タグ

2011年6月29日のブックマーク (4件)

  • Roomba Art

    This site uses cookies to improve your experience and to help show content that is more relevant to your interests. By using this site, you agree to the use of cookies by Flickr and our partners as described in our cookie policy ×

    Roomba Art
  • keigomi29さんの(普通の)科学者と(三流)ジャーナリストの違いに関するツイートのまとめ。

    五味馨 @keigomi29 【0】地震以来、いわゆる「ジャーナリスト」の人のいうことが、どうしてこんなに違和感があるのだろうと、バスを降りてから自席につくまでに考えた。ジャーナリストにも色々な方がいらっしゃるので失礼のないよう(三流の)ジャーナリストと、(普通の)科学者の考え方の違いを揶揄的にまとめてみる。 2011-03-31 09:41:24

    keigomi29さんの(普通の)科学者と(三流)ジャーナリストの違いに関するツイートのまとめ。
    yookud
    yookud 2011/06/29
    「「(普通の)科学者」と「(三流の)ジャーナリスト」を他のもの、例えば「普通の科学者」と「三流の科学者」に置き換えてもいいのでは?といったものが多いです。」
  • 牛乳の「これから」を現実的に考える

    福島&茨城産牛乳がND(不検出)な理由の続きです。http://togetter.com/li/142577 2011/06/15 後半部分更新。上記、第一弾も一部内容追加 今後、餌の状況の変化などによって、牛乳に含まれる放射性物質が、微量ながらも検出される可能性があるとのこと。具体的にどのような事態が考えられるのか、対策はどうすればいいのか、酪農家や業界関係者が語ってくれました。 熟慮した結果、作成から公開まで時間がかかりました。追加情報なども随時更新予定です。

    牛乳の「これから」を現実的に考える
    yookud
    yookud 2011/06/29
    by 茨城の酪農家さん
  • 口の中で転がす歯ブラシ | Daily Tips 〜今日のヒラメキ〜 | For M | 男のヒラメキ実用マガジン

    後の歯磨き、オフィスではなんとかできても外出中はなかなか難しい。ローリーブラッシュであれば、水も歯磨き粉も要らず、手軽にスッキリできるだろう 撮影:石井幸久 お口の中をスッキリするには歯磨きが一番ですが、外出先ではできないことがほとんどでしょう。たとえ歯磨きセットを持ち歩いていたとしても水がなければゆすげません。ガムやタブレット、キャンディーでしのぐのもひとつの手ですが、爽快な歯磨きにはかないませんよね。そういう時に使いたいのが、イタリア生まれの「ローリーブラッシュ」。口に入れて転がすタイプの世界一小さい歯ブラシです。 使い方はいたって簡単、直径15mmのボール状ブラシを舌で3分間ぐらいコロコロ転がすだけで、276のミニブラシが歯垢も取り除いてくれます。水も歯磨き粉もいらないから、仕事しながらでも電車の中でも歯磨きOK。爽やかなミント味がついている上、虫歯予防に役立つキシリトールも配合