タグ

若者に関するyucoのブックマーク (3)

  • 増田とやらが人気と聞いて

    mixiで日記が書けない。 元々筆不精なのもあったのだけれど、大学に入ってそれがさらに加速した。 何でかって言ったら、まず女の子が居ること。下ネタやらエロゲネタなんかが書けなくなった。 でも実際俺のマイミクになるくらいだからそんなネタに引くような連中でないことは分かってる。 一番の原因は、マイミクが大学の友達と高校の友達で二分されてしまったことだ。 ミクシィに書く日記と言ったらやっぱ日常とかそういうことに限られる。 すると日記に登場する固有名詞、それは人の名前だったり、サークルの名前だったり、内輪の専門用語だったりするんだけど、それがどっちかのグループには分かり、どっちかのグループには分からないと言う事態が生じてしまう。 例えばうちの大学では図書館のことを「メディア」と言うんだが、そんなこと知らない高校の友達からしたら、「メディアでさー」とか書かれても、何がなんだか分からないだろう。 施設

    増田とやらが人気と聞いて
    yuco
    yuco 2008/08/08
    なんちゅーかKOのひとってKO出身同士の身内コミュニティを円滑に運営せねばという意識が強すぎて他大出身としては見ててちょっと辛かったり。
  • セーノミ - pêle-mêle

    友人から電話で興味深い話を聞いたので書く。 最近の大学生(おもに女性)では「セーノミ」というイベントがあるそうだ。「セー」は「制服」、「ノミ」は「呑み」の意。要するに高校時代の制服を着て呑み会を開くことを指す。これは特定の大学だけではなく、けっこう一般的な現象らしい。何だ、これは。オレが大学生や大学院生だったころはこんな風習はどんな大学にもなかったのだが。だいたいなぜ高校の制服を着るのだ。未成年飲酒だと勘違いされて通報される可能性は考えないのか。それに地方出身の学生だったら高校の制服など、実家に置いていくのが普通だろう。「最近の若者の風俗」には理解があるつもりのオレだが、これだけはさっぱり判らない。誰か詳しいことを知らないだろうか。 Twitter棚の話題で盛り上がったので、自分の机上の蔵書を撮影した。平積みになっているのは読みかけの文庫や単行。あとはフランス語学習者や出版関係者な

    セーノミ - pêle-mêle
    yuco
    yuco 2008/04/17
    制服で飲み会をするという大学生の謎な流行。こちらも http://d.hatena.ne.jp/yskszk/20080416#p1
  • 最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド

    昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは 通話はほとんどしない Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる ニコニコ動画してる子も多い そういう子に「黙れニコ厨」というとこの世のものとは思えないくらいウケる 2ch やってる子もけっこういる mixi は年齢を 18 歳と詐称してやってる子も多い モバゲーはほぼやってる 携帯(おもにモバゲー)を使ったいじめはやっぱりある 1 日 100 通くらいメールしてる デコメはたまに送っ

    最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド
    yuco
    yuco 2008/04/08
    おもしろい。「ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる」かわいいなー
  • 1