タグ

Webサービスに関するyananakiのブックマーク (257)

  • お店選びで迷ったら、友達のお気に入りのお店から探せる「Retty」 | ライフハッカー・ジャパン

    「今日はどこに何べに行こうか?」と、お店選びで迷うことってありますよね。あまり詳しくない地域で探すとなるとなおさらです。 適当に空いているお店に入っても良いけれど、どうせなら友達オススメのおいしいお店に行った方が、初めてでも安心です。そんなときに役立つのが「Retty」。TwitterかFacebookのアカウントがあれば、簡単に利用できます。 友達や気になる人をフォローしておけば、その人が登録したオススメのお店を知る事はもちろん、Rettyに参加しているすべての人が登録したお店を、地域別に見る事も可能! 逆に、自分の好きなお店を登録してコレクションしたり、いつか行きたいな...というお店に「行きたい」ボタンを押しておけば、後でいざ困ったときに「自分の行きたいお店リスト」として活用できて便利です。 Rettyがあれば「素敵なお店をたくさん知っててカッコイイ!」なんてモテちゃうこともあった

    お店選びで迷ったら、友達のお気に入りのお店から探せる「Retty」 | ライフハッカー・ジャパン
    yananaki
    yananaki 2011/10/17
    「お店選びで迷ったら、友達のお気に入りのお店から探せる「Retty」 : ライフハッカー[日本版]」 こういう友達の意見を求める系のサービス、最近多い気がする。
  • あなたはFacebook、Twitter、Google+をそれぞれどう使い分けていますか? | ライフハッカー・ジャパン

    世の中には様々なソーシャルネットワークサービス(SNS)がありますが、FacebookもTwitterGoogle+も、目指すゴールは同じです。そのゴールとは、人々に友達やフォロワーとのオンラインコミュニケーションの場を提供すること。 しかし、ゴールは同じでも、それぞれのSNSは独自の文化を持っており、得意分野もまた異なります。ここでは、Facebook、TwitterGoogle+について、それぞれの適した使い方を見ていきましょう。 Facebookは、もはや誰もが避けて通れないものです。あなたがこのサービスを好きであれ嫌いであれ、Facebookが強大なプラットフォームを築いており、世界的に「SNSの代名詞」になっていることは否定できません。 しかし、ここではFacebookの強大なプラットフォーム部分には目を向けず、あくまで個人間でのパーソナルなやりとりのレベルに注目することにし

    yananaki
    yananaki 2011/10/17
    「あなたはFacebook、Twitter、Google+をそれぞれどう使い分けていますか?:ライフハッカー」 どれも使っているけど、Google+はまだ頻繁に使ってはいない。Twitterが一番使うかな。日本ではmixiを入れて比較するのも面白そう。
  • 『KeepMeOut』でPCを使う仕事の作業効率が倍になる(かもしれない)

    なかなか面白いサービスがあったのでご紹介。 ちょっとしたアイデアサービスです。PCがネットに繋がる環境で仕事をしている人の作業効率が劇的に上がるツール(かもしれない)です。 ある程度コンプライアンスが確立しちゃってる会社だと、いろんなところにアクセス出来なくなってるとは思いますが、そうでは無い場合は効果ありかもですね。 よく訪れるWebサイトを封印する Keep Me Outはあなたがよく訪れる、もしくは訪問する事を避けられないWebサービスを無理やり時間制限つけて訪問出来なくしてくれるWebサービスです。 上から順に、封印したいURLを入れます。ためしにfacebookと。 その後、何分間アクセスできないようにするかを指定。 その後、毎日封印するのか、それとも月曜日~金曜日だけ封印するのかを指定。 最後にタイムバーで何時から何時までと指定します。 すると独自のURLがあらまわれますので、

    『KeepMeOut』でPCを使う仕事の作業効率が倍になる(かもしれない)
    yananaki
    yananaki 2011/10/13
    「『KeepMeOut』でPCを使う仕事の作業効率が倍になる(かもしれない)*ホームページを作る人のネタ帳」 一番制限したいのはtwitterなんだけどね…クライアントを削除すればいいのかな…
  • モニターのドット抜けを探してくれる『Do I Have A Dead Pixel?』 | 100SHIKI

    なんともアナログで微笑ましかったのでご紹介。 Do I Have A Dead Pixel?を使えば、あなたのモニターにドット抜けがあるかどうかがわかる。 使い方は簡単で、このサイトで背景色を選び、F11を押すだけだ。 つまり単色のサイトをフルスクリーン表示することでドット抜けがわかる、という・・・それだけのサイトですなw。 なお、注意点としてはモニターをきちんと拭いておくこと。ほこりがドット抜けに見えたりしますからね・・・。 というわけでたまには使ってみてもいいかもですな。それだけですが、ま、アイデアの勝利ということで・・・。

