タグ

ブックマーク / ddnavi.com (9)

  • 塩気のあるものが無性に食べたい…そんなときは体からどんなSOSサインが出ている?/肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア | ダ・ヴィンチWeb

    トップ連載肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア塩気のあるものが無性にべたい…そんなときは体からどんなSOSサインが出ている?/肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア 塩気のあるものが無性にべたい…そんなときは体からどんなSOSサインが出ている?/肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア 日々の生活で、腰痛や頭痛、生理痛、不眠など、体やこころの不調に悩まされる人は多いのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは、著:矢野まゆか、絵:矢野ゆうこのコミック『肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア』。鍼灸院を営む姉妹が、不調の際に取り入れたいセルフケアの方法をまんがで分かりやすく解説しています。 紹介しているセルフケアは、自宅で簡単にできて続けやすいのが

    塩気のあるものが無性に食べたい…そんなときは体からどんなSOSサインが出ている?/肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2022/06/05
  • 『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb

    スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』。誰もが知っている同作だが、2016年10月12日(水)発売の『月刊少年サンデー(ゲッサン)』で明かされた同作の名前の由来に「まじかーーー! この事実は結構ショック(笑)」「まさかそんな意味があったとは…震えたわ」とファンに衝撃が走っている。 同誌では、覆面漫画家・カメントツがあだちにインタビューしているのだが、「なんで『タッチ』で上杉和也を殺したの?」というド直球な質問から始まっている。あだちは「最初から殺すつもりだった」とこちらも直球かつ驚愕の事実をさらりと返答。さらに「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」と、天地がひっくり返るような事実を明かすのだ。 あだちは、当時の担当編集者から「人気のあるキャラだから殺すな」とさんざん釘を刺されていながら、原稿を置いて行方をくらましたと当時のことを振り返っている。これにファ

    『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2016/10/23
  • 売春少女を保護して親元に返すと地獄を見る――セックスワークさえできない最底辺を生きる女性たち | ダ・ヴィンチWeb

    貧困とセックス』(中村淳彦、鈴木大介/イースト・プレス) 読者は、風俗で働く女性や売春する未成年の少女に対してどのようなイメージを持っているだろうか。「何かしらに巻き込まれて、脅されて働いている」。「そんな仕事、辞めたらいいのに」。「そんなところで働く女なんて、きっととんでもない奴に違いない」。こんな声が聞こえてきそうだ。しかし『貧困とセックス』(中村淳彦、鈴木大介/イースト・プレス)を読めば、そんな偏見も変わるに違いない。セックスワークが、どうしようもない状況と貧困に追い込まれ、さまよう女性の受け皿となっていたら、同じことが言えるだろうか。書は、途方もない日の現実を知り尽くした二人が対談形式で「身も蓋もない話」をしている。最底辺を生きる女性の暗く解決策の見えない連鎖が暴露されているのだ。 未成年の家出少女たちが全国から歌舞伎町に集まってきているのはご存じだろうか。彼女たちは行き場を

    売春少女を保護して親元に返すと地獄を見る――セックスワークさえできない最底辺を生きる女性たち | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2016/08/20
  • 「仕事が遅い人」は、二度寝し、“モノ”を捨てられず、経験に頼る…。では「仕事が速い人」の習慣は? | ダ・ヴィンチWeb

    仕事がデキる人になりたい」というのは、世のビジネスマン共通の願い。だが「デキる人」と言われるためには、一体どんな能力があればいいのだろう。中でも一番わかりやすいのは「仕事が速い」ということだろうか。 実際、書店のビジネス書のコーナーをのぞいてみれば「仕事が速い」をキーワードにした数多くのが出版されており、気にしている人が多いのも確かなようだ。もちろん仕事が速いといっても、単に雑なのはNGで、理想は「丁寧さを忘れないスピーディなビジネスマン」だ。 では、どうしたら理想に近づけるのか…というわけで2年前の発売からすでに93刷を数えるというヒット作『「仕事の速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』(明日香出版社)から、デキるビジネスマンになるための秘訣をみていこう。 ちなみにこのの著者・山憲明氏は、某電機メーカーで仕事に追われるダメ状態から一念発起、働きながら税理士や気象予報士の国家資格を取得

    「仕事が遅い人」は、二度寝し、“モノ”を捨てられず、経験に頼る…。では「仕事が速い人」の習慣は? | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2015/09/09
  • サンリオピューロランド出禁解除の『ぐでたま』 、デザイナーは新人だった! 大ヒットの理由 | ダ・ヴィンチWeb

    キャラクターはすべからく明るく元気で愛想よくあるべし、だなんて誰が決めた? カメラ目線でひたむきに頑張る必要、あるの? 何年かに一度、そんな類の気の抜けたキャラクターが世の中の話題をかっさらっているように思う。サンエックスから出ている「リラックマ」や「こげぱん」が代表的だ。そして昨年あたりからこの手のキャラクター枠で一躍人気を得ているのが、「ぐでたま」。『ぐでたまんが』(Amy/主婦と生活社)、『ぐでたまのまいにち。』(サンリオ/KADOKAWA 角川書店)など、キャラクターグッズのみならず、書籍も続々と新刊が出ている。 しかしこのぐでたま、なんとサンリオのキャラクターである。サンリオといえば、ハローキティにマイメロディといった清く正しい王道キャラクター街道を邁進していたはず。実際、サンリオとしてもこの系統のキャラクターを売り出すのは初の試みなのだという。一体、サンリオはどうしてしまったの

