タグ

yingzeのブックマーク (29,349)

  • 障害年金落ちた。普段は異常者扱いするというのに

    障害年金の手続きはとにかく難しい。私は双極性障害(躁)と発達障害があるが、個人では到底書類を作ることができず、社労士の力を借りて必要書類を作成した。昨年の5月から始めて12月までかかった。 3月に結果が届いたが、不支給。落ちた。 私は10年以上前に精神疾患を発症し、頑張った結果、症状が悪化して働くことができなくなった。現在は生活保護を受給して生きている。申し訳ないが、家族もいない孤立した人間なので許してほしい。 作業所や障害者枠の仕事は既にやっている。 どこへ行っても腫れ物に触れるような扱いをされ、発達障害を知的障害と誤解されることもあった。そういう時は人間扱いされなかった。 精神疾患=異常者という偏見を肌で感じてきた。 どれだけ頑張っても私は異常者でしかなかった。生活保護を受給していると話すと、ますます避けられた。 それでも私は社会で生きたいと思い、障害年金を申請した。医者からは重症と

    障害年金落ちた。普段は異常者扱いするというのに
    yingze
    yingze 2025/05/04
    具体的な自治体名と担当者名書かないと意味ない。なんでこういうの書かなかったり、ぼやかしたりするんだろう。
  • 「嘘つきと恥知らずばかり~」護憲集会で自民批判ソング「要らない、要らない♪」会場喝采

    「九条の会」「戦争をさせない1000人委員会」などの団体が共催して東京・有明防災公園で3日に開かれた憲法大集会。開会に先立って護憲派のアーティストらは壇上で自作の歌を演奏した。音楽を通じて憲法や平和の尊さを共有する狙いがあるという。「嘘つきと恥知らずばかり♪」など自民党批判の歌も飛び出した。 「さようなら自民党政治」というタイトルの歌を披露したのは女性2人組の「公園でchill」。 「自民党政治なんて~どうせずっと金太郎あめ~」「要らない、要らない、要らない、自民党せいじいい♪」 2人はポップ調の音楽に合わせてこう歌い出した。 集会のテーマである憲法を巡っては「裏金をためこんだ汚い手で憲法に触るな♪」「憲法に触るなー」と声のトーンを一段と高めていく。 さらに、自民所属議員に対する批判もトーンを高めた。 「女の話を真摯(しんし)に聞く議員はいるか」「弱い立場の人の話を聞く議員はいるか♪」「カ

    「嘘つきと恥知らずばかり~」護憲集会で自民批判ソング「要らない、要らない♪」会場喝采
    yingze
    yingze 2025/05/04
  • 万博パビリオンでパキスタン人係員に「なぜインドと仲が悪いのか」質問してみたら熱弁してくれた話… パキスタン以外にもパナマやUAEといった国々のパビリオンでも気になっていることを質問

    中坊 @tyuu__bou コモンズ館のパキスタンブースでパキスタン側の主張聞いてみたいと思い 「なんでインドと仲が悪いんですかね?」と素朴かつ大炎上するような質問を、初心者なので恐縮です…の体でパキスタン人の係の方に聞いてみたら、もう熱弁、熱弁、録音しておきたいくらい長い時間語ってくれた。勉強になった 2025-05-01 19:04:49 中坊 @tyuu__bou 万博パビリオンで現地係員に質問してみた(10) パキスタン🇵🇰 「なんでインドと仲が悪いんですかね?」 (何も知らない初心者で恐縮ですという体で) 回答 「まず、イギリスという三枚舌国家が元凶なんですよ」 最初の発言から極めて強い。身構えた 2025-05-03 12:30:32 中坊 @tyuu__bou 回答 「我々は一つの国で問題なく暮らしていたんです。それをイギリスという三枚舌国家がインドとパキスタンに分割し、

