タグ

2016年1月20日のブックマーク (42件)

  • 発売から20日で2000部売れた電子書籍作成で得られたノウハウ ~本当はKADOKAWAセールが一番怖い~ - 斗比主閲子の姑日記

    前回の記事では、電子書籍の執筆に焦点を当てました。今回の記事では、価格設定、PR方法、Amazonランキングと販売冊数の関係等を書いていきます。個人で試行錯誤したことで様々な知見を得られました。前回よりかなり数字に寄った話であり、電子書籍市場が好きな人にはお役に立てる部分があるのではないでしょうか。 なお、今回もそれなりの分量になったため、ちょっとした小ネタ、裏話的なものは次回におまけとして紹介します。 ぼーっとしている人が「自分の人生と向き合う」ためのQ&A30 作者: 斗比主閲子 発売日: 2015/12/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る ※購入いただいた方には感謝。未読の方はぜひ。 20日で2000冊のまとめ 価格設定方針 ~お得感をどう演出するか~ 価格設定の具体的な裏側 ~最初に購入した人ほどお手頃価格で提供~ PR方法 ~基的には自分

    発売から20日で2000部売れた電子書籍作成で得られたノウハウ ~本当はKADOKAWAセールが一番怖い~ - 斗比主閲子の姑日記
  • 【SMAP】「メリー喜多川」独占インタビュー “中居からも誰からも何の連絡もありませんでした” (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「SMAP」解散の危機は、1月18日の「SMAP×SMAP」冒頭の生謝罪によって、ひとまずの収束をみせた。ジャニーズ事務所のメリー喜多川副社長、そして飯島三智マネジメント室長の対立が発端となったこの騒動。「週刊新潮」1月21日発売号が、当事者であるメリー副社長の独占インタビューを掲載している。 *** 生謝罪が行われる前、各スポーツ紙は〈木村を除く4人の独立には、大手プロダクションの後ろ盾がある〉という趣旨の記事を報じていた。芸能担当記者によると、 「大手プロとは、タモリなどが所属する『田辺エージェンシー』のことです。タモリが長年司会を務めた『笑っていいとも!』に、メンバー3人がレギュラーとして出演し、とりわけ中居はタモリとの親交が深い。その関係もあり、4人は『田辺』へ入ることが決まっている、との話が出回りました」 この騒動と『田辺』との関連について尋ねると、メリー氏はこう答えた。

    【SMAP】「メリー喜多川」独占インタビュー “中居からも誰からも何の連絡もありませんでした” (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Linuxカーネルに脆弱性 PCやサーバ、Androidの大多数に影響

    Linuxカーネルに2012年から存在していた脆弱性をセキュリティ企業が発見。Linux搭載のPCやサーバ数千万台と、Androidデバイスの66%が影響を受けるという。 イスラエルのセキュリティ企業Perception Pointは、Linuxカーネルに2012年から存在していた深刻な脆弱性を発見したと発表した。Linux搭載のPCやサーバ数千万台と、Androidデバイスの66%が影響を受けるとしている。 Perception Pointのブログによると、脆弱性はセキュリティデータや認証鍵、暗号鍵といったデータの保持やキャッシュに使われる「キーリング」において、現行セッションのキーリングを置き換えるプロセスに存在する。 悪用された場合、ローカルユーザーにroot特権を取得されたり、コードを実行されたりする恐れがある。 この脆弱性はLinuxカーネル3.8以降のバージョンに存在していると

    Linuxカーネルに脆弱性 PCやサーバ、Androidの大多数に影響
  • Linux/UNIXでプロセスごとのリソース消費量を確認する | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linux/UNIXで、OS全体ではなく特定のプロセスで使用しているリソースのみを取得したい場合は、主に以下の2通りになるだろう。 1.psコマンドで取得する psコマンドでは、「u」を付与することでCPUやメモリ使用率について取得することも出来る。 例えば、以下の例では全ユーザで実行している、topコマンドについてCPU・メモリ使用率を出力させている(中身はgrepっぽいので、そのものずばりだけ抽出出来ないけど)。 ps au -C top [root@localhost ~]# ps au -C top USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND root 15680 0.0 0.0 115380 2040 pts/0 Ss 16:42 0:00 -bash root 15759 0.0 0.0 115380 2020

