タグ

2016年5月10日のブックマーク (33件)

  • 「瀬戸際」のサハダイヤモンド  その1 | 闇株新聞

    「瀬戸際」のサハダイヤモンド  その1 2月23日付け「崖っぷちのサハダイヤモンド」の続編です。言葉として「崖っぷち」と「瀬戸際」はどちらが深刻なのかはよくわかりませんが、事態はますます悪化しています。 誌はもうこういう話題はあまり取り上げないようにしていますが、これほど事態が悪化すると「状況がわからない一般株主」の不利益となる可能性があるため、インサイダー情報にも風説の流布にも抵触しないギリギリのところで(したがって全貌のごく一部ですが)状況をお知らせしておきます。 「崖っぷち」と書いた2月23日以降のサハダイヤモンドのIRを振り返っておきましょう。 まず2月29日に「株価」基準の猶予期間から解除されたとIRしています。つまり月末終値と月間終値平均がともに10円をこえたからですが、より重要な「業績」にかかわる猶予期間はまだ解除になっていません。 2016年3月期の通年決算で営業利益また

    you21979
    you21979 2016/05/10
  • GitHub - iain/fake_sqs: Provides a fake SQS server that you can run locally to test against

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - iain/fake_sqs: Provides a fake SQS server that you can run locally to test against
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 少人数のチームの方がソフトウェアの品質は高いという経験則 - プログラマの思索

    少人数のチームの方がソフトウェアの品質は高いという経験則の記事があったのでメモ。 この記事は非常に興味深い。 【参考】 「少人数のチームの方がソフトウェアの品質は高い」実証的ソフトウェア工学の研究会が開催 - Publickey ソフトウェア開発の世界では、幾つかの有名な経験則がある。 例えば、Conwayの法則「ソフトウェアアーキテクチャはそれを作った組織構造をそのまま反映してしまうので、複雑な組織は複雑なソフトウェアを作る」があるし、ブルックスの法則(人月の法則)「遅れているプロジェクトにメンバーを追加すると、より一層プロジェクトは遅延する」などがある。 (引用開始) ソフトウェア開発の世界では、次のような法則があると言われている。 コンウェイの法則: 組織の構造が、システムの設計にも大きな影響を与える。 ブルックスの人月の神話: 組織の構造がプロダクトの品質に大きな影響を与える。 し

    少人数のチームの方がソフトウェアの品質は高いという経験則 - プログラマの思索
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • コラム:日本株、買いは次の不況まで待て=竹中正治氏

    5月10日、龍谷大学経済学部の竹中正治教授は、日株は上昇トレンドを描きにくい状況にあるが、それでもインデックス投資で長期にリターンを向上させるシンプルな手法はあると指摘。提供写真(2016年 ロイター) [東京 10日] - 4月に日銀が追加金融緩和に動くという某メディアの憶測記事と、実際の日銀政策決定会合での「政策変更なし」で、日株も円相場も大きく上下に揺れた。短期トレーディングをしている金融機関のディーラーや個人投資家には翻弄された人も少なくないだろう。 一方、長期投資の対象として日株を見ると、アベノミクス以前よりはまだ高いとはいえ、昨年の高値からの下落で米国株などに比べると長期的なリターンはやはり劣後している。しかし、日株でも実はリスクを抑制しながら長期でリターンを向上させる簡単な手法がある。今回は、その仕組みと現状の株式投資へのスタンスを説明しよう。

    コラム:日本株、買いは次の不況まで待て=竹中正治氏
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • ランサムウェア「CryptXXX」が暗号化したファイルを元に戻す方法

    CryptXXXは、ファイルを暗号化し、データとビットコインを盗むランサムウェアです。事態は深刻に思われますが、カスペルスキーには対処ツールがあります。 ランサムウェア感染の典型的なパターンは、どこかのWebサイトを開き、何かのソフトウェアをうっかりダウンロードしてインストールしてしまうことです。ダウンロードやインストールをしたことに、気づきもしないかもしれません。しばらくの間は何事もありませんが、あるとき突然、自分のファイルが根こそぎ暗号化されてしまい、暗号化を解く代わりに金銭を要求する通知が突きつけられます。まさか、と思いながら確認してみると、ファイルがすべて開けなくなっている…。そして、ファイルの拡張子が怪しげなものに変わっているのに気付きます。もしかすると「.crypt」という拡張子かもしれません。 まさにこんな状況に陥ったのなら、ランサムウェア「CryptXXX」に感染した可能性

