タグ

ブックマーク / e0166nt.com (18)

  • Clubhouseに思うこと。あるいはそういう場で簡単に人に騙されない為の見分け方。

    昔、さんざん物を売るという営業をしていて、今更そんなことをいうのかと思われるかもしれないんですけど、最近話題のClubhouseについて思うことを脊髄反射的に書きます。 これだけ文明が発達した今でも、最も強力な伝達ツールは人の声です。 人の声というツールは先進的で、使い方によっては恐ろしい力を持っています。人は声だけで、ころっと騙されることもあります。そんな声の力で、現在ネット上に様々存在する「悪意のある合法的な集金システム」へ誘導する人はたくさん見かけます。今回はそんな悪意ある集金システムへ誘われないための、簡単な見分け方をこっそり教えたいと思います。

    Clubhouseに思うこと。あるいはそういう場で簡単に人に騙されない為の見分け方。
    yaneshin
    yaneshin 2021/02/08
    詐欺集団に悪用されそうな気は個人的にもします。
  • Twitterの迷惑なアカウントをブロックしただけでアカウントが逆に凍結させられる理由

    ここ数日、Twitterでブロックするとスパムポリシーに抵触して3日間機能制限されるユーザーが増えています。 機能制限されるとフォローやいいね・リツイートができなくなるのでお気を付けください。 pic.twitter.com/nVq3tm8NIS — ツイッターの不具合お知らせ垢 (@twi__info) July 27, 2020 特に長々と書く必要はないのでさくっと解説します。 原因はスパムブロックアタック防止機能 そもそもの原因は、ひとつのよくわからない仕様があって、その仕様に対して新たに機能を実装したことで、このような歪みが生まれました。 その原因となったのが、集団で1人のアカウントをブロックすると、そのブロックされたアカウントが、迷惑なアカウントとして認識されてしまい、凍結に追い込まれるという仕様です。 これを通称スパムブロックアタックと言います。 もう見ただけでわかると思います

    Twitterの迷惑なアカウントをブロックしただけでアカウントが逆に凍結させられる理由
    yaneshin
    yaneshin 2020/08/02
    おちおちブロックも出来ないということでしょうか。
  • SNSで自分の意見が正しいと押し付けるときに使われる文章の法則を発見しました

    SNSライフ。楽しんでいますか? さて、SNSでは多くのリプライが飛び交いますが、その中でも、自分勝手な思想や、まるで自分が世間の代表であり、周りは私の考えに賛同しているとさえ錯覚してコメントをしてくる人がいます。 一部ではありますが、確かに存在します。 そんな圧倒的に生産性もなく、ためにもならず、自分勝手な思い込みを他人に押し付けるコメントに、ある法則があることがわかりましたのでご報告させていただきたく。 「まぁ」からはじまり「でしょう」で終わるコメント これです。 むしろこれが気になり始めると、人間って面白いなと感じ、さらにSNSが好きになること間違いなしです。 このテンプレのままクソリプを付ける人は、同一人物じゃないのかなとさえ思えるわけですが、どこかで流行っている言葉なんですかね?5ちゃんねる? まぁアベノマスクで喜ぶのはまだまだ子供だということでしょう!まぁデマでトイレットペーパ

    SNSで自分の意見が正しいと押し付けるときに使われる文章の法則を発見しました
    yaneshin
    yaneshin 2020/05/19
  • 自宅で仕事歴8年になる私から、これからリモートワークをする人に送る17の注意点

    新型コロナウィルスの影響を受けてリモートワークに火がついてきている情勢です。 とりあえずリモートワークとはどんなものなのかというよりも、私が経験したリモートワークのデメリットをできる限り解消するためのポイントをご紹介したいと思います。 2020/02/27アップデート この記事はリリース時、7つのポイントでしたが、10追加しました。 1)テレビ会議は一箇所に「一箇所数人」対「1人」ではなく全員個別に分けた方がいい これ第一位です。もうこれだけ改善すればだいぶ良くなります。 例えば5人いて一箇所に3人、残りはリモートでつなげると、3対1対1の構図になるんですけどこの構図になると、3人のところで8割くらい進行してしまうので、なんなら1の方がミュートまでして全く参加できない状態になります。よくなります。 なので例え一箇所に3人いても、それぞれPCの前に座り、音が入るのでそれぞれイヤホンマイクで参

    自宅で仕事歴8年になる私から、これからリモートワークをする人に送る17の注意点
    yaneshin
    yaneshin 2020/02/17
  • 仮に政治家がクズだとして、果たして本当にクズだからという理由で投票しないでいるとどうなるのか

