タグ

ブックマーク / withnews.jp (24)

  • 6歳の〝モデル〟りくと君が映し出す「見えない存在」障害児の現在地

    「親亡き後」の〝生きていく権利〟 「ガラスの壁」 「怖い」と「すごい」 「障害児モデルの写真展」――。そこで、私は1枚の写真に魅せられることになります。男の子が壁にもたれて座り、遠くを見つめている写真です。手の「耳栓」で周囲から音を閉ざす一方、開放感のあるほほえみを浮かべているのが印象的でした。モデルは、大石りくと君(6)。「自閉症」「中度知的障害」と診断され、聴覚過敏でもあります。 障害児モデル 写真展は、首都圏内を巡回中です。私がお邪魔した8月中旬には、千葉県浦安市のショッピングモールで開かれていました。 会場には、25点の写真が飾られていました。 これらは、写真展に先立つ7月、障害児モデルの写真コンテストで撮影されたものです。写真展の主催者がコンテストも開きました。 参加したモデルは、知的障害や自閉症のある、4歳から10歳までの男女14人。全員が障害児モデルの事務所に所属しています。

    6歳の〝モデル〟りくと君が映し出す「見えない存在」障害児の現在地
    ykfksm
    ykfksm 2022/11/09
  • 急死した「キミオアライブ」作者、家族が「生きた証し」発信する理由

    漫画家になるために生まれてきた 自分への甘えにストッパーをかけていた 震災犠牲者の取材に通じる思い 今年8月、月刊少年マガジンに「キミオアライブ」を連載中だった漫画家、恵口公生さんが23歳で亡くなった。「夢ノート」にたくさんの夢を書き連ねた高校生の男子生徒がユーチューバーになり、同級生を巻き込んで夢を実現していくストーリー。初回、巻頭カラーの冒頭、主人公がこうつぶやいている。「ぼくは・・・・まだ やりたいことが・・・・」。恵口さんとはいったい、どんな人だったんだろう。ツイッターで彼女の追悼アカウントをつくった遺族をたずねた。 姉:訃報(ふほう)が出た時の反響はすごくて、「恵口公生」が、一時、ヤフーの検索ランキングでは1位になった。しかし、作品がこれ以上進んでいくわけではない。どんなにファンだった人もいずれは忘れていく。震災もそうですが、風化は絶対にある。妹の作品を色んな人に大事にしてほしい

    急死した「キミオアライブ」作者、家族が「生きた証し」発信する理由
    ykfksm
    ykfksm 2020/10/19
  • 「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ

    収穫激減で価格高騰 率直な言葉で事情説明 陸上養殖で安定供給目指す 赤シソふりかけ「ゆかり」で知られる三島品の新商品「あおのり」。この包装に書かれたメッセージが話題です。「今できる精一杯の青のりを準備しました。でも待っていてください。必ず帰ってきますから」。異例の呼びかけの理由を、三島品に聞きました。(北林慎也) 「必ず帰ってきますから」 三島品(広島市)が7月1日に発売した、焼きそばやお好み焼きなどに振りかける「あおのり」。 国産のウスバアオノリとヒラアオノリを原料にした、グリーン基調の包装の新商品です。

    「青のりファンのみなさまへ」三島食品が新商品に異例のメッセージ
  • すべての子供服で採用してほしい! 「おさがり」対応の名前タグとは

    すべての子供服で採用してほしい! 「おさがり」対応の名前タグとは 「おさがり」対応の名前タグがついたベビー服が話題です。 「おさがり」対応の名前タグ。3人分名前を書くスペースがあり、それぞれキリトリ線で区切られています 出典: Sunday Morning Factory提供

    すべての子供服で採用してほしい! 「おさがり」対応の名前タグとは
    ykfksm
    ykfksm 2019/04/28
    これ、めちゃくちゃいい!子ども服タグのスタンダードになりそう
  • 鳥山明さんに「漫画家になれますか?」「学校へ行けない僕」のその後 - withnews(ウィズニュース)

