2015年5月25日のブックマーク (17件)

  • CSSのみでフルスクリーンの動画背景を実装する方法 - NxWorld

    ここ数年で見かけることも多くなった動画をフルスクリーンで背景表示するのをJavaScript等は使用せずにCSSのみで実装する方法です。 古いIEなども対象ブラウザとなる場合は使用できませんが、モダンブラウザであればCSSのみで簡単に実装できます。 実装にはHTMLCSSをそれぞれ下記のように記述します。 <body> <video autoplay loop poster="img.jpg"> <source src="movie.mp4" type="video/mp4"> </video> </body> body { margin: 0; padding: 0; background: url(img.jpg) center center fixed no-repeat; } video { position: fixed; top: 0; left: 0; min-width:

    CSSのみでフルスクリーンの動画背景を実装する方法 - NxWorld
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
  • Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方

    今では誰もが「Google検索」を使って知りたいことを調べられる時代。「ググる」という動詞の意味する動作が「検索する」ことではなくなる時代がやって来つつあります。Google人工知能の研究開発に莫大な資を投じているとされており、Googleユーザーが知りたいことや実行したいことは人工知能アシスタントがこなしてくれる時代が来ても不思議ではありません。「ググる」が人工知能を利用することを指すようになる可能性を考慮しておいてもよいでしょう。 したがって、長期的に見れば、記事のような検索の便利な「使い方」は不要となっていくでしょう。進化した人工知能は、人間の曖昧な要求に対して、的確に対応してくれるはずだからです。実際、Google検索では会話型検索機能が強化されてきています。 しかし、少なくとも当面のところ、Googleを使いこなすためにはユーザー自身の脳にある程度の使い方をインプットしてお

    Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方 | アプリオ
  • mermaid.jsが素晴らしいけどなかなか使ってる人見かけないので実例晒す(追記あり) - Qiita

    mermaid.jsとは JavaScriptのチャート作成ライブラリです。他にも似たようなのは色々ありますが、これ一でフローチャート、シーケンス、ガントに対応してるので、個人的にお気に入り。 http://knsv.github.io/mermaid/ サイトの各チャートのページ見ると書き方と何ができるかはわかるので、ご覧あれ。 僕の使い方 JSのライブラリを自分でインポートして何かすることはほとんど無くて(後述の理由からガントだけJSで使ってるけど)、基的には以下の2つの方法で使ってる。 Haroopad フリーでクロスプラットフォーム(OS X, Win, Linux)なMarkdownエディタ。 v0.13からmermaid.jsがインテグされているので、何もしなくてもそのまま使える。 mermaid.jsのグラフの書き方は、コード表記で、言語をmermaidにしてあげるだけ。

    mermaid.jsが素晴らしいけどなかなか使ってる人見かけないので実例晒す(追記あり) - Qiita
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    mermaid.jsが素晴らしいけどなかなか使ってる人見かけないので実例晒す - Qiita
  • 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達【2015年版】#jawsug | DevelopersIO

    2013年、2014年と続けてこの季節に投下して来たこのシリーズですが、2015年版についてもリクエストがあったのでまとめてみました!これまでのリストを整理したものに加えて、新しい軸でまとめたリストを併せて2015年版として公開してみたいと思います。 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達【2014年版】#jawsug | Developers.IO 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達 #jawsug | Developers.IO 目次 クラスメソッド AWSチーム Amazon Web Services ADSJ(Amazon Data Services Japan) AWS Samurai AWS Community Hero その他AWS界隈の素晴らしきエンジニアの方々 JAWSUG関連 "最速"情報をウォッチしておくためのオススメTwitter

    今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達【2015年版】#jawsug | DevelopersIO
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
  • ここ数年前から2015/5までのモダンフロントエンドを総まとめしてみた

