タグ

ブックマーク / digistill.hatenablog.com (178)

  • ブラックウィング - ステーショナリー研究室日報

    以前から気になっていたブラックウィングを買ってきました。 ブラックウィングは消しゴム部分に特徴がある高級鉛筆です。一350円くらいします。 有名な作家や画家に愛用されたこの鉛筆の歴史は波瀾万丈で、紆余曲折ののち、復刻され今に至ります。詳しくは公式サイトを見てみてください。 鉛筆自体は日で作っているようです。 全体の外観はこんな感じ。 普通の鉛筆よりだいぶ長く見えますが、鉛筆自体の長さは標準的な鉛筆と同じくらいの長さです。 今回購入したのは602、natural、PALOMINO 42です。芯の硬さはそれぞれFirm, Exfirm, balanceです。普通の表記で表現すると、B, HB, 2Bくらいの硬度みたいです。 実際に書いてみるとこんな感じです。 筆記感はどれもすごく滑らかに感じます。私は硬めの芯が好きなのでExfirmのナチュラルが好みです。実際書いてみるとHBより柔らかく感

    ブラックウィング - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/25
  • 三省堂国語辞典 第八版の紙は薄くなってると思う - ステーショナリー研究室日報

    三省堂国語辞典の第七版と第八版のページ数は同じ1760ページです。第八版は前書きが2ページ多くて、文が2ページ少ないです。 手にして、第八版がなんとなく薄い気がしたので簡易的なノギスで1760ページ分の紙の厚みを測ってみました。すると、 第七版 約39 mm 第八版 約37 mm でした。 紙の束なのでどこまで正確に測れているかはわかりませんが、厚みは確実に違います。 枚数で割ってみると、 第七版 約44 μm 第八版 約42 μm と、2μm、つまり、5%程薄くなっています。 紙の面積が約12%程大きくなっているので、少し紙を薄くしたんじゃないかと推測します。 ちなみに、紙の匂いもちょっと違うような気がします。紙のせいなのか、インクが新しいせいなのかはわかりません。 三省堂国語辞典 第八版 三省堂 Amazon

    三省堂国語辞典 第八版の紙は薄くなってると思う - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/24
  • 三省堂国語辞典 第八版 - ステーショナリー研究室日報

    三省堂国語辞典の第八版が8年ぶりに発売されました。 三省堂国語辞典は新語に強いと言われていて、「要するにそれは何か」が分かる簡潔な語釈が特徴です。 アウティング/赤信号みんなで渡ればこわくない/eスポーツ/犬笛/インフルエンサー/ウェビナー/エコバッグ/遠慮のかたまり/置きに行く/ガテン系/壁打ち/完コピ/完母/ギャン泣き/きょうイチ/キラキラネーム/香害/など、約3500語が追加されています。ここに挙げたごく一部の言葉を見ても、最近使われるようになった言葉が豊富に収録されていることがわかると思います。 一方、MDやスッチー、着メロ、ピッチ、ペレストロイカなど、多くの言葉が収録されなくなっています。 これについて編集者の一人である飯間さんは次のようにツイートしています。 「スッチー」などの語を削ると、意味を知りたい人が困るではないか、という批判をなおもいただきます。でも、「そもそもそれを載

    三省堂国語辞典 第八版 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/23
  • 2021年ベスト文房具 - ステーショナリー研究室日報

    今年購入したベスト文房具をいくつか選んでみたいと思います。 今年はコロナの影響で文房具店に行くことが少なくなり、購入数はそれほど多くなかったように思います。文房具と言っても、私はどちらかというとペンが好きなので、印象に残る文房具もどちらかというとペンが中心になります。 上から OHTO GS01-s7 uni ユニボールワンF 北星鉛筆 大人の色鉛筆 GS01は独特の形状をした完成度の高い軸が魅力です。ペン先のブレもほとんど気になりません。油性ボールペンですが、滑らかによく書けます。滑りすぎない感じが私は好きです。 ユニボールワンFはゲルボールペンです。ユニボールワンの高級軸バージョンですが、300円という価格の割に高級感があり、重量やバランスが秀逸です。 大人の色鉛筆は大人の鉛筆の色鉛筆バージョンです。見た目は大人の鉛筆と同じように見えますが、折れやすい色芯が折れないような工夫がしてあり

