タグ

yottokiのブックマーク (1,815)

  • 乳がんと向きあう、新しい選択。ピンクストリングスキャンペーン

    乳がんと向きあう、新しい選択。ピンクストリングスキャンペーン上記のの表示用コードをコピー&ペーストして、ブログのサイドバーに貼りつけてください。 ※このバナーは最新のバージョンを配信いたします。内容が切り替わることがございますので予めご了承ください。 ピンクストリングスは、乳がんの「早期発見」「早期治療」よりももっと手前の「乳がん予防」に力を入れることにより、多くの女性の健康や国の医療費削減に貢献することが目的のNPO活動です。 「ACTION!」をテーマとし、一人一人が行動することで人と人が繋がり、キャンペーンを広げることで、乳がんと向き合う女性への選択肢を増やし、医療に貢献することを目標としています。 柔らかい曲線は女性の胸を包み込むような優しさとしなやかさ、ストリングス(糸)は無限(∞)の形を模り人と人との繋がりと広がりイメージしています。 ピンクストリングスキャンペーンは、「

    yottoki
    yottoki 2011/10/02
    ピンクリボン運動によく似たサプリメント系ニュー医療の宣伝
  • d3プログラム

    yottoki
    yottoki 2011/10/02
    ビタミンd3(コレカルシフェロール)とカルシウムで放射線障害とがん予防!/渥美和彦系列のサプリメント系ニュー医療のご紹介。癌治療情報センターからのリンク
  • 「御用学者Wiki」についてのやりとり - Togetter

    菊池誠(@kikumaco_x)さんが原発業界御用学者リスト@ウィキ http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/17.html について、春日匠(@skasuga)さんに話を振ったところから始まるやりとり。 片瀬久美子(@kumikokatase)さん、黒木玄(@genkuroki)さんらも参加されてます。 10/1早朝の分を追加しました。 こちらが長くなったので、10/2からの分は【続編】「御用学者Wikiについてのやり取り http://togetter.com/li/195644 に追加中です。

    「御用学者Wiki」についてのやりとり - Togetter
    yottoki
    yottoki 2011/10/02
    春日さんは「コミュニケーションとは」を重々踏まえて発言なさっているのだろうけど、コミュニケーションしかとってない様にみえる。対話する二者がいないと存在できない橋なのか。そしてnk12さんの整理すばらしい。
  • トカゲを釣るよ!

    沖縄生まれ沖縄育ち、変な生き物はだいたい友達という友人に、「トカゲ釣り」なる遊びを教わった。 キノボリトカゲという日土では見られないトロピカルな容貌のトカゲをちょっと変わった方法で捕まえるのだが、なんでも沖縄の子供たちには土におけるザリガニ釣りと同じようによく親しまれている遊びであるという。なかなか楽しそうであったので実践してみた。

    yottoki
    yottoki 2011/10/01
    たのしそー!大人気なく真剣にやりたい。自分が子供の時にはザリガニ釣りをやってた。エサはザリガニの尻尾(釣ったやつを引きちぎって利用)かオシロイバナの花。今は残酷だと糾弾されそう。
  • 3:科学知識での不安解消に関する限界 - ando_ryokoの日記

    勉強会での具体例 具体的に書いてみます。 勉強会の中での講師の先生の説明で、原発からの放射性ヨウ素の飛散が、南方向(いわき市方面)でも高い比率を示していることがわかった、と言う解説がありました。 会場がざわついて、質問が出ました。 「いわき市は、ヨウ素剤が配布されていたのだけれど、それを飲んだ方がよかったということか。」 先生の回答をおおよそ書くとこんな感じでした。(私の記憶に基づく記述のため不正確な部分があるかもしれませんが、それは、私の理解能力に帰するものです。) ※後で文字起こしして差し替えるかもしれません。 ヨウ素の飛散については、絶対量ではなく、セシウムとの比率の問題。これまで考えられていたよりも多かったというだけで、現在、わかっている、甲状腺への最大被曝量は35mSvで、ヨウ素剤の服用は、結果的ではあるけれど、必要なかった。 日人は、そもそもヨウ素の摂取量は多く、ヨウ素剤の服

