タグ

2009年2月21日のブックマーク (4件)

  • B/Sの前にまずP/Lを - 書評 - 世界一受けたいお金の授業 : 404 Blog Not Found

    2009年02月21日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Money B/Sの前にまずP/Lを - 書評 - 世界一受けたいお金の授業 エリエス・ブック・コンサルティングの古屋様より献御礼。 世界一受けたいお金の授業 和仁達也 初出2009.02.18; 販売開始まで更新 まだ書影も上がっていないのに(だめじゃん>三笠書房; 書影掲載2009.02.20)、今書評を上げることにしたのは、発売開始までそれほど日がないということもあるけど、書によってミッシング・リンクが解消されるから。 以下のミッシング・リンクである。 404 Blog Not Found:ミリオネアまではこれでOK - 頭のいいお金の使い方 そういうわけで、書は貧乏を脱している人に最適である。「貧乏を脱出している」の定義だが、金が貯まりもしないが減りもしないあたりだろうか。このあたりは人によって違う。いくら稼いでも借金

    B/Sの前にまずP/Lを - 書評 - 世界一受けたいお金の授業 : 404 Blog Not Found
  • マグロもイクラも超安! 名古屋で話題“105円寿司”の実力(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    マグロもイクラも超安! 名古屋で話題“105円寿司”の実力 東京ウォーカー2月19日(木) 13時53分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 回転寿司ではない格的な寿司店にもかかわらず、1貫105円という手軽な価格で楽しめる店が名古屋で人気だ。 他の写真も見る: トキワ寿司も豪華 名古屋駅前の「トキワ寿司」(名古屋市中村区)は柳橋中央市場に隣接した寿司の名店。約30種類の寿司が1貫105円と格安だ。ネタに合わせてあぶりや軍艦などにアレンジしてくれる。オーダーは注文表で。ビジネス街にあるため混み合う場合もあり、事前に電話確認するのが望ましい。営業時間は17:00〜翌1:00、土祝12:00〜23:00。日曜定休。 同じく名古屋駅前の「仙石すし 店」(名古屋市中村区)は、創業約60年の歴史を誇る寿司店。日曜祝日の昼と火曜から土曜の夜に、約35種類の寿司が1貫105円で

    yaneshin
    yaneshin 2009/02/21
  • いまだにイノベーションとか期待しちゃってる大企業を尻目に確実な道を歩むための3冊+1冊

    有名な組織研究者の一人であるスタンフォード大学のジェームス・マーチはこんなことを言っている。「『新しいアイデアだ』と言うのは、『私は無知だ』と言うようなものだし、『これまでにないような効果がある』と言うのは、『私は思い上がっている』と言っているようなものだ」。 (“「ブレークスルー」と言われるアイディアや研究に気をつける”、『事実に基づいた経営―なぜ「当たり前」ができないのか? 』63ページより) ***** 最近は「疑似科学」なんて言葉が普通に使われるようになって、アヤシイ科学はたちまち追いやられてしまう良い環境になっているわけですが、未だに胡散臭い議論が大手を振って歩いている分野があります。それは「経営」。書店の経営書コーナーに行けば、どーでもいい事やてきとーな事を書いたがそれこそ山のようにありますし、新聞や雑誌でもて囃された「経営のカリスマ」が会見で頭を下げる、なんて光景も珍しくあ

  • イヌネコの殺処分に立ち会った、人間には「看取る責任」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月6日、秋田市の県動物管理センターで、県内で保護された犬18匹と18匹の殺処分の現場に立ち会った。 中には、やつれた体で6匹の子犬に授乳していた母犬もいた。前日まで職員が譲渡先を探したが、見つからなかった。 午前10時過ぎ、操作室で職員がボタンを押すと犬舎の壁が少しずつ動き出した。さっきまで吠え続けていた犬たちは一斉に鳴きやみ、小さなハコの中に追い込まれていく。  「耐えられる?」と加沢敏明所長が心配して声をかけてくれた。「ペットとして飼われていたこの子たちの最期を看取(みと)る責任が人間にはある」。加沢さんの言葉を支えにした。 炭酸ガスが送り込まれ、約20秒で犬たちは意識を失い始め、約50秒後、最後の秋田犬が天を仰ぐように首を持ち上げて、倒れ込んだ。 別室では、あの母犬と子犬たちが麻酔注射による処置を受けていた。成犬は通常、ガスで処分されるが、最期は母子でとの職員の精いっぱいのやさし

    yaneshin
    yaneshin 2009/02/21
    嫌な仕事と正面から向き合う人々がいるからこそ社会が成り立っているという現実を実感しました。安易にペットを扱う連中にこそ是非直視して欲しい。