タグ

2005年10月4日のブックマーク (10件)

  • AJAXを擁する新興勢力がMSに挑戦--ソフトウェア市場に新たな潮流

    新たなウェブ開発技術PCソフトウェアの現状を揺るがし、デスクトップとウェブアプリケーションの境界を曖昧にしつつある。 ここ何年もの間、コンピュータ業界では、デスクトップアプリケーションが特定のオペレーティングシステムと関連付いていることが常識となっていた。だが、過去8年間にわたって標準化が進められてきた開発技術AJAXが、より洗練されたウェブアプリケーションインターフェースを実現し、こうしたスタイルを変えようとしている。AJAXの支持者らは、こうした傾向が進展すれば、強大なマーケットリーダーであるMicrosoftの「Office」などのデスクトップアプリケーションの支配力をそぐことができるとして、期待を募らせている。 メッセージング技術を提供する新興企業ZimbraのプレジデントScott Dietzenは、「これはまさに革新が叫ばれていた分野だ」と述べている。「現時点では、Micro

    AJAXを擁する新興勢力がMSに挑戦--ソフトウェア市場に新たな潮流
  • どんな疑問もすぐに解決? goo、日本語自然文検索

    NTT持ち株会社とNTT-Xは、gooにて日語自然文検索の技術「Web Answers」の実験を開始した。3月31日までの予定。Web Answersは、「鉄腕アトムの誕生日はいつ?」などといった話し言葉を解析し答えを返す技術。 この実験は「gooラボ」で公開されており、質問を入力すると「回答候補」として答えの候補がいくつか挙げられる。さらに、答えの候補ごとに「自信度」が示されていると同時に、回答候補に対して評価ができるようになっている。ほか、答えを導き出すために参照されたWebサイトも表示される。 ここでは、大きく分けて「質問文のタイプ分類技術」「高速固有表現抽出技術」「Webページ再ランキング技術」の3つの技術が採用されている。 Web Ansersにたとえば「鉄腕アトムの誕生日はいつ?」との質問が入力されると、“誕生日”が“日付”の形式でユーザから答えが求められていることが解析され

    どんな疑問もすぐに解決? goo、日本語自然文検索
    yellowblog
    yellowblog 2005/10/04
    Infoseekのときよりも面白い
  • つながりが可能にする「次」の10年 | ネットは新聞を殺すのかblog

    ▼つながりが可能にする「次」の10年 ネット上の人と人とのつながりは現実社会を模倣したものが基になる。だがネットならではの人のつながりもある。物理的に離れていて恐らくネット以外では会うことがなかったであろう人とのつながり、何千人、何万人という規模の人たちのつながりなどはネットならではのものだろう。 わたしはこうしたネットならではの人のつながりが、今後10年間の社会、経済に大きな影響を与えるのではないかと考えている。 その兆しは既に見えている。ソフトウェアプログラマーは、最も早くネット利用を始めたほうの人たち。そのソフトウェアプログラマーの間で、つながりが可能にした新しいプログラミングが始まっている。 リナックスというソフトがある。このソフトは基的に無料。なのに常に改良され続けている。世界中のプログラマーがボランティアで寄ってたかって改良し続けているからだ。そして難攻不落と思われたマイク

    つながりが可能にする「次」の10年 | ネットは新聞を殺すのかblog
    yellowblog
    yellowblog 2005/10/04
    次の10年、失いたくないぁ。
  • Internet Journey

    yellowblog
    yellowblog 2005/10/04
    男の価値観の単調さからくる部分は否定できません。。
  • livedoor ニュース - 【ファンキー通信】都庁で水道水が有料販売!

    コンビニに、何種類ものミネラルウォーターが並ぶ昨今、水道水をそのまま飲むということも少なくなってきているのではないでしょうか。とくに東京などの都市部では。 水道水はやっぱりおいしくないし、それも当然のことかもしれません。しかし、東京の水道水、当はおいしいって知ってました? 東京23区に水を送っている金町浄水場の水をそのままペットボトルにつめたものが、都庁で販売されていて、これがおいしいと評判なんです。 その名も「東京水」、値段は100円。ラベルにはしっかりと「原材料名:水(水道水)」と表示されています。はたして当においしいのでしょうか? 早速、某ミネラルウォーターと東京水を飲み比べてみました。 するとどうでしょう。まったく違いがわかりません・・・。むしろミネラルウォーターよりも飲みやすいかも。周りにいた人にも、飲み比べてもらった結果「どちらもおいしい」「東京水のほうがおいしい」と言う人

    livedoor ニュース - 【ファンキー通信】都庁で水道水が有料販売!
    yellowblog
    yellowblog 2005/10/04
    水道水って、1000リットルで200円くらい、価格意識が微妙w
  • http://mizuno.paslog.jp/article/103037.html

    yellowblog
    yellowblog 2005/10/04
    プロフでは表現されない部分の、人に興味を持ってるんでしょうね。
  • http://www.people.ne.jp/2005/10/03/jp20051003_54022.html

    yellowblog
    yellowblog 2005/10/04
    頭数(人口)が多いだけにすごい・・・。
  • IT管理者が犯しがちな5つの過ち - SourceForge.JP Magazine

    これほど長い間、さまざまなIT管理者が同じ過ちを繰り返すのを見つづけてくると、その過ちに共通のパターンがあることに否応なく気づかされる。よく見る5つの過ちと、その避け方のヒントを以下に記しておく。 過ち#1:事後対応のみで、事前対策なし IT管理者が犯す最大の過ちは、責務の果たし方が事後対応的であることだ。つまり、問題が起こってから対応に慌てふためく人が多く、早くから潜在的問題に気づき、事前に解決策を用意しておく人は少ない。IT管理者に特有のことではないが、IT部門の管理者が予防的措置を怠るとなると、致命的な過ちになりうる。 たとえば、しっかりした予防意識を持っているIT管理者なら、事が起こってからその場でレスキュー計画をでっち上げたりせず、事前にちゃんと備えをしておくだろう。しかも、ハードウェア障害、自然災害、システム不調、その他、起こりうる危険の1つ1つに対応策を用意しておくに

    yellowblog
    yellowblog 2005/10/04
    明日の会議のネタにw
  • @IT:Ajaxを使ったamazon検索をPHPで作ろう

    Ajaxは今年非常にホットな話題の技術である。 @ITをはじめ、さまざまなところでもAjaxについての記事が目立つようになってきた。 ここでは、筆者が携わっているPHPかいわいでのAjaxの動きについて紹介していきたい。 Aajaxとは「Asynchronous JavaScript + XML」の略である。JavaScriptはいわずと知れたクライアント(通常ウェブブラウザ)サイドの技術であり、そこからXMLHttpRequestというものを利用し、ページ推移をせずにサーバ/クライアント間でどんどんデータ交換をしていく技術である。これとDHTMLを併用することでいわゆるAjaxになる。 この辺りの詳しい内容はAjax推進委員会による「古くて新しいAjaxの真実を見極める」を参考にするといいだろう。 PHPはサーバサイド技術、前述のとおりAjaxで用いられるJavaScriptはクライアン

  • [健康]家庭の医学・健康 - goo ヘルスケア

    ■ サービス終了のお知らせ いつもご利用ありがとうございます。gooヘルスケアはこの度、2019年3月28日(木)をもちまして、サービスを終了することとなりました。 これまでご利用ありがとうございました。 サービスをご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 今後ともgooをご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。 ※このページは3秒後にgooトップページに移動します。

    [健康]家庭の医学・健康 - goo ヘルスケア