    「あ、年上なんですか?」それだけだった 不登校の経験は「ラッキー」 「鳥山先生の言葉がすべて」 作者の不登校経験を描いた漫画「学校へ行けない僕と9人の先生」(双葉社)。不登校の子どもの心の機微を丁寧に描いた作品に、「気持ちを代弁してくれた」と当事者などから反響が集まりました。作者の棚園正一さん(36)に話を聞くと、不登校だった小1から中3までの生活を「大変だとか、特別な体験と思っていませんでした」といいます。学校に行けず、「『フツウ』になりたい」と、焦っていた小・中学時代。そこから、定時制高校や予備校などに身を置くなかで、徐々に「フツウ」のハードルは下がってきました。「となりの芝はいつだって青い」ままだけど、背伸びはしない。そんな生き方を聞きました。

    鳥山明さんに「漫画家になれますか?」「学校へ行けない僕」のその後 - withnews(ウィズニュース)
    ykfksm
    ykfksm 2019/04/28
    “僕は『学校に行った方が偉い』とも『学校に行かない方が個性的』とも思いません。鳥山明先生の言葉が、すべてだと”“んー 行かなくてもなれるとは思うけどさ 行ったほうが学校の話とか描けるから便利かもね”
  • 注意で「攻撃対象」に…電車での独り言、障害ある人が望む対応とは?

    ケース1・誰もいない方向に謝る彼女 ケース2・「甲子園の実況」を繰り返す彼 独り言の否定=その人自身の否定 電車に乗ると、時折ひとりで話している人を見かけます。「ブツブツと何かつぶやいていて、驚いた」という経験談は少なくありません。実は障害が原因で、やむにやまれず口にしている場合があるんです。ただ、声のかけ方によっては、衝突してしまう可能性も……。障害のある人に聞いた「独り言」を口にする理由とは? 先入観なく向き合うため、どんなことができるのか、調べてみました。(withnews編集部・神戸郁人)

    注意で「攻撃対象」に…電車での独り言、障害ある人が望む対応とは?
  • 「お魚…買ってくれたと?」 あざといけど可愛い! 魚屋のポスター

    「お魚…買ってくれたと?」 あざといけど可愛い! 魚屋のポスター 前脚を合わせて拝むような姿勢のの写真に「お魚買って」のキャッチコピーが――。

    「お魚…買ってくれたと?」 あざといけど可愛い! 魚屋のポスター
    ykfksm
    ykfksm 2018/11/27
  • 2人の息子は発達障害…だけど、こんなに違う! 母が描く成功と失敗

    診断を受けた2人の息子 すがる思いでマンガを発信 ママ友との関係も…… 一つのことに集中したり、落ち着きがなかったり、困ったらカエルのように丸まったポーズをしたり……。四国地方に住む30代の主婦ちちゃこさんは、発達障害と診断された2人の息子の様子をマンガで紹介しています。息子たちの姿を通して、「いろんなパターンがあることを知ってほしい」と話します。 診断を受けた2人の息子 主人公は、小学校1年生の長男のぼる君(7)と、幼稚園年少さんのひとし君(4・いずれも仮名)です。2018年の春、のぼる君は自閉症スペクトラム軽・中度とADHD(注意欠陥・多動性障害)、ひとし君は自閉症スペクトラム中度と診断されました。2人は月1回病院に通っています。 のぼる君は、一つのことに集中しやすいけど忘れっぽく、衝動的で多動傾向があります。 ひとし君は、集団の中では刺激が強すぎて落ち着きがなくなってしまうそうです。

    2人の息子は発達障害…だけど、こんなに違う! 母が描く成功と失敗
  • 外国人の観光客って何撮っているの? デジカメ見せてもらったら… - withnews(ウィズニュース)

    「これは『お父さん』ですね」「え?」 「ノーヒューマン寿司」 外国人のカメラの中に見たのは…… 日を訪れる外国人の数は年々増加し、2017年は2,800万人を超え過去最高に。日は「クールジャパン」を掲げて発信していますが、実際にはどんなところが観光客に響いているのでしょうか。WEBライターのセブ山さんが、外国人観光客が「何気なく」撮った写真から、「知らない」日の姿を紐解いていきます。すると、「回転ずし」や「ウォシュレット」だけでは驚かない、リアルな声が集まってきました。

    外国人の観光客って何撮っているの? デジカメ見せてもらったら… - withnews(ウィズニュース)
    ykfksm
    ykfksm 2018/09/22
    “「ノーヒューマン寿司」って語感がいいですね。たしかに、最近の回転ずしって、ある意味ではロボットレストランよりロボットレストランかもなぁ”
  • 今やるべき! カードゲーム「避難所運営HUG」意外と盛り上がる