    3:科学知識での不安解消に関する限界 - ando_ryokoの日記
    yottoki
    yottoki 2011/09/30
    自分と子供を轢きかけた車に「命に別状は無いから大丈夫!」と言われたような憤りだろうか。無事さを強調されても怒りは収まらないし「あなたは危機的状況に置かれていた(いる)」の言の方がそりゃしっくりくる。
  • 菊池誠さんx春日匠さん 大阪大学教員どうしの激論

    菊池さんがサブアカ(@kikumaco_x)で片瀬久美子さんが批判されていることに触れたことがら始まった議論。 あまりに長いので、メインは菊池さんと春日さん(@skasuga)に絞ってまとめました。 科学への不信などについて 片瀬久美子(@kumikokatase)さんを追加しました。 春日さんの片瀬さんへの批判内容は http://togetter.com/li/192513 の最後の方にありました。

    菊池誠さんx春日匠さん 大阪大学教員どうしの激論
    yottoki
    yottoki 2011/09/30
    春日さん、色々担保した発言が多く大変に意味がとりにくいでしゅ・・・
  • 太陽黒点と地震の関係 - 妄想科學倶樂部

    毎日新聞に、こんな記事が掲載された。 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110926k0000m040147000c.html 太陽活動と地震の関連を示唆する統計的研究である。 太陽フレアについては以前このダイアリーでも取り上げたことがあるが、その時の結論としては「特に関係が見られない」であった。しかし九州大学の宙空環境研究センターによれば、黒点の活動状況とも太陽フレアとも、地震は関係するという。 実に興味深い、というか第一印象は「眉唾もの」であった。だって(素人の粗い検証とはいえ)はっきり無関係を示唆する情報が既にある上に、電磁気的な影響である太陽風が地殻に影響を与える理由がちょっと思い当たらない。 しかし、既にこの話は「地震の前兆現象」「地震予知」方面などでかなり噂になっているようだ。これまでも度々「地震の前兆ではないか」とされつ

    太陽黒点と地震の関係 - 妄想科學倶樂部
    yottoki
    yottoki 2011/09/30
    研究費取るために大言壮語書くのはよくある話だけどそれの一環かな。超稚拙だけど、話題になればそれだけで有利。「ちゃんと検証してみますからお金ください」って。取ったお金は金取れない別の研究に使用したり。
  • 科学に関する悩みを解決してくれるのは誰なんだろう?

    放射線に対する不安感などから、科学者に対して説明責任が求められています。 科学的知識の伝達に関しては、専門家が自分の知識の範疇でぜひともやるべきなのかと。 また科学者に対して「徒に不安を煽るべきではない」「不安を解消できるような説明をしてくれ」といった要求もあるようです。 それに関しても可能ならできたらいいなとは思うのですが、いろいろ問題点も感じたので、それについて呟いてみました。 続きを読む

    科学に関する悩みを解決してくれるのは誰なんだろう?
    yottoki
    yottoki 2011/09/30
    『みんなが本当に必要としてるのは「自分個人の物語の中に起きた原発事故の件」についての相談』なるほどねえ。科学者はいかんとも出来ないよね。
  • 日・米・英のHPVワクチン騒動 - 感染症診療の原則

    いろいろ話題のHPVワクチンです~。 日のHPVワクチンなう; 公費接種対象の人は、明日までに接種しないと3回すべてが無料にはなりません(1回分、あるいは2回分が自費になる)。無料重視、自己負担絶対イヤ!というご家庭には、明日までに来て~情報の広報が必要です。(といっても実際に広報するのは難しい) ・・・「広報が不親切だった。うちが自己負担になったのは広報の悪さのせい!」というクレームは出てくると思います。 今日は国会でHPVワクチンの公費の継続や検診について公明党の松議員が質問。 日では「緊急」という名のもとに公費予算がついた経緯があります。 2010年1月頃の話題や、裏に何かあるんじゃないの論含めて今でも引き続き話題になっています。 なぜ緊急なのか?はよくわかりません。(不活化ポリオの方がよほど緊急だと思いますが) <加筆> 各自治体での接種率の数字がではじめていますので、またこれ

