タグ

2015年5月9日のブックマーク (5件)

  • 全教科をタブレット1台に…デジタル教科書検討 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は、タブレット式の情報端末を使った「デジタル教科書」の導入に向け、有識者会議を設置して検討を始める。 英語音楽で音声を使った体験学習をしやすくなるほか、算数・数学では、図形を立体的に学ぶことができるといったメリットに着目している。文科省は、2年程度かけて新たな教科書検定の方法などを検討し、早ければ2020年度からの導入を目指す。 デジタル教科書は、公立小中学校の全教科の教科書をタブレット端末1台にまとめ、児童生徒に配布することを想定している。新しいニュースを学ぶことにも役立つ。 教育現場では、情報通信技術(ICT)の活用が進んでいる。文科省の調査では、電子黒板を活用した授業は、13年度に全国の公立学校の37・4%で行われている。教育委員会や学校などが、独自にタブレット端末を購入し、学習を助ける教材として児童らに貸し出す例もある。ただ、教科書は現行法では「紙」であることが定

    全教科をタブレット1台に…デジタル教科書検討 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    yosf
    yosf 2015/05/09
    電子書籍化がいっきにすすみそう
  • 端末ID「個人情報じゃない」 政府、改正法で方針:朝日新聞デジタル

    政府が今国会の成立をめざす個人情報保護法改正案の審議が8日、衆議院で始まった。政府は何が個人情報として保護されるべきかの考えを具体例を挙げながら説明。スマートフォンなどを識別する「端末ID」は、個人情報には含めないとの方針を明らかにした。 山口俊一・IT担当相は8日の衆院内閣委員会で、「端末IDは端末を識別するための情報で、機器に付番されるだけ。個人情報には該当しないと思っている」と語った。法改正後も、個人情報にあたらないとの認識を明確にした。法案では新設される第三者機関「個人情報保護委員会」が個々の事例を判断するとしているが、政府が先がけて一部の方向性を示した。 ただ、端末IDは、事業者が個々のスマホやパソコンを識別し、位置情報や利用者のホームページ閲覧、買い物などの履歴を集めて活用するために使われることもある。端末IDだけでは所有者がだれかを知るのは難しいが、正確な位置情報や行動履歴な

    端末ID「個人情報じゃない」 政府、改正法で方針:朝日新聞デジタル
    yosf
    yosf 2015/05/09
  • http://www.machu.jp/posts/20150508/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20150508/p01/
  • 長文日記

    長文日記
    yosf
    yosf 2015/05/09
  • 中国 輸出入とも減少 さらなる減速懸念 NHKニュース

    中国の4月の輸出は2か月連続で前の年の同じ月を下回ったほか、輸入も6か月連続で前の年を下回り、外需、内需ともに弱さがみえるなか、中国経済はさらなる減速の懸念が出ています。 中国経済の専門家の間では、貿易の不振は世界経済の回復が遅れ、外需に弱さがみえるなか、人件費の上昇など中国の輸出競争力が低下していることに加え、国内の内需も依然弱いことを反映していて、中国経済はさらなる減速の懸念が強まっているという見方が出ています。中国政府は景気を下支えするため政策金利の引き下げといった金融緩和を行っていますが、今後、財政出動も含めてさらに踏み込んだ景気対策を打ち出すかが焦点です。