タグ

2016年10月3日のブックマーク (1件)

  • 感覚、思考、直観、感情タイプで違う勉強のモチベーション - 虹色教室通信

    よく検索されている過去記事を紹介します。 私が子どもたちの学習を見ていてしみじみ感じるのは、それぞれの性格タイプによって「やる気のもと」となるものは異なるし、「勉強嫌いの原因となるもの」もずいぶん違うということです。 十把ひとからげに「子どもは競争を好むもの」とか、「子どもは褒められればがんばる」といった捉え方をしている場合には、 性格タイプによる勉強との付き合い方の違いを知ると、少し考え方の幅が広がるかもしれません。 それでは、算数の学習について、それぞれの性格タイプの「やる気のもと」と、「勉強嫌いにさせないコツ」について私の考えを書かせていただきますね。 感覚タイプの子は、コツコツと几帳面に作業をこなしはじめると、そうした作業そのものにモチベーションを感じることが多いです。 幼い頃、パズルをしたり、モンテッソーリの教具のようなもので遊びだすとひとりで何度も繰り返す時の達成感が、そのまま

    感覚、思考、直観、感情タイプで違う勉強のモチベーション - 虹色教室通信