  • ツイッター、世界中で大規模障害 原因は「コード変更」

    米サンフランシスコにあるツイッター社の入り口に掲げられた同社のロゴ(2011年3月11日撮影)。(c)AFP/Kimihiro Hoshino 【1月20日 AFP】マイクロブログのツイッター(Twitter)で19日、世界各地での利用が数時間にわたり不可能となる障害が発生した。10年にわたるツイッターの歴史の中でも最大級の障害となった。 ツイッターはグリニッジ標準時(GMT)の19日午後6時(日時間20日午前3時)すぎ、公式アカウントへの投稿で、障害からの復旧を発表。原因は「内部のコード変更に関係したもの」だったが、「変更を取り消し、問題は解決された」と説明した。 ネット障害情報サイト「ダウンディテクター(DownDetector)」によると、ユーザーによる障害の報告はGMTの19日午前8時~午後2時(日時間19日午後5時~11時)に急増し、同日午後4時(日時間20日午前1時)ま

    ツイッター、世界中で大規模障害 原因は「コード変更」
  • 権限管理のgemで良いのはどれ? - おもしろwebサービス開発日記

    昨日は ginza.rb 31回目のミートアップでした。 Ginza.rb 第31回 ユーザの権限管理どうしてます? - Ginza.rb | Doorkeeper @kyuden_ さんに、現状の二大認可 gem である cancancan や pundit、それらの問題点を解決するために作った banken について発表してもらいました。 感想 個人的には pundit のリソースベースでの権限管理は悪くないと思っています。ただスライドで書かれているような、Admin::UsersControlller と UsersController で処理を分けたい時などのエッジケースで回避策を模索しなきゃいけないのはだるいですね。banken だと、コントローラベースなのでコード記述量は増えてしまうのですがその分ハマりどころが減るので、そのトレードオフを考慮しつつ案件によって使い分けるのがいい

    権限管理のgemで良いのはどれ? - おもしろwebサービス開発日記
  • JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    はじめまして、ほそだと申します。昨年秋まで個人事業主の立場でドワンゴでお仕事させていただいておりましたが、いろいろ経緯がありまして中の人になりました。ドワンゴ歴はそこそこ長い新入りです。よろしくお願いいたします。 さて、今回はデザイナー(HTML/CSS/JSは扱えるいわゆる「Webデザイナー」)として1年間ほどReactを使ってみたので、そのメリットを書いてみようかと思います。 Reactとの出会い ReactとはFacebook製のJSライブラリです。 https://facebook.github.io/react/ WebアプリケーションのView部分を実装します。2014年の暮れにエンジニアの方々が魂を震わせているのを見て存在を知りました。2015年はReact元年な感じでしたよね。 僕自身、以前から比較的JSを書くタイプのデザイナーではありましたが、正直なところ自分が関わってき

    JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
  • UEFI対応のKickstartサーバー構成手順 - めもめも

    何の話かというと PXEブートと連携してRHEL/CentOSをネットワークインストールするKickstartサーバーは、古くから使われてきましたが、UEFI対応のサーバーをPXEブートするには、少し特別な設定が必要となります。BIOSブート用に構成したKickstartサーバーをUEFIブートに対応させるための追加手順を解説します。 前提環境 RHEL7のKickstartサーバーで、BIOSブートのサーバーに対して、RHEL6.7、および、RHEL7.2をインストールできるようにセットアップしてあるものとします。設定手順は、ざっと次の通りです。 必要なパッケージを導入して、ブートストラップイメージpxelinux.0をTFTPで取得できる場所にコピーします。その他、必要なディレクトリーを作成します。 # yum -y install tftp-server dhcp httpd sys

    UEFI対応のKickstartサーバー構成手順 - めもめも
  • ASP.NET 5 から ASP.NET Core 1.0 に変更になります - しばやん雑記

    朝起きたら、ASP.NET 5 の名称変更を Scott Hanselman が衝撃的なタイトルのブログで発表していました。新しい名前は ASP.NET Core 1.0 になるようです。 BLOG: @AspNet 5 is dead: Introducing @AspNet Core 1.0 and @dotnet Core 1.0 https://t.co/X7LiOr6Eph— Scott Hanselman (@shanselman) January 19, 2016 理由としては ASP.NET 5 は ASP.NET 4.6 を置き換えるように思われるから、ということのようです。 確かに説明する時は ASP.NET 4.6 と 5 は互換性ないし、4.6 は今後もサポートされると言ってきたので、誤解しやすかった感はあります。 However, naming the new,