    ランサムウェア「CryptXXX」が暗号化したファイルを元に戻す方法
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 【CloudFormation Tips】全リージョン・全アカウント対応型テンプレート | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。 CloudFormationテンプレートの理想 *1は、同じテンプレートを使って、あらゆるリージョン・あらゆるAWSアカウントで同じ構成が展開できることです。しかし、何も考えずにテンプレートを作ってしまうと、特定のリージョンでしか動かない、特定のAWSアカウントでしか動かないテンプレートが出来てしまいがちです。 AMIの参照方法 例えば、AMIというのは特定のリージョン内に存在するエンティティです。なので、テンプレートの中に固定でAMI IDを記述してしまうと、そのAMIがあるリージョンでしか使えないテンプレートとなってしまいます。また、公開状態ではないプライベートなAMIを使った場合、そのAMIが参照できるAWSアカウントでしか使えないテンプレートになってしまいます。 そこで、Amazon LinuxのAMI(2014.03版)であれば、このような

    【CloudFormation Tips】全リージョン・全アカウント対応型テンプレート | DevelopersIO
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • AWS東京リージョンでap-northeast-1aを選んではいけないただ1つの理由

    業務で AWS をアベイラビリティゾーンが ap-northeast-1a と ap-northeast-1b しかない時代から使っている。その関係で基的に 1a と 1b で Multi-AZ などを組んでいるが、ここ最近は特に 1a でいくつか問題があった。 その根原因はただ 1 つだという…… 要は、 1a は古すぎてもうラックに余裕がないらしいのだ。そのため、ハードウェアに密着した新しめの機能が使えない。例えば、 m3 や c3, r3 などの第 3 世代インスタンス Provisioned IOPS あたり。サービスが軌道に乗ってきてこれらの機能を使いたくなった場合、アベイラビリティゾーンを移す必要がある。アプリケーションサーバなら 1c などに移して ELB を差し替えるだけで対応できるが、RDS などはダウンタイムが必要となる。 なので、今後新しいサービスを立ち上げるなら

    AWS東京リージョンでap-northeast-1aを選んではいけないただ1つの理由
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 黒い背景と白い背景で、色まで変わる画像 – Taro is here!

    白い背景と黒い背景で別の絵に変わる画像を作りましたが、これをカラーでやるのは無理だと思っていました。 ですが、がんばればできることが分かりました。 ニコニコ動画版 その画像がこちらです。 こちらの画像をクリックすると大きい画像が表示されるので、そちらを保存してください。 先ほどの動画のように、iPhoneのカメラロールで表示するか、PC上でPowerPointExcelに挿入してやると、よくわかります。 Twitterに投稿すれば、色まで変わる「クリック推奨画像」になります。 (再)今までカラーの「クリック推奨画像」を作った人はいただろうか? なぜ黄色が青や赤に変わるのか、作った自分でも不思議。 (PCの公式クライアントでないと多分見えません)https://t.co/VCBdJRtDjo pic.twitter.com/AFUVte0r1O — Yusuke Ochiai (@taro

    黒い背景と白い背景で、色まで変わる画像 – Taro is here!
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 1995年、セガサターンでのプログラミング | POSTD

    この記事は、1995年にNeversoft社で初となるゲーム「Skeleton Warriors」を開発した際に書いたドキュメントです。これは、私が68Kアセンブリ言語を使わずに作った初めてのゲームです。 こちらの写真から、当時の仕事環境を窺い知ることができます。右側にあるのがセガサターン用ソフト開発キット(”スモールボックス”とICEで構成されています)です。 ゲームの状態 以下のドキュメントで、セガサターン用ゲームソフト「Skeleton Warriors」用に書かれたコードを簡単に説明します。また、その中には現在でも使われている方法が多くありますので、そのいくつかをご紹介します。 このドキュメントの主な目的は、それぞれのモジュールの働きと、その対話方法を説明しながら、DanとKen、Jamesに現代のコードについて効率的に理解してもらうことです。またMick(筆者)が書いた残念なコー

    1995年、セガサターンでのプログラミング | POSTD
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • Segwitで何が変わる?Segwitのユーザーにとっての変更点

