タグ

2011年4月22日のブックマーク (26件)

  • IVUSA災害救援活動 ~私たちは微力だけど、無力じゃない~

    ◆◆◆東日大震災に対する大学生ボランティア派遣◆◆◆ 19次隊まで焼く2000名で宮城県気仙沼市で活動を行ってきました。 20次隊から27次隊(2012年11月現在まで)宮城県亘理郡山元町を中心に活動を行っていきます。 □◆シンデレラプロジェクト実施中◆□ あなたの500円が、東日大震災被災地の子どもの新しい一歩になる。 ◆◆◆2012年における災害ボランティア活動◆◆◆ 東日大震災・茨城県・栃木県竜巻災害の救援活動・九州豪雨災害救援活動・京都市北部豪雨災害 他 このブログでは、NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)が実施する、災害救援活動や、防災に対する取り組みについて、レポートします。なお、東日災害救援活動の取り組みについて、詳細は公式HPをご確認下さい。

  • asahi.com(朝日新聞社):地震酔い?…「強震モニタ」見て確認を 防災科研が配信 - サイエンス

    3月11日の巨大地震の震度分布図。東日の広範囲が暖色に染まった=防災科学技術研究所提供  相次ぐ余震の影響で、地震ではないのに揺れているように感じる「地震酔い」に悩む人が増える中、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の「強震モニタ」(http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/)が注目を集めている。全国の揺れを24時間監視、実況中継している。  公開しているのは、北海道から九州まで、同研究所が全国約700カ所に設置する観測網のデータ。観測してから10秒以内に表示しており、ほぼ現在の揺れの様子がわかる。  日地図上に記した観測点が、震度や加速度ごとに色分けして表示される。平常時は青色の点が、震度1なら黄緑に、2〜3で黄、4〜5でオレンジ、震度6以上は赤に変わる。  防災科研によると、常時、2千人以上が動画を視聴しているという。開発した地震・火山観測データ

  • 危機管理情報:レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理情報:レスキューナウ
  • がれき撤去作業 被災者を雇用 NHKニュース

    がれき撤去作業 被災者を雇用 4月21日 13時43分 震災の影響で仕事を失った人たちの当面の収入に充ててもらおうと、岩手県大船渡市で、21日から、被災者によるがれきの撤去作業が始まりました。 大船渡市は、事業所が集中していた中心部が大きな被害を受けたことから、仕事を失った被災者にがれきの撤去作業を行ってもらい、市が日当を支払う取り組みを始めています。500人の募集に対して、これまでに336人から申し込みがあり、21日から作業が始まりました。このうち野々田地区では、30代から50代までの男性8人が作業に当たりました。8人は、がれきの中から鉄くずや木片を分別して袋に入れたり、写真などが見つかると、大切そうに取り出したりしていました。経営していた小料理店が全壊したという山崎等さん(57)は「店をなくしたことはとても悲しいですが、くよくよしていても、しかたがありません。慣れない仕事ですが、働ける

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/22
    地産地商
  • 行き場ない救援物資、被災地に届けられず山積み : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、被災地に届けられないまま大量に保管されている。 震災直後に被災地から要請された物資は、発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。せっかくの善意が生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ。 市は現地の要望を地震直後に聞き取り、3月22日から物資の受け付けを新品の5品目に絞って開始。4月7日までに毛布3593枚、タオル10万177枚、ウエットティッシュ2万7621個、紙おむつ19万9073枚、水(ペットボトル入り)8566が集まった。 市は岩手、宮城、福島県に必要な品目と数を問い合わせたが、要望は少なかった。3月31日から5回に分けて発送を始めたものの、結局、毛布約2800枚、タオル9万8000枚、ウエットティッシュ1万5000個、紙おむつ17万1000枚――と寄せ

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/22
    これからも必要になってくる場合もあるし、水が復旧してないところもあるから
  • www.f-welfare.net is Expired or Suspended.

