タグ

2016年2月17日のブックマーク (12件)

  • HTTPステータスコードを適切に選ぶためのフローチャート : 難しく考えるのをやめよう | POSTD

    HTTPステータスコードを返すというのはとても単純なことです。ページがレンダリングできた?よし、それなら 200 を返しましょう。ページが存在しない?それなら 404 です。他のページにユーザをリダイレクトしたい? 302 、あるいは 301 かもしれません。 I like to imagine that HTTP status codes are like CB 10 codes. "Breaker breaker, this is White Chocolate Thunder. We've got a 200 OK here." — Aaron Patterson (@tenderlove) 2015, 10月 7 訳:HTTPのステータスコードのことは、市民ラジオの10コードみたいなものだと考えるのが好きです。「ブレーカー、ブレーカー、こちらホワイト・チョコレート・サンダー。200

    HTTPステータスコードを適切に選ぶためのフローチャート : 難しく考えるのをやめよう | POSTD
    yohane00
    yohane00 2016/02/17
  • Dnsmasq 軽量 DNS サーバ構築(内部向け) - eTuts+ Server Tutorial

    前回の記事で説明したように、Dnsmasq は、DNS サービスと DHCP、TFTP サービスを提供します。 DNS サーバがない時に、複数のサーバ間の連携が必要な場合には、各サーバの /etc/hosts に全てのサーバの FQDN を直接登録する必要がありました。 こういうときに DNS サーバがあると非常に便利ですが、一般的に良く使われている BIND を構築するのは、コンフィグ設定を含め、専門知識も必要そうだし、ささっとやりたいんだけどなんだか難しそう。。と思っている方も少なくないと思います。 やりたいのは、単純に名前解決さえできればいい。 難しそうな BIND を構築するまでもない時こそ Dnsmasq の出番です。 特に、ローカル環境内でのサーバ間の連携時に、プライベート仮想環境内で複数の仮想マシンを使って検証する際には、Dnsmasq が役立ちます。

    Dnsmasq 軽量 DNS サーバ構築(内部向け) - eTuts+ Server Tutorial
    yohane00
    yohane00 2016/02/17
    dns dnsmasq
  • Perl入門ゼミ

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

    yohane00
    yohane00 2016/02/17
  • Glibc getaddrinfo stack-based buffer overflow | Hacker News

    yohane00
    yohane00 2016/02/17
    glibc CVE-2015-7547
  • 上流エンジニアなんて死んじまえ

    [居酒屋。サラリーマン風の男がグラスを片手にくだを巻いている。] もうさ、システムエンジニアなんて免許制にしちまえよ。 こんな複雑で難しい仕事、ロクにソフトウェア工学も修めてないトーシロがやろうってのが間違いなのよ。いやおれも含めての話よ? 何か開発でポカやるじゃん。 ポカやったら、レビューが足りなかったとかさ、チェックが甘いとかさ、なるじゃん。 でもって、誰でもできるようにチェックリスト作ろうとか、手順書作ろうとかって話になるじゃんね。 違うんだよ。 例えばさ、医者の診察考えてみ?あれってチェックリストがあれば誰でもできるの?違うでしょ? 6年間も大学通ってさ、人のからだの仕組みを隅から隅まで全部勉強して、国家試験パスして、研修医として経験積んで、それでようやく診察できるようになるわけでしょ。 今のIT業界、それもほんとに能力ある人が集まらない、底辺のIT業界って、 医者が足りない、でも

    上流エンジニアなんて死んじまえ
    yohane00
    yohane00 2016/02/17
  • ウォンテッドリー、「Syncメッセンジャー」を法人向けに全面無料化

    ウォンテッドリーは2月15日、同日よりグループチャットアプリ「Syncメッセンジャー」を法人向けに完全無料で提供すると発表した。法人へのサービス提供に伴い、「チーム機能」と「クラウドサービス連携機能」を新たに公開する。 Syncメッセンジャーは、社内外のビジネスコミュニケーションの生産性を向上させるグループチャットアプリ。同社によると、1月の正式リリース以来、ビジネスパーソン同士のコミュニケーション用途だけでなく、採用支援サービス「Wantedly Admin」を利用中のベンチャー企業や中小企業を中心に活用される事例が増えているという。そこで、社内コミュニケーションにより特化したチーム機能の提供に至ったとのこと。 チーム機能は、部署やプロジェクトごとにグループを作成し、社内のメンバーに共有できる。グループ作成時には、登録されている社員一覧からメンバーを選択できる。また、従来はグループ参加の

    ウォンテッドリー、「Syncメッセンジャー」を法人向けに全面無料化
    yohane00
    yohane00 2016/02/17
  • トランザクションの実装にはRDB/NoSQLにかかわらず教科書的な定番がある~業務システムをRDBなしで作れるのか?(前編) エンジニアサポートCROSS 2016

    トランザクションの実装にはRDB/NoSQLにかかわらず教科書的な定番がある~業務システムをRDBなしで作れるのか?(前編) エンジニアサポートCROSS 2016 数年前にNoSQLが登場した当時、NoSQLにはデータの一貫性を保証してくれるトランザクション機能などが十分に備わっていないため、業務システムのバックエンドとして使うのは容易ではないと考えられていました。 しかしその後、NoSQLをバックエンドにした業務アプリケーションは現実にはいくつか登場してきています。ワークスアプリケーションズが2014年に発表したERPの「HUE」もCassandraをバックエンドに採用した、格的な業務アプリケーションです。 そのHUEの開発に関わるスタッフが、どういう実装ならばNoSQLが業務アプリケーションのバックエンドに使えるのか、それにはどういう意味があるのか、などについて議論したセッション「

