タグ

発言小町に関するyucoのブックマーク (7)

  • 男女平等になり、結局女性が苦しくなったと思いませんか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    31歳の女性です。 誰が男女平等なんて言い出したんだろうと思います。 結局女性の人生は、前より厳しくなった気がしませんか? 正社員の女性の数は少なく、正社員になれても年収は男性より断然低い場合が多く、その上なかなか結婚できない時代です。 一部の選ばれた人や、優秀な人、良い縁に恵まれた人は生活していけますが、それにあぶれたら、どうやって暮らしていけばいいのか不安です。 もう結婚できないかも・・。 できても共働き。 男性は男女平等で、女性に厳しい。 昔ながらの女性には優しく、女性は一段下で・・という時代の方が良かった気がします。 平等と言われても、やっぱり女性の方が体力も弱く、年収も一部の優秀な人以外は男性より低いです。 母親の時代が羨ましいです。 お見合いで結婚。 専業主婦。 今ではなかなか難しいです。 男女平等な訳がないのに、一部の優秀な女性のせいで大変になった気がします。 女性は一段下で

    男女平等になり、結局女性が苦しくなったと思いませんか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    yuco
    yuco 2010/06/07
    女性の社会進出と、不況による総合職の労働条件悪化・ポスト減少は日本では同時期に起こったけど本来は別の問題だと思う。
  • 20年以上、同じ相手と交際を続けている方。どうお考えですか? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    40代女性。短大卒業後、就職先で出会った男性Aと、現在までお付き合いが続いています。 5歳上のAは頭も良く仕事ができ、お洒落で会話も楽しく、外見も私の好みドンピシャ。まさしく理想そのものです。 大好きな人と一緒で、毎日幸せでした。 しかし、Aは数年後、私以外の女性と結婚。 相手は、Aの仕事ぶりを大変気に入った方のお嬢さんです。Aがこれから仕事で成功する為には、その結婚がとても有利に なるという事でした。Aから結婚すると聞かされた時は、ものすごくショックでした。でも「結婚するけど、相手を愛している 訳ではない。勝手だがナナコとは今まで通りでいたい。ナナコが決めて」と言われ、私もAから離れたくなかったので、 関係を続ける事を選びました。 私は数年前に転職。Aとは週1,2回会います。 30代半ばの頃、親に結婚云々と言われたのと、自分でも将来の不安が出てきたので 「これでいい出会いがあるのなら、そ

    20年以上、同じ相手と交際を続けている方。どうお考えですか? | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 起業したい若者に対する大人の本音 - Willyの脳内日記

    先日 Chikirin さんへのラブレターの中で指摘した通り、 日起業しようという若者は非常に少ない。 終身雇用制、強い規制、様々な参入障壁といった複雑な要因が絡みあっているが 私は、起業をする人に対する世間の目が冷たいことも一つの障害 となっているような気がしてならない。 そこで保守的な日人の音を探るため、 インターネット掲示板「発言小町」を使って反応を見てみよう。 なお「発言小町」とは読売新聞が運営している作文投稿サイトで 全国の保守派のボランティアが審査員を務める。 800文字の字数制限と読売新聞社の検閲という 厳しい制約下でいかに人気を集めるかが競われる。 まず、私が投稿したサンプルは次のようなものだ: 「大学3年生ですが、就職活動を辞めようと思っています。」(OES) 都内の私大3年生(男)のOESと申します。世は就職氷河期真っ只中ですが、大学の就職説明会で「新卒は凡人が

  • 夫自慢を聞かせてください! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私の夫は料理が大得意(調理師免許持ってます)で、家でべる事の9割は夫が作ってくれます。もちろん平日の晩御飯もです。 私の方が帰宅は早いのに! 夫が帰ってくるまでの1時間~1時間半の間に掃除や洗濯の仕上げ等をして、夫が帰宅したらまず1品作ってもらいビールで乾杯するのが日課です。 夫の料理はまずおつまみ系、サラダ系、肉料理or魚料理、ご飯の順でのんびり出てくるのでべ始めからべ終わりまで2時間はかかります。 お酒もビールから焼酎と料理に合わせて変えていきます。 夫はお酒も作って出してくれます。お店のようです(笑) 私は家事の中で料理だけは好きになれないので当に助かってます。 料理上手な夫と結婚出来てとっても幸せです♪

    夫自慢を聞かせてください! | 恋愛・結婚 | 発言小町
    yuco
    yuco 2010/03/04
    ほのぼの
  • 夫が狂ってしまった! - Hagex-day info

    ・夫が変なんです。(発言小町)トピックは削除済み この日記の読者には説明不要かもしれないが、「Dr 林の こころと脳の相談室」にある、読者からの質問に答える「精神科Q&A」はとても興味深い。あまりにも面白すぎて読み始めると止まらなくなり、そして怖くなる。 そんな林先生のサイトにでてくるような相談が、発言小町に投稿された。夫が日に日におかしくなっていくので、どうしたらよいのでしょう… といった内容だ。 しかし、読み進めていくと… 夫が変なんです。 おこめし 2009年11月13日 23:01 30後半パート主婦(小学生の娘2人)です。同じく30後半の夫についてなんですが・・・。 先日帰宅途中に仕事帰りの夫を見つけ、声をかけようとしたのにできませんでした。 他人の自転車のかごに手に持っていたゴミ袋を押し込んだのです。 昔から夫はファーストフード好きで仕事帰りにはよく家族向けにたくさん買って帰る

    夫が狂ってしまった! - Hagex-day info
  • Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。

    Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    yuco
    yuco 2009/07/04
    ガクブル
  • 真っ黒い手紙 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイトル 投稿者 更新時間 なんか不気味ですねちょっぴり2009年5月19日 12:58 蛍光灯か太陽光にかざして、すかしてみてください。 もしくはテーブルか机の上で斜め方向からスタンド、懐中電灯などで光を当て その反射を見てみてください。 もしかしたら何か書いてあるかもしれません。 読むに堪えない内容かもしれないけど… ユーザーID:8040532822 捨てずに現物は袋に入れて保管なめこ狸2009年5月19日 13:16 必要であれば、ご近所に同様のものが投函されていないか、お聞きしてみればどうでしょう。 一応、地区内の派出所などにこういうことがあったのですが・・・と最近の物騒な世の中ですから、耳に入れておくだけでも違うと思います。 ユーザーID:5940592700 防犯カメラmik2009年5月19日 13:30 警察に頼んで24時間撮影をしてもらえないでし

  • 1