タグ

2023年5月1日のブックマーク (35件)

  • TOHOシネマズ、6月から一般2,000円 鑑賞料金値上げを発表|シネマトゥデイ

    TOHOシネマズ TOHOシネマズ株式会社は1日、6月1日より映画鑑賞料金を改定すると発表した。エネルギー価格の高騰や円安による仕入れコストの上昇、アルバイト人件費や各種設備投資における負担増等によって、企業努力だけではこれらの吸収は困難だと判断し、料金改定に至ったという。 【画像】こんな時代も…懐かしの映画看板ギャラリー 対象はTOHOシネマズ全国71拠点、6月1日(木)上映分から変更となる。改定内容は以下の通り。 ADVERTISEMENT 一般 1,900円→2,000円 シニア 1,200円→1,300円 レイトショー 1,400円→1,500円 ファーストデイ 1,200円→1,300円 シネマイレージデイ 1,200円→1,300円 TOHOウェンズデイ 1,200円→1,300円 なお、大学生、高校生、中学生、小学生、幼児の鑑賞料金改定はなく、障がい者割引も現行の1,000円

    TOHOシネマズ、6月から一般2,000円 鑑賞料金値上げを発表|シネマトゥデイ
    ysync
    ysync 2023/05/01
    従業員の賃上げに回るなら文句は無いかな。配信メインで映画館には行かないけどな。
  • スマホの「フリック入力」から日本が見えてくる【西田宗千佳のイマトミライ】

    スマホの「フリック入力」から日本が見えてくる【西田宗千佳のイマトミライ】
    ysync
    ysync 2023/05/01
    「ほとんどが同じような理由ではないだろうか。」いや。スマホでかな長文入力なんてしないからかな。
  • 押収のパソコンからのべ数百万人分のIDパスワード 神奈川県警 | NHK

    スマートフォンの決済サービスの不正利用事件で、神奈川県警部が逮捕した中国人グループのパソコンを詳しく調べたところ、のべ数百万人分にのぼるIDやパスワードなどの情報が保存されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 一部は国内で利用されている決済サービスのものだったということで警察は情報の分析や入手ルートの捜査を進めることにしています。 スマートフォンなどを使った決済サービスが不正利用された事件で、神奈川県警部は他人のアカウントに違法にログインし商品を購入したなどとしてこれまでに専門学校生の胡奥博容疑者(30)ら中国人グループを詐欺などの疑いで逮捕しています。 その後の捜査で警察がグループの指示役とみられる胡容疑者の自宅から押収したパソコンを詳しく調べた結果、のべ数百万人分にのぼるIDやパスワードなどの情報が見つかったことが捜査関係者への取材で分かりました。 このうち一部は、国

    押収のパソコンからのべ数百万人分のIDパスワード 神奈川県警 | NHK
    ysync
    ysync 2023/05/01
    売買されてんだろうなぁ
  • こちらいまいち日本でなじみのないスコーンの図解です「もはや別菓子」→英米で食べる目的が違う?

    りょう茶🧹自由研究🧺 @rakkaseiyo 分かりやすいようにいうと、三角のやつ(スタバでよくあるタイプ)それ、アメリカ式のスコーン。丸いやつはイギリス式のスコーン。 twitter.com/bonguly/status… 2023-04-28 19:55:22 ☕️Tea time with you🫖 @TeaTimeWithYou フォロワーさんは、ご存知の方が多いと思いますが、マツコの知らない世界で、スコーンに興味を持った方への 【スコーン基情報まとめ】 🫖スコーンは、大きく分けて2種類 1.イングリッシュスコーン(丸型) ジャムとクロテッドクリームでべる 2.アメリカのスコーン(三角) 何も塗らない pic.twitter.com/VDwEbv1ZTU 2023-04-26 20:37:15

    こちらいまいち日本でなじみのないスコーンの図解です「もはや別菓子」→英米で食べる目的が違う?
    ysync
    ysync 2023/05/01
    湖池屋のもあるのが親切。
  • 『「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス』へのコメント

    暮らし 「1日3」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい生活」を否定するワケ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    『「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス』へのコメント
    ysync
    ysync 2023/05/01
    薬のまなきゃいかんので、そこそこ規則正しくないと困る。
  • 去年の今頃出産してた