    ASP.NET 5 から ASP.NET Core 1.0 に変更になります - しばやん雑記
  • 地方のIT業界に必要な顧問エンジニアというモデルを考えてみた - GoTheDistance

    facebookに流れてきたこのエントリ、衝撃的な内容でした。 risingsun-system.biz 技術者と会話が成立しない うわっ・・・となった。 こちらのお客様は、過去何度も地元のソフトウェア開発会社に仕事を頼もうと、いろんな会社とコンタクトを取られたといいます。しかし残念ながら、どの会社とも取引にいたることはありませんでした。 理由は様々ありますが、煎じて詰めると「技術者と会話が成立しない」ということでした。 自分の住みたい地方のIT業界をより良くするために必要な構造変革とは? 「業務がわかるエンジニアがいない」→「地方のユーザー企業から元請けの仕事を取れない」→「大手の下請けに入る」→「地元で業務が設計できて実装まで行えるエンジニアが育たない」→「業務がわか(ry」のループに入っている様子が鮮明に見えちゃいました。上記のエントリを書いた方は長野県の方ですが、どの県でも同じよう

    地方のIT業界に必要な顧問エンジニアというモデルを考えてみた - GoTheDistance
  • 【速報】Linuxカーネル脆弱性【CVE-2016-0728】 - サーバーワークスエンジニアブログ

    サーバーワークス サポート窓口より緊急でお知らせいたします。 速報 Linuxカーネル3.8以降のシステムにおいて ローカルユーザがroot権限を取得可能となる脆弱性が発見されました。 脆弱性の概要 脆弱性の詳細は以下の記事をご参照ください ANALYSIS AND EXPLOITATION OF A LINUX KERNEL VULNERABILITY (CVE-2016-0728) 主にドライバがセキュリティデータ、認証キー、暗号化キーとカーネル内の他のデータを保持またはキャッシュする キーリングという機構においてこのキーリングデータを置き換えるプロセスにおいて脆弱性が存在することにより 以前に解放されたキーリングオブジェクトによって使用されるメモリを介してユーザー空間から別のカーネルオブジェクトを割り当てコードの実行が可能となります。 この脆弱性の回避策はありません。 可能な限り早急

    【速報】Linuxカーネル脆弱性【CVE-2016-0728】 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • Android 4.4以降搭載の端末66%がピンチに陥るLinuxカーネルのゼロデイ脆弱性が発見される

    By Kārlis Dambrāns Androidなどでも使用されているLinuxカーネルの中でゼロデイ脆弱性が発見され、修正プログラムが提供されるまでの間に脆弱性を使った攻撃が行われる可能性があることが判明しました。この脆弱性を利用すれば、アタッカーは簡単にroot権限を得られるのでデバイスとデバイス内のデータを完全にコントロール可能となる模様で、Linuxカーネルを使用しているAndroid端末の66%も攻撃対象になる可能性があるということで大きな話題となっています。 Analysis and Exploitation of a Linux Kernel Vulnerability (CVE-2016-0728) | Perception Point http://perception-point.io/2016/01/14/analysis-and-exploitation-of-

    Android 4.4以降搭載の端末66%がピンチに陥るLinuxカーネルのゼロデイ脆弱性が発見される
  • Rails開発者のDHH氏、Ruby on Rails開発の基本方針を「The Rails Doctrine」として文書化

    Ruby on Railsの開発者であるDavid Heinemeier Hansson(DHH)氏は、Ruby on Rails開発の基方針を「The Rails Doctrine」として1月19日(現地時間)に公開した。また、「The Rails Doctrine」の公開とともに、Ruby on RailsのWebサイトがリニューアルされたほか、ロゴも変更されている。 The Rails Doctrine 「The Rails Doctrine」は、Ruby on Railsにおけるもっとも重要な支柱となる、以下の8項目で構成される。 Optimize for programmer happiness Convention over Configuration The menu is omakase No one paradigm Exalt beautiful code Value

    Rails開発者のDHH氏、Ruby on Rails開発の基本方針を「The Rails Doctrine」として文書化
  • AWS Lambdaを容易に実装・管理できる「Apex」 | OSDN Magazine

    Amazon Web Servicesの提供するサービス「AWS Lambda」向けの実装・管理ツール「Apex」が登場した。AWS Lambdaを容易に利用するためのソフトウェアとなり、早期版「Apex 0.4.1」をダウンロードできる。 AWS Lambdaは2014年にAmazon Web Services(AWS)が発表したサービスで、イベンド駆動型のコンピューティングサービス。クラウド上でサーバープロビジョニングなしでコードを実行でき、Amazon S3パケットのオブジェクト変更、Amazon DynamoDBのテーブル更新など多数のイベントからAWS Lambda関数を呼び出すことができる。 ApexはGoで作成された軽量のプログラムで、AWS Lambdaを利用したサーバーレスアーキテクチャを管理できる。Apexを開発したTJ Holowaychuk氏は、ライブラリをインス