  • 南相馬市「ボランティア日記」6 : たぬきパラダイス

    たぬきパラダイス カツ丼マニアの役者、竹嶋宗也の出演情報&グルメ・旅レポートです。                     カツ丼と大衆グルメをこよなく愛するたぬきパラダイスへようこそ! 出演情報更新☆ R2 10/29 TV朝日ドラマ「七人の秘書」2話に出演 R2 2/16(日) 22:00〜TBS系列(MBS制作)「林先生の初耳学」にカツ丼フリークとして出演します H31 2/9(土) 22:30〜TV東京系「車あるんですけど?」カツ丼VSとんかつ パート4にカツ丼マニアとして出演致します! H30 11/29 14:05〜NHKラジオ「ごごラジ!」にてカツ丼刑事がカツ丼愛を語ります! 40分の公開ガサ入れにあなたは耐えられるか?! H30 9/9 18時〜 TV東京系「車あるんですけど」カツ丼マニアとしてカツ対決パート3に出演します。 H30 8/27〜 abemaTV「メシテロ」に

    南相馬市「ボランティア日記」6 : たぬきパラダイス
  • ヨードうがい薬は安定ヨウ素剤の代替品とはならない。

    (05/16)インターネットの情報量の多さよ (09/07)医療情報を一化して管理することのできる時代。 (03/24)第100回~第108回医師国家試験 大学別総合ランキング (03/22)第108回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編 (03/02)進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型をフェニルブチレートで治療する (03/02)コルチゾールが高くなると、危険を回避する行動が多くなる (03/02)人の肺を再生医療で形作ることに成功する。 (01/31)明日、ママがいないクレーム騒動 (11/19)かかりつけ医が時間外電話応対するには患者側の意識改革が必要 (11/19)玉ねぎに、精神安定化作用があった。 (11/19)日小児科学会が、スマホを子供に利用させるなと啓蒙活動 (11/19)広島の検案医、死去。1766人の死に触れる。 (11/10)民間病院長年収アップ。勤務医もあげよう

  • サポート情報:ボランティア募集団体 21日現在 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 311東北地方太平洋沖地震:帰宅ログ、あの日首都圏は被災地だった

    トップ > ロギングされる僕ら > 311東北地方太平洋沖地震:帰宅ログ、あの日首都圏は被災地だった いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.04.22 千葉大学工学部都市環境システム学科の主催で行われたトークイベント・多様な視点から見る『都市』に行ってきました。 千葉大に行くのは、たぶんそれこそ10年ぶりぐらいです。千葉大はやっぱり西千葉から入るに限りますね、あの正門を入ったときの変な感じが大好きです。 このイベント、出演は

  • 始業式-続・雨ニモマケズ風ニモマケズ

  • 湊小学校の入学式

    あの泥に埋まっていた湊小学校体育館で入学式が行われた! 石巻市内に入って最初に泥出し作業に入った場所でもあり、感無量だ! 確実に一歩づつ前に向かって‥‥ しかし、昨日からの現場は渡波地域の栄田だが、瓦礫や車、ゴミで道が埋まっている!昨日も車10台を引き出したが、場所によって遺体が出てくる可能性もある。 言動など精神的に疲れている自分に気づく。 同時に作業を継続中の大街道南では7名の方々が一軒の家から発見されていた‥‥

    湊小学校の入学式
  • 【放射能漏れ】柏崎刈羽原発に防潮堤設置へ 「15メートルの津波に対応」 - MSN産経ニュース

    東京電力は21日、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)に、約15メートルの津波に耐えられる防潮堤を平成25年までに設置すると発表した。福島第1、第2原発に最大14~15メートルの津波が押し寄せたことへの対応。大震災前は3・3メートルの津波を想定していた。 また、緊急時に原子炉や使用済み燃料プールの冷却水として使用する貯水池、水素の滞留による爆発を防ぐための原子炉建屋の天井部分への排出口の設置など、電源喪失時の安全対策を実施することも明らかにした。 東電はすでに、応急対策として、各号機の原子炉建屋や海水熱交換器建屋に海水が浸入するのを防ぐため、扉や配管の隙間を止水材で目張り。海抜約5メートルの1~4号機の原子炉建屋には、防潮壁設置も決め、10メートルの津波に耐えられるとしていた。

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/22
    この辺だと何キロ範囲になるんだろ…
  • 「風評被害」の使い方を間違っている人が多すぎる件 | ロケットニュース24