    病院の窓から雨でにじむサッカーコートを見ていた。 あぁ、死刑囚とはこのような心持ちかとじんわりじんわり恐怖が襲ってくる。 通された病室は分娩室も兼ねていて、隣の部屋では今まさに分娩中だ。 断末魔のような、悲鳴のような、とにかく聞いたことのない女性の声が聞こえる。 かと思えば火が付いたように泣き叫ぶ赤ちゃんの声も聞こえる。 天国と地獄が同時に訪れている。怖い。ほんとうに怖い。 女性ってあんまり大きい声を出さない気がしていて、私から見ると周りの女性ってすべてきちんとしていて、そんなきちんとしている人達が断末魔をあげている。 非日常だった。次は私の番かと思うと心の底から妊娠したことを後悔していた。 果たしてどんな痛みなんだ、鼻からスイカてなんや、今頃独身の友達は「結婚したーい!」とかいいながら酒飲んでるんだろうな、くっそ羨ましい、けつが痛い、とにかくけつが痛い。いぼ痔のラスボスが来たような痛み。

    去年の今頃出産してた
    ysync
    ysync 2023/05/01
    母子ともども無事で元気なら言うこと無し。1歳おめでとう。
  • 鮨店で若者カップルが「雲丹といくらが好きなんですけどキュウリが苦手で」と言ったら大将がすべてを察して「承知しました!」と気持ち良い返事をした

    🍣火星🐶 @themartian_kk 以前鮨店に若者カップルが来てて「お苦手ありますか?」の問いに「あの…雲丹といくらが好きなんですけど、キュウリが苦手でそれだけ除いていただけたら……」と答えてて、大将が一瞬(?)ってなってたけど、一拍置いて理解したのか「承知しました!」と気持ちいい返事をした素晴らしい一幕があったな。 2023-04-27 12:59:37 🍣火星🐶 @themartian_kk いいですかみなさん。気持ちの悪い鮨のオタクが大将とやれあのお酒が美味しいだ、やれ最近はあの魚が不漁だなんだとニチャニチャやり取りしてる間に、隣で健全な人民が着実に人生に進捗を生み出してるんですよ。助けてください。 2023-04-28 08:06:36

    鮨店で若者カップルが「雲丹といくらが好きなんですけどキュウリが苦手で」と言ったら大将がすべてを察して「承知しました!」と気持ち良い返事をした
    ysync
    ysync 2023/05/01
    よくわからん。回るけど、三崎港のいくら漬け軍艦にはきゅうりなんてついてないぞ。トリトンのいくら軍艦にもきゅうりはなかった気がした。/回らない寿司屋でひもきゅう食った記憶はある。
  • 納豆のタレうますぎね?

    メロンパンの皮だけとか カプリコの先っちょだけとかそういうのと同じで 単体で出てもいいと思う 納豆にかけ終わった後、捨てる前にちょこっと残ったのを吸い取る瞬間がたまらなく幸せ こどものときにつつじの蜜を吸ってたときのことを思い出す恍惚感がある

    納豆のタレうますぎね?
    ysync
    ysync 2023/05/01
    昆布だしぽいよね。かつお味は無い気が。
  • あー、寿司たべたい 最後に食べたの1年前か 引きこもり

    あー、寿司たべたい 最後にべたの1年前か 引きこもり

    あー、寿司たべたい 最後に食べたの1年前か 引きこもり
    ysync
    ysync 2023/05/01
    明日すし食いに行く予定。回らないけどすごく安い店。
  • 廃線でスタンド・バイ・ミー

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:セブンイレブンのパスタと冷凍パスタべ比べ > 個人サイト 日海ぱんく通信 スタンド・バイ・ミーはアメリカの青春映画 スタンド・バイミーとは、1986年公開のアメリカ映画。1950年代末、オレゴン州の小さな街に住む少年4人が死体探しの旅に出るロードムービー。原作は、スティーブン・キングである。

    廃線でスタンド・バイ・ミー
    ysync
    ysync 2023/05/01
    近くにあった廃線は合成素材なだけか。
  • 餅は正月以外も食っていい

    が便利すぎる。 レンジでチンすればすぐにべられるしカロリーは一個あたり茶碗1杯ぶん。 納豆とべてもいいし卵にも合うし味噌汁に入れてもいい。 米炊くよりも効率いいし美味しいだろ。 を主にしろ。

    餅は正月以外も食っていい
    ysync
    ysync 2023/05/01
    もっふる♪もっふる♪
  • 【更新】クレジットカードの新規登録および利用の停止について - PayPayからのお知らせ