    2008年に商品化「避難所HUG」 女子更衣室の場所は… 「一番悩んだ」ホームレスの人 数あるカードゲームの中でも、ひときわ珍しいゲームがあります。避難所の運営体験ゲーム。広い体育館にどのような通路を作り、受付の場所をどこに設置するか? ペット連れの人は? 更衣室は? これがけっこう盛り上がるのです。開発者と一緒に体験してみました。(朝日新聞静岡総局・佐々木凌記者) 2008年に商品化「避難所HUG」 ゲームは、その名も「避難所HUG」。HUGは避難所(Hinanzyo)運営(Unei)ゲーム(Game)の頭文字です。某公共放送を彷彿とさせるネーミングですが、避難者を優しく受け入れ「抱きしめる」という意味も込められているのだそう。 開発したのは静岡県の職員だった倉野康彦さん(62)。2007年にあった能登半島地震や中越沖地震で避難所運営が注目されたことをきっかけに「楽しみながら運営を学べる

    今やるべき! カードゲーム「避難所運営HUG」意外と盛り上がる
    ykfksm
    ykfksm 2018/09/14
    商品化してもう10年も… “避難所の運営体験ゲーム。広い体育館にどのような通路を作り、受付の場所をどこに設置するか? ペット連れの人は? 更衣室は?”
  • 「アルビノになりたい」が炎上 ユーチューバーよききと当事者の思い

    表現が問題?賛否分かれる かわいそうな存在? 純度100%、気の憧れ 「アルビノになりたい!」。そんな憧れから、髪の毛を真っ白にして周りにアピールしたら不謹慎だと思いますか? 人気ユーチューバーのよききさん(22)が髪を白くする動画を配信し、賛否の声があがりました。どうしてこんな動画をつくったのでしょうか。多くの批判が寄せられ、どう思ったのでしょうか。アルビノ・エンターテイナーの粕谷(かすや)幸司さん(35)と語ってもらいました。

    「アルビノになりたい」が炎上 ユーチューバーよききと当事者の思い
    ykfksm
    ykfksm 2018/09/12
    “母親に「みんなと違って白くて、かわいいよ、きれいだよ」って育てられました。「みんなと違う姿で生んじゃってごめんね」って母親に言われていたら、みんなと違うことは悪いことなんだって僕も思っちゃったと”
  • アルビノは「美しい」「苦難の克服」 二択のストーリー「しんどい」

    <よききさんの動画> 6月22日に配信した動画で、よききさんは「アルビノになりたい」「白くなりたい」と、美容院に行き、髪の毛を真っ白にした。翌日の動画で、説明・配慮不足で不快な思いをさせてしまったと謝罪した。 アルビノの歴史、知っていれば違ったかも ーーよききさんの動画を見て、どう思いましたか? 無邪気というか、うかつ過ぎると思いました。あれだけの視聴者がいて、経験も豊富なよききさんであれば、批判がくることは予想できたはずなのに。アルビノの人たちにもいろんな受け止め方があることに目配りしていましたか?、と問いたいです。 アルビノが出生を予防すべき遺伝子疾患として扱われ続けてきた歴史や、就職差別を受けたり、生きづらさを感じたりしている人がいることを知っていれば、もう少し違った表現になったのではないかと思います。 たとえば、アルビノの症状や体験が書かれたサイトのリンクを貼るなどの予防線を張れた

    アルビノは「美しい」「苦難の克服」 二択のストーリー「しんどい」
    ykfksm
    ykfksm 2018/09/12
  • 「ヤンキー」消えた…夜の定時制高校は今 まるで大学?けど給食あり

    高校やめ「出て行け」怒鳴られた 入学前の評判は悪い…でも 全日制との違いは? 夜間定時制高校。10年ほど前に高校生だった記者の時代には、少しやんちゃな生徒が行くようなイメージがありました。それよりも昔は、だいぶ荒れていたという話も聞きます。全国的に夜間の定時制が縮小する傾向にありますが、そういえば現在はどうなっているのか。ちょっと怖い、と思いながら何度か通った福井の定時制高校はイメージと全く違いました。どちらかというと大学に近く、自由でのんびりした感じ。生徒たちとおいしくべた給を中心に定時制高校での半年ほどの取材を振り返ります。全日制だけでなく、定時制も進路の良い選択肢ではないでしょうか。(朝日新聞デジタル編集部・影山遼) 荒れていた人たちは? 取材をしたのは、記者が2018年の春まで赴任していた福井県。募集を停止する学校が相次ぎ、県内で募集を続けるのは1校だけになっています。2017