    万博パビリオンでパキスタン人係員に「なぜインドと仲が悪いのか」質問してみたら熱弁してくれた話… パキスタン以外にもパナマやUAEといった国々のパビリオンでも気になっていることを質問
    yingze
    yingze 2025/05/04
    面白い。世界の争いの半分がイギリスが原因なんだなと最強なんだよな認識。ナウルは残当。
  • デンソーがトヨタに指示を出すようなもの…今の戦闘機開発の現場で起きている"主客転倒"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    戦闘機はどのように開発されているのか。防衛省防衛研究所主任研究官の小野圭司氏は「近年の戦闘機や防衛装備品は、電子機器とそれを制御するソフトウェアが性能の鍵を握る。そのため、それらを扱う民間のIT企業が防衛関連の売り上げ上位に位置するようになってきた」という――。 【この記事の画像を見る】 ※稿は、小野圭司『防衛産業の地政学 これからの世界情勢を読み解くための必須教養』(かんき出版)の一部を再編集したものです。 ■主役はハードウェアからソフトウェアへ 防衛装備品はソフトウェアで制御される。その性能はハードウェアとしての出来具合よりも、ソフトウェアの完成度によって大きく左右される。 これについて航空自衛隊技術幹部(技術開発を任務とする幹部自衛官)が、「必ずしも正確ではありませんが」と断ったうえで、戦闘機開発を例に以下のような面白い話を紹介している(※今福博文「航空自衛隊技術開発について│

    デンソーがトヨタに指示を出すようなもの…今の戦闘機開発の現場で起きている"主客転倒"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    yingze
    yingze 2025/05/03
    次世代戦闘機は僚機はもとよりドローン戦闘機編隊を随伴統制させて、さらに管制機や艦艇とのデータリンクとソフトウェアが盛り沢山よな。
  • Epic Gamesストアでのゲーム・アプリの販売手数料、なんと無料化へ。年間売上約1億4000万円までは手数料タダ - AUTOMATON

    Epic Gamesは5月2日、Epic Gamesストアでの販売手数料を6月より変更することを発表した。あわせてEpic GamesストアWebshopsなる仕組みも導入予定。

    Epic Gamesストアでのゲーム・アプリの販売手数料、なんと無料化へ。年間売上約1億4000万円までは手数料タダ - AUTOMATON
    yingze
    yingze 2025/05/02
    大量の無料ゲームを毎週積み上げるが、崩してない。一円も落としたくないなぁ。
  • 「魚が獲れないのは海水温の上昇」といった声もあるが…日本の水産業が韓国に抜かれつつある根本原因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「魚が獲れないのは海水温の上昇」といった声もあるが…日本の水産業が韓国に抜かれつつある根本原因
    yingze
    yingze 2025/05/02
    海水温上昇に伴って根室沖から、日本のEEZ 外まで移動した公海上の漁場で中韓の漁船が獲りまくってるけど、漁獲制限したら根室沖に漁場が戻ってくるの? 既に漁獲制限並みに五年以上漁獲量が低迷してるんだけど。
  • 「なぜ農業高校の農産物は安いの?もしかして品質悪い?」への答えが世知辛すぎる話

    ゴル @gorumo85no3 質問来てた Q.「なぜ農業高校の農産物は安いの?もしかして品質悪い?」 A.「人件費抜かれた値段です」 2025-04-29 16:54:52

    「なぜ農業高校の農産物は安いの?もしかして品質悪い?」への答えが世知辛すぎる話
    yingze
    yingze 2025/05/02
    利益出せばと思うけど、農高だと農業経済学や経営学までは教えないんだろうか。農大から?
  • 132袋の玄米を盗んだ容疑で逮捕 奈良の30歳「売って生活費に」:朝日新聞

    倉庫から玄米130袋あまりを盗んだとして、奈良県警奈良署は1日、奈良市の無職の男(30)を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 署によると、男は昨年9月から今年2月の間…

    132袋の玄米を盗んだ容疑で逮捕 奈良の30歳「売って生活費に」:朝日新聞
    yingze
    yingze 2025/05/02
    現金化出来てたのかな?
  • 野党まとめきれぬ立憲「これは厳しい」 選択的夫婦別姓、険しい道:朝日新聞

    与党が少数に陥った衆院で、立憲民主党が選択的夫婦別姓の導入を目指し、法案提出に踏み切った。だが、与党のみならず、野党内にも共同歩調に消極的な声があり、早くも実現が困難視されている。各党の背景に何があ…

    野党まとめきれぬ立憲「これは厳しい」 選択的夫婦別姓、険しい道:朝日新聞
    yingze
    yingze 2025/05/01
    擁護コメントしてる奴らが立民支持者でなく、共産党支持者ってのがw
  • 義務教育を受けていない社会人