    お知らせには、更新情報があります。 更新内容については、2024年12月5日のお知らせをご覧ください。 2025年以降の他社クレジットカードの利用について お知らせには、更新情報があります。 期日の見直しについては、2023年6月22日のお知らせをご覧ください。 一部クレジットカードの新規登録および利用停止の見直しについて 2023年8月1日(予定)以降、PayPayを利用したお支払いの際にPayPayカード株式会社が発行するクレジットカード(「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」)以外のクレジットカードを利用した決済はできなくなります。 また2023年7月初旬(予定)より、クレジットカードの新規登録を停止します。 「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」をお持ちの方は「PayPayあと払い」に登録いただくことでご利用可能です。 ■2023年7月初旬までに

    【更新】クレジットカードの新規登録および利用の停止について - PayPayからのお知らせ
    ysync
    ysync 2023/05/01
    paypayアンインストールだな。paypay他社カード払いしかしたこと無いので、1ポイントたりともポイント貰った事無いので、きれいさっぱり退会でよさげだな。
  • 普通会社を首になったら日本一周するよね?

    自由やぞ・・・?

    普通会社を首になったら日本一周するよね?
    ysync
    ysync 2023/05/01
    ジョブホッパーでそこそこ転職はしてるけど、クビは一度しかないかな。ネトゲ廃人ゆえのクビなので、そのまま。
  • 山○パンの工場でバイトすると「一生思い出に残る仕事の話」として強力な話の種になります「包装レーンに入る横長のカレーパンが詰まらないようにたまに向きを直すだけの仕事」

    だいはちくん @dai_cha_man 山パンで一ヶ月ほど働くと「一生思い出に残る仕事の話」として強力な話の種になります は「包装レーンに入る横長のカレーパンが詰まらないようにたまに向きを直すだけの仕事」の話が大好きで、俺はこのウケだけでも行った価値はあったなと思っています 2023-04-28 18:20:29 だいはちくん @dai_cha_man その他ウケがいいのは「冬季中華まんラインの地獄ぶり」「シュークリームが流れるコンベアの角に立ってひたすらクリームを拭く仕事」「薄皮パンのラインでマシンエラーをきっかけに社員がケンカ始めて帰っちゃって一人で不良品回収してた話」などです 2023-04-28 18:23:24

    山○パンの工場でバイトすると「一生思い出に残る仕事の話」として強力な話の種になります「包装レーンに入る横長のカレーパンが詰まらないようにたまに向きを直すだけの仕事」
    ysync
    ysync 2023/05/01
    高校生の時、高校生可、日給とっぱらいというメリットで結構いろんな単純労働のバイトしたな。給料にはおっさんの武勇伝を聞く代も含まれてた気はする。
  • Offside🌻 on Twitter: "日本人が生野菜を食べる(食べられる)ようになったのは、戦後、化学肥料にきりかえて、寄生虫リスクがなくなってからなんだけどなあ。" / Twitter

    ysync
    ysync 2023/05/01
    「リスクがなくなって」というと言い過ぎなので、疑問符がつくのではないかな。人糞肥料時代は生食のリスクが高かったというのはわかる。
  • 高い寿司屋ってやっぱ存在おかしくない?

    もともとは庶民のファストフードだったわけじゃん? たとえばハンバーガー作るのにパンの切り方だの肉の焼き方だの職人芸を何十年もかけて身につけて、一1、2万円出すのが安い、みたいな世界あったら狂ってると思うよ? そのうちラーメンも、回転するラーメン屋と回転しないラーメン屋に別れるのだろうか?

    高い寿司屋ってやっぱ存在おかしくない?
    ysync
    ysync 2023/05/01
    焼肉屋と寿司屋は冷凍技術の発達で、ロスが減って安くなりすぎただけで、高い店は昔の適正価格のままなだけなのではないか。
  • なんでこんなミスドの買い方してくるんだ?「狂気…!」→実は店員さんもそこそこ見かける”ガチ偏食勢”

    ツナマヨ@朝ドラ好き @likes_tunamayo これさ、私も友人がこういう感じでお土産持って来た時はネタかと思って思いっきり笑ったんだけど(失礼)、キョトンとされたし、どうやら結構居るんだよね🤔 「あっ、色々選びたいタイプだったんだ😲?」みたいに言ってて、ミスド単一買い勢力は少なからず存在するのだと学んだ…… twitter.com/ikujidays/stat… 2023-04-29 22:17:46

