新型コロナウイルスの感染拡大で働き方は大きく変わった。リモートワークの拡大やオンライン会議の急増で「オフィス無用論」も生まれて3年あまり。シェアオフィス大手の米ウィーワーク経営破綻も起きた。しかしコロナの5類移行から半年が過ぎ、逆にオフィス家具の需要は着実に伸びている。背景にあるのは、出社増による「座席が足りない」という足元の受注回復、そしてデジタル化やエンゲージメント(働きがい)の強化を通じた
新型コロナウイルスの感染拡大で働き方は大きく変わった。リモートワークの拡大やオンライン会議の急増で「オフィス無用論」も生まれて3年あまり。シェアオフィス大手の米ウィーワーク経営破綻も起きた。しかしコロナの5類移行から半年が過ぎ、逆にオフィス家具の需要は着実に伸びている。背景にあるのは、出社増による「座席が足りない」という足元の受注回復、そしてデジタル化やエンゲージメント(働きがい)の強化を通じた
マツダは7日、2024年3月期の連結決算の見通しを上方修正した。売上高と営業利益、純利益がいずれも過去最高となる空前の好決算をけん引するのは「ドル箱」の北米市場だ。収益性の高い多目的スポーツ車(SUV)の販売が好調で、円安の恩恵も大きい。「前向きに受け止めてもらえる結果だが、経営効率の点では辛口の評価をしている」。マツダの毛籠(もろ)勝弘社長は7日の決算会見で、最高益を見込む通期決算についてこ
富山県の人口が近く100万人の大台を割りそうだ。9月1日時点で約100万7100人と過去1年間に月平均で約840人減少しており、単純計算だと1年以内に100万人を下回る。特に若年層の女性の流出が深刻だ。製造業が経済のけん引役だったが、就職をためらい県外に出る人もおり、多様な人が活躍できる仕事や職場づくりが必要になる。22年10月時点の富山県の人口は、全国の都道府県で37番目の約101万7000
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く