    2021年ベスト文房具 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/22
  • 油性ボールペンの使用期限は? - ステーショナリー研究室日報

    ぺんてるのマルチ8とスーパーマルチ8はペンケースに必ず入っていて毎日使う筆記具です。 すでに何度も紹介しているくらい、愛用しています。 スーパーマルチ8には黒、赤、青のボールペンが実装されているので便利です。また、リフィルをチャックでつかむ方式なので、原理的にペン先が一切ブレません。色鉛筆リフィルはノックボタンを押すと全ての芯が出てこようとしますが、ボールペンリフィルは所定の位置できっちり止まります。 ちょっと書き味が落ちてるような気がしたので、思い切って新品を取り寄せてみました。 早速試し書き。 写真ではちょっと分かりにくいと思いますが、新しいものは全て色が濃いです。やはり古い方は少し劣化しているのかもしれません。 書き味はいわゆる旧油性タイプです。 ところで、油性ボールペンの使用期限の目安はどのくらいなのでしょう。 ぺんてるのウェブサイトには「快適な書き味でお使いいただくために、ご購入

    油性ボールペンの使用期限は? - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/18
  • パイロット キャップレスSE - ステーショナリー研究室日報

    最近、キャップレスにSEというシリーズが発売されました。 www.pilot.co.jp Twitterで実物の画像が出てき始めましたが、すごくきれいで欲しくなります。 私は絣(かすり)バージョンを持っていて、愛用しています。 ペン先はF(細字)です。すごく書きやすく、一番気に入ってる万年筆のひとつです。キャップレスを知らない人からすると、奇妙な万年筆に見えるかもしれません。万年筆の特徴の一つのペン先もこんなに小さくて、スタンダードな万年筆のイメージとかけ離れています。 実はキャップレスのニブは内部に入っている部分が長く、長さだけなら普通の万年筆と大差がありません。 左:キャップレスの内部ユニット、右:プラチナセンチュリー3776 銀色のロジウムメッキが施されていますが、材質は18金です。この細長いニブが金ペン独特のしなやかな書き味を醸し出します。また、細字にしては滑らかで、コピー用紙など

    パイロット キャップレスSE - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/12/05
  • 50周年記念 ケリーとご対面 惚れ惚れするルックスと残念な点 - ステーショナリー研究室日報

    しばらく開封しないでおこうと思っていましたが、やっぱり手にとってみたくなり、ご対面しました。 いやはや、惚れ惚れする仕上がりですね。これまで手に入れた手持ちのケリーと比べても別格の風格が漂います。第二候補だったグラスグリーンの方が気品があって気に入りました。こんなにきれいなシャープペンシルは見たことがありません。ぜひ写真をクリックして拡大してみて欲しいです。 ただ、残念な点が一箇所あります。 ここです。 この部分は塗装をした後に穴開け加工するのでしょう。エッジの部分の塗装が割れたようになって、仕上げが汚くなっています。 他のケリーも見てみましたが、この部分はある程度似たような仕上がりなんですが、50周年記念のモデルが一番目立つようです。 個体差もあるかも知れませんが、2とも同じような感じですし、YouTubeでレビュー動画を見ても同じような感じなので、こういうものなのかも知れません。公式

    50周年記念 ケリーとご対面 惚れ惚れするルックスと残念な点 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/23
  • 50周年記念 ケリー - ステーショナリー研究室日報

    50周年記念のケリーが届きました。 購入したのは、クラシックブラウンです! どの色もきれいなんですが、50周年の歴史の風格を漂わせているのはこのクラシックブラウンだと思いました。 でも、もう一、グラスグリーンも気になっていました。 こちらは店頭で見て気に入ったら買おうと思っていたのですが、実物を見てもやっぱりきれいだったので買ってしまいました。グラスグリーンは広島通りの多山文具で買いました。ちょうど、2割引キャンペーン中だったので、3200円(税抜)で購入することができました。多山文具には各色1ずつあったので、グラスグリーンはラスイチでした。 ローレットやバネの金具は艶消しになっています。ローレット部分はロゼゴールドとシャンパンゴールドのメッキになっていて通常バージョンと全然雰囲気が違います。クリップば艶ありメッキになっていて、50周年記念の刻印がなされています。 ケリーは何か持っ