    なんでこんなミスドの買い方してくるんだ?「狂気…!」→実は店員さんもそこそこ見かける”ガチ偏食勢”
    ysync
    ysync 2023/05/01
    多種買いをすると瞬時に全滅するので、燃料として買う時(今日は一日ゲームデーとか)は単種多数買いすることは多い。
  • 優秀な同期の作った自動化プログラムが試験的に導入されたけどおばあちゃんスタッフの方が作業が何倍も早くて導入見送りになった

    えな鳥 @wani_kawaiinono 優秀同期が「このお仕事大変なので自動化するプログラムを組みました」って言っておおっ! てなって試験的に導入されたんだけど、いざ回してみると昔からいるおばあちゃんスタッフの方が作業が何倍も早くて、その人が元気な限りは導入見送りってことになってゲラゲラ笑ってる 2023-04-28 12:38:22 えな鳥 @wani_kawaiinono 属人的な業務ってどうなんって入社前は思ってたけど、そのおばあちゃんの作業してるとこちょっと見せてもらったら圧倒されすぎてもう何もいえなくなった。ミラクルおばあちゃんすぎる。 2023-04-28 12:44:25 えな鳥 @wani_kawaiinono 普通の社員の1日の仕事量が1 ベテランが2 おばあちゃんが80くらいだとすると、 自動化すると全員が3〜5くらいになる(かつ精神的な負担がかなり減る)で、 会社全

    優秀な同期の作った自動化プログラムが試験的に導入されたけどおばあちゃんスタッフの方が作業が何倍も早くて導入見送りになった
    ysync
    ysync 2023/05/01
    「早くおばあちゃんを機械化するんだ!!生きてる間に!!急げ!!」ワロタw/PGよりも人が早いって、そもそもやらせてることが違くないか?再度設計からやり直せ。
  • ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い

    日経 校閲 @nikkei_kotoba 「もっと軽率に参加したい」 軽率は主に「軽はずみ」ということを表しますが、近年は例文のように「気軽」といった意味で使うこともあります。この使い方を、みなさんはご存じでしたか。 #ことばリサーチ 2023-04-26 12:45:41 日経 校閲 @nikkei_kotoba 日経済新聞の校閲を担当する総合編集センター校閲グループの公式アカウントです。フォロワーのみなさんと日語の面白さ、美しさ、奥深さを共有することを目指し、ことばにまつわる校閲記者のつぶやき、アンケート、季語と俳句、故事ことわざなどを日々お送りしています。気に入ったものがあればRTお願いします。 nikkei.com

    ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い
    ysync
    ysync 2023/05/01
    「オタクにとって何かに参加することは、徹頭徹尾コミットすることを意味する。」ですよね。
  • スマホ回線が一番安定しているのはソフトバンク ドコモを抜く 英Opensignal調査

    国内MNO4社のうち、回線の品質が一番良いのはどこか。モバイルネットワークの分析を手掛ける英Opensignalは4月26日、日のモバイルネットワークに関する調査結果を発表した。品質が最も安定していると評価されたのはソフトバンクだった。2位にランクインしたのは前回1位のドコモで、KDDI、楽天と続いた。 Opensignalでは、ネットワークのパフォーマンスを細分化して分析しており、このうち動画再生などの「ビデオ・エクスペリエンス」はソフトバンクとNTTドコモが同時にトップ入り。5G単独ではソフトバンクが1位となった。ダウンロード速度は、ドコモが5G単独で平均204Mbps、全体平均で52.8Mbpsとトップ。5Gは楽天が174.4Mbps、全体ではKDDI(45.7Mbps)が続いた。

    スマホ回線が一番安定しているのはソフトバンク ドコモを抜く 英Opensignal調査
    ysync
    ysync 2023/05/01
    わりと体感と一致する。まぁSBはYモでしか使ってないけど。SB回線は抜けスポットあるのと3G落ちはあるけど、圏内では安定してる気はする。楽天も5G掴んでしまえば不満はない。
  • 楽天携帯の救世主「プラチナバンド」、急展開「プランB」の現実味