    AWS Lambdaを容易に実装・管理できる「Apex」 | OSDN Magazine
  • 日本株が間もなく「落ち着き」を取り戻す理由

    前回、2016年の日株は1万8000円~2万1500円とお伝えしたものの、想定外のスピード調整が続いた。日経平均株価は一時1万7000円台を下回り、中国不安と原油安が共振しつつ金融市場は動揺している。ただ、テクニカル面からみると日株が底入れを示唆するシグナルも見える。 原油急落が産油国ファンドを直撃 「老いるマネー」、原油の下落が止まらない。NY市場でWTI原油が1バレル28ドル台と、12年ぶりの安値をつけた。依然として石油輸出国機構(OPEC)の協調減産が見込みにくい。世界最大の産油国サウジアラビアは、自国の財政悪化の穴埋めが最優先となっている。OPEC加盟国の利益を確保するスイングプロデューサー(調整弁)の役目を放り投げ、「サウジがサジ投げた」状況に。 さらにイラン産原油の輸出拡大により、当面の原油市場は緩慢な需給が続くとの見方が大勢を占めている。足元では産油国の財政不安にとどまら

    日本株が間もなく「落ち着き」を取り戻す理由
  • 書いた企画書を通すコツとは? 企画書提出に向けて、攻略すべき5つのポイントを実例で紹介 | 誰でもできる「企画書」の書き方

    過去3回の連載では企画書を書くための心積もりとポイントを紹介してきました。これだけでも「企画書を書く」ことが身近に感じられ、「企画書を書く」ことに対する精神的な余裕ができてきたのではないでしょうか? ただし、企画書はきれいだろうが、汚かろうが採用されて、実行してはじめて意味があります。企画書は通ってなんぼです! そこで最終回の今回は、企画書がどういうフローで採用されるか、どのタイミングで審議に掛かるのか、いつも忙しい決裁者をどう説得するのかといったことを、「企画書の決定率を上げる5つのポイント」として紹介します。確実に企画書を通すためには、提出するまで細心の注意を払ってください。 たとえば、官公庁のコンペに多いケースですが、数十社の応募があり、第一次審査は書類のみ、第二次審査ではプレゼンできるといった形のコンペ。こういうコンペの採用フローでは、コンペに提出する企画書は予選通過を意識した企画

    書いた企画書を通すコツとは? 企画書提出に向けて、攻略すべき5つのポイントを実例で紹介 | 誰でもできる「企画書」の書き方
  • 時給12万円近くで引く手あまた、グーグル辞めて報酬2倍の自由な職業 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    時給12万円近くで引く手あまた、グーグル辞めて報酬2倍の自由な職業 - Bloomberg
  • 君の「10億ドルを生むアイディア」には1円の価値もない【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    起業家、ライター、コメディアン、そしてクリエイターでもあるJon Westenbergさんによる寄稿記事です。Jonさんの活動は、ご人のWebサイト、またTwitter(@jonwestenberg)でフォローできます。記事は、Mediumに投稿された記事をJonさんから許可を得て翻訳したものです。元の英語記事もどうぞ。 「FacebookやGoogle、Snapchatレベルになるかもしれないビッグなアイディアがあるんだ。10億ドルはくだらないと思う。どうすればライセンス契約をできるだろう?」 この類の質問には腹が立ってしょうがない。ああ、腹が立つ、腹が立つ。 起業家が集まるFacebookグループやミートアップでは、必ず、この類の質問が浮上する。スタートアップのことを、多少勝運が高い宝くじくらいに考えている人間が必ずこれを聞いてくる。これは、事業や何かをつくり上げることについて、彼

    君の「10億ドルを生むアイディア」には1円の価値もない【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 直感の精度

    とあるブログで読んだこの言葉がとても好きだ。同じようなことは多くのやブログでも語られているが、「直感の精度」という言葉にしたことで「センス」や「感覚」よりも具体的になり磨きやすく、振り返りやすくなった。とっさに出た一言や、ホワイトボードに書いた落書きの精度が全てなんだ。時間を書けて積み上げてもそれは直感の精度に勝てない。だから、直感の精度を磨かなければいけない。 以下、そのブログ。「技術とはなぜ磨かれなければならないか」というテーマで対談形式でまとめられている。「直感の精度」以外にもいくつも印象的な言葉があるので、ここまで読んだ人は、是非読んでおいた方がいいと思う。