    日・米・英のHPVワクチン騒動 - 感染症診療の原則
    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    『結果として疑心暗鬼の陰謀論などにもつながっていくわけです』
  • asahi.com(朝日新聞社):自己治癒力を触発するホメオパシーで安全な地球を JPHMA主催ホメオパシー国際チャリティーカンファレンス開催 - 企業リリース - ビジネス・経済

    印刷 (@Press) - 自然治癒力を触発し、自らの力で治癒に導くホメオパシー療法の普及と国民の健康意識向上を図る活動を行っている日ホメオパシー医学協会(JPHMA、所在地:東京、会長:由井 寅子)は、「ホメオパシーで日を復興する」を合言葉に「JPHMAホメオパシー国際チャリティーカンファレンス」を茨城県つくば国際会議場で10月8日(土)~10日(月・祝)の3日間開催します。 詳細: http://jphma.org/congress2011/ ■「JPHMAホメオパシー国際チャリティーカンファレンス」について 今年で12回目となる今回の学術大会は、日で初めてのホメオパシーの国際大会として開催され、世界7カ国の発表者が集う記念大会でもあります。 ホメオパシーという代替療法の中でも世界的に最もポピュラーである自然療法が、日では昨年さまざまなバッシングを受けました。ホメオパシーとは、

    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    自動配信の広告とはいえ朝日に掲載されるのは味わい深い/あら消えたのか。朝日が消したのかホメジャが消したのか
  • ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog

    「農業やりたくない」 就職拒否のミャンマー難民夫婦が会見 アジア初の第三国定住制度で来日し、千葉県の農場で職業訓練を受けていたミャンマー難民の夫婦が28日、東京都内で記者会見し、「(農作業は)大変だった。農業はやりたくない」と話した。雇用を前提とした訓練だったが、夫婦ら2家族は就職を拒否した。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110929/asi11092900180000-n1.htm 産経新聞の見出しに悪意が感じられます。難民でいるよりはマシなんだから、どんな仕事でも我慢すべきだと、彼らが我儘であるかのように批判するのは酷い話だと思います。気仙沼市で津波に襲われ家も仕事も失った人に向かって「ホームレスになるよりはマシなんだからオマエは農業をやれ。シンドイなどと贅沢言うな。イヤなら壊れた家にでも帰れ。」とは言わないでしょう。難民の皆さんは、ミャンマ

    ミャンマー人は何故農業をしたくないのか - 水色あひるblog
    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    『明らかに、税金を盗んでいるのは難民でなく財団法人アジア福祉教育財団・難民事業本部であり、官僚OBどもです』
  • 旧直方駅舎来月3日から解体、反対派「人間の鎖」計画 : 鉄道ニュース : 鉄道ひろば : エンタメ : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1世紀前に建てられた直方市の旧JR直方駅舎について、市が市街地再開発の一環として、10月3日に解体工事を始めることになった。歴史的な文化財として保存を求めてきた住民団体は同2日に反対集会を開き、旧駅舎を「人間の鎖」で囲む抗議行動を起こす姿勢を見せている。 旧駅舎は1910年(明治43年)建造の木造平屋で、床面積は約1500平方メートル。正面玄関の三角屋根が当時流行した洋風建築の面影を残すが、建物体は何度も増改築され、老朽化が目立つ。4月末には隣接地に新駅舎が開業している。 市は旧駅舎の跡地に、駅前ロータリーの整備計画を立てる一方、駅舎保存を求める声にも配慮し、正面玄関については移築し、残す方針を示してきた。 これに対し、「101歳直方駅舎の再生を求めるネットワーク」などの市民グループは5月までに、解体に反対する2万6048人分の署名を集め、向野敏昭市長に提出。その後、解体費の支出差し止め

    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    自分の個人的で身勝手な思いとしては、残っている事に魅力を感じているのであって後生大事に残していると魅力が半減しちゃう。沿線の赤レンガの橋脚やねじりまんぽもとてもいいものです。
  • 「フジ子・ヘミング現象」の何が問題なのか?