    ありもしない原因や情報、尾ひれが足されて誇大された情報、誤報、噂話などが多くの人たちに伝えられて被害を受けた……。それは風評被害といって間違いはない。 東日大震災で発生した福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故では、被災地の野菜や魚などが売れず、風評被害で困っている人たちがいるという。 しかし、正しい情報を得ておきながら、多くの人たちが自己判断して野菜や魚を買わなくなるのは、風評被害とは言わない。出荷制限がされた野菜や魚があるとして、その産地の他の野菜や魚を購入するのを不安に思うのは、人として当然出てくる感情のひとつであり、自己判断して買い控えをしているにすぎないからだ。 そのあたりは「大丈夫って言われているのに神経質だな」や「べてもただちに健康被害はないのに」というレベルの話になる。安全と言われながら不安に思って念のため買わない行為は風評被害とはいわないのだ。 とはいえ、これは農家や漁

    「風評被害」の使い方を間違っている人が多すぎる件 | ロケットニュース24
  • 検証・大震災:自衛隊員10万人、史上最大の作戦(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    米軍の支援に感謝を述べる折木良一統合幕僚長。右側はウィラード米太平洋軍司令官=21日夜、防衛省で坂口裕彦写す ◇想定外の大津波、広大な被災地、原発暴走 最悪の危機、米軍と連携、苦闘40日 東日大震災で10万人態勢を敷いて災害派遣にあたった自衛隊。被災地支援から原発事故対処まで能力を総動員し、実員のほぼ半数を投入して戦後最悪の災害に挑んだ。ピークを越え、月末にも態勢見直しへと向かう中、「史上最大の作戦」を展開し、米軍との共同対処を実施した自衛隊の活動を検証する。【震災検証取材班】 ◆出動 ◇米「何でも言ってくれ」 首相「まず日がやる」 東北地方の防衛や災害派遣の重要拠点である宮城県の陸上自衛隊多賀城駐屯地は、仙台港から約1キロの平地にある。3月11日午後2時46分、災害派遣の初動対処部隊である第22普通科連隊第4中隊に所属する木下茂之・1曹(37)は地震発生で、ドーンという衝撃に体を揺さ

  • asahi.com(朝日新聞社):登校中の小学生の列に車 4人搬送 茨城・つくば - 社会

    22日午前7時20分ごろ、茨城県つくば市島名のつくばエクスプレス万博記念公園駅付近の路上で、登校途中の小学生5人の列に乗用車が突っ込んだ。つくば市消防部によると、4人が病院に搬送された。いずれも意識はあるという。

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/22
    なんで…
  • 合鍵作って侵入、山菜採り…林道ゲート錠を交換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山菜採りシーズンを迎え、北海道森林管理局は、約400か所のゲートに設置されている市販の「だるま」錠を、ダイヤル式や市販されていない「止め番」と呼ばれる南京錠につけ替えることを決めた。 だるま錠はカギの複製が簡単で、無断で開けて侵入する人が後を絶たないことから、対策が求められていた。ただ、入山者がワイヤカッターで壊すケースもあり、同局は「最終的にはモラルを守るよう呼びかけるしかない」としている。 ◆鍵に著作権 だるま錠は同森林管理局が管理する1282ゲートのうち、約400か所に設置されている。頑丈で壊れにくい一方、金物屋で合鍵が売られ、自作も容易にできるため、山菜採りや渓流釣り、登山愛好家の中には、合鍵を持つ人も多い。昨年8月には日高山脈で救助要請した登山パーティーが、合鍵を使って林道ゲートを開けて入山していたことが判明し、問題が顕在化した。 このため、今回導入される「止め番」と呼ばれる南京

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/22
    お金儲け?
  • 被災地のニーズと支援者のリソースをつなぐWebサービス、1日10万超のアクセス数を記録

    国際協力NGOボランティアプラットフォーム(ぼらぷら)は2011年4月21日、震災地支援のためのマッチングサービス「ボランティアプラットフォーム」のWebサイト(写真)へのアクセス数が、4月20日の24時間で10万件超を記録したことを発表した。 同サービスは、被災地が必要としている支援物資やボランティア活動と、被災地を支援したいと考えているユーザーが提供可能な支援物資やボランティア活動を結びつける仕組みを3月21日から提供している。 上記Webサイトにアクセスしてユーザー登録を済ませると、支援物資を募集/提供したり、ボランティアを募集/提供したりできるようになる。利用料は無料。4月21日午後10時現在、ボランティア登録をしているユーザーは1162人、支援物資の登録件数は429件などとなっている。