    レポート「ビットコインキャッシュの取り出し方&送金方法」を配信。画面付きで丁寧に解説 レポート「アルトコイン図鑑」では30種類以上のコインの概要と見通しを解説レポート内容へ Segwitの開発が最終段階に来ている。既にプルリクエストがされて、順調にいけば、今月の中頃にもsegwitがコアにマージされるだろう。 Segwitは、スケーラビリティに対する解で、利用するブロックサイズを最大75%程度まで小さくすることができる。 また、ビットコインの実装上の問題点であった、トランザクション・マリアビリティ(展性)を最終的かつ完全に解決する。これにより、マイクロペイメントプロトコル(ライトニングネットワーク)の開発が進むだろう。 いずれもネットワーク側の変更点なので、一般ユーザーにとっては何の意味があるのか?という疑問もでてくるだろう。そこで、一般ユーザーにとってのSegwitの利点、影響について、

    you21979
    you21979 2016/05/10
  • マックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を読む - 宇宙、日本、練馬

    今日の未明、どうにも眠れる気がしなかったんでなんとなくマックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』をぺらぺらめくってたんですが、いや何故か妙に引き込まれて、結局今日一日で通読してしまいました。以前に頁を最後までめくってみたときは、それほど熱心に読めなかったんですが、いや今回はめちゃくちゃ惹かれるものがあったというか、頭に入ってくる感じがあったんですよね。苦悶の叫びをあげながら頭を抱えて読み進めている『古代ユダヤ教』より全然頭に入ってきた感じがある。せっかくなので要約チックなものを書き留めておこうかなと思います。 第1章 問題 1 信仰と社会層分化 プロテスタントの経済的成功 第1章第1節の導入部分で提起されるのが、「近代経済においてプロテスタントが上の方の地位を占めてないか?」という疑問。そこから踏み込んで、なぜプロテスタントが資主義に適合的なのか?という問いが提出

    マックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を読む - 宇宙、日本、練馬
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • オブジェクト指向の問題点 - ビスケットのあれこれ

    オブジェクト指向プログラミングを神格化するような記事が流れてきたので,僕が知っている問題点について書いてみたいと思います.僕がまだ学生だったころは,オブジェクト指向の評価もまだそれほど定まっていなくて,オブジェクト指向の次はどんなパラダイムが出てくるかとか普通に学生レベルで議論していたものですが,ここまで強大になってしまうとそれを打ち負かそうなんて気にはならないのでしょうか.僕にはオブジェクト指向が普遍的な真理という感じは全然しなくて,ここまで使われてる理由は,現実的なテクノロジーで大きなシステムを作らなければならない必要性のほうを優先した結果であると認識しています.オブジェクト指向がその後の25年ほどもずっと安定してその地位を保てるほど素晴らしいものとは思えないのです. 以下で上げる問題点は,個別に解決している研究はあったりしますし,僕も論文を書いたりしましたけど,実際の言語に導入されて

    オブジェクト指向の問題点 - ビスケットのあれこれ
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 便利すぎ!Bootstrapベースのデザインカンプ作成がびっくりするほど簡単にできてしまうPhotoshopの機能拡張 -Bootcomp

    Bootstrapベースのデザインカンプを作成する時にめちゃくちゃ便利で、大幅な時短にもなるPhotoshop CC2015対応の機能拡張を紹介します。 OS X, Win両対応で、日語にも完全対応の無料の機能拡張です。

    便利すぎ!Bootstrapベースのデザインカンプ作成がびっくりするほど簡単にできてしまうPhotoshopの機能拡張 -Bootcomp
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 【悲報】ブックオフ、5億3000万円の大赤字wwwwww : IT速報

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 18:44:09.12 ID:Y+R1EcPn0.net

    【悲報】ブックオフ、5億3000万円の大赤字wwwwww : IT速報
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 銀座線レール、完全に破断し隙間 3日前は東西線で亀裂:朝日新聞デジタル

    東京メトロでレールの破損が相次いでいる。銀座線渋谷駅で9日、レール1が完全に破断しているのが見つかった。6日には東西線東陽町駅で亀裂が見つかったばかり。メトロは原因究明を急ぐとともに、全線のポイント部分720カ所を緊急点検する予定だ。 銀座線渋谷駅では9日午前8時ごろ、駅から車庫に約70メートル向かったところにあるポイント部分のレール(幅63・8ミリ、高さ138ミリ)が破断して左右にずれ、1~2センチの隙間があるのが見つかった。2009年に交換したもので、4月18日に実施した年1回の超音波を使った定期点検と、5月6日実施の月3回程度の目視検査の際には、異常は見つからなかったという。 東京メトロは午後0時40分まで5時間近く渋谷―溜池山王間で上下線の運転を見合わせ、約9万9千人に影響が出た。 6日には東西線東陽町駅(東京都江東区)のポイントでも、レールに約15センチの亀裂が入っているのが見