    ピアニストのフジ子・ヘミング女史のリサイタルを聞く機会がありました。場所は、ニューヨークのリンカーンセンター内のアリス・タリー・ホール。東日大震災のチャリティーという主旨もあって、多くの聴衆が集まっていました。その聴衆ですが、ザッと見渡したところ95%は日人のようで、場内のアナウンスも日語だけであったり、在米日人コミュニティーのイベントということは明らかでした。改めて日でのフジ子人気の凄さを感じさせられました。 リサイタルの内容ですが、一部で言われているような「超スローテンポ+旋律の濃厚な味付け」のユニークな演奏というのではなく、端正でロマンチックな普通の演奏でした。確かにテンポに変化をつける部分はありましたが、一小節内のリズムは良くも悪くもメトロノームを刻むような正確さがあり、節度を崩した演奏という印象はありませんでした。 メカニックにしても解釈にしても最近のピアノ界の様々な「

    yottoki
    yottoki 2011/09/29
    何にどう感動したかを評価しようとするんじゃなくて、みんなが自分の感動を語ればいいのにね。
  • イケメンが「どう? スッキリした?」と聞いてくれるお通じ確認アプリ「夜スル!」

    エスエス製薬の便秘薬「スルーラックS」の無料の販促用スマートフォンアプリとして、「夜スル! イケメン★アラーム」の配布が開始されました。「夜スル! イケメン★アラーム」は、「スルーラックS」を就寝前に服用することで、翌朝には自然に近いお通じが期待出来るということの認知向上を目的としたアプリで、お通じカレンダーの記入やスルーラック服用タイミングのアラーム設定などを、イケメンとのコミュニケーションの中で行えるというものとなっています。 夜スル!スルーラック【エスエス製薬】 App Storeで「夜スル」を検索すると、お目当てのアプリがヒットしました。こちらからもダウンロードすることができます。 「夜スル!イケメンアラーム」は、3人のイケメン男子が、設定した時間に起こしてくれる目覚ましアラームアプリであるとのこと。 早速ダウンロードしてみました。 これがメイン画面。イケメンたちの頭の上にメニュー

    イケメンが「どう? スッキリした?」と聞いてくれるお通じ確認アプリ「夜スル!」
    yottoki
    yottoki 2011/09/28
    これは・・・これは・・・!
  • ヨチヨチ歩きの子グマ2頭が道路の真ん中で戦ってた!(動画) : らばQ

    ヨチヨチ歩きの子グマ2頭が道路の真ん中で戦ってた!(動画) クマって2の足で直立できるためか、やけに人間くさく見えることがあります。 アメリカのヨセミテ国立公園の道路の真ん中で、ちいさな子グマたちがじゃれあっていたのですが……。もうこれが、相撲かプロレスごっこでもしてる子供のような動きなんです。 微笑んでしまうこと間違い無しの映像をご覧ください。 Yosemite Bears Original - YouTube ヨチヨチとおぼつかない足取りながらも、取っ組み合っている小さな2頭。 いったいお母さんは?と思ったら、すぐそばの茂みで見守っていました。ぴょんぴょんと飛び跳ねながら、お母さんについていく姿もたまらないですね。 撮影された場所は、アメリカ・カリフォルニア州のヨセミテ国立公園の敷地内にある"Hetch Hetchy Valley"とのことです。 The Elders Scrolls