    700〜900MHzの帯域は、電波が隅々まで届きやすいことから「プラチナバンド」と呼ばれる。大手4社のなかで唯一プラチナバンドを持たない楽天モバイルの携帯電話サービスは、店舗内など奥まったエリアで電波がつながらないケースある。そのため同社はかねてプラチナバンドの獲得を熱望してきた。 ドコモが総務省の有識者会議にて突然、700MHz帯のわずかな未利用帯域を携帯電話向けに使えるという案を示したのは2022年11月のこと。業界内では「プラチナバンドを持たない楽天モバイルに対し、ドコモが助け舟を出したのではないか」とささやかれている。以後、異例のスピードで議論が進み、わずか半年足らずで報告書案の方向性が固まった。有識者会議は近く、報告書案を取りまとめる予定だ。

    楽天携帯の救世主「プラチナバンド」、急展開「プランB」の現実味
    ysync
    ysync 2023/05/01
    実際プラチナの効果次第では?ドコモでは、海ほたるでFOMAプラスは入るんだが、川崎あたりから届いてたんだろうか?
  • ロシアが望む形なら停戦交渉の用意ある 大統領府

    (左から)ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、中国の習近平国家主席、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2023年4月26日作成、資料写真)。(c)various sources / AFP 【4月27日 AFP】ロシアのドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)大統領府報道官は27日、前日に行われた中国ウクライナ首脳の電話会談を受けて、ロシアが望む形でウクライナ紛争を終結できるなら停戦交渉に臨む用意があると述べた。 26日のウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領と中国の習近平(Xi Jinping)国家主席による電話会談は、ロシアウクライナ侵攻開始後初めて行われた。1時間にわたる会談で習氏は、ゼレンスキー氏に停戦交渉を行うよう促したと報じられている。 ペスコフ氏は記者会見で、「ウクライナでの対立終結とロシアの目標達

    ロシアが望む形なら停戦交渉の用意ある 大統領府
    ysync
    ysync 2023/05/01
    世界的な厭戦気分では、クリミア一つ(侵攻前の状況に戻しかつ国際承認する)で終戦するなら、世界敵には見捨てそうではあるのだが、宇(ゼ)がつっぱねるだろうから終わらんね。
  • ゼレンスキー大統領「ロシアとの戦闘 何十年と続く可能性も」 | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ウクライナのゼレンスキー大統領はフィンランドの公共放送などのインタビューに応じ、ロシアとの戦闘が今後何十年と続く可能性もあるとの見方を示しました。 ロシアが一方的に併合したウクライナ南部クリミアの軍港都市にある燃料の貯蔵施設で29日、大規模な火災が起きました。 これについて、現地を支配するロシア側の代表は無人機の攻撃を受けたとする一方、ウクライナ国防省の情報総局の高官は、ロシア海軍の黒海艦隊の施設が爆発したものだとしています。 こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は29日までに、フィンランドの公共放送YLEなどのインタビューに応じました。 この中でゼレンスキー大統領は、第2次世界大戦でフィンランドが当時のソビエトに領土を割譲した歴史を念頭に「そのような機会が訪れることはないだろう」と述べ、ウクライナロシアに対して領土を割譲する形での和平は

    ゼレンスキー大統領「ロシアとの戦闘 何十年と続く可能性も」 | NHK
    ysync
    ysync 2023/05/01
    宇が侵攻時の国境線ではなくクリミアまで返せと言ってる以上、まぁ終わらんわな。
  • まるで山腹の要塞、10年がかりの撤去工事 高速道路トンネルの巨岩:朝日新聞

    群馬県安中市の上信越道北野牧トンネル入り口付近に、高さ約70メートルの巨大な岩塊がそびえている。断崖絶壁の状態で、将来的に落石の恐れもあることから、東日高速道路は今月から岩を撤去する工事に着手する…

    まるで山腹の要塞、10年がかりの撤去工事 高速道路トンネルの巨岩:朝日新聞
    ysync
    ysync 2023/05/01
    実は世界中にある巨石遺跡は、邪魔な岩石を撤去して転がしておいただけの可能性。
  • 「捜索打ち切り」の2カ月後になぜ発見できたのか…民間山岳捜索隊が警察に出した「報告書」に書かれていたこと 「無遅刻無欠席」の人がルートを外れるだろうか