    銀座線レール、完全に破断し隙間 3日前は東西線で亀裂:朝日新聞デジタル
    you21979
    you21979 2016/05/10
    地面が動いている?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 羽生善治「近々アナウンス」人工知能との対戦を示唆 - 芸能 : 日刊スポーツ

    棋士の羽生善治4冠(45)が9日、コンピューター将棋ソフトとの対戦について「近々のうちに何かしらのアナウンスができると思う」と語り、実現を示唆した。 東京・渋谷のNHKで行われたNHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」(15日午後9時)の取材会に出席。人工知能との対戦の可能性について質問を受け、語った。「タイミング的な問題があり、それ以上はまだ言えません」としたが、笑顔だった。 番組で人工知能開発の最前線を取材した羽生氏は「ホットな分野で関心があった。番組の話をいただいて願ってもないチャンスだと思った。現状がたくさんの人に伝われば」。囲碁の人工知能を開発した英研究者デミス・ハサビス氏を取材しチェス対戦もするなど、羽生氏ならではのリポートを展開した。

    羽生善治「近々アナウンス」人工知能との対戦を示唆 - 芸能 : 日刊スポーツ
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 20代男性:2割が「1カ月コメ食べず」 農水省の食調査 - 毎日新聞

    you21979
    you21979 2016/05/10
    コメは月に一食、付き合い程度に食べるかどうかだなぁ。酒より食べる頻度下がった
  • 介入の用意…麻生氏が異例の明言、米「監視」に反発 - 日本経済新聞

    麻生太郎財務相が9日、為替市場で進む円高に「当然介入の用意がある」と語り、直接的な表現で円売り介入をちらつかせた。強い言葉でけん制したのは市場だけではない。財務相の念頭には、4月末の報告書で日の為替政策を「監視リスト」に入れた米国への反発があったとみられる。しかし、実際の介入が難しいことは市場が見透かしている。異例の発言が飛び出したのは9日昼の参院決算委員会。民進党の小川勝也氏から「米国の監

    介入の用意…麻生氏が異例の明言、米「監視」に反発 - 日本経済新聞
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • Full Disk Encryption & Mobile Device Management Service from AlertBoot

    you21979
    you21979 2016/05/10
  • Out of memory in long term runs · Issue #412 · bitpay/bitcore-node

    you21979
    you21979 2016/05/10
  • セキュリティ脆弱性診断サービスであるAmazon Inspectorの一般利用開始 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ セキュリティ脆弱性診断サービスであるAmazon Inspectorの一般利用開始 我々は、Amazon Inspectorがプレビューを経て全てのお客様に一般利用可能となったお知らせが出来ることを嬉しく思います。 Amazon Inspectorは、セキュリティ脆弱性診断サービスです。これは、Amazon EC2上で稼働するお客様のアプリケーションのセキュリティやコンプライアンス適合の改善を支援します。Amazon Inspector は、自動的にアプリケーションを評価し、脆弱性やベストプラクティスからの逸脱がないかどうかを確認し、重大性の順に結果を表示した詳細なリストを作成します。Amazon Inspector には、共通のセキュリティベストプラクティスや脆弱性の定義に対応した何百ものルールが収められたナレッジベースが備えられており、そ

    セキュリティ脆弱性診断サービスであるAmazon Inspectorの一般利用開始 | Amazon Web Services
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • Mastering Bitcoinを読む Chapter3-4 txindexオプション、秘密鍵作成 - Y

    はじめに 前回に引き続き、Mastering BitcoinのChapter3と4を読んで気になったところを書きます。 目次 txindexオプション Private Key作成 ランダム係数について txindexオプション Transaction Database Index and txindex Option By default, Bitcoin Core builds a database containing only the transactions related to the user’s wallet. If you want to be able to access any transaction with commands like gettransaction, you need to configure Bitcoin Core to build a comp

    Mastering Bitcoinを読む Chapter3-4 txindexオプション、秘密鍵作成 - Y
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • ES Modules と Node.js について - from scratch