    ヨチヨチ歩きの子グマ2頭が道路の真ん中で戦ってた!(動画) : らばQ
    yottoki
    yottoki 2011/09/28
    たいへんに可愛らしくてほほえましい。んが、親熊がすぐ近くに控えてらっしゃるのに車から身を乗り出している人がいてガクブル。
  • 20110926『腸を丈夫にして、放射能被害を乗り越える!』岡部賢二氏(日本玄米正食研究所所長)講演

    LILY OF THE VALLEY @LilyValleyBagel 岡部先生! “@hiro_moriya: 「子どもたちを放射能から守る千葉ネットワーク」主催『腸を丈夫にして、放射能被害を乗り越える』岡部賢二氏講演、Ust中継まもなく開始いたします。 ( #kodomo_chiba live at http://t.co/4LhtkIX2)” 榊原千鶴@『皇后になるということ 美子と明治と教育と』 @wakuwakuchizuru 岡部賢二さんの「マクロビオティック放射能対策勉強会」子どもたちの可愛らしい声と一生懸命メモをとるお母さんたちの映像、良いですね。岡部さんのお話&音声とっても明解クリア。中継配信に感謝! ( #kodomo_chiba live at http://t.co/KeTJu2FP)

    20110926『腸を丈夫にして、放射能被害を乗り越える!』岡部賢二氏(日本玄米正食研究所所長)講演
    yottoki
    yottoki 2011/09/27
    マクロビオティック千島学説入り。玄米より白米のほうがいいんじゃないかなあ。マクロビトンデモ主張一覧としてぶくま。
  • 天仙液の国際癌病康復協会。がん闘病のための漢方-日本支部-公式サイト

  • 世界最後のアインシュタイン像が撤去 年内にも暗殺へ

    相対性理論など現代物理学の発展に大いに寄与し、「天才」とされてきた物理学者アルバート・アインシュタイン(1879~1955)の業績を称えた世界最後のアインシュタイン像が母校チューリッヒ連邦工科大学から撤去された。2011年に光より速いニュートリノが発見されて以降、凋落の一途をたどったアインシュタインにとって、この「2041年9月25日」は象徴的な日となるだろう。 相対性理論や光量子仮説を提唱したアインシュタインは、それまでのニュートン力学では説明しきれなかったさまざまな現象を最も的確に説明できる理論を次々に打ち立てた科学者として、20世紀の物理学にとって欠かすことの出来ない存在だった。 一方でこれらの理論が多くの物理学者を悩ませてきたことも事実だ。その後100年間にわたる物理学の発展と混迷は全て彼の理論を土台としてきたと言っても過言ではない。 彼の評価が大きく転換し、その業績にほころびが見

    世界最後のアインシュタイン像が撤去 年内にも暗殺へ
    yottoki
    yottoki 2011/09/26
    ネタの詰め込み・圧縮され具合ワロタ
  • 欢迎光临

    yottoki
    yottoki 2011/09/26
    こういう風に「統合医療」の実績が集積されるのか。統合医療の枠組みも決まっていないのに。
  • チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して - 2011年08月10日 - 福島原発事故に関して

    様々な場面でチェルノブイリとの比較が取り上げられていて、色々誤解もあるので、一応調べた限りでまとめてみる。 1・チェルノブイリの汚染区域に関する誤解について。 よく「55万ベクレル以上で、これはチェルノブイリの強制移住区域以上の汚染地域」という表現を目にするが、これに関しては色々と誤解がある。この出所は恐らく京大の今中准教授の研究であろうが、誰がこれを曲解して「強制避難」と言い出したのかは良くわからない。ちなみに今中氏のチェルノブイリ研究についてはネットでも見ることができる。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Mtk95-J.html この資料を読む限り、まず第一に解ることとして、55万ベクレル以上で強制移住区域という言葉はどこにも書いていない。二次移住区域とは書いてあるが、強制の文字はない。そしてもう一点。実際にこの区分

    チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して - 2011年08月10日 - 福島原発事故に関して