    ちょっとWebとは関係ない話になるんですけど、たまに若い人の声を目にするんですよ。 「今の政治家はクズばっかりでだれに投票していいかわからない」 「投票する価値がない」 「どれに投票しても同じだから投票めんどくさい」 政治に関心を持ったはいいけど、どうしょうもねぇクズばっかりでどうしょうもねぇ。 そんな声を。 で、仮に、仮にですよ? あくまでも仮りの話ですよ。 仮に当に政治家がクズだった場合、投票しないでいるとどうなっていくのかっていうお話ですよ。 もしも政治家が当にクズだったら 例えば一匹の悪いやつがいたとしてね。 政治家が自分の都合の良いお金を動かすのに必要な条件は票なんですよ。 選挙ね。 選挙いかないと票は動かないので、まずは票を稼ぐことが大事なんですよ。 そりゃ必死にもなりますよ。いや、あくまで悪いやつと仮定してのお話ですからね。 そしてよく考えてほしいんですけど、一度当選した

    仮に政治家がクズだとして、果たして本当にクズだからという理由で投票しないでいるとどうなるのか
    yaneshin
    yaneshin 2019/07/15
  • インターネット炎上鎮火マニュアル2019

    ちなみに炎上鎮火なんて言う商売はしていませんが、知り合いの社長に頼まれて対応したのは過去に4件ほどしかありません。 私も別に炎上を回避させる専門家ではありませんので、はっきりとした解決方法とまでは言いません。 ただ、もしもの時の対応に参考になればと思います。 やってはいけない事 たとえ事実でも、証明できない事は言及しない法律上クリアしていないなら言及しない法律上クリアしている事をアピールしてはならない まず炎上とは、対個人との戦いではありません。また、世論との戦いですらありません。 炎上してしまっている以上、もはや世論との「調整」になります。 実態が無い相手と戦って勝てるわけがないので、あくまでも「調整」が最終的なゴールとなります。 その中で、最もやってはいけない悪手、それが上記の3つです。 特にこの3つに関しては、弁護士に相談した企業がすぐにやりがちな対応と呼ばれており、やればさらに炎上

    インターネット炎上鎮火マニュアル2019
    yaneshin
    yaneshin 2019/06/30
    “炎上って、だいたい2割の割と暇な人が自分の正義のために活動して起こります。”
  • 年末年始で男の人が自分の部屋の模様替えすると、最終的にPCの位置がこうなる

    家族がいる人の男性のレイアウトは、確実に、以下の様なレイアウトに近づいていきますよね。 なんでなんですかね。 妙に変だなぁ、怖いなぁ、怖いなぁ。 きっと皆色々と考えて、考えていけば行くほどこうなっていく 家族のいる男の人(子供や、夫)の部屋って、大体こういう感じにななってたりします。 間違ってもAゾーンとBゾーンにPCデスクなどをおいている人はいないわけじゃないですか。 頭を使えば使うほど、皆オリジナルのレイアウトを目指しているはずなのに、人は共通した答えにたどり着いていくんですね。 男ってやつは全く。 はぁ?理由? 旦那に、彼氏に聞いたらダメですよ? それでは、また。

    年末年始で男の人が自分の部屋の模様替えすると、最終的にPCの位置がこうなる
    yaneshin
    yaneshin 2019/06/08
  • 100人ファンが増えると1人のアンチが生まれるけど、10人の味方も生まれるので安心してください

    ツイッターであればフォロー数とも言えますけど、インターネットもリアルも変わりません。 ただ、個人がリアルで100人のファンを作るよりインターネットで作られる方が簡単なので、ネットの方がアンチが多いと言う錯覚を起こすだけです。 1000人増えれば1人は悪質な粘着質アンチが現れる 100人のファンで1人のアンチが現れ 1000人のファンがついたところで、10人のアンチと1人のハッキリと声に出して嫌な事を言ってくる人が現れます。これは逃れられない事実なのだと思います。 ただ心配しないで下さい。 100人のファンには少なくとも10人の好意的な味方が現れ、 1000人のファンには少なくとも100人の好意的な味方が現れ、そのうち10人はあなたに応援の声をハッキリと示してくれる人です。 声に出さずとも、1人の嫌な事言うアンチの存在の裏には、ファンではあるけど声に出さず遠くから見守ってくれている人たちが少

    100人ファンが増えると1人のアンチが生まれるけど、10人の味方も生まれるので安心してください
    yaneshin
    yaneshin 2019/06/02
  • フリーランスの人って「暇」という概念がないから、会社員の方と話が合わないのかもしれない