    サンリオピューロランド出禁解除の『ぐでたま』 、デザイナーは新人だった! 大ヒットの理由 | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2015/03/08
  • 三重苦!? テレビ東京が他局に勝てる理由 | ダ・ヴィンチWeb

    業績の冴えないテレビ業界の中で異彩を放つ局といえば「テレ東」ことテレビ東京だ。「ブレがない」「企画が斬新」と愛されるテレビ東京は、どのように番組を作っているのだろうか。人気の出る番組を生み出す秘訣はどこにあるのだろうか。 『テレ東的、一点突破の発想術』(濱谷晃一/ワニブックス)では、ドラマ『俺のダンディズム』『太鼓持ちの達人~正しいほめ方~』などを手がけたテレビ東京のプロデューサー濱谷晃一氏が、「テレ東」躍進の秘訣、「テレ東」の企画術に触れている。濱谷氏は、バラエティ班からドラマ班に異動してきてまだ2年、少し前までアシスタントプロデューサーとして、会議のお茶汲みをしていたというが、そんな彼が多くの連ドラ企画を出せるようになったのは、テレビ東京のバラエティ番組で学んだ企画術をドラマ部門でも実現したためだという。 元々、テレビ東京には、他局にはない斬新でテレビ東京らしい企画を考えようという風土

    三重苦!? テレビ東京が他局に勝てる理由 | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2015/02/12
  • 書店に溢れる「ヘイト本」にNO! 「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」立ち上げ | ダ・ヴィンチWeb

    “韓・嫌中”を題材にしたが書店の特設コーナーに堂々と平積みにされ、電車の車内吊り広告では隣国を嘲笑し、侮蔑するかのような週刊誌記事の見出しを目にすることが珍しくなくなった現在の日。こうした隣国への差別感情を煽るような言説が溢れる出版業界の現状に対し、業界の中から自らの製造責任を考えようとする団体「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」が立ち上がった。同会の呼びかけ人は都内の出版社に勤務している岩下結氏。会の立ち上げの経緯、この現状に対する問題意識を岩下氏に聞いた。 「ヘイトスピーチや排外主義に関する状況が大きく変わり始めたのは、2011年から2012年にかけてだと思います。民主党政権に批判が集中する中で右寄りの言説が勢いづき、その一方で、韓国の李明博大統領の竹島上陸と中国との尖閣諸島をめぐる騒動で、韓国中国をはっきりと敵と認識することが許されるような状況ができてしまいま

    書店に溢れる「ヘイト本」にNO! 「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」立ち上げ | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2014/12/23
  • 本仮屋ユイカが元キャバ嬢の弁護士に!ドラマ『そこをなんとか2』がスタート | ダ・ヴィンチWeb

    なになに、仮屋ユイカが元キャバ嬢の弁護士を演じるドラマだって? 行ってみたいな、そのキャバクラ……じゃなくて弁護士事務所! 何の話かというと、8月3日(日)22時よりNHK・BSプレミアムにてスタートするドラマ『そこをなんとか2』のことである。原作は麻生みことの同名コミック(白泉社・『メロディ』連載)。2012年秋に仮屋ユイカ主演で連続ドラマ化され、今回はその続編となる。 主人公の改世楽子(かいせらくこ)は新米弁護士である。幼いころから貧乏を経験し、「儲かる仕事に就きたい!」という一心のもと、キャバクラでアルバイトをしながら学費を稼いで司法試験の勉強をした苦労人だ。努力の甲斐あって楽子は試験に合格。これでバラ色の弁護士ライフが待っている、と思いきや、司法制度改革によって司法試験の合格者が急増し、弁護士は就職難を迎えてしまうのである。 職にあぶれた楽子は、零細事務所のボス弁(事務所の経営

    本仮屋ユイカが元キャバ嬢の弁護士に!ドラマ『そこをなんとか2』がスタート | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2014/08/03
  • 【借金返済のためにプロを目指す、二刀流で活躍…】「あぶさん」のモデルとなった酒豪プロ野球選手のエピソード | ダ・ヴィンチWeb

    2014年、プロ野球マンガの金字塔『あぶさん』(水島新司)の連載が終了した。1973年の連載開始から、実に41年目の大団円だった。 主人公「あぶさん」こと景浦安武は南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の代打の切り札で酒豪という設定。試合終盤、一振りで勝負を決める男として恐れられ、代打屋ながら塁打王を獲得したこともある。代打を告げられると、ブシュッとバットに酒しぶきを拭きかけ、打席に向かうというお決まりのシーンにしびれる読者も多かった。 ちなみに景浦は高校時代、二日酔いのまま甲子園をかけた地方大会決勝に代打出場、サヨナラ塁打を放つも、ベース1周中に酒を戻してしまい、甲子園をフイにしたという筋金入りの飲んべえ。プロ入り後もたびたび二日酔いで球場に現れた。それでも、打席に立ってバットを構えると、手の震えはとまり、眼差しは一流打者のそれになる。 なんともマンガ的なプロ野球選手の「あぶさん

    【借金返済のためにプロを目指す、二刀流で活躍…】「あぶさん」のモデルとなった酒豪プロ野球選手のエピソード | ダ・ヴィンチWeb
    yaneshin
    yaneshin 2014/07/23
  • 1