    HTML5や、次々と台頭するJavaScriptフレームワークにみられるように、現在のフロントエンドは異常なほど動きがあります。 常にキャッチアップしていないと、いつのまにかOLDな技術を使い続けることになります。実際に今回記事にしてみて、ちょっとつらくなりました。。 しかし、フロントエンドエンジニアとしてコードを書いていて(最近は主にJavaScript)、そのおもしろさに日々驚いています。 そこで今回は、ここ数年~2015年のフロントエンド界隈で一度は流行った技術、今後の動向などをまとめました。タイトルにモダンとありますが、その辺は適当です。ぜひ一度整理してみてください。 目次 Javascriptフレームワーク React.js Angular.js Angular.js 2.0 Backbone.js Vue.js Mithril.js Aurelia.js Knockout.js

    ここ数年前から2015/5までのモダンフロントエンドを総まとめしてみた
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    JavaScript - ここ数年前から2015までのモダンフロントエンドを総まとめしてみた - Qiita
  • 音楽イベントに「IoT」の波--センサ活用、生体情報で“最適化”図る

    IoT(Internet of Things)は、注目を集めているワードの一つである。一般的な定義としては、今までネットワークと無縁だったあらゆるものがインターネットに接続されることを指す。 具体的には、家電、住宅設備、車、ウェアラブルデバイスなどがインターネット接続され、各機器や設備が感知したさまざまな情報がクラウド上に集約される。そうしたデータを基に家電、住宅設備、車、デバイスなどが、私たち生活者の状況に合わせた“挙動”、“振る舞い”をしてくれるようになる。こうした仕組みの中で、生活、移動、購買などの“場”での体験がより最適化されたものになっていく。 音楽体験の“場”においてもこのIoTの仕組みにより最適化される体験がある。これまで、SpotifyやPandoraといったストリーミング音楽配信サービスにおいては、レコメンデーションエンジンによって、個人の音楽嗜好に応じた楽曲が提供される

    音楽イベントに「IoT」の波--センサ活用、生体情報で“最適化”図る
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    音楽イベントに「IoT」の波--センサ活用、生体情報で“最適化”図る - CNET Japan
  • iOSアプリのコードレビューについて話しました #関モバ - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記

    関西モバイルアプリ研究会#2で「iOSアプリのコードレビューで最近気になるところ」という発表をしました. kanmoba.connpass.com コードレビューでよく指摘するようなことをまとめたのですが,まとめてみるとアプリを設計・実装するときに注意すべきこととほとんど変わらないような気がしました. けどコードレビューって言っておいたほうが意識高そうな感じがするのでコードレビューということにしています. speakerdeck.com スライドだけ見てもあんまりわかんないとおもったけど,ブクマ集まってるわりに特に質問とか無いので特に補足はしません. 代わりにコードレビューのコツっぽいのをつけておきます. コードレビューするときに最近ちょっと気にしてること ちょっと気にしていることを書いておきます. 筆者の経験に基づくポイントです. 1. 理由を聞く こうしてください!って指摘するよりは理

    iOSアプリのコードレビューについて話しました #関モバ - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    ワンランク上の仕上がりを目指そう!参考にしたい新作ウェブデザインまとめ - PhotoshopVIP
  • さらに上を目指すための iOS アプリ設計

    2015/05/13 ヤフー社内「中級 iOS アプリ開発者」向けに行った講義の資料。Read less

    さらに上を目指すための iOS アプリ設計
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    さらに上を目指すための iOS アプリ設計
  • Bootstrapで日本語をより美しく表示させることにこだわった無料のテーマ -Honoka

    Bootstrapは人気のフレームワークですが、日語のコンテンツを表示するために最適化されているとは言えません。フォント指定・文字サイズをはじめ、日語をより美しく表示するためのさまざまなアプローチを取り入れたテーマ「Honoka」を紹介します。 単に使用するだけでなく、他のものでも日語を美しく表示させるのに役立ちます。 Honoka Honoka -GitHubフォントは、たくさんのフリーフォントがあります。 2017年用、日語のフリーフォント 259種類のまとめ Honokaの特徴 Honokaのデモ Honokaのアプローチ -Bootstrapでの日語表示最適化 Honokaの利用方法 Honokaの特徴 Honokaは、Bootstrapでより美しく日語を表示させることにこだわったオープンソースのテーマファイルで、これをベースにWebサイトを作成したり、既にBo

