タグ

2009年2月22日のブックマーク (7件)

  • ド、ド、ドイツで大恐慌♪:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板「566 :当にあった怖い名無し: 2009/01/28(水) 09:47:03 ID:BJmvp3qz0」より 127 名無し三等兵 :2008/11/19(水) 14:27:16 ID:??? ド、ド、ドイツで大恐慌 お札を刷っても価値が無い 怒ってちょうだい今日もまた 誰にも遠慮はいりません ド、ド、ドイツで大暴動 ナチスはますます元気です 党のテーゼはなんだろな 力いっぱいぶつかるぞ ド、ド、ドイツで大粛清 幹部も怪しい人ばかり 収容所で待ってます 処刑しなけりゃ損をする ド、ド、ドイツで大戦争 チャーチル、ド・ゴール、ムソリーニ ローズヴェルトにスターリン そろったところで始めよう そろったところで始めよう

    yaneshin
    yaneshin 2009/02/22
    上手すぎる
  • 中国で究極のチャーハンを食べた :: デイリーポータルZ

    中華料理というと、中国旅行のガイドブックを見ると、家広東料理べれる広東省の店とか、家四川料理べれる四川省の店とか紹介しているけれど、家チャーハンがべられる店はそうない。 中華料理といえば、広東料理よりも四川料理よりも北京ダックよりもまずはチャーハンであり、ラーメンであり、ギョーザじゃなかろうか。 そんな疑問が頭に浮かび、調べてみれば、チャーハンに聖地あり、聖地にチャーハン専門店まであるじゃないか。これは死ぬ前に一度べねば!とチャーハンの聖地に向かった。 (ライスマウンテン) チャーハンといえば揚州炒飯 中国でチャーハンをべようと堂に入ると、「たまごチャーハン」「挽肉チャーハン」「えびチャーハン」「ソーセージとジャガイモの千切りのチャーハン」など、そのチャーハンの種類の数に脱帽して、漢字を解読するのに時間がかかって、超適当にオーダーしてしまいがちだ。 そんな中でどこ

  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
    yaneshin
    yaneshin 2009/02/22
    意外にリア充レベルだった
  • 新卒採用は「氷河期」入り、焦る学生は安定シフト《特集・雇用壊滅》(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    新卒採用は「氷河期」入り、焦る学生は安定シフト《特集・雇用壊滅》(1) - 09/02/18 | 12:30 世界景気の急降下が直撃した2009年度の新卒採用戦線。10年3月に卒業予定の大学3年生にとって、ここ2年間バブル期以来の売り手(=学生側)優位に沸いた就職市場は暗転し、かつての「就職氷河期」再来の様相すら呈してきた。  新卒大学生の就職活動はピークの前倒しが進んでいる(下図参照)。始動が早い学生は、まず3年生の6月から、金融業界が中心に実施するサマーインターンシップ(夏休みの就業体験)に参加。これが採用に直結するケースもある。  秋口以降、企業の採用計画が公表され、大学の後期試験が始まる1月からは個別企業の説明会が軒並み活況を呈する。ゴールデンウイークまでの約3カ月間に内定が集中し、これを逃せば正社員への道にうまく乗れなくなってしまうため、「3年生に春休みはない」(慶應義塾大学・女

    yaneshin
    yaneshin 2009/02/22
    安定って何だろう?たかだか数年の腰掛け就職なのか、それとも終身雇用という幻想なのか?
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 日中で違う三国志についての認識 曹操編

    2009年02月20日20:22 カテゴリオタクin中国ゲーム 日中で違う三国志についての認識 曹操編 先月辺りに書いた三国志ネタ、なかなかに好評だったようで、 日中国で扱いの違う三国志の武将って誰? といった質問もいただいております。 そんな訳で、今回はそれをネタにさせていただきます。 ありがたやありがたや。 さて日中国で扱いが違う三国志の武将ですが、 それが大きいのはやはり曹操ではないかと思います。 乱世の奸雄、総合力で見れば三国志で最も優秀な武将の曹操。 現代の日において曹操の人気は高く、曹操を主役にした三国志作品もかなり有ります。 しかし、中国で曹操は基的に悪役なので好かれていません。 「毛沢東などが評価しているので中国でも曹操の人気はそこそこ有るだろう」 と考えている方もいらっしゃるかと思いますが、 中国で曹操を好きだという方はかなり珍しい部類に入るのではないかと。

    yaneshin
    yaneshin 2009/02/22
    三国志に対する人気度にも差はありそう。南宋の岳飛の方が人気があるのでは。→前回の記事で書かれていました
  • キレる親急増…児童相談所の積極介入に反発(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    虐待を受けた児童の保護を巡り、児童相談所(児相)の職員が保護者から暴言や暴行を受けるケースが2006年度に全国で140件に上り、記録のある1998年度の5倍以上に増えたことが厚生労働省の外郭団体「こども未来財団」(東京都)の調査でわかった。 暴力をふるわれたり刃物で切りつけられたりするケースも起きている。虐待家庭への立ち入り調査権など児相の権限が強化され、親とのトラブルが急増していることが背景にある。 「何で家に帰せないのか」。昨年10月、佐賀県中央児相の相談室で虐待やネグレクト(育児放棄)を受けたとして施設に入所する中学3年女児の母親(40歳代)が児童福祉司など職員3人に声を荒らげた。 女児が施設を退所するかどうかの相談中で、母親は「娘と一緒に暮らしたい」と申し出たが、女児が拒否。職員が「(女児の)意思を尊重したい」と伝えると、母親は突如、机やドアをたたいて怒りをあらわにし、職員に

    yaneshin
    yaneshin 2009/02/22
    親となるに値しない「親」が増えてきたのか、あくまでも例外のケースなのか
  • Hatena Official Website

    xxxヘリオトロープ DL販売サイト様一覧を公開しました。