タグ

*Gizmodo Japanとおもちゃに関するyoooshi99のブックマーク (4)

  • 音声認識で「行け! ラジコンヘリ!!」(動画)

    鉄人28号か電人ザボーガーの世界はもうすぐです。 ここ数年流行の室内ラジコンヘリですが、まさか音声認識機能を搭載する方向に進化するとは思いませんでした。このボイスヘリ(VOICE-HELI)は従来の室内ラジコンヘリと同様に天井感知システムなどを搭載した上に、音声認識機能を装備。「エンジン・スタート」「アップ」「ダウン」など喋るとそのとおりに動きます。音声コマンドを使うと微妙なスロットルコントロールもいらなく、意外にも簡単に空中浮遊が楽しめるのですから、これはアリですね。運転が苦手な人や子供にいいかも。 ただ惜しいのは興奮して何か喋ってるとそれが音声コマンドとして誤認識されてしまうところ。特にローター停止である「トマレ」コマンドが入ると突然墜落してしまうので、お気をつけて。 ボイスヘリは4月4日発売、値段は4980円(税抜き)です。 [タイヨー] (野間恒毅)

    音声認識で「行け! ラジコンヘリ!!」(動画)
    yoooshi99
    yoooshi99 2009/03/27
     一人でやってるとかなり、寂しいし、恥ずかしいだろうなあ。
  • ミニ四駆プレス対抗レース用マシンを作ってみた

    実はミニ四駆やるの、初めてなんです。 ミニ四駆世代から微妙にずれているファースト・ガンダム世代の私は、憧れもありつつもやる機会がなく今まで生きてきました。しかし今回ついに念願のミニ四駆をはじめるキッカケができたんです。それがミニ四駆プレス対抗レース。 ということで組み立て&チューンナップの模様は続きを読むから。 今回チョイスしたのは最新のミッドシップ・ダブルシャフトモーター装備のMSシャーシ、ベルダーガ(VELDAGA)。ボディがラジコンと同じくポリカーボネート製で軽量です。 さて、素組みでレースに出ても面白くありませんね。ということで早速チューンナップパーツを買いに、世界唯一のミニ四駆専門店にしてミニ四駆のメッカと呼ばれるえのもとサーキットさんへ行ってみました。 しかし初心者の私にはパーツがありすぎてどれを買っていいものやら。ミニ四駆界のカリスマ、えのもとさんが多忙だったために助手の方に

  • 超リアルなゴキブリになって襲い飛びかかるラジコンヘリ、ついに世界進出!

    超リアルなゴキブリになって襲い飛びかかるラジコンヘリ、ついに世界進出!2009.02.20 22:00 世界のどこに行っても、ゴキブリは人気者なんだそうです… あの超グロテスクな特大サイズ毒蜘蛛ラジコンなんぞ比ではない、われらが日の誇るホビーメーカーのタイヨーから好評発売中のゴキブリラジコンヘリ「コックローチ」は、すでに海外でも異色の注目を集めようとしているようです。 ゴキブリ独特の黒光りで、思わず新聞紙を丸めてたたきまくり、殺虫剤スプレーさえ浴びせかけそうになるほど、物そっくりと話題のコックローチですが、実はラジコンヘリとしての性能も高く、上昇下降、左右旋回のリモコン操作はもちろんのこと、慣れれば空中でのホバリングさえお手の物なんだとか。 意外に対象年齢は15歳以上と敷居も高いようですね。リモコンが、充電ドッキングステーションの役割も兼ねており、30分のフル充電から、連続5分間のゴキ

  • 民主的なチェス(動画あり)

    チェス駒1個1個が話し合いで、次の一手を決めたら…。 時の砂のマルコビチ(Michael Marcovici)氏が開発中のコンセプト「Democratic Chess Set(民主的なチェスセット)」です。 ルイス・キャロル著『Through the Looking Glass(鏡の国のアリス)』からヒントを得ました。 ピースごとにIP-WLAN接続のカメラがついてます。駒同士がキョロキョロ辺りを見回し、誰がどこに進むのがベストか、互いの意見を聞いたり話したりしながら決めます。棋士2人も討論には参加でき、最終決定は棋士に任されています。 となると結果は2つ。 (1)意見百出でシステムが狂い出す (2)いつまでも決まらないので棋士が自分で決めちゃう(よってシステムを使う意味がない) まーどこまで気かは分からないですけど、「技術は既に稼動中」で、実働に耐えるプロトタイプは「あと何週間かで用

  • 1