タグ

2010年11月25日のブックマーク (2件)

  • 色のメガネ > ホーム

    特徴 主な色覚タイプであるP(1)型、D(2)型、T(3)型をサポートしています。 一般的に、P(1)型とD(2)型には、赤と緑の区別がつきにくい、T(3)型には緑と青の区別がつきにくいという特徴があります。また、P(1)型は濃い赤が見えにくい傾向があります。(これらの色は一例です。)それらの色覚タイプを持つ人のために、色が見やすくなるよう設計されています。 「色を見分ける」、「色を見つける」、「シミュレーション」の3つのモードをサポートしています。 新着情報 2017/12/12: バージョン2.2をリリース。 iPhone Xのスクリーンサイズをサポートしました。 2015/07/11: バージョン2.15をリリース。 iOS8とiPhone 6, iPhone 6 Plusの高解像度に対応。 2014/10/09: バージョン2.13をリリース。 iPhone 6, iPhone 6

  • 争点がぼやけた県知事選で、沖縄は何を訴えるのか:日経ビジネスオンライン

    さる11月12日、沖縄県知事選が告示された翌日に、那覇に住む友人から僕のもとへメールが届いた。受け取りようによっては、やや唐突で一方的な意思表示とも思える内容が、そこには書かれていた。よけいな語句がひとつもない、僕の携帯の画面では5行にわたる、ごく簡潔な文面だった。 「もう、これ以上の失望はしたくない。結果はどちらに出るかわからないが、沖縄県民として、民意の声を大和に届けることだけはしたい」 どちらに出るかとは、言うまでもなく仲井真弘多氏(現職)と対立候補である伊波洋一氏(前宜野湾市長)の、どちらに軍配が上がるか、ということだ。問題の普天間飛行場を始め、東洋一の規模をもつ嘉手納基地など米軍施設の多くが集中する中部と、普天間飛行場の移設先候補として挙がっている辺野古(名護市)を擁する北部では、伊波氏が一歩リードしていると伝えられる。基地と直接的な関わりを持たない那覇市を始めとする南部では、仲

    争点がぼやけた県知事選で、沖縄は何を訴えるのか:日経ビジネスオンライン
    yookud
    yookud 2010/11/25
    「現職と新人が真っ向から闘うのではなく、なぜ「大和という日本」を遠く仮想敵化せざるを得なくなったのか」