    50周年記念 ケリー - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/23
  • はてなブログ10周年特別お題「好きなシャープペンシル10選」 - ステーショナリー研究室日報

    はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 私は文房具全般が好きですが、その中でも特にペンに興味があるようです。その中でもシャープペンシルはおもしろいと感じます。 好きと感じたものしか買わないので、とても10には収まりきらないのですが、あえて10選んでみました。 上から ぺんてる ケリー プラチナ プロユース MSD-1500 スタロジー シャープペンシル 無印良品 ABS樹脂最後の1mmまで書けるシャープペン ぺんてる スマッシュ ぺんてる グラフギア1000 ぺんてる オレンズネロ ぺんてる グラフ1000フォープロ ゼブラ ドラフィックス rotring 500 基的に順不同です。 ぺんてる率が高いですね。 ケリーは最近使用頻度を高めたところ、その魅力に改めて気がつかされました。このペンはバランスが神がかっています。短めのペンのほぼど真ん中を重心とすることで、抜群の安定感

    はてなブログ10周年特別お題「好きなシャープペンシル10選」 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/07
  • 無印良品のABS樹脂最後の1mmまで書けるシャープペンを久しぶりに使ったら結構良かった - ステーショナリー研究室日報

    以前、無印良品の最後の1mmまで書けるシャープペンシルの表面をヤスリで加工した記事を書きました。 引き出しに入れてあったのを久しぶりに引っ張り出してみました。 ヤスリで削った仕上げがラミーっぽくてなかなかいい感じです。木目のようなヘアラインのような絶妙な感じに仕上がっています。使い込んで光沢が出てきたらそれはそれで面白い印象になるのではないかと思います。 道具としては廃盤になったラバーグリップ付きの前モデルの方が使い勝手が良かったと思いますが、新型も表面をヤスリで荒らすことによって使い勝手が向上します。 実際に使ってみると、程よい低重心で使い勝手がいいです。 先端チャック、絞り込んだペン先のデザイン、芯クッション機能、これが590円ならお買い得だと思います。

    無印良品のABS樹脂最後の1mmまで書けるシャープペンを久しぶりに使ったら結構良かった - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/11/04
  • ボールサインiDプラス04 ナイトブラック(ブルーブラック) - ステーショナリー研究室日報

    ボールサインiDプラス04 ナイトブラック(ブルーブラック)を手に入れました。 ボールサインiDプラス04 ナイトブラック(ブルーブラック) ボールサインiDの口金を金属にしたモデルです。 口金が金属に 口金はペン先に向けて段階的に細くなる形状になっていて、ペン先の見通しが良くなっています。 重量は13.5グラム。内訳はリフィル:2.1グラム、軸:7.4グラム、口金:4.1グラム(ばね含む)となっていました。 口金の形状はこんな感じです。 口金の精度は普通です。ユニボールワンFの口金の方が精度が高いようです。 クリップの形状が独特です。このクリップはノックボタンも兼ね備えています。 軸形状は特徴的で、2つの曲面と2つの平面で構成されています。どうもつのが正解なのかよくわかりません。 軸表面はマットなラバーコーティングされたような感じで、程よいグリップ感があります。 程よい低重心と程よいグリ

    ボールサインiDプラス04 ナイトブラック(ブルーブラック) - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/10/24
  • SYSMAX HIVE DESK ORGANIZER - ステーショナリー研究室日報

    コストコの文房具のところにSYSMAXというブランドのツールが売っています。私は12個引き出しがある収納ケースが好きで、2段積んで使っています。 今日、コストコに行ってみると、気になる商品が置いてありました。 SYSMAX HIVE DESK ORGANIZER こういうのが2個入っています。 文房具以外にも使えると思います。 下に引き出しがあります。 BEFORE AFTER 今は以前ほど購入頻度は高くないですが、どんどん増えてしまいます。 これまで使っていたペンスタンドは会社で使おうと思います。