    「ヤンキー」消えた…夜の定時制高校は今 まるで大学?けど給食あり
    ykfksm
    ykfksm 2018/08/15
    紹介されているのが、福井の高校でした!知らないから不安になるので、色んな選択肢を知る・見るのって、ほんと大事だと思う。朝起きられない子はいる、ので夜の定時制高校はなくなると困る存在だとしみじみ。
  • 支援金と義援金、どちらを選ぶべき? 使い道や速さ、配分方法に違い

    あなたが応援したい団体、関心がある分野の団体を自分で選んで寄付し、被災地の支援に役立ててもらうお金 【被災地での救命・復旧活動】 → 使われる 各機関やNPO、ボランティア団体の判断により、人命救助やインフラ整備などの復旧活動に速やかに役立てられる 【公平な配分】 → 支援団体が使い道決定 支援金の使い道は支援団体に任せることになる。各団体ごとに支援金の使途や収支の報告を行って透明性を確保している 【被災地に届くまで】 → すぐに届く 被災地からのニーズに対して、各機関や団体が各自の判断と責任において柔軟に使用できるので、すぐに活用される

    支援金と義援金、どちらを選ぶべき? 使い道や速さ、配分方法に違い
    ykfksm
    ykfksm 2018/07/12
  • 高校生から医師へ「誰かの支えになろうとする人こそ一番支えが必要」

    ツイッターで話題に 2000人以上を在宅看取り 院長に聞きました 【ネットの話題、ファクトチェック】 駅に設置された医療機関の広告。医師の格好をしたウサギのイラストとともに、こんなメッセージが書かれています。「誰かの支えになろうとする人こそ 一番、支えを必要としています」。通院が困難な患者とその家族の在宅療養を支援している横浜市のクリニックのもので、高校生から医師に寄せられた言葉が元になっているそうです。ツイッターで話題になっているこのメッセージ。どんな思いを込めたのかを院長に話を聞きました。 ツイッターで話題に 今月16日、「駅の広告が深かった」という文言とともにツイッター投稿された画像。そこには相鉄線の瀬谷駅に設置されたクリニックの広告が写っています。 右上には、白衣を着て聴診器を首から提げたウサギが描かれていて、真ん中には大きな文字で、こう書かれています。「誰かの支えになろうとする

    高校生から医師へ「誰かの支えになろうとする人こそ一番支えが必要」
    ykfksm
    ykfksm 2017/10/29
    “力になりたいと思いながら、力になれず、自分を好きになれない人も多くいることでしょう。そのような人に、このメッセージが届けばと”
  • 牛乳1瓶千円! それでも売れる理由 「そもそも牛乳はぜいたく品」

    あれ? 思ったより濃くない 「ジュースと同じ価格のほうがおかしい」 「でも、落とし穴にはまった」 11188円(税込み)の牛乳があります。岩手県の山中で自然放牧を営む「なかほら牧場」の牛乳です。経済合理性を無視し、業界の常識に逆らって、30年以上。7年前からはIT企業と連携し、東京に店を出して、売り上げを伸ばしています。こだわりの味と、どうしてこんな値段になるのか、秘密に迫りました。 あれ? 思ったより濃くない さっそく東京・銀座にある専門ショップで、1(720ミリリトル)を購入し、飲んでみました。あれ? 思ったより濃くない。飲んだ瞬間は、さらりとしていますが、あとで甘みが口に広がりました。牛乳が苦手だという同僚にも飲んでもらうと、「嫌なしつこさを感じない」と言います。 なかほら牧場は、アニメ「アルプスの少女ハイジ」のような世界が広がる牧場です。岩手県盛岡市から車で2時間。岩泉町の標高

    牛乳1瓶千円! それでも売れる理由 「そもそも牛乳はぜいたく品」
    ykfksm
    ykfksm 2017/06/25
    牛を山に放ち自然放牧する酪農=「山地(やまち)酪農」「人が入り込めない藪の中でも平気に歩き回り、林の下草や木の葉を食べ…藪は消え、土壌は豊かになり、新しい芽が。森が再生し、林業との協業にも可能性が」
  • 「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感