    直感の精度
  • ソニー、壁際から写せる四角い「ポータブル超短焦点プロジェクタ」

    ソニー、壁際から写せる四角い「ポータブル超短焦点プロジェクタ」
  • テーブルや床もディスプレイに ソニー、家庭用超単焦点プロジェクター 壁とくっつけた状態で投射OK

    ソニーは、壁やテーブル、床にも投射できる家庭用のポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」を2月13日に発売する。お気に入りの映像を室内に投写したり、スマートフォンに入った写真をテーブルに表示して家族と囲む――などの使い方を想定している。オープン価格で、実売予想価格(税別)は9万3000円前後。 空間を活用して新しい体験を創出する「Life Space UX」の商品群のひとつ。 独自開発の小型の超短焦点レンズと光学モジュール(有効1366×768ピクセル)を採用。壁にプロジェクター体をぴったりと付けた状態で、22インチの画面を投写できる。壁からの距離によって投写画面のサイズを変えられ、壁から約28センチ離すと最大80インチで映すことが可能だ。 テーブル面や床への投写も可能。テーブルやデスクに置いた時は、加速度センサーで体の姿勢を検知し、投写画面が見やすいよう画面の向きを自動回転

    テーブルや床もディスプレイに ソニー、家庭用超単焦点プロジェクター 壁とくっつけた状態で投射OK
  • 2016年に発火懸念 日本を取り巻く七大地政学リスク

    1969年外務省入省。オックスフォード大学修士課程修了。北米局審議官、在サンフランシスコ日国総領事、経済局長、アジア大洋州局長を経て、2002年より政務担当外務審議官を務め、2005年8月退官。小泉政権では2002年に首相訪朝を実現させる。05年9月より日国際交流センターシニア・フェロー、2010年10月に(株)日総合研究所 国際戦略研究所理事長に就任。22年12月から現職。著書に『見えない戦争』(中公新書ラクレ、2019年11月刊行)、『日外交の挑戦』(角川新書)、『プロフェショナルの交渉力』(講談社)など。2021年3月よりTwitter開始(@TanakaDiplomat)、毎日リアルタイムで発信中。 田中均の「世界を見る眼」 西側先進国の衰退や新興国の台頭など、従来とは異なるフェーズに入った世界情勢。とりわけ中国が発言力を増すアジアにおいて、日は新たな外交・安全保障の枠組

    2016年に発火懸念 日本を取り巻く七大地政学リスク
  • 待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    1月13日の衆議院予算委員会での山尾志桜里議員の質疑は、待機児童の増加原因について、安倍総理と国民の感覚のズレを根から切り崩す重要な指摘だった。果たしてどんなズレがあるのか、その質疑内容を振り返りながら、待機児童についての政府の認識、またマスコミや一般国民の大きな思い違いについてを改めて見直していく。 ---------- 記事は現代ビジネスが配信するメルマガ「古賀茂明「改革はするが戦争はしない」フォーラム4』の記事の一部抜粋です。 ---------- * * * 久々に聞き応えのある質疑があった。野党がしっかりした質問をすれば、こんなに安倍総理を追い詰めることができるということを見せつけた。 しかも、単なる言葉の問題ではなく、待機児童に関する政府全体としての認識に問題があり、マスコミや一般国民も大きな思い違いをさせられていたということを明らかにするとても面白い質疑だった

    待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 過小評価される世界の漁獲高、漁業資源不足傾向も 研究

    独北東部沿岸の町フレーシュト沖でのニシン漁(2013年4月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA/JENS BUTTNER 【1月20日 AFP】1950年以降に報告されている世界の漁獲高は、実際の数字を大幅に下回っているとの研究結果が19日、発表された。研究によると、毎年数千万トンが未報告とされ、この結果は、漁業資源が不足に陥りつつある可能性に警鐘を鳴らすものだという。 研究によると、2010年に漁獲された魚介類の総量は約1億900万トンで、国連(UN)の糧農業機関(FAO)に報告された7700万トンより30%多かったという。 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(University of British Columbia)の研究者2人のチームが指摘するところによると、この数字は同年に「全米人の体重を上回る」約3200万トンの漁獲量が未報告のままだったことを意味するという。 英科

    過小評価される世界の漁獲高、漁業資源不足傾向も 研究
  • 虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性

    By Finizio 一般的な虫歯の治療法と言えば、「虫歯を削って詰め物をする」というものですが、最新の研究で「虫歯を削る必要なし」「詰め物も不要」という実験結果が現れて、虫歯治療が根的に変わる可能性が指摘されています。 “No-drill” dentistry stops tooth decay - new research - The University of Sydney http://sydney.edu.au/news-opinion/news/2015/12/07/_no-drill_-dentistry-stops-tooth-decay---new-research.html Goodbye to dental fillings? ‘No-drill’ techniques can treat tooth decay just as well, study finds

    虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性
  • 少子化の原因に関する簡単なまとめ - Think outside the box

    少子化の原因が分かった」と称する某記事について知人にコメントを求められたので、ついでに書くことにします。 団塊世代の人口が多いのは出生率上昇ではなく死亡率低下の結果ということですが、団塊世代の出生数は「産めよ増やせよ*1」の時期を大きく上回っています。団塊世代が多い主因は死亡率低下ではなく出生率上昇です。第二次大戦後の出生率の一時的上昇(ベビーブーム)は多くの国々で生じたことです。 日のベビーブームは短期間で終わりましたが、その主因は1948年の人工妊娠中絶合法化にあります。出生と人工妊娠中絶の和「潜在的出生数」はベビーブーム後も高水準を維持し続け、急低下を始めるのは1970年代に入ってからです。 戦後の出生率急低下の背景には、国ぐるみで人口抑制が図られたことがあります。そもそも、国内の余剰人口の受け入れ(押し付け?)先が必要とされたことが戦前の大陸進出の一因だったわけですが、敗戦によ

    少子化の原因に関する簡単なまとめ - Think outside the box
  • GitHub - cheeaun/javascript-error-logging: A collection of JavaScript error logging services, resources and shiny things.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - cheeaun/javascript-error-logging: A collection of JavaScript error logging services, resources and shiny things.
  • Selenium-webdriver(JavaScript/Node.js)インストールメモ.md

    Selenium-webdriver(JavaScript/Node.js)インストールメモ.md Selenium-webdriverインストールメモ 1. Selenium Server のインストール Homebrew経由 $ brew update $ brew install selenium-server-standalone 手動インストール http://www.seleniumhq.org/download/からダウンロード 任意の場所に移す 2. 各種ドライバのインストール SeleniumServer標準ではFirefoxとSafariに対応済み それ以外(IEとかChrome)にはドライバが必要 http://www.seleniumhq.org/download/からダウンロード Selenium-serverをHomeBrew経由でインストールした場合は/usr

    Selenium-webdriver(JavaScript/Node.js)インストールメモ.md
  • Rebuild: 127: Post-mature Optimization (omo)

    Hajime Morita さんをゲストに迎えて、f.lux, Michael Stonebraker, GitHub, JIRA, 高速化などについて話しました。 Show Notes Facebook admits that its app is draining your iPhone's battery 意見を持つ iOS 9.3 f.lux Sherlock Twilight Night Light mode in Google Play Books Readings in Database Systems, 5th Edition Michael Stonebraker dear-github: An open letter to GitHub from the maintainers of open source projects JIRA vs GitHub issues

    Rebuild: 127: Post-mature Optimization (omo)
  • CentOS7環境でFluentd+Elasticsearch+Kibana4を構築する(後編) - Qiita

    前編から大分時間があいてしまいましたが、 後編はいよいよアクセスログをElasticsearchに突っ込んで、Kibana4でアクセス状況をグラフで見る! というところをやってみようと思います。 今回の主な流れは ・Apache2のアクセスログをtd-agentで拾ってElasticsearchに突っ込む ・Kibana4で初期設定を行い、Elasticsearchに入っているアクセスログデータを見てみる です。 ※これだけ見ると簡単そうですが、結果的にえらい長文になってしまいました。。 また、Apache2は既にインストール済みであることを想定しています。 必要に応じてインストールしてください。 ※Nginxをお使いの場合は、ApacheをそのままNginxに置き換えればほぼいけるのではないかな、と思います。 1. Apacheのアクセスログを拾ってElasticsearchに突っ込む

    CentOS7環境でFluentd+Elasticsearch+Kibana4を構築する(後編) - Qiita
  • 複眼中心 : Xp on Mac (XOM) How to 日本語訳

    Tats Shibata (柴田竜典, シバタツ) has 20+ years of experience in database technology, performance engineering, and pre-sales. As a Senior Manager and Head of Japan Data Solutions Architecture at Amazon Web Services Japan, he leads a team of database and analytics technical experts who provide solution architecting for AWS customers across various industries.