    SYSMAX HIVE DESK ORGANIZER - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/10/17
  • ダルトン DESKTOP TRAY GRAY GREEN - ステーショナリー研究室日報

    袋町にあるグッズカンパニーにふらっと立ち寄ってみました。廃番になったビックオレンジが全種類売ってました。しかも、チュニジア製じゃなくて、中国製。何か買おうかと思いましたが、すでに使い切れないくらいの在庫があるのでやめました。 店内を見回すと気になるグッズがいくつかあったのですが、今日はこれを買ってきました。 ダルトンのデスクトップトレイです。粉体塗装したスチール製です。縁を囲うようにある銀色の部分はアルミニウムです。スチール製の道具は塗装が禿げたところが錆びてきますが、それがいい味になります。工具箱も昔ながらのスチール製のものを愛用しています。粉体塗装なので、文房具を入れる程度の使い方だと塗装が剥がれること自体がなかなかないと思いますが。 色は全部で6色あります。 DULTON ONLINE SHOP | DESKTOP TRAY OLIVE DRAB(OLIVE DRAB): ステーシ

    ダルトン DESKTOP TRAY GRAY GREEN - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/08/23
  • ツノダ ワイヤーカッター - ステーショナリー研究室日報

    13年乗っているママチャリがあります。 ミヤタのプローサムというママチャリですが、時々手入れしているのでまだまだ乗れます。 パンクやタイヤ交換はもちろんのこと、チェーンの緩みや各部のグリスアップなど、たまに手入れしたり、部品を交換することで長く乗れます。ボトムブラケットはシマノのカートリッジタイプに変えているので、見た目は古いママチャリですが、快適に乗れます。乗っていて異音やガタつきがあるのが好きじゃないので、ギコギコと変な音がしたりもしません。 今回はサドルの交換、前輪のブレーキシュー、前後のブレーキワイヤーの交換をすることにしました。 ママチャリのメンテナンスをちゃんとしようと思うと、専用の道具がいくつか必要です。自転車よりも工具や部品の方がお金がかかっていますが、安い自転車をノーメンテで乗るより、そこそこの自転車をちゃんとメンテナンスしながら乗る方が快適です。ワイヤーを交換するのは今

    ツノダ ワイヤーカッター - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/08/14
  • Kindle Paper Whiteの使い方 - ステーショナリー研究室日報

    で初めて発売された古いKindle Paper Whiteを引っ張り出して、最近よく使っています。 デジタル書籍の欠点はページをあっちに行ったりこっちに行ったりが快適にできないことです。しかし、Kindleのある機能に最近気がつき考え方が少し変わってきました。 まず、Kindleの通常の画面があるとします。 その時画面の上を押すと、メニューが出現します。 ここで下の部分を押すと、次のような縮小ページが出てきます。 ここでは左右の三角矢印や下のスライダーで画面を(全画面と比べると)「素早く」めくることができます。 で、例えば、こんなページに移動したとします。 と、ここまではいいんですが、元のページに戻るのがちょー面倒!と思っていました。 しかし、ここでまた徐に上の方を押してメニューを出します。 そこで「<」ボタンを押すと、なんと最初に開いていたページに戻れます。 縮小画面から飛んでいった

    Kindle Paper Whiteの使い方 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/08/01
  • なぜ旧タイプの油性ボールペンを手放せないのか - ステーショナリー研究室日報

    ビックのオレンジEasy Glideは35%粘度が低くなったとはいえどちらかというと旧タイプの油性ボールペンに分類されると思います。 ジェットストリームのような新油性のボールペンは軽く書いてもクッキリと濃い筆跡が得られるので気持ちがいいです。でも、新油性タイプは旧油性の進化系ではあるけど、上位互換ではないと思っています。私の中ではどちらかというとゲルインクの亜種という位置付けです。 旧油性と新油性では筆圧による線の強弱のつき方が全然違います。 上の写真はペン先を軽く紙の上を滑らすように筆記した時の様子です。 BICのオレンジの場合、極軽く書いてもインクが紙に乗ってきます。しかし、ジェットストリームの場合、軽すぎる筆圧だといきなりインクが途切れる瞬間が出てきます。ひとたびインクが出るとドバッと出るので筆跡にグラデーションがないというか、表現力が乏しいんです。 運転が下手くそな人がブレーキとア