    モニターのドット抜けを探してくれる『Do I Have A Dead Pixel?』 | 100SHIKI
    yananaki
    yananaki 2011/09/29
    「モニターのドット抜けを探してくれる『Do I Have A Dead Pixel?』 | 100SHIKI」 ああ、なるほど!って感じ。すごくアナログw
  • pray for japan 東北太平洋沖地震、海外からの応援メッセージ集 prayforjapan.jp

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    yananaki
    yananaki 2011/09/28
    「#prayforjapan」 忘れないように、何度も何度も読み返してる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 気になっていた旅行系WEBサービスを比較してみた【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    この連休で旅行に行った人も多いはず。旅行の計画を立てたり、行程を振り返ったり、みなさんはどんなwebサービスを使っていますか? TechWaveコミュニティーの中心メンバーの一人である鈴木まなみさんが、そういった旅行系サービスを使った体験記を寄せてくれました。人のブログから一部加筆修正した転載です。(田) 先日、PCが使える店にいたら、両隣の女の子のグループが「キャッキャうふふ」していた。両方とも旅の計画を友達と一緒に立てているようだった。リアルで集まらなくてもWEBを通してやり取りしてもいいのに・・・と思った。 また、個人的に久しぶりに海外旅行をしたこともあり、これを機に、気になっていた旅行WEBサービスを使ってみた。 最近は、旅行計画をシェアしたり、他の友人から助言がもらえたり、位置情報サービスと連動したりというサービスが増えてきたので、そこを重点的に見ていきたいと思う。 試した

    yananaki
    yananaki 2011/09/26
    「気になっていた旅行系WEBサービスを比較してみた【鈴木まなみ】 : TechWave」 これ便利かも。実際に集まって相談するのも、それはそれで楽しいけどね。
  • みんなのビジネスオンライン

    みんなのビジネスオンラインは中小企業、個人事業主様を対象とした無料ウェブサイト構築サービスサイトです。みんビズのとはなにか、みんビズの心得、みんビズで作られたサイトの制作事例、ヘルプ&サポートなどを掲載しております。インターネットは、すべてのビジネスを変える力を秘めています。 ウェブサイトを活用して生まれる新しいつながりが、 あなたのビジネスを豊かに進化させるはずです。 「みんなのビジネスオンライン」とともに、 ビジネスは次のステージへ。

    yananaki
    yananaki 2011/09/15
    「みんなのビジネスオンライン」 これ、googleが関わってるんだ…『あなたのビジネスにウェブサイトを!15分で簡単作成、しかも無料で』って、便利だけど中小web屋からすると怖いな…これを上回るものを作れるように!
  • 著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページ | More Access,More Fun!

    mixiやってるけどFacebookやってない人にはさっばり存在意義がわからないmixiページ。8/31にスタートして2日で、案の定、物凄いことになってしまった。そもそも10〜20代が60%のmixiで、遵法を説いてもしかたないということが証明された感じ。まさしく中国並みと言えるだろう。そもそもは「コミュ」という存在があるのにあらたに「ページ」というものをFacebookに対抗して作り、違いの説明を全くしてないので大半のユーザーは違いがわからないまま突き進んでいるというのが根の問題だ。 ※リツイートみていると「なんでmixiページができたのかわからない」って人が多いが、それは当たり前で、ユーザーのためにできたものではない(と思う)。mixiはお金を払わないでの商用禁止を掲げていた(オフィシャルコミュも有料)ので「企業がプロモーションに使うならFacebookページ」という明確なトレンドが

    著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページ | More Access,More Fun!
    yananaki
    yananaki 2011/09/13
    「著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページ | More Access,More Fun!」 mixiページってコミュニティと混同してる人多そうだよね。いっそ、企業とかアーティストとか、法人向けサービスにしちゃえばよかったのに。
  • とあるクソみてーなWebサービスがオープンしたので弄った→閉鎖しちゃった

    @yak 初回登録(ログイン)時自動でツイートされる。=スパムサービス。死ねよ。 / Twitomo | Twitter友達作りをもっと便利に http://htn.to/S8UfuF

    とあるクソみてーなWebサービスがオープンしたので弄った→閉鎖しちゃった
    yananaki
    yananaki 2011/08/09
    「Togetter - 「とあるクソみてーなWebサービスがオープンしたので弄った」」 色々問題はあったかもしれないけど、@soraiyさんみたいな制作者がいるから楽しめているわけで。間違いは後々正せるようまた頑張ってほしいな。
  • 「市長がはまっている」 佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ

    佐賀県武雄市は、8月1日に市のホームページを閉鎖してFacebookページに完全移行する。移行作業を担当するアラタナとSIIISが7月29日に発表した。 データはサーバに残し、Facebookページ内に外部からのリンクとして表示する。「くらしの便利帳」や市政情報などの現行コンテンツは、掲載期限切れコンテンツなどを除いてほぼ全てFacebookページ上で見られるようにするという。現行サイトのトップページには、Facebookページへの誘導画面を表示する予定だ。 武雄市のつながる部秘書広報課広報広聴係フェイスブック係の宮口直之氏によると、「現行のホームページでは、どのコンテンツがどれだけ見られているかを職員全体で共有することが難しかった」という。Facebookページへの移行後は、情報をリアルタイムに発信するとともに「いいね!」ボタンやコメントを活用し、市民の声を取り入れたWebサイト運営を目

    「市長がはまっている」 佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ
    yananaki
    yananaki 2011/07/29
    「「市長がはまっている」佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ-ITmedia」 それはどうなの?すでに用意されてるFacebookのページ見ると、現サイトのグロナビ項目がプロフ写真の下にある。決して見やすくはない。
  • みんなが通販サイトでポチった品が一覧できるサイト「ポチってもうたー」

    Amazon.co.jpなどのネット通販サイトでほしいものを買ってしまうことを「ポチる」と言いますが、そんな「ポチった」品物やこれから「ポチりたい」商品についてTwitterでさくっとツイートし、さまざまなユーザーのちょっとした欲望を一覧できるサイトが「ポチってもうたー」です。 まずはページ右上の「ログイン」をクリックして「ポチってもうたー」と自分のTwitterアカウントと連携認証させ、「BUY」か「ポチっとな」をクリック。どちらをクリックしても同じウインドウが開きます。最初どちらを押せばいいのか迷ってしまったので、どちらか一方に絞ってあればより分かりやすいかもしれません。 するとこのような入力フォームが展開されます。 検索窓にキーワードを入れると、それに関連したAmazon掲載商品がずらり。 ほしいものをみつけたら商品のリンクをクリック。 すでに買ってしまった物である場合は「ポチっても

    みんなが通販サイトでポチった品が一覧できるサイト「ポチってもうたー」
    yananaki
    yananaki 2011/07/29
    「みんなが通販サイトでポチった品が一覧できるサイト「ポチってもうたー」 - GIGAZINE」 ポチった報告に使ったり、ポチり予告に使ったり?ウィッシュリストをTLに流す感じで使ってみたり?
  • TINAMIさんが某所周辺の騒動とサイトの目的についてつぶやいていた

    TINAMI @tinami_info クリエイターの被お気に入りで人数だけが見えて、誰がお気に入りにしているのかわからないようにしているのはわざとです。見えると誰がお気に入りしてくれているか気になりますよね、気になれば見てしまうもの。 TINAMI @tinami_info お気に入りにいれてくれた人を見て「絵描きだったら嬉しいけどROMだったらがっかり」とか「俺はアイツをお気に入りにしているのにアイツはしてくれない」とか考えたことありませんか? 誰であってもそれはあなたのファンなので、大切にしてあげてください! という願いを込めて、そうしています。

    TINAMIさんが某所周辺の騒動とサイトの目的についてつぶやいていた
    yananaki
    yananaki 2011/07/29
    「Togetter-「TINAMIさんが某所周辺の騒動とサイトの目的についてつぶやいていた」」 TINAMIさんのwebサービス運営にあたっての考えがちゃんと見えて、良いなって。著作権の問題も含め、全員が納得するのは難しいけど。
  • おこめっと

    これからWEBデザイナーを目指す方は、リモートワークはどの程度自由なのか、気になりますよね? 現在出社して働いている人であれば尚更「在宅で働けるなんて憧れ!」と思うかもしれません。「ちょっとくらいのサ ...

    おこめっと
    yananaki
    yananaki 2011/07/29
    「Komepon! - はてブやTwitterのコメントをワンクリックでチェック!」 ロプロスの新サービス。「ワンクリックエゴサーチ」って表現をしてる方がいて納得した。
  • スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)

    何百回、何千回と見慣れた画面、見間違えるはずもない。すぐにそれが自分の作品だと直感したものの、どうしても信じられなかった。いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている*1。これで信じろという方がおかしい。見慣れたアイコン、昼夜境界線、ISS/シャトルの軌道を示す赤いグラウンドトラック、うっすら見える左上の設定アイコン、全部同じだ。でも... そして、すぐに一つの事実に気づいた。いつもは、軌道離脱噴射の終了を見届けた後シャトルのトラッキングを止める。公開されているデータではここから先の軌道を追うことはできない。放っておけば徐々にずれが大きくなる。でも、もし、あそこに映っているのが当に自分の作品なら、ここで設定を変えるとあの画面からシャトルが消える、そんなことをしていいのか

    スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)
    yananaki
    yananaki 2011/07/28
    「Garbage Collection(2011-07-24) スペースシャトルの最後の夜に...」 これすごい!「○○に使ってほしくて」じゃなく「自分の見たいと思っていたものを」作ったって。しかもそれをNASAで使ってもらえてたって。すごい!すごい!
  • 今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアのモリウチです。突然ですがWebディレクターのみなさん、「WebAPI」を使った企画や設計をしていますか? APIとは「Application Programming Interface」の略で、特にWebAPIとはあるプログラムが、別のシステム (Webサービス) が持っているデータのCRUD (読み書き削除) や、一連の処理 (機能) の利用を可能にするための技術です。 WebAPIの活用の普及に貢献したのは2005年のGoogleMapAPIでしょう。 WebAPIは、登場当初は地図情報や、都道府県やジャンルなどの静的な情報を取り出して利用することが主流でしたが、最近ではTwitterやFacebookのように利用ユーザーからの許可を受けてユーザーの個人データやソーシャルグラフを取り出して利用したり更新したりできるようなWebAPIが一般化してきました。そして

    今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ : LINE Corporation ディレクターブログ
    yananaki
    yananaki 2011/07/21
    「今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ - livedoor ディレクターブログ」 目的はそこか!と思わないでもないけど、確かにAPIについて知ってて損は無いもんね。
  • Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く

    ども。7月1日以来二週間、ずっとGoogle+停止中の鳥居であります。 ここまでの経緯はこんな感じでした。 7月1日 「鳥居三三」でGoogle+アカウント確保。ただ表示名が三三、だけでなんかへんな感じ。そだ、tory33とか名前にいれておけばアピールになるかも。 ↓ 「おっとその名前は規約違反だ。登録する気かい?審査中にしちゃうぞ?」 ↓ 構わんよ! ↓ はい、審査中。てかあとサービス使わせねー。文句あるなら「相談するボタン」っぽいの押せや。 ↓ あちゃ、そいつはヤンチャが過ぎたな、すまんすまん。名前も戻したし、これでなんとかひとつ頼んます! ↓ 7日間放置プレイ ↓ 7日後。「あー、なんかお前から頼んます、って来たけど規約違反してるね、うん。却下。理由は規約みて考えな。」 ↓ え゛。イヤイヤイヤ、状態元に戻したんだし、おかしいだろよ。もう一度申請! ↓ 2日後。「だーかーらー。規約見ろ

    Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く
    yananaki
    yananaki 2011/07/15
    「Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く | tory33」 ごちゃごちゃしてるなぁ…とりあえずGoogleさんには正確で分かりやすい日本語でのサポートを期待します。
  • コインロッカーを検索

    全国各地のコインロッカーを検索 主要都市をはじめ、全国の各駅や観光地などの人気エリアの位置情報からコインロッカーや荷物預かりサービスを検索することができます。

    コインロッカーを検索
    yananaki
    yananaki 2011/07/14
    「全国各地にあるコインロッカーを検索―コインロッカ ーなび」 旅行とかライブの時とかに便利かも。こういう検索サイト良いよね。
  • Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 : 暇人\(^o^)/速報

    Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 23:08:04.59 ID:kf1wKwUL0 Googleが無料パズルゲーム『Nexus Contraptions』を公開しました。 「繋がる仕掛け」という名前の通り、プレイヤーが仕掛けを設置してボールを導くのが基ルール。 マウスとスペースバーのみで遊べちゃう、新感覚パズルです。 最初のステージはチュートリアル。まず三角形の輪ゴムを、 特定の位置までドラッグ&ドロップ(マウス左クリック押しっぱなしで掴み、移動させて指を離す)。 それから輪ゴムの外苑部にカーソルを移動させ、左クリックを押しっぱなし&マウス移動で、輪ゴムの角度を調整します。 それではスペースバーか画面左上の「Release」(下画像参照)

    Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 : 暇人\(^o^)/速報
    yananaki
    yananaki 2011/07/08
    「暇人\(^o^)/速報 : Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 - ライブドアブログ」 カラータイルとか脱出ゲームとかanybeatsとかみたいなね。時間泥棒!
  • YouTube人気急上昇

    【はじプロ】星のカービィ ~アップルトレジャー~【ゆっくり実況】(ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング Game Builder Garage)

    YouTube人気急上昇
    yananaki
    yananaki 2011/07/08
    「名前・メールアドレスなどの情報からその人が利用しているサービスを検索してくれるサイト「Spokeo」*二十歳街道まっしぐら」 これ、使いようによってはすごく怖いぞ…