    複眼中心 : Xp on Mac (XOM) How to 日本語訳
  • そろそろExcelで資料作るのやめたい - Qiita

    (追記) このアイデアを一部利用したエディタを作りました→完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ作った 概要 Excelの代わりにHTML5+markdownを使うといいんじゃないの?というお話し。 エクセル方眼紙つらい SIer界隈ではいまだにExcelが大流行です。Excelは使いどころさえ間違えなければ大変強力で便利なツールですが、いかんせん使いどころを間違えた資料が多すぎるなと感じています。 例えば開発環境などの導入手順書とかバグの調査報告書とか、どう考えてもExcelに向いてない資料まで頑張ってExcelで作っていたりします。使いどころを間違えたExcelの資料は、非常にメンテナンス性が悪いです。 Excelで作られた資料を手直ししたら改行位置がずれて一行一行手動で直した 1行増えただけで罫線がずれて1ページ1ページチマチマと泣きながら直した 追記しようと

    そろそろExcelで資料作るのやめたい - Qiita
  • 「本番環境などという場所はない」マイクロソフトがSaaSの失敗と成功から学んだ、アジャイルからDevOpsへの進化(前編)。Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016

    番環境などという場所はない」マイクロソフトがSaaSの失敗と成功から学んだ、アジャイルからDevOpsへの進化(前編)。Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016 アジャイル開発手法の1つであるスクラムをテーマにしたイベント「Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016」が1月19日と20日の2日間、都内で開催されました。 そこでマイクロソフトが行ったセッション「マイクロソフトが実践したScrum導入7年間の旅。そしてDevOpsへの進化」は、アジャイル開発からクラウドサービスの提供へと進んだマイクロソフトが、サービス開発の過程で学んださまざまな知見を共有するものとなりました。 そこには、アジャイル開発の延長線上にあるDevOpsを成功させる組織と技術、そしてマインドのあり方が紹介されていました。セッションの内容をダイジェストで紹介

    「本番環境などという場所はない」マイクロソフトがSaaSの失敗と成功から学んだ、アジャイルからDevOpsへの進化(前編)。Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016
  • News Up なぜ使えなかった?雪の日の交通アプリ NHKニュース

    東京の都心にも雪が積もった18日。電車に乗り切れない人が駅にあふれ、入場が制限された事態がクローズアップされましたが、影響を受けた交通機関は鉄道だけではありません。 ツイッターには、「バス3回も逃した」「アプリが使えない」など、バスやタクシーに関する書き込みも多く見られました。 ふだんは大いに役に立つ交通情報のアプリやサイトは、なぜ使えなかったのか。取材を進めると、いくつかの原因が浮かび上がってきました。 週の初めの月曜の朝、積もった雪を見ていつもより早く駅に向かったものの、人があふれてホームに入れない。そこで鉄道を諦め、バスやタクシーを探したが一台も見当たらず、頼みのアプリも役に立たない。そのような経験をした方、多かったのではないでしょうか。 ツイッターには、次のような書き込みが見られます。 (バス) 「アプリに騙されてバス3回も逃した」 「乗る予定のバスがアプリから消えた」 「サイトが

    News Up なぜ使えなかった?雪の日の交通アプリ NHKニュース
  • 【全10記事】あえてもう一度紹介したい2015年のオススメ記事 - ライフハックブログKo's Style

    サクッと書いたブログ記事に、運良く人気が集まることがあります。 逆に、強い思い入れのある記事があまり読んでもらえず、さみしいことも。 そこで、あえてもう一度紹介したい2015年の記事をリストにしました。 書き手の思いが乗ってる記事には、それなりの価値があると思うんです。 【レシピ】5分で出来る!かりんとうを使う「かりすきうどん」が衝撃的に美味い!今田も絶賛! これ、衝撃的に美味いですよ! これは読んでおきたい!ブログをもっと多くの人に読んでもらいたいあなたにオススメの3冊+α ブロガーならすべて必読! 人気のないあなたのブログを、もっと読んでもらうための3つの技術 【ブログ週間(2)】 〜『伝え方が9割 2』 人前で話す人も、営業マンも、ブロガーも、お子さんや部下、チームメンバーなどに何か伝える場面のある人も、必読のです。 「誰が語るか」で、説得力や価値が変わる すごく大事。会話やプレ

    【全10記事】あえてもう一度紹介したい2015年のオススメ記事 - ライフハックブログKo's Style
  • 500億のモノが語り出す未来を想像できる?「IoTビジネスモデル革命」で次の時代に備えよ