    なぜ旧タイプの油性ボールペンを手放せないのか - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/07/31
  • 辞書のめくりかたのコツ - ステーショナリー研究室日報

    最近、辞書を使っていて、めくりやすい方法を発見しました。発見というほどでもないですが、意識してそうやると辞書を引くのが早くなります。 普通、こんな感じでめくりませんか。 でも、こうすると早くめくることができます。 ちょっとした違いですが、左側の紙の束を少なくし、また、より多く曲げることでめくりやすさが格段に上がります。 辞書は持ち上げずに机に置いたままにしておくと、無駄な腕力を使わずに済むというメリットもあります。

    辞書のめくりかたのコツ - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/07/25
  • Kindle Paper White!! - ステーショナリー研究室日報

    ちょっと前にKindleをまた引っ張り出して使っています。 日で最初に発売されたPaper Wihiteで、2012年の12月に買ったものです。 digistill.hatenablog.com 使っていない時間が長く、何度も過放電を繰り返しているのでさすがにバッテリーが死んでるかなと思ったのですが、意外と元気です。 容量は2GBですが、マンガは入っていないのでまだ半分くらい容量が空いています。いっぱいになったら一時的にKindleから外せばいいので容量は問題ないです。 Kindleは私にとって不思議なデバイスで、気に入った時にはKindle神!とか思いながら使うのですが、やっぱりは紙じゃないとねぇ・・・と思ったりして、放置されます。先日、気まぐれで引っ張り出して小説を読み出したら意外といいかも・・と思って、今ハマっています。 今のKindleに特に不満はありませんが、あえて言えば、バ

    Kindle Paper White!! - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/07/21
  • PURE MALT ボールペン、シャープペンシル - ステーショナリー研究室日報

    私は旅先で文房具を買うのが好きです。ネットで買えば少しだけ安く買えるのは知っていますが、それでも旅先で出会った文房具を買うのが好きです。掘り出し物に出会うこともありますし、何より、文房具が旅先の思い出とともに存在するのが好きです。その文房具を使うたびに、旅の情景が甦ります。 先日、人生の先輩として、また、研究者として尊敬している先生に広島まで来てもらって、講演をしていただきました。実際にお会いするのは初めてだったのですが、去年からメールや手紙、電話で何度もやりとりしていて、その人柄にすっかり魅了されていました。その先生から今日、手紙と共にお届けものが届きました。その先生は栃木の人ですが、九州大学でも教えています。九州大学からの帰りに博多駅の丸善で買い求められたとのこと。使えば味が出るのでぜひ使って欲しいと書いてありました。 著作も多く、ネットにも多く情報が出ているのでプロフィールを調べたと

    PURE MALT ボールペン、シャープペンシル - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/07/17
  • 集英社国語辞典 - ステーショナリー研究室日報

    新明解国語辞典や岩波国語辞典、明鏡国語辞典ほどメジャーではないと思いますが、一際分厚い見た目とオレンジ色の色鮮やかなカバーが目立つ辞書があります。集英社国語辞典です。 何よりこの見た目が抜群にいいです。 小型辞典にしては2160ページというページの多さと収録語数が9万5千項目と多いです。帯にもあるように国語辞典、漢字辞典、百科事典の3つの要素が1冊に!とあるように、ちょっと欲張った辞書なのです。私は一箇所に物や情報が集積している状態が好きなので、このような辞書はどうしても気になります。 また、イラストも豊富です。普通の辞書にはイグアナくらいは載っていますが、この辞書にはイグアノドンがイラスト付きで解説されています。 小型辞書では普通取り上げられない固有名詞もたくさん取り上げられており、プチ広辞苑的に使えます。 実はこの辞書を買うのは少し悩みました。というのも、現在の第三版が発行されたのが2

    集英社国語辞典 - ステーショナリー研究室日報
    yaneshin
    yaneshin 2021/07/13