    真面目な性格の男性宅に残された地形図 真面目な性格で、仕事も無遅刻無欠勤だった60代の男性Mさんが、2018年3月のある月曜日に無断欠勤した。 Mさんは、都内在住。同居していた両親はすでに他界し、一人暮らしだった。連絡も入れずに会社を休んだことを不審に思った社長が、地方に住む兄妹へ連絡した。兄妹がMさんの住むアパートを訪問したところ、プリンターの上にプリントアウトされた列車の乗換案内やバス時刻表等と共に一枚の地形図が残されていた。 埼玉県の群馬県寄りに位置する秩父槍ヶ岳(標高1341メートル)のものだった。その名の通り、槍のように切り立つ急峻きゅうしゅんな峰や断崖絶壁が多いのが特徴の山である。地形図には、Mさんが登ろうとしたとみられるルートも書き加えられていた。 携帯電話へ連絡してもつながらない。兄妹は「この山で遭難したのかもしれない」と考え、捜索願を提出した。この時点で、Mさんが山に入っ

    「捜索打ち切り」の2カ月後になぜ発見できたのか…民間山岳捜索隊が警察に出した「報告書」に書かれていたこと 「無遅刻無欠席」の人がルートを外れるだろうか
    ysync
    ysync 2023/05/01
    「登山届」が無ければ早期打ち切りは止むなしではないかな。「無遅刻無欠勤」とかいう直接関係ないことを根拠にした報道するくらいなら、登山届を出さない登山者への警鐘を先に出せや。
  • 「マイナ保険証」が原因で、5年後に「無保険難民」が増えるかもしれない理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2019年から2022年にかけて、日は「新型コロナ」という大きな災いに直面し、医療崩壊の危機に直面しました。この危機をなんとか乗り越えられたのは、国民全員が力を合わせて協力し、中でも世界に冠たる日の医療体制と、過労で倒れる寸前になりながらも現場で踏ん張った医師はじめ医療関係者の献身的な働きがありました。 【写真】役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」一覧 その日の医療体制を内部から揺さぶり、医師たちを危機に立たせるかもしれない元凶が、「マイナ保険証」の義務化と「健康保険証の廃止」です。 前回、不安を抱え、訴訟まで起こした医療関係者の声をお届けしましたが、苦境に立たされそうなのは医療関係者ばかりではありません。実は介護関係者も、「健康保険証の廃止」で、窮地に追い込まれていく危険があるのです。 2月27日、厚生労働省は、介護保険サービスを利用する際に必要な介護保

    「マイナ保険証」が原因で、5年後に「無保険難民」が増えるかもしれない理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2023/05/01
    「ほとんどの介護施設では、入居者の『健康保険証』を預かって、入居者の病気や怪我に対応しています。」不正が出来なくなるからやめてくれってのも大概では?
  • 【9割の人が知らない Google の使い方】広い駐車場で迷わない人だけが知っている Google マップのすごい機能

    Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日に最高のIT

    【9割の人が知らない Google の使い方】広い駐車場で迷わない人だけが知っている Google マップのすごい機能
    ysync
    ysync 2023/05/01
    普段からナビにgooglemap使ってれば気づく機能ではあるんだけど、初めての場所行くのにはyahooのナビの方が便利なので、気づかれてない可能性。
  • 「兵庫県の自治体は地元マスコミにカネ(税金)を渡している」名物市長・泉房穂が激白…役所と地元マスコミのズブズブ過ぎる関係【暴言騒動の内実も】(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    明石市長を4月30日で退任する泉房穂氏の新刊『政治はケンカだ! 明石市長の12年』が発売前から大きな話題を呼んでいる。『朝日新聞政治部』の著者で気鋭の政治ジャーナリスト・鮫島浩氏が聞き手を務めている同書は退任翌日の5月1日発売。オビに「議会、政党、宗教団体、市役所職員、マスコミ…私が闘ってきた相手の正体をすべて明かそう」と書かれているだけに、暴言市長の「毒舌」に期待が集まっているのは間違いないが、前回記事に引き続き、ここでは泉氏がこれまでの人生を振り返った第一章を公開しよう。 【漫画】死刑囚が執行時に「アイマスク」を着用する衝撃の理由 連載『政治はケンカだ! 』第3回中編 前回記事【「政党の幹部とか地元企業の偉いさんの支援がなくても選挙は勝てる」…最初の市長選で「わずか69票差」で勝った泉房穂…マスコミが嘲笑ったまさかの「支持基盤」】 議会・職員・マスコミからの総攻撃 鮫島 市民を味方につ