    IoT (Internet of Things)、この掴みどころのないバズワードをきちんと理解しているかどうかで、やがてやってくる未来をどこまで想像できるかが変わります。 IoT 「モノのインターネット」というからには、パソコンやスマートフォンだけでなくて、家電などがインターネットにつながるということでしょう? というのが一般的な理解だと思いますが、それは形式的には正解でありながら、質にまったく手が届いていない答えでしかありません。「というのは四足の動物ということだよね?」というレベルで正解でありながら質ではないのです。 では「IoT の質」はどこにあるのか? それを深くえぐり、来るべき未来を単に机上の空論として語るのではなくビジネスモデルから解説するのが、小林啓倫さんの単著「IoTビジネスモデル革命」です。(著者から貴重な一冊をいただきました。ありがとうございます!) 未来を待ち

    500億のモノが語り出す未来を想像できる?「IoTビジネスモデル革命」で次の時代に備えよ
  • 総務省|報道資料|データサイエンス・オンライン講座第2弾 「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者募集開始

    総務省は、日、将来の経済成長を担う“データサイエンス”力の高い人材育成のための取組として、データサイエンス・オンライン講座の第2弾「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者の募集を開始します。 この講座は、行政やビジネスでの活用を想定した実践編講座です。 ○ 我が国の国際競争力を強化し、経済成長を加速化させるためには、ビジネスの現場においても、公的統計やビッグデータを活用した課題解決能力の高い人材、いわゆるデータサイエンスを身に付けた人材が不可欠となっています。 ○ このような状況を踏まえ、総務省統計局及び統計研修所は、“データサイエンス”力の高い人材育成のための取組として、自らの学びをサポートするウェブ上で誰でも参加可能なオープンな講義「社会人のためのデータサイエンス入門」を2度に渡り開講し、延べ2万人を超える多くの方に受講いただきました。 ○ 日、上記入門編講座に続く第2弾の講

    総務省|報道資料|データサイエンス・オンライン講座第2弾 「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者募集開始
  • 実際に読んで選んだマネジャーのための100冊 - Kentaro Kuribayashi's blog

    このエントリでは、僕がこの2年弱で読んだ約300冊のマネジメント関連から、100冊を選んでカテゴリ別に紹介します。 背景 2014年8月に、それまで前々職から現職に至るまでいちエンジニアとしての経験しかなかったところから、総勢70人を越えるエンジニア組織のマネジャーになりました(参照: GMOペパボ株式会社の技術責任者に就任いたしました)。 僕は、決して地頭がいいわけでもなければ、コミュニケーション力に長けているわけでもなく、他人以上に努力をして初めて人並みに近づけるかもしれないというぐらいの人間です。それに加えて、冒頭に書いた通り、エンジニアとしては多少の経験は積んだものの、マネジメントについては完全に門外漢。経験に頼るわけにもいきません。諸先輩方にOJTしてもらいつつ身に付けるにも、既にマネジメントの業務は始まっているわけです。 「さて、どうしよう?」と考えた時、まずはとにかくマネジ

    実際に読んで選んだマネジャーのための100冊 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場に新たな問題が発生』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 新国立競技場計画について、また新たな問題が発生しました。 と、聞くと、多くの方々が、またかと、いいかげんにしろと、もうウンザリだよと、 東京オリンピック決定以降、せっかくのお祭りイベントが、停滞気味の日経済に活が入るのかとか、景気がよくなるといいなとか、そういった前向きの話になるはずなのに、 なんだか、イヤな話ばっかりだよとがっかり感このうえなしだと思います。 ホントにそうです。 なんで、おめでたいイベントのはずなのに、こうも嫌なこと、こうも拍子抜けすること、こうも意気消沈させること

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場に新たな問題が発生』
  • 5年後、ロボットやAIで500万人が失業する

    [ダボス 19日 ロイター] - 世界経済フォーラム(WEF)が19日発表した分析報告書によると、ロボットや人工知能AI)の台頭などが労働市場に大きな影響を及ぼすと指摘。世界15の国・地域で今後5年間で約510万人が職を失うとしている。 「ザ・フューチャー・オブ・ジョブス(職の未来)」と題された調査報告によると、2020年までに710万人が職を失う一方、200万人分の新たな雇用が創出されるという。 WEFは20日から23日にかけ、スイスのスキー保養地ダボスで世界経済年次会議(ダボス会議)を開催する。 今回調査対象となった15の国・地域は、世界の労働人口のおよそ65%を占める。 国連の主要機関である国際労働機関(ILO)が、世界の失業者数は今後5年間で1100万人増加すると予想していることを踏まえると、今回のさらなる雇用喪失の予想規模は厳しい数字と言える。 同調査でWEFは、全業界で職の喪

    5年後、ロボットやAIで500万人が失業する