    書こう書こうと思いながらこのタイミングまでのがしてしまいました。 今一番 Node.js の中で hot な discussion の一つと言えるでしょう、『ES Modules が Node.js の中でどうなるか』です。 ES Modules 現況 ES2015 が発刊されてそろそろ一年です。 ES2015 にある機能は Node.js v6でも 93% 程度カバーされています。モダンブラウザでも大体が90%を超えています。しかし、 ES Modules だけはまだどのブラウザも実装しきれていません(kangax compat table は ES Modules は省かれてます)。 そもそも ECMAScript 2015 自身で定義されたのは構文だけなので、構文はともかく、どうやってモジュールを取ってくるかという Loader の部分がまだ決まりきっていません。 https://w

    ES Modules と Node.js について - from scratch
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • ブロックチェーン - Wikipedia

    ブダペストにあるサトシ・ナカモトに捧げられた像。 ブロックチェーン[1][2][3](英語: blockchain、もともとはブロック・チェーン[4][5])は、電子的な台帳であり、暗号技術を使ってリンクされたブロックと呼ばれるレコードの増大するリストの事を指している。各ブロックには、前のブロックの暗号化ハッシュ 、タイムスタンプ、トランザクションデータ(一般的にはマークルツリーで表される)が含まれている。 設計上、ブロックチェーンはデータの改変に強い。ブロックチェーンは、「2つの当事者間の取引を効率的かつ検証可能で恒久的な方法で記録することができるオープンな分散型台帳」である[6]。分散型台帳として使用する場合、ブロックチェーンは通常、ピアツーピアのネットワークによって管理され、ノード間通信と新しいブロックの検証のためのプロトコルに準拠している。一度記録されたブロックのデータは、後続のす

    ブロックチェーン - Wikipedia
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • この8年、クラウドでIT業界はどう変わったのか

    「Weekly Memo」と題して2008年4月にスタートしたこの連載も、今回で400回目となった。そこで今回は、手前ミソながらこの8年の間にIT業界がどう変わったのか、とりわけ話題に上げた回数が多かった「クラウド」に注目し、これまでの記事から市場の変化を物語るキーパーソンの発言や筆者の見解をピックアップしてみたい。 まず、連載でクラウドの話題を初めて取り上げたのは、「第4のパラダイムシフトの起点―Salesforce for Google Apps」(2008年4月21日掲載)である。この記事でクラウドについて、「ITシステムはネットワークという“雲=クラウド”の中に隠蔽してブラックボックス化し、ユーザーはクラウドから接続先さえ意識することなくサービスを受ける形となり、ITシステムが“所有”するものから“利用”するものへと完全にシフトする新たなパラダイムを意味する」と説いた。 また、「

    この8年、クラウドでIT業界はどう変わったのか
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • 日本 超富裕層 税逃れ/ユニクロ・柳井氏、ドンキ・安田氏、ベネッセ・福武氏…/巨額資産を低税率国に移転 本紙調べ

    タックスヘイブン(租税回避地)を利用した富裕層の「税逃れ」が世界で問題になっています。日でも、米誌『フォーブス』の「日長者番付」上位50人のうち少なくとも4人が税率の低い海外に資産を移していることが紙の調べで分かりました。 柳井氏は年7億円 資産額約2兆円と日トップのユニクロの柳井正ファーストリテイリング会長兼社長は、2011年10月に同氏が保有する同社の株式531万株をオランダの資産管理会社(柳井氏が全株保有)に譲渡しました。同国は要件を満たせば配当金が非課税になります。15年の配当(1株350円)で計算すると、531万株の配当金は年18億円以上。日で株を保有する場合と比べ所得税と住民税を年約7億円「税逃れ」していることになります。 資産額1792億円の安田隆夫ドン・キホーテホールディングス最高顧問も、15年12月と16年1月に保有する自社株あわせて約1550万株をオランダの自

    日本 超富裕層 税逃れ/ユニクロ・柳井氏、ドンキ・安田氏、ベネッセ・福武氏…/巨額資産を低税率国に移転 本紙調べ
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • マイクロソフト、オープンソースのPaaS基盤「Cloud Foundry」などを開発するPivotalへの投資に参加

    オープンソースのPaaS基盤ソフトウェア「Cloud Foundry」の商用版ソフトウェアなどを開発しているPivotalは、シリーズC(三回目)の資金調達において、フォードとマイクロソフトが同社への新規投資を行ったと発表しました。 Pivotal Announces Series C Financing to Fuel Continued Expansion and Meet Growing Customer Demand | Press Release | Pivotal PivotalはVMwareとEMCからのスピンアウトとして設立された企業で、現在もEMC傘下にあります。トップは元VMwareCEOのポール・マリッツ氏です。 同社が開発元となり、現在はオープンソースとして開発されているPaaS基盤ソフトウェア「Cloud Foundry」は、IBMのBluemixやNTTコミュニ