    私は義務教育を受けていない。 正しく言えば小学校、中学校にまともに通っていない。所謂不登校だった。 そんな自分が今23歳となって社会人をやっていて強烈に感じる弊害と、どうしてそんなことになってしまったのかを綴っていきたい。頭が悪いということの行く末は孤独と搾取という気がしていて怖いのだ。 まず、私は簡単な計算が出来ない。親いくつ?って言われたときに「51です」と答えるとじゃあ27歳の時に産んでるんだ!若いね!などと返してもらえる。私はその計算が出来ずに頭の中でひっ算をしているうちに会話が進んでいた。 そしてやはり作業効率が悪い。 優先順位が自分で立てられないのだ。その場で目についた物だけを進め、何で期限が今日までのものに何も手を付けてないの?といったことが何度も起こる。 また、人と会話ができない。言葉が出てこないのだ。日常の些細な雑談でさえ、言葉が詰まり、人を困らせる。 明らかに社会に出る

    義務教育を受けていない社会人
    yingze
    yingze 2025/05/01
    AIなのか、ハテナ大好きASDなのか。
  • 40代増田。緑内障になりました。/追記しました

    タイトルの通りですが経緯などつらつらと。 父親が緑内障の罹患者で検査してもらったら?と勧められ、近所の眼科クリニックを受診することに。 (もともとは保険組合の健診で眼底検査するつもりだったけど40歳ジャストじゃないと受けられないみたいだったので普通に受診しました) たまたま平日の午前中に時間があったので、「念のため検査してもらうかー」という軽い気持ちでクリニックへ。 受付後、問診票につらつらと記入。しばらくすると検査室に呼ばれて視力検査や眼圧検査etcをされる。 その後、中待合によばれ診察。 先生「特に眼圧は異状ないですねー。視神経乳頭は少し小さいようですが大丈夫なように見えます。OCT検査という検査で視神経に異状ないか確認できますがどうしますか?」 増田「そうですね、保険適用されるなら一応お願いします。」 少し待機後OCT検査実施、、、 ※OCT検査とは・・・眼の奥にある視神経細胞を撮影

    40代増田。緑内障になりました。/追記しました
    yingze
    yingze 2025/05/01
    自分は眼圧少し高めの緑内障。増田と同じミケルナ朝1回+グラナテック朝晩2回。ミケルナ点眼して2分くらい目を瞑りながら髭剃りして、その後洗顔してる。視野欠損の自覚症状は一切無いです。
  • 捕虜の女性記者、遺体に拷問痕跡 ロシア、返還時に眼球や脳摘出か | 共同通信

    Published 2025/04/30 08:45 (JST) Updated 2025/05/01 11:34 (JST) 【キーウ共同】ウクライナ当局は、ロシア占領地を取材して捕虜となったウクライナの女性記者、ビクトリア・ロシチナさん=当時(27)=の遺体が2月にロシアから返還され、激しい拷問の痕跡が見つかったと明らかにした。眼球や脳の一部が摘出され、証拠隠滅を図った可能性がある。ロシア独立系メディアが29日に報じた。 ロシチナさんは、主要メディア「ウクラインスカ・プラウダ」などに寄稿するフリーランスの記者だった。2023年8月に行方不明になり、ロシア南部ロストフ州の刑務所で勾留されていたことが判明した。 ロシア国防省は24年5月にロシチナさん拘束を明らかにし、24年秋に「9月に死亡した」と家族に告げていた。 ロシア独立系メディア「バージニエ・イストーリー」によると、遺体は身元不明の

    捕虜の女性記者、遺体に拷問痕跡 ロシア、返還時に眼球や脳摘出か | 共同通信
    yingze
    yingze 2025/04/30
  • 防衛大生が迷彩服で選挙応援の動画、政治的行為で自衛隊法に抵触か…沖縄・うるま市長選で

    【読売新聞】 27日に投開票された沖縄県うるま市長選で、幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)の学生が特定の候補者を応援する動画配信に関与したとして、防衛省が調査していることがわかった。自衛隊員の政治的行為を制限する自衛

    防衛大生が迷彩服で選挙応援の動画、政治的行為で自衛隊法に抵触か…沖縄・うるま市長選で
    yingze
    yingze 2025/04/30
    以前文句言ってたのがこれはダンマリか。分かり易いなぁ。ダブスタ指摘にキチガイが無理やり擁護や難癖つけてるし。取り敢えずスルーしてるようなんで、防大性の選挙応援は解禁って事で。
  • 中国、トランプ氏の「習主席が電話してきた」発言を否定