    トランザクションの実装にはRDB/NoSQLにかかわらず教科書的な定番がある~業務システムをRDBなしで作れるのか?(前編) エンジニアサポートCROSS 2016
  • 【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか

    【山一郎】ソシャゲのガチャで,当にヤバい問題はどこなのか ライター:山一郎 カメラマン:佐々木秀二 山一郎です。最近はどこぞから送り込まれたキッズ達を相手に楽しい日々を過ごしておりましたが,皆様はお元気ですか。 ちょうど1か月ほど前に,2016年年末年始に行われたCygamesの大ヒットコンテンツ「グランブルーファンタジー」のテレビ広告やガチャについての騒動と,消費者行政方面の見通しについて議論を整理した記事を書きました。 【山一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる 「全国婦人会館」「消費者教育支援センター」「日消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会」などそうそうたる顔ぶれの並ぶビル 読んでいただければ分かるように,スマートフォン向けゲーム市場はそれなりに成長し,また利益率も高いということで,多くの企業がこぞって参入する

    【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか
    yohane00
    yohane00 2016/02/17
  • <働かない働きアリ>集団存続に必要 働きアリだけは滅びる (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道大などの研究チームが発表 コロニー(集団)の中に必ず2~3割いる働かない働きアリは、他のアリが疲れて動けなくなったときに代わりに仕事をし、集団の長期存続に不可欠だとの研究成果を、北海道大などの研究チームが16日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。 これまでの研究で、働くアリだけのグループを作っても、必ず働かないアリが一定割合現れることが確認されている。仕事をする上では非効率な存在で、働かないアリがいることが謎だった。 自然界では、働きアリが全て同時に働かなくなると、必要な卵の世話が滞ってそのコロニーが滅びてしまう。チームは日全国に生息するシワクシケアリを飼育し、1匹ずつ異なる色を付けて個体識別した上で1カ月以上にわたって8コロニーの行動を観察。最初よく働いていたアリが休むようになると、働かなかったアリが動き始めることを確認した。 さらに、コンピューター

    yohane00
    yohane00 2016/02/17
  • Railsの基本理念 : Railsの生みの親が掲げる8つの原則 | POSTD

    (訳注: 2016/3/2、頂いたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) Ruby on Railsは最近、急激に注目を集めていますが、その原因はほとんど、この言語が斬新なテクノロジーとしてもてはやされたことと、タイミングにあります。技術的な優位性は時間の経過とともに失われますから、タイミングがよかっただけでは、一過性のブームに終わり、このムーブメントの隆盛は長続きしません。従って、「Railsがいかにして、適切な技術としての位置を維持し続けるるだけでなく、影響力とコミュニティを拡大し続けてきたのか」をより多くの人に説明していく必要があります。そして、その維持・拡大を可能にした/していく要因は、物議を醸すことさえあるRailsの基原則にあると考えています。 この基原則はここ10年ほどの間に進化を続けてきましたが、最も強固な柱となっているルールはやはり、公開当初から制定されてい

    Railsの基本理念 : Railsの生みの親が掲げる8つの原則 | POSTD
  • 第1章 Red Hat Enterprise Linux 7 パフォーマンス関連の機能

    カーネルのアイドルバランスメカニズムでは同じ CPU 上で後半の方でキュー待ちに置かれたタスクが遅延する可能性が少なくなり、アイドルバランス機能を使用した場合の処理待ち時間が低減されます。 swapon コマンドに新しいパラメーター --discard が加わりました。スワップを行う場合に使用する破棄ポリシーを選択できるようになるため柔軟性が飛躍的に高まり SSD (ソリッドステートディスク) でのパフォーマンスが向上します。デフォルトでは swapon を実行すると --discard パラメーターにより swap 領域全体が破棄されます。このため、スワップ中にはまず空き swap ページが破棄されてから再利用が行われます。詳細は swapon の man ページ ( man swapon ) をご覧ください。 tuned プロファイル内で cmdline パラメーターとカーネルパラメー

    yohane00
    yohane00 2016/02/17
  • 【セキュリティ ニュース】Linuxなどで利用する「glibc」に深刻な脆弱性 - コード実行のおそれ(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    Linuxで利用されるGNUのCライブラリ「glibc」に、深刻なバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2015-7547」が含まれていることがわかった。修正パッチが公開されている。 同脆弱性は、関数「getaddrinfo」を利用し、クライアント側で名前解決を行う際にバッファオーバーフローが生じる可能性があるもの。2008年5月に公開された「同2.9」以降のすべてのバージョンが影響を受けるという。 同ライブラリを用いたソフトウェアで、悪意あるドメイン名を処理したり、悪意あるDNSサーバとの通信、マンインザミドル攻撃などで脆弱性が悪用されるおそれがあり、リモートでコードを実行されるおそれがある。 脆弱性にはRed Hatの研究者が最初に気が付き、開発グループが修正パッチを公開した。修正へ協力し、脆弱性の詳細を明らかにしたGoogleの研究者は、実証コード(PoC)を公開。パッチの適用やす

    yohane00
    yohane00 2016/02/17