    Bootstrapで日本語をより美しく表示させることにこだわった無料のテーマ -Honoka
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    Bootstrapで日本語をより美しく表示させることにこだわった無料のテーマ -Honoka | コリス
  • 200種類の汎用性に優れたSVGアイコンとその使い方が勉強になる!新しいデザインに役立つUIコンポーネント素材 -WPF UI

    今までとは一味違う新しいデザインを組み立てるのに役立つ、美しくデザインされたUIコンポーネント素材を紹介します。アイコンを得意としているクリエイターの制作なので、汎用性に優れたアイコンが素材に含まれているだけでなく、その使い方にも注目です。 素材は商用無料で、ライセンスは良い子だけが使える「Good Boy License」。 手を洗わない子は使っちゃダメ! WPF UI Framework WPF UI Framework -GitHub ダウンロードできる素材のフォーマットは、2種類。 .psd (Photoshop用) .sketch (Sketch用) アイコンは、200個の.svgファイルで含まれています。 コンポーネントにはWindows 8をテーマにしたさまざまなものが揃っています。 200種類のSVGアイコン オフキャンバス メニュー ソート機能付きのグリッド ツールバー

    200種類の汎用性に優れたSVGアイコンとその使い方が勉強になる!新しいデザインに役立つUIコンポーネント素材 -WPF UI
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
  • 数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 - Qiita

    巷ではDeep Learningとか急に盛り上がりだして、機械学習でもいっちょやってみるかー、と分厚くて黄色い表紙のに手をだしたもののまったく手が出ず(数式で脳みそが詰む)、そうか僕には機械学習向いてなかったんだ、と白い目で空を見上げ始めたら、ちょっとこの記事を最後まで見るといいことが書いてあるかもしれません。 対象 勉強に時間が取れない社会人プログラマ そろそろ上司やらお客様から「機械学習使えばこんなの簡単なんちゃうん?」と言われそうな人 理系で数学はやってきたつもりだが、微分とか行列とか言われても困っちゃう人 この記事で行うこと 数学の基礎知識に慣れるための、数式が最初から出てこないプログラマ向けの数学入門書の紹介 機械学習の初学者には鉄板の、オンライン講座(MOOC)の機械学習コース紹介 環境 WindowsでもMacでもLinuxでも大丈夫(MATLAB/Octaveというツール

    数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 - Qiita
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 - Qiita
  • WebAPIリクエスト仕様書としてcurlコマンドのご提案 - Qiita

    WebAPIの仕様を記述する方法はいくつかあると思う。 普通に日語で記述する JSON Hyper-Schema、WADL、RAML、Swaggerなどを使う 仕様書の代わりにプログラムを書く HTTPメッセージそのものを記述しておく でも、文法にばらつきがあったり、読みにくかったり、ツールのセットアップが面倒だったり、どれもイマイチな所があって、手軽な方法が欲しいと思っていた。 何気なくcurlコマンドのオプションを調べていたら、「もうこれでAPIドキュメント扱いにしちゃえばいいんじゃね?」と思えてきたのでメモしておく。 curlコマンドのおさらい curlコマンドはlibcurlの付属コマンドで、最近のUnix系OSなら大抵最初から入っていると思う。コマンドの詳細はmanを読んでいただければ。 cURL - How To Use (マニュアルページ日語訳) curlコマンドのオプシ

    WebAPIリクエスト仕様書としてcurlコマンドのご提案 - Qiita
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    WebAPIリクエスト仕様書としてcurlコマンドのご提案 - Qiita
  • レイアウトも情報--UI/UXを設計する情報デザインの基礎 - builder by ZDNet Japan

    ウェブのページやプレゼンテーションのスライド、ポスターなどにおいて、同じことが書いてあっても内容の配置、すなわちレイアウトが悪いとわかりづらかったり誤解しやすかったりする、ということに異論はないはずだ。アプリケーションの場合も、提示される情報やボタンなどのレイアウトが悪いと使いづらい。 「わかりやすく見やすいレイアウトの作り方を学ぼう!」という講座やはたくさんあり、とても参考になるのだが、それらではあまり明確に書かれていない、まず念頭に置くべき重要な事柄がある。 それは「レイアウトも、ユーザーや読者が受け取る情報の一部である」ということである。 中身+レイアウト→伝わる情報 レイアウトも情報なので、来伝えたい中身の情報とい違っていると見る人を混乱させるし、中身の情報に沿った適切なレイアウトになっていると伝わりやすさが増す。 レイアウトは中身を邪魔するものにもなれば、中身を引き立てるも