    中国政府は28日、習近平(シーチンピン)国家主席とトランプ米大統領は最近電話会談を行っていないと発表した/Getty Images 香港(CNN) 中国政府は28日、習近平(シーチンピン)国家主席とトランプ米大統領は最近電話会談を行っていないと発表し、両国間の関税戦争解決に向けた協議は行われていないことを改めて強調した。 この発表は、トランプ氏が25日にタイム誌のインタビューで答えた、習氏から電話があったとの主張を全面的に否定するものだ。世界の2大経済大国である米中は、依然として極めて高額な貿易関税をめぐる対立に陥っている。 中国外務省の郭嘉昆副報道局長は定例記者会見で、「私の知る限り、両首脳の間で最近電話会談は行われていない」とし、「中国と米国は関税問題に関する協議や交渉を行っていないことを改めて強調したい」と述べた。 トランプ氏は先週、習氏を交渉の場に連れ出すため、中国製品に対する米国

    中国、トランプ氏の「習主席が電話してきた」発言を否定
    yingze
    yingze 2025/04/30
    この相手がいる外交で、とりあえず嘘をつくっての一時の左派政権時の韓国みたいだな。当然、相手から訂正されるんだけど。これが自分の支持者たちにとっては結構有効な手なんだよなぁ。
  • 眼鏡の陰キャ女子さんが主人公のSFで、攻殻機動隊好きには刺さる、展開も良い意味で読めなくてワクワクできる「人類が蟹の姿にされてしまう話」

    浅葱まふ @mafy1222 結婚したメスイキ元お兄さん 催眠はかけられる側 ドライでメスイキ好き まだまだ色々開発したい 楽しいこと大好き その他好きなこと ゲーム/写真/催眠·脳イキ(受・時々攻)/SM/映画/コーヒーが大好物/苗床の会/ ja.whotwi.com/mafy1222

    眼鏡の陰キャ女子さんが主人公のSFで、攻殻機動隊好きには刺さる、展開も良い意味で読めなくてワクワクできる「人類が蟹の姿にされてしまう話」
    yingze
    yingze 2025/04/30
    攻殻機動隊と銃夢とグレッグイーガンを混ぜて、新たなアイデアを注入。良いと思います。
  • ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた

    うちの会社の後輩(20代・女)が、昼休みに「ミックス犬が欲しいんですよ〜」って言ってきたのが発端。 最初は「ふーん」で流そうとしたんだけど、話がだんだん変な方向に行って、結果的に大ゲンカになった。犬の話で揉めることってあるんだなって、ちょっと人生の深みを感じた。 ちなみに俺は犬飼い歴25年、今は保護犬を飼ってる。だからって聖人ぶるつもりはないけど、ペットショップの裏事情とか、ある程度は調べて知ってる。 後輩曰く、 「うちペット可のマンションなんですよ!で、可愛くてちっちゃくて、毛があんまり抜けないミックスがいいなって思ってて〜」 と、笑顔でスマホを見せてきた。そこに映ってたのが、いわゆる「マルプー(マルチーズ×プードル)」。 「お迎え費用は65万円で、ローンも組めるって店員さんが言ってました!今月中に決めないと次の子になっちゃうんですけど、どう思います!?」 って聞かれて、普通に「その価格

    ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた
    yingze
    yingze 2025/04/30
    マルプーなら10万前後、高くても20万くらいだと思うけど。何がどうなって65万円もするんだろう? 高騰中?
  • 実践編4:高校世界史の授業で『西洋中世文化事典』を使ってみる

    文化」をこえた「文化事典」 はじめまして、小川幸司と申します。大学3年のときに世界史教育の分野を開拓したいと決意して長野県の高校教員になり、現在に至っています。これまで中央教育審議会の社会・地理歴史・公民ワーキンググループ専門委員として高校の歴史系科目を新たに設計したり、編集委員として『岩波講座世界歴史』の1巻(総説)と11巻(近世グローバル・ヒストリー)を刊行したりしてきました。 よく「なぜ研究者にならなかったのか」という質問を受けます。自分自身の軌跡(因果関係)を言語化するということ自体が難しいのですが、一つの理由として「歴史と受け手が出会う場とはそもそもどのようなものなのか」ということに強い関心がありました。そう考えるに至ったのには、私が大学生活を送った1980年代の中世史研究者の活躍――斬新な歴史像を描き出しながら同時に歴史家と読み手の関係自体を問い直し、そのことをさらに歴史像の