    マイクロソフト、オープンソースのPaaS基盤「Cloud Foundry」などを開発するPivotalへの投資に参加
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • ミスタードーナッツ。アメリカ本社はとうに潰れて、日本が独自に色々と開発し、新商品を出していると聞きました。また、アジア各国に出店している... - Yahoo!知恵袋

    まず、ミスタードーナツがどうして出来たのかを説明する必要があります。 アメリカでダンキンドーナツが創業した当時、ミスタードーナツの創業者はそこの一員でした。 ところが親族で経営しているこの会社が大きくなるに従い、お互いの意見が対立し、独立して出来たのがミスタードーナツです。 その後、ダンキンドーナツが日に進出、それを見たダスキンの社長が「ダスキンがドーナツ屋やってると思われているが、誤解されたままならいっそ当にドーナツ屋をやってしまえ」と言いだし、冗談のような経緯でドーナツチェーンを始めた訳です。 その提携先が米ミスタードーナツだったわけですが、1990年に創業者同士が和解、ダンキンドーナツとミスタードーナツは合併し、フランチャイズは消滅しました。 現在ではアメリカにはミスタードーナツの会社は存在しないというのはこういう理由です。 (ただし、ダンキンドーナツに戻らなかったいくつかの店舗

    ミスタードーナッツ。アメリカ本社はとうに潰れて、日本が独自に色々と開発し、新商品を出していると聞きました。また、アジア各国に出店している... - Yahoo!知恵袋
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • パナマ文書を検索できるデータベースが公開された。「史上最大のリーク」が丸見え

    パナマ文書を検索できるデータベースが公開された。「史上最大のリーク」が丸見え2016.05.10 04:515,670 パナマの法律事務所Mossack Fonsecaがリークした、タックスヘイブンを利用した資産管理に関するあらゆる情報、通称「パナマ文書」。世界のトップお金持ちの資産のやり繰りが初めて明らかになった歴史的なリークとして、あらゆるメディアや有識者によるデータの分析が続いています。国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)がこのデータの存在を世界に公開しました。 BREAKING: ICIJ releases database revealing thousands of secret offshore companies https://t.co/UFOrGNZU6P#PanamaPapers — ICIJ (@ICIJorg) May 9, 2016 そんなICIJは、この

    パナマ文書を検索できるデータベースが公開された。「史上最大のリーク」が丸見え
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?

    XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?2016.05.09 20:4512,634 湯木進悟 家で眠ってるパソコンにいかが? この世に存在するすべてのPCを「Windows 10」へと切り替えてしまいたいMicrosoft。でも、思うようにはアップグレードや移行は進んでいないようです。かといって、いつまでも正式サポートもとっくに打ち切られた「Windows XP」にしがみついているわけにはいきませんよね。えっ、でも、意外とXPマシンが周囲に転がっているですって〜。 そこでいまWindowsから逃げ出して、無料のLinuxへと乗り換えてしまうユーザーも世界では増えてきているようですけど、やっぱり初心者には敷居が高いように感じてしまうことも。そんなユーザーのニーズに応え、まるでWindowsのようなユーザーインターフェース(UI)で使えてしまう「Zori

    XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?
    you21979
    you21979 2016/05/10
  • Pythonからはじめる数学入門

    Pythonは書きやすくて読みやすい、使うのが楽しいプログラミング言語です。書では、学生や生徒、プログラミングの初心者が、数学の問題を具体的に解く楽しみをPythonを用いて体験します。方程式の解を求めたり、統計や確率を計算したり、放物線運動をプロットしたり、フラクタル図形を描いたり、フィボナッチ数と黄金比の関係を探ったりします。同時に、matplotlibとSymPyの使い方も学びます。数学とプログラミングの両方の知識と技術を身につけることができる、まさに一石二鳥の一冊です。 目次 日語版まえがき 謝辞 はじめに 1章 数を扱う 1.1 基数学演算 1.2 ラベル:名前に数を割り当てる 1.3 さまざまな種類の数 1.3.1 分数を扱う 1.3.2 複素数 1.4 ユーザ入力を受け取る 1.4.1 例外と不当入力の処理 1.4.2 分数と複素数を入力 1.5 数学を行うプログラムを

    Pythonからはじめる数学入門
    you21979
    you21979 2016/05/10