    レイアウトも情報--UI/UXを設計する情報デザインの基礎 - builder by ZDNet Japan
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    レイアウトも情報--UI/UXを設計する情報デザインの基礎 - builder by ZDNet Japan
  • I2S controller on ZYBO – エレクトロアートのデジタルオーディオ実験室

    前回の記事ではUSDA基板をZYBOにつないでALSA経由で再生実験をしました。 ZYBOの中心となるZYNQというSoCチップは、「PS」 部と「PL」部とからなり、「PS」部にはSoCチップには必須?の汎用外部バス(USBやLAN)などがすでにハードマクロで作りこまれています。「PL」部は現状のFPGAと同様に、設計者が実現したい機能をロジック回路として自由に作りこむことができるようになっています。 ですから、ARM社のAXIバス(ZYNQもご他聞に漏れずARMのSoCです)に繋がる様にI2Sのインターフェース回路を設計すれば、ドライバーソフトも用意する必要はありますが、OSから制御することができるものを作り込めるのです。Linuxを使ってALSA経由で動かせればソフト開発の負荷は下がるでしょう・・・。 ところで、ご存知のアナログデバイス社は、自社の販売するオーディオコーデックなどのデ

    I2S controller on ZYBO – エレクトロアートのデジタルオーディオ実験室
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
  • SwiftでNSNotificationを利用してクラス間の処理を連携する - Qiita

    備忘録です 画面内で別クラスで定義している2つのVIEW(仮にAとBとします)があって、 A側がスクロールされると、B側のVIEWのデータを更新する、という処理を下記のように実装 参考にさせていただいたリンク http://dev.classmethod.jp/references/ios-8-swift-nsnotification-userinfo/ http://qiita.com/_tid_/items/a650900c9f2b57f1a22e //Objective-Cですがわかりやすい説明で助かりました http://iphone-tora.sakura.ne.jp/nsnotificationcenter.html ■通知を送る側 //NSNotificationのインスタンスを作成。["value":100]という辞書型のデータを持たせる var n : NSNotific

    SwiftでNSNotificationを利用してクラス間の処理を連携する - Qiita
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    SwiftでNSNotificationを利用してクラス間の処理を連携する - Qiita
  • Swiftでパーティクルの描画☆*:.。.([CAEmitterLayer / CAEmitterCell] ※SpriteKitは使いません) - PR TIMESデザイナー&エンジニアブログ BREAK TIMES

    はじめまして!PR TIMES エンジニアの宇佐見です。 今年の1月にPR TIMESの開発チームにJOINしまして、主にサーバーサイドの開発に携わっています。 簡単に自己紹介させていただきますと・・・ JOINする前はエンジニアとしてFlash/FlexによるRIAやサーバーサイドの開発、WEBデザイナーというポジションでデザインしたり時には紙媒体のイラストを描いたりしていました。 直近ではiOS/MacOSのアプリケーション開発を得意とする企業さまにてアプリ開発をしていまして、技術書籍を出されている社長さま直々に開発の極意を日々叩き込まれながらアプリ開発の楽しさを感じていました。 PR TIMESでもアプリの開発に携われるといいなとこっそり思っています。 前置きが長くなりましたが・・・ 初投稿となる記事は、私の大好きなキラキラ☆*:.。. した演出、パーティクルの描画をSwiftで実装

    Swiftでパーティクルの描画☆*:.。.([CAEmitterLayer / CAEmitterCell] ※SpriteKitは使いません) - PR TIMESデザイナー&エンジニアブログ BREAK TIMES
    yfnt
    yfnt 2015/05/25
    Swiftでパーティクルの描画☆*:.。.([CAEmitterLayer / CAEmitterCell] ※SpriteKitは使いません) - BREAK TIMES