タグ

写真とおもしろに関するyucoのブックマーク (4)

  • 目が完全にイッてらっしゃる・・まさに「狂犬」な犬 -ぱるぷんてにゅーす

    目が完全にイッてらっしゃる・・まさに「狂犬」な犬 狂犬といえば小学生の頃、前を通っただけですぐさま誰かしらにでも吠えまくる凶暴な犬を勝手にケルベロスと呼んでいました。やはり凶暴な犬の名はケルベロスに限りますよね。はい。 さて今回はおっそろしい形相でボールと戯れる、一匹のとあるケルベロスをご紹介します。 【PR】 普段は至って普通の犬です。 しかしひとたびボールを与えてみると ―― ぎゃあ! ひぃ! ギャー! すごい形相です・・。 もう死ぬ気で必死です。 目をひんむくケルベロス。 それこそこんなのに追っかけ回されたら、いちもくさんに川とか海に飛び込んじゃいますよ! WebПарк.ру: Апорт (14 фотографий)より 関連記事 トラが泳ぐとすごい顔になる手を使ってシコる事を覚えた犬染まりに染まった、染められた犬たち文字通り「人面犬」の犬がブラジルで生まれる 【PR】 もし

  • 涼風真世ブログ「Well Come to MAYO」

    1981年宝塚歌劇団に入団。1991年月組のトップスターに。1993年、退団。 主な舞台は「42ND STREET」「あづみ」「イーストウィックの魔女たち」など。テレビではNHK大河ドラマ「利家とまつ」テレビ朝日「名奉行大岡越前」などに出演。声優としても「るろうに剣心」の主人公剣心役やNHKアニメ劇場「雪の女王」の雪の女王、ミュージカル「マリー・アントワネット」など、多方面で活躍中。 生年月日:9月11日 出身地:宮城県石巻市 趣味:ドライブ 身長:165cm 血液型:O型 信条:初心忘れるべからず

    涼風真世ブログ「Well Come to MAYO」
    yuco
    yuco 2008/12/22
    ある意味アート
  • らばQ:この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何?

    この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何? ネコなのかウサギなのかハットリ君に出てくる犬なのか、そもそも生き物なのかすら怪しい白い物体。 このもふもふしたくなる動物の正体はいったい何でしょう…。 答えはアンゴラウサギ(Angora rabbit)だそうです。高級なセーターやコートの毛でおなじみのアンゴラですね。 ここまでふさふさだったんですね。アンゴラウールは羊の7倍暖かいそうです。 ちなみに、アンゴラはトルコの首都アンカラの旧名でトルコ産だそうです。 (via: Katya on IMEEM) この画像にいたっては、地球の生き物とは思えません…。 第二次大戦中の日では、料や防寒用の確保のためアンゴラウサギを増やしたため、飼育数世界一になったこともあるそうです。 See if you can guess what animal this is | Blame It On The

    らばQ:この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何?
    yuco
    yuco 2008/07/05
    こちらもすごい。いろんな色のがいる→http://plaza.rakuten.co.jp/amerabi/
  • イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい

    【追記】あれから予想を超える反応をいただき、ちょっとドキドキしてきたので強調しておきます。わさおはハイパー気立てのよい犬ですが、人に対する正しい接し方はまだよくわかっていないみたいです。秋田犬はもともと体も大きく性格が難しいため、不慮の事故も多いそうです。犬との接し方に自信がない人は、もしわさおに会いに行くことがあっても眺めるだけにすることをおすすめします。それがわさおと飼い主さんのためにもなります。わさおと遊ぶ際はもちろん飼い主さんの了解を得てからにしてください(べ物を勝手に与える行為なども絶対にやめて欲しいです。ネギ類・チョコレートなど、人には無害でも犬の命に関わるものがたくさんあります)!よろしくお願いいたします。 秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行、五能線で神秘の湖「十二湖」をたずねるに続く東北旅行記第三弾です。ちなみに第四弾までつづく予定。 これまでのあらすじ 生き別れの双

    イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい
    yuco
    yuco 2008/05/26
    犬は飼い主に似る
  • 1