹に効果的な呼吸法は ピラティスで使用する「胸式呼吸」というものです。 胸式呼吸とは肋骨を広げて息を吸い、吐きながら胸を縮める呼吸法です。 自然に呼吸すると胸やお腹が膨らみますよね。 それを意識的にお腹が膨らまないようするのが特徴です。 では、やってみましょう! 運動が苦手でもできる!ピラティス胸式呼吸 始めは分かりやすく、仰向けに寝た体勢で行ってみましょう! ①仰向けに寝た体勢で、腰の幅に

    1日5分でOK! ぽっこりお腹をスッキリさせる【胸式呼吸】のススメ★
  • 【簡単スピード料理】ごま油の香りが食欲そそる♡【アボカドナムル】がおいしすぎると話題!

    材料も工程もとってもシンプルだからこそ、 自分なりのアレンジがしやすいのもポイントです♡ +韓国海苔 ナムルと韓国海苔の相性は抜群! お箸が進みそうです(^ ^) べた後の満足感が抜群なアボカドナムル。 切って和えるだけととっても簡単で、栄養も豊富。 ランチに、パパのおつまみに。 作ってみてください★

    【簡単スピード料理】ごま油の香りが食欲そそる♡【アボカドナムル】がおいしすぎると話題!
  • せっかく茹でたけど余った素麺ってどうしてる?こんな形で活用してみてはいかが?

    暑い時期になってくると素麺をべる機会が増えてきますよね。でも素麺を家族みんなでべきるピッタリの量を茹でることはとても難しくないでしょうか? 筆者は毎回どうしても茹ですぎて素麺が余ってしまうのです。 そこで、余った素麺を無駄にしない方法を考えました。筆者が良く作る余り素麺活用レシピをご紹介してみたいと思います。

    せっかく茹でたけど余った素麺ってどうしてる?こんな形で活用してみてはいかが?
  • 暑い日はほったらかし調理!炊飯器で「炊いたら豚丼」レンジで「新玉のとろけるスープ」がラクうま!

    だんだん暑い日が増えてきてキッチンに立つのも嫌になりますね。 そんな時は炊飯器と電子レンジの出番です。 今回ご紹介するのはサタデープラスでやっていた#ラク速レシピのゆかりさん考案「炊いたら豚丼」と炊いてる間に作れる「丸ごと新玉のとろけるスープ」です。 どちらも材料を入れたらスイッチを押すだけ! ほったらかしでできるので、その間は涼みましょう! サタデープラスで紹介された"炊いたら豚丼"は、Twitterを見ると、「やってみます!」「めっちゃ簡単なのにめっちゃおいしそう!」「おいしかったし簡単で最高です!」と評価されていました。 炊飯器に入れるだけで簡単なうえに、おいしいなんて主婦の味方ですね。 「炊いたら豚丼」の作り方材料はこちら。 1. お米を入れ、水を1合のところまで入れる。 2.水を大さじ2減らして、お米を30分浸水させる。 3.浸水させたお米に豚バラ、玉ねぎの順に敷き詰める。 4.

    暑い日はほったらかし調理!炊飯器で「炊いたら豚丼」レンジで「新玉のとろけるスープ」がラクうま!