    被災地のニーズと支援者のリソースをつなぐWebサービス、1日10万超のアクセス数を記録
  • 【放射能漏れ】静岡・湖西市長が浜岡原発の即時停止要請 - MSN産経ニュース

    静岡県湖西市の三上元市長は21日、静岡市で開かれた県内23市長による「静岡県市長会」の席上、中部電力に対し浜岡原発(同県御前崎市)の即時停止を求めた。 中部電は福島第1原発事故を受け、浜岡原発の災害対策について説明するため、静岡支店幹部らが市長会を訪問。「すでに津波による電源喪失を防ぐ対策はあるが、今後さらに念を入れて防波壁などを設置する」と理解を求めた。 これに対し、三上市長は「対策を強化するのは現状の安全策が不十分だからではないか。まず原子炉を停止してから対策をすべきだ」と訴えた。 湖西市は浜岡原発から50キロ以上離れているが、三上市長は「福島の現状を見れば、50キロでも安心できない」として脱原発を主張。会合の後、報道陣に「今日の説明では納得できない」と述べた。

  • 2011-04-21 - Economics Lovers Live

    東日大震災が生じてから一月以上が経過した。以下では我々、昭和恐慌研究会のメンバー(『昭和恐慌の研究』(東洋経済新報社)の執筆メンバーに加えて、数名のメンバーがいる)が書いた論説を中心に紹介しておきたい。新しい順に並べた。追加の情報提供を歓迎します。またTwitterでの斉藤淳さん、黒木玄さん、金子洋一さん、上念司さん、稲葉振一郎さん、村上尚己さんや津西アキラ氏を初めとする道草グループの諸氏、さらにさまざまな匿名の方々の有益なつぶやきの数々も忘れてはいけない。 ●岩田規久男先生 まず岩田規久男先生のモーニングサテライトでの出演をご覧ください。 「緊急提言 増税に頼らぬ震災復興」 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/features/post_1692.html http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/omake/post_1653.html 次は

    2011-04-21 - Economics Lovers Live
  • 放射能汚染ほうれん草を出荷した農家「自粛と聞いていた。出荷停止に変わったのが分からなかった。ちゃんと連絡して欲しいですね」

    国により出荷停止とされた千葉県・多古町のホウレンソウが流通していた問題です。 出荷した農家がJNNの取材に応じ、「出荷停止がかかっていることは全く知らなかった」と話しました。 この問題は、今月4日から出荷停止となっていた千葉県・多古町産のホウレンソウが、「パルシステム生活協同組合連合会」を通じて今月11日に70世帯に届けられていたものです。 ホウレンソウを出荷した農家はJNNの取材に対し、「出荷停止は全く知らなかった」と話しました。 「最初は自粛と聞いていた。規制(出荷停止)に変わったのが分からなかった。ちゃんと連絡して欲しいですね」 (出荷した農家) この農家はハウスを多古町にももちながら、所在地が隣接する別の町にあるため、自治体による通知が行き届かなかったとみられます。千葉県は、今月15日にパルシステムから報告を受けながら、この事態を公表していませんでした。 Q.この問題

  • 何度も何度も言うけど、水、ためてる? : 二階堂ドットコム

    東京都だけじゃなく、利根川水系から水取っているところで暮らしている奴、水道水飲んだらダメだぞ。まぁ、ジイサンバァサンというか50過ぎはどうでもいい。 問題は30代以下の男女だ。飲んじゃダメだ。母乳から出るというのはそういうことだよ。 隠蔽してやらないかもしれないが(そのときは浜渦のおっさんをつつくしかないな・・・)、来、東京都の金町浄水場は、雨が降ったら取水しないんだよ。でも、金町は都民一日分しか水をためられない。となると、2日間雨が降ったら取水できないんだから、即、給水車になるはずなんだから。これ、都の水道局幹部から聞いたのよ。迷惑かかるから名前は言わないけどね・・・水道局幹部が身内ならみんな聞いているよな。こういうとき、水道局に電話して聞くバカがたまにいるんだが、そんなことしても絶対に教えないからね。表向き「大丈夫です、そんなのはデマです」っていうように躾けられてる(笑)。 ま、情報