    「兵庫県の自治体は地元マスコミにカネ(税金)を渡している」名物市長・泉房穂が激白…役所と地元マスコミのズブズブ過ぎる関係【暴言騒動の内実も】(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2023/05/01
    「市役所でも、やたら神戸新聞ばっかり購読しまくって」市役所が地元新聞を購読するのは当然では?直接広告出稿なりしてないなら、被害妄想に基づく陰謀論にしか見えないんだけど。
  • 立民「サル」と共産「除名」 衆参補選・統一選、自滅の構図 【解説委員室から】(時事通信) - Yahoo!ニュース

    衆参5補選が4月23日に投開票され、立憲民主党は候補者を擁立した3選挙区で全敗した。一方、共産党は党勢の回復がかかった統一地方選で、議席を大幅に減らした。立民は小西洋之参院議員のいわゆる「サル発言」が、共産は党首公選などを唱えた党員2人の除名が、それぞれ影響した可能性は否定できない。「サル」と「除名」で自滅したように見える。 【図解】衆参5補選の主な対決構図 立民が公認候補を立てたのは、衆院千葉5区、同山口4区、参院大分選挙区。このうち大分には、比例選出の現職で社民党党首を務めた吉田忠智氏をくら替え出馬させた。結果は、衆院山口4区はダブルスコアでの敗北だったものの、衆院千葉5区は5千票弱の小差。参院大分に至っては、わずか341票差で涙をのんだ。 これを受け、党の内外で指摘されるのが、小西氏の発言の影響だ。小西氏は3月29日、自民党や日維新の会などが衆院憲法審査会の毎週開催を求めていること

    立民「サル」と共産「除名」 衆参補選・統一選、自滅の構図 【解説委員室から】(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2023/05/01
    大崎山の猿はとか、猿は落ちても猿だがとか、記事の切れ味がいいw
  • 正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。|小島 雄一郎

    マーケティングの仕事をして、もう17年経つ。 しかし今だに自分のことを「マーケティングができる人」と思うことができない。そのくらいマーケティングは難しいし、奥が深いし、「正直、やってみないとわからない」ことも多い。 そんなマーケティングの仕事で、ずっと引っかかっていることがある。 それが「ペルソナ」だ。 マーケティングの世界では頻出ワードであるこの「ペルソナ」。 簡単にいえば「商品やサービスのユーザー像」のこと。 似たような表現で「ターゲット」もあるが、このターゲットの解像度を上げたのが「ペルソナ」になる。 ちなみにターゲットという表現に対して、最近は「軍事用語を使うべきではない」という指摘もある。 さて、そんなペルソナだが、マーケティングの世界ではやたらと細かく設定する。 ・どんな家族構成の人か ・どんな仕事をしている人か ・どのエリアに住んでいる人か ・どんな雑誌を読んでいる人か ・世

    正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。|小島 雄一郎
    ysync
    ysync 2023/05/01
    そんなことより、まず自分に刺さる物を売れや。自分が欲しくも無いようなものを大衆を騙して売りつけようとすんな。
  • 「立憲議員はアホなの?」うな丼追及続ける議員の “イヤミ” にネットで呆れ声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「四万十で、おいしいうなぎ丼をべられるということで楽しみにしていたが、これからべようというときに警察庁から電話があった。和歌山で岸田総理にものが投げられたと。そういうことがあったけれども、うなぎ丼は、しっかりべさせていただいた」 【事件直後の写真あり】岸田首相を襲撃した木村隆二容疑者の自宅周辺 岸田文雄首相の遊説先で起きた爆発事件の対応をめぐり、谷公一国家公安委員長の4月25日の発言は “平和ボケだ” と批判を呼んだ。当初は危機感のなさを指摘する声が相次いだが、28日になっても国会で追及される有様。 立憲民主党庄知史衆院議員は、内閣委員会で「四万十のうなぎはおいしかったですか?」と谷国家公安委員長に “イヤミ” な質問。その後、「ことの緊急性や重大性を考えれば、警察を所管する大臣として私は東京に戻るという選択肢はあってしかるべきだった」と指摘。 谷国家公安委員長は「緊急の連絡を受

    「立憲議員はアホなの?」うな丼追及続ける議員の “イヤミ” にネットで呆れ声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2023/05/01
    《アホに決まってるだろ》
  • 相手と意見が合わない…三流は同調する、二流は反論する、一流は?