    実践編4:高校世界史の授業で『西洋中世文化事典』を使ってみる
    yingze
    yingze 2025/04/29
  • 同期から「新採用の子が来なくなった」と聞いた。PCが全く使えない→毎回質問→周囲がイライラ→萎縮して聞けない→作業遅れとミスで怒られる悪循環…いろいろと問題が根深い

    前を向きたい窓口職員 @KtzRI29YWeEOfAn 同期と話した。 新採用の子が来なくなったらしい。 PC全くできない新採用が入庁→毎回質問→周りも答える際にだんだんイライラ→新採用は萎縮し聞けなくなる→仕事がたまるor勝手に処理しミス→ますます怒られて嫌になる→ついに出勤しなくなる(イマココ) いろいろと考えることがあるな。 2025-04-28 12:20:13 前を向きたい窓口職員 @KtzRI29YWeEOfAn 某市事務職員。4年目。民→民→無→公。運良く無職引きこもりから脱出し公務員に。現在はプライベート(婚活等)奮闘中。色々愚痴はあるけど、公務員仕事は好きで、この先も頑張りたいと思っています。日々の思ったことや気づきを記録がてら呟いています。たまに闇堕ちするけど大抵起き上がります。

    同期から「新採用の子が来なくなった」と聞いた。PCが全く使えない→毎回質問→周囲がイライラ→萎縮して聞けない→作業遅れとミスで怒られる悪循環…いろいろと問題が根深い
    yingze
    yingze 2025/04/29
    事務職にPCスキル皆無な人間を採用する人事が無能。採用後のフォローも無い、人事が無能。ただ、多分この新人も、皆が想像してる以上に無能だと思う。
  • 「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる

    Grok @grok @noriamano @kanazawa_you ファクトチェック、了解しました!金沢さんのポストについて、ちょっと深掘りしてみますね。 まず、中国が「世界トップクラスの資力と技術力」を持つって話。これは半分当、半分言い過ぎかな。中国は確かに経済規模も技術投資も急成長してる。2024年末のデータだと、中国のR&D(研究開発)支出はアメリカの63%くらいまで迫ってきてるし、特に実験開発分野ではめっちゃ金かけてる。グローバルなパワーインフラへの投資も、中国の政策銀行を通じてガンガン進めてるから、資力は間違いなくデカい。ただ、「アメリカに匹敵する科学的知見」ってのはちょっと盛りすぎかも。上海の世界大学ランキング見ても、トップ500に入る大学は中国27校に対してアメリカは154校(トップ4は全部アメリカ)。基礎研究の質やイノベーションのコアな部分では、まだアメリカがリー

    「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる
    yingze
    yingze 2025/04/29
    国民の人権が数分の一で社会福祉コストと制約が少ない中国。国民としては住みたくないけど、国家モデルとしては興味深い。不法移民に頼るアメリカと違って、国内に奴隷飼っていて、都合よく発展途上国装うのも強い。
  • 自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める | NHK

    中国を訪問中の自民党の森山幹事長は、現地の国際交流団体のトップと会談し、パンダは日中友好の象徴で日でも人気が高いとして、今後も貸与を続けてもらいたいと求めました。 超党派の日中友好議員連盟のメンバーは中国を訪れていて、訪問2日目の28日、現地の国際交流団体である「中国人民対外友好協会」の楊万明会長と会談しました。 冒頭、議員連盟の会長を務める自民党の森山幹事長は、日中関係について「往来や意思疎通が活発化していることは、関係が前進している証だ。関係を改善基調に乗せていくうえで、若手政治家の交流を進めていきたい」と述べました。 また会談ではパンダも話題になり、日中友好の象徴で日でも人気が高いとして、今後も貸与を続けてもらいたいと求めました。 このあと森山氏は、記者団に対し「パンダのファンは、日にたくさんいるので、また、貸与してもらえるようお願いした」と述べました。 議員連盟のメンバーは2

    自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める | NHK
    yingze
    yingze 2025/04/29
    「自民党の森山幹事長」二階俊博の中国利権の後釜。