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【解説・被ばく限度は1ミリ?20ミリ?100ミリ?】

    文科省などはおととい、福島県内で子どもたちが学校で安全に過ごすための放射線量の限度について「年間20ミリシーベルト未満」という目安を発表しました。 しかしこのニュースを聞いてこんな疑問を持った方もいると思います。 「以前のニュースでは、年間の放射線量は1ミリシーベルトまでと言ったはず」 または、「いや、100ミリシーベルトまでは安全という話も聞いたけど」 いったいどの考え方が正しいのでしょう?藤原記者が解説します。 まず、一般の人が浴びても差し支えないとされる1年間の被ばくの基準は、1ミリシーベルトです。これは、世界の放射線医学などの研究者でつくるICRP=国際放射線防護委員会の勧告に基づいて日が採用しているものです。 一方で放射線は実際には100ミリシーベルトを超えなければ「健康への影響は確認できない」とされています。ICRPは「放射線は浴びないのに越したことはない」という発想で年間1

  • 福島第1原発 牛に「ごめん」 警戒区域化で最後の世話 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    スクリーニング検査を受ける20キロ圏内から住民が持ち出した荷物=福島県田村市の田村市運動公園で2011年4月21日午後4時52分、須賀川理撮影 「一時帰宅はどこまで認められるのか」「放射線量が高いのに大丈夫なのか」。福島第1原発の20キロ圏内を22日午前0時から立ち入り禁止にするとの21日の政府発表を受け、福島県内外で避難生活を送る約7万8000人の住民に大きな波紋が広がった。一時帰宅への期待が高まる一方、やり残したことを「最後の1日」で済ませようと圏内を行き来する人の動きも目立った。原発事故の影響は圏内で暮らしていた約7万8000人の営みを翻弄(ほんろう)し続けている。 【図説 連日更新】全都道府県の最新の放射線量など ◇楢葉町牧場主 同県楢葉町の蛭田(ひるた)牧場。20キロ圏外のいわき市に避難している経営者の蛭田博章さん(42)は21日、約130頭の牛たちに最後の餌を与えた。強制

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/22
    家族と一緒なのに
  • 【東日本大震災】6地点の震度発表を中止 気象庁「適切な観測できず」 - MSN産経ニュース

    気象庁は21日、岩手、宮城、福島、茨城4県の震度計5地点は、東日大震災の揺れによる周辺のひび割れなどがあり適切な観測ができない状態だったとして、震を含む観測記録を取り消した。当面、震度情報の発表もしない。 防災科学技術研究所が設置した「茨城県鉾田市当間」の震度計も周辺より過大な観測値になっているとして、震度の発表をとりやめた。 5地点は▽奥州市胆沢区(岩手県)▽栗原市志波姫(宮城県)▽二松市針道(福島県)▽須賀川市岩瀬支所(同)▽常陸太田市金井町(茨城県)-で、いずれも自治体が設置。大震災では、計測不能だった栗原市を除く4地点で震度6弱~6強を記録していた。 大震災で震度5強以上を記録した観測点の点検で、異常が見つかったという。

  • 2歳女児の腹をかむ、同居の男逮捕…女児は死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、中沢容疑者は19日午後7時頃、自宅アパートで、同居する女性(23)の長女(2)の腹にかみつき、けがを負わせた疑い。20日深夜に容体が急変し、中沢容疑者が119番。搬送された病院で、21日未明に死亡が確認された。体に殴られたような痕が数か所あり、病院が県警に連絡した。同署は、死亡との関係について捜査している。 調べに対し、中沢容疑者は「事中にべようとしなかったので、しつけのつもりでかんだ」と供述しているという。昨年8月頃から、女性と女児と同居を始めた。女性は事件当時、仕事に出かけ、不在だった。

    youkokitty
    youkokitty 2011/04/22
    虐待?にしても噛むって…