    問うたのは「大学の経営マインド」 東大大学院は留学予備校 社会のため、大学は経営観点を 「じゃあ何が違うのかというと、あれですね、給料です」。一橋大学から香港科学技術大学に移籍する講師、川口康平さん(34)がツイートした移籍理由が4月中旬、話題になりました。1000回以上リツイートされ、反応などを盛り込んだTogetterまとめは30万回以上見られています。実は「議論を起こしたい」と、半年前から考えていたというこのツイート。その真意を、ご人に伺いました。 香港科技大は近年シンガポール国立大学の後塵を拝しつつあるものの長らく経済学ではアジア太平洋地域のトップ校で,大学総合ランクでも2015年のTHEでは東大を上回っています.とはいえ,研究環境面で一橋が特別負けているとは思いません,じゃあ何が違うのかというと,あれですね,給料です. — Kohei Kawaguchi (@mixingale

    「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感
  • DeNA、まとめサイト被害者に衝撃告白 「記事量産ノルマ」認める

    「愕然とした」謝るDeNA社員 「4月再開」当か? 賠償問題、結論出ず 無断転載が社会問題化したため「まとめサイト」の公開を止めているDeNAが、全国の被害者への謝罪行脚を進めています。3月をめどに、この問題を決着へと向かわせるのが狙いです。しかし、被害者の不信感は解けていません。ある女性が謝罪の場で追及したところ、DeNA社員が衝撃の「運営実態」を告白しました。 ふくらんだ不信感 今年2月、東京都内。貸し会議室で、30代の会社員ユキコさん(仮名)がDeNAの部長級社員ら2人と向き合いました。 ユキコさんは自分で購入した化粧品を、ブログで詳しく紹介してきました。 自分の記事の盗用に気付いたのは昨年1月のことでした。DeNAが運営する女性向けまとめサイト「MERY」に、リップグロスなどの写真が何枚も転載されました。ブログには化粧品を使ったユキコさん自身の顔写真も載せていたため、「勝手に使わ

    DeNA、まとめサイト被害者に衝撃告白 「記事量産ノルマ」認める
  • ふるさと納税、お得さの裏側に〜地方税をめぐる仁義なき戦い〜

    こんにちわ。 偶然地球にたどりついて、日で暮らしているペペラと申しますぺぺ。 最近巷でお得だとうわさの「ふるさと納税」・・・。 地球でバイトの面接に落ちてばかりでお金のないペペラは、お得だと聞いて気になっちゃったんだぺぺ。 ふるさと納税について調べていくうちに、実はお得なだけではなく、その裏で色々と苦労している人、助かっている人もいることが分かったぺぺ。 ということで、今日はお得とうわさの「ふるさと納税」という制度の裏側を調べてみたので、簡単にまとめていきますぺぺ。 「ふるさと納税」って何? 日に住んでいて働いていると払わなければいけない住民税・・・ この住民税は住んでいる地域に払って、その地域が使うものなんだぺぺ。 その地域に納める住民税の一部を、自分が好きな地域に納めることができるという制度を「ふるさと納税」と言うんだぺぺ。 菅義偉官房長官が、第一次安倍内閣で総務大臣だった時に担当

    ふるさと納税、お得さの裏側に〜地方税をめぐる仁義なき戦い〜
  • NHKフォロー外し、元「1号さん」胸の内 「一方通行になっちゃった」

    「選挙が近いからじゃないかという気がします」 「人間にはいろんな意見があるという前提」 「間違わないんだ、ということに固執」 NHKが、全ての公式ツイッターで、4月末をめどに外部のアカウントのフォローを外すと発表しました。NHK広報局の初代ツイッター担当者(1号さん)をつとめた浅生鴨さんは「昔の一方通行のテレビになっちゃった」と語ります。浅生さんは、2009年にアカウントを開設し2014年春まで担当、同年にNHK退職し現在は執筆活動や広告の企画や制作をしています。元「中の人」の思いを聞きました。 「フォロー外し、寂しいですよね」 ――NHKのツイッターのフォロー外し、どう思いますか。 寂しいですよね。たくさんの方のご意見が目に入るよう、フォローをしていました。 もう一つは、「NHKが番組を作って放送して、視聴者の皆様から受信料をいただく」という関係は、一見「物を売ってお金をもらう」という

    NHKフォロー外し、元「1号さん」胸の内 「一方通行になっちゃった」