    今まで何人ものフリーの人に会ってきましたけど、フリーランスの人って、時間=お金の考え方が強くなるので、会社員の方とビジネスの話以外、腹を割って話す事がなくなるっていうんですよね。今回は何故なのかなと考えてみようと思います。 フリーランサーって大きく分けて二つに別れるなぁと感じます。 「やりたくない事」を「やりたくない」からフリーになったと言う人と 「やりたい事」を「やりたい」からフリーになったと言う人です。 どちらが多いのかと聞かれると、どちらかといえば「やりたい事」をやりたいからフリーになったという人の方が多いように思います。ただ「やりたい事」が明確にあるので、今働いている会社員としての仕事では、「やりたくない事」の方が多い、だからフリーになったという人もいました。その境界線は難しいところでもあります。 ただ、彼ら彼女らに共通する認識として、なんとなくですが、暇という概念がなくなっている

    フリーランスの人って「暇」という概念がないから、会社員の方と話が合わないのかもしれない
    yaneshin
    yaneshin 2019/04/29
  • 「カゴに追加するボタン」のすぐ下は売上アップのための効果的な場所である

    どうも。 ブログ書くのも時間がないのに、開発コストなどもってのほか。 ほんの少しだけ手間をかけて効果が得られないかと色々とやってはいるのですが、なかなか上手くいきませんね。 というわけで昨年感触が良かったのは、ECサイトの「カゴに追加するボタン」の下に、一個バナーを追加しただけで、売上が1.4倍になったというもの。 売上1.4倍って言うのはその単体の商品のことで、全体の売上が1.4倍になったわけではありません。もしそうなったらブログも書かなくなり、今頃グァムにいると思いますが残念です。 とりあえず参考までにシェア。 売れ筋商品の定期販売への誘導 設置したのはたったこれだけなんですけどね。 ちなみにバナーの位置はこんなところ。 9月に導入後、徐々に販売個数が伸びてるのがわかると思います。 数値としてみると、わかりにくいかもしれませんが、3ヶ月アベレージで比較すると増加が凄いです。 というのも

    「カゴに追加するボタン」のすぐ下は売上アップのための効果的な場所である
    yaneshin
    yaneshin 2019/04/29
  • Macで使えるわりと便利なショートカットトップ10

    ほーこれは便利なショートカットだ・・・と改めて思ったのでご紹介。 Macの便利ショートカットキートップ10記事です。 すぐさまシャットダウン Command + Option + Control + Eject ちなみにEjectは右上のなんかCDを出し入れするボタンです。 Command + Option + Ejectでスリープモード。 Finderナビゲータ Command + Shift + A/U/D Aでアプリケーションフォルダを開き Uでユーティリティフォルダ Dでデスクトップフォルダをひらくことが出来ます。 アプリケーションや、ブラウザ中はきかないので、Command + Option +M を先にうってからのコンボが最強です。 メーラーの起動 Command +Shift + I Safariを使っている時に、このコマンドを入力すると、お使いのメーラーが作成されます。現在

    Macで使えるわりと便利なショートカットトップ10
    yaneshin
    yaneshin 2015/07/25
  • 「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ

    というわけでですね、別に早起きしてくださいっていう記事ではないので安心して読み進めてください。 2007年からブログを書いていると、よく聞かれる質問の中に、ブログが書けないっていう事がよくあげられるんですけど、大体この手の質問は、早起きが出来ない根的な理由と似ているわけです。 「早起きが苦手」のほとんどは苦手ではない 一応、人それぞれ得意とする活動タイムがあるという研究結果が出ているので、最近話題の朝活が万人に受け入れられるものではないという事は事実です。昼活、夜活のほうが、はるかに高い集中力を発揮することが出来る人もいるので安心してください。 それも踏まえてあえて言いますが「私、早起きが苦手」という方。 大体この手の言い訳をする人の多くは、朝早起きが苦手ではないのです。 早起きが苦手じゃなくて、夜の早寝が苦手なんです。 もっと言い換えると、夜の早寝のための時間管理が出来ないんです。 も

    「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ
    yaneshin
    yaneshin 2014/01/12
  • http://e0166nt.com/blog-entry-874.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-874.html
  • http://e0166nt.com/blog-entry-849.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-849.html
  • [これすご]70のphotoshop修正テクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    [これすご]70のphotoshop修正テクニック*ホームページを作る人のネタ帳
  • Adobe Fireworks(8)のweb2.0なレイヤースタイル131+48個+おまけ*ホームページを作る人のネタ帳

    Adobe Fireworks(8)のweb2.0なレイヤースタイル131+48個+おまけ*ホームページを作る人のネタ帳
  • http://e0166nt.com/blog-entry-196.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-196.html
  • WEB制作者とブロガーの『遊び心をくすぐる』26のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    WEB制作者とブロガーの『遊び心をくすぐる』26のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • 1