    いぬつかまさし / 福岡県久留米市生まれ。大学在学中から受験指導に従事。業界最難関といわれる駿台予備学校の採用試験に当時最年少の25才で合格し、開発したオリジナル講座は開講初年度で申込当日に即日満員御礼、キャンセル待ちの大盛況。3000人以上を動員する超人気講座となり、季節講習会の化学受講者数は予備校業界で日一(映像講義除く)。年間1500時間以上の講義を行う中で、多種多様な説明パターンを身につける。2017年、「大人の学び方改革」を目的に駿台予備学校を退職。しかし独立後は、謝礼金の未払いや金融商品詐欺、不当な契約解除などを経験。「このままではマズい…!」と一念発起し、東京大学大学院にて認知科学や心理学などを専門に学びながら、交渉学で世界最高権威であるハーバード大学で実際に行っている交渉学のプログラムを受講・修了(最高評価を取得)。企業向け研修講師としても多く登壇している。 主な著書は『

    相手と意見が合わない…三流は同調する、二流は反論する、一流は?
    ysync
    ysync 2023/05/01
    「交渉術のプロが使う手が」交渉術のプロって何?外交官?政治家?ヤクザ?フィクションならネゴシエイターとかも見たことはあるけど、現実で交渉術のプロって知らない。
  • さとう正幸/世田谷区・自民党 @MSatohforPR 一国の大使が軽々にこのような発言をすべきでない。 日本には日本の議論がある。内政干渉は厳に慎むべきた。 LGBTQの人の権利とこれを不自然と考える人の権利は同等であるべき。

    ysync
    ysync 2023/05/01
    個人の思想信条は自由ではあるが、国民の代表たる議員が軽々にこのような発言はすべきでは無いという気もするんだが。元の大使の発言も「われわれの誰もがそう思っています。」という表明にすぎないし。
  • 中国人富裕層流入のシンガポール、外国人の住宅購入に課す税率2倍に

    シンガポールが外国人の不動産購入に課す税率を倍に引き上げる。中国富裕層の流入急増に対し政策当局がより強い認識を抱いていることが示唆されるが、こうした課税強化が住宅相場を抑制することはないとみられる。 27日に発表された新たな措置によれば、住宅購入の加算印紙税(ABSD)税率が外国人の場合、30%から60%に引き上げられる。課税逃れを防ぐため、法人や信託を利用する場合の税率も65%に引き上げられた。 永住権保持者や国民が2軒目の居住用不動産を購入する場合の課税も強化される。 スーパーリッチ中国人、シンガポールで高級品は買っても投資はせず シンガポールではここ数年、中国から移り住む超富裕層が増加。中国政府は昨年まで、新型コロナウイルスを徹底的に抑え込むとして、ロックダウン(都市封鎖)などを通じた「ゼロコロナ」政策を実施。こうしたことが影響しているとみられる。 超富裕層の資産を管理・運用するフ

    中国人富裕層流入のシンガポール、外国人の住宅購入に課す税率2倍に
    ysync
    ysync 2023/05/01
    土地の価格が上がっていい事なんて基本無いんだから、浮いた金は全て実投資に回るような仕組みづくりが必要ではないか。外人に限らず投資不動産への課税強化が必要。
  • いろんな意味で中国市場は諦めなければならないかもしれません

    上海ショーについての評価を私が「この人なら」と思える自動車メーカーの人達に聞いているのだけれど、そこで感じることは中国って自動車産業のレベルだけでなくナショナリズム(国産愛好精神)が急に育ってきたこと。今までは外国製品に憧れてきたけれど、中国企業で負けない製品を作れるようになれば迷わずソチラに向く。最近、家電製品も中国ブランドが伸び始めた。 実際、上海ショーに出展されていたクルマを見ると中国車の方が夢があり、ワクワクする。対して日も欧州も保守的。一般公開日は混雑する中国車のブースに対し、日欧米のブースなら普通に歩ける状態だったという。そして日勢が電池調達コストで苦しむ中、BYDは補助金無しので中国2023年1月~3月期は5倍の利益を生み出した。勝負しようとしたら赤字覚悟になる。 100歩譲って赤字覚悟の投資をしても、おそらくナショナリズムが育つにしたがって国産嗜好はさらに強まると思う

    いろんな意味で中国市場は諦めなければならないかもしれません
    ysync
    ysync 2023/05/01
    「ショーに出展されていたクルマを見ると」「対して日本も欧州も保守的」ガワだけ見て何を。安全対策とかは積み重ねなんだから保守的で当然では?