タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (8)

  • 平成女子図鑑の面白コメントピックアップ - ARTIFACT@はてブロ

    NBonlineで深澤真紀の平成女子図鑑という連載が始まっていたので読んだ。 【1】バブルの申し子?年齢不詳?「平成女子」はどこへ行く:NBonline(日経ビジネス オンライン) U35男子マーケティング図鑑を書いた過程や反応が面白い。 【2】「ワリカン女子」と「ごっつぁん女子」:NBonline(日経ビジネス オンライン) 【3】「スイーツ(笑)女子」と「モテない系女子」:NBonline(日経ビジネス オンライン) ネット流行語の「スイーツ(笑)」と能町みね子氏の『くすぶれ!モテない系』を引き合いに出して解説。 そして、記事もさることながら、投稿欄が面白かったのでピックアップしてみる。 【1】バブルの申し子?年齢不詳?「平成女子」はどこへ行くへの読者フィードバック:NBonline(日経ビジネス オンライン) 2008年12月24日 バブル世代です。元は新人類世代と言われましたが。

    平成女子図鑑の面白コメントピックアップ - ARTIFACT@はてブロ
    yuco
    yuco 2008/12/28
    はてなダイアリーというよりは、増田とかはてブみたいな反論しにくい場所に女叩き結構あると思うけどなあ…私の感じ方が偏っているのかなあ
  • 「嫉妬心を持つのは人間として当たり前」という人に伝えたい - ARTIFACT@はてブロ

    モテる女が歪んで歳をとるとどうなるか -かつてモテた女とmixiで再会- ※記事を書いた当人かどうかは不確定だが、続き はっきり言います。ざまあwの気持ちで書きましたよ! この記事のブクマのコメントで、 id:bashikon 今まで一度も人に嫉妬やメシウマを感じなかった人だけが叩いてもいいです。それ以外の人はブーメランです。 というのがあって、思い出したんだけど、この手の話題だと嫉妬心を持つのは人間として当たり前じゃないか!みたいなことを書く人が、よく出てくる。でも、「嫉妬心を持つこと」と「嫉妬心を公開の場で書いたり、他人に伝えること」は別だからね! ここの嫉妬心は「差別」などいろいろなものに言い換えられる。そういう感情を抱くことと、その感情を他人に伝えて、何らかの反響を得ようとすること、これは別の話だ。だから、嫉妬心を公開の場で書くのって、他人の共感を得ようとしているんじゃないかと思え

    「嫉妬心を持つのは人間として当たり前」という人に伝えたい - ARTIFACT@はてブロ
    yuco
    yuco 2008/12/28
    増田に書く人の心理は、書き手も書かれた人も特定できないように書いてるのだから、王様の耳はロバの耳モードというか、レスポンスをもらえる程度に公開であり、特定されない程度に閉じてるって都合よく考えてそう
  • 初心者に勧めるオフ会 - ARTIFACT@はてブロ

    はてなハイクで、初心者はこういうオフ会のほうがいいんじゃね?論議をやっていたんだけど、自分が以前から考えていることをまとめたほうがいいと思ったのでメモ。ここでのオフ会は最低7,8人程度は集まることを想定している。 目的意識のあるイベントがお勧め イベントや、どこかの店に行くなどの、明確な目的のあるイベント またボードゲーム麻雀といった遊びも。あまり準備に手間がかからないものがいい。 イベントや店舗でのオフの場合、二次会があることが多いが、大人数で入れる店は少ないので、幹事は近場で二次会に使えそうな店舗を事前に調べておく 話主体の場合、明確な話題(ライトノベルについて話すというぐらいの絞り込みで)を決めておいて、その主旨に賛同している人を集める 明確な話題がなく、その上で飲み屋を選ぶというのはあまり勧めない 飲み会は店がうるさかったりして、話すことに向いてないことが多い。また飲まない人にと

    初心者に勧めるオフ会 - ARTIFACT@はてブロ
    yuco
    yuco 2008/11/02
    カラオケボックスは歌わずに話してると周りがうるさいかもね
  • 「非モテに彼女ができるように政策で対処すべし」という意見を書く人って大体非モテ界隈に言及する非モテ以外の人たちじゃないの? - ARTIFACT@はてブロ

    彼女作らせろって はてなブックマーク - 彼女作らせろって 「ああいう非モテに、彼女が出来るように、国は何か策を講じるべき」とか言う人が増えた気がするんだけど(いや、もっと前からいたか) なんかそういうの見る度に、引くというか、「はぁ?!」って気持ち悪くなる。 主にこのブクマコメントのid:watapocoさんへの私信。 watapoco これはこわい えーいっぱい見たよ??3000円売春だって似たようなもんだろ(言ってるの女だけど。)/つーか非モテの話題追ってて見たことないとか有り得ないんだけど。見たことを認めたくないの?何なの?ホラー この記事へのコメントの反応で「そういう意見を見たことがない」と言っている人は、「意見自体を見たことがない」ではなくて、おそらく「非モテを自称する人」がこのような意見を言っているのを見たことがない、と補完して語っているのではないか。 他の人も指摘していたけ

    「非モテに彼女ができるように政策で対処すべし」という意見を書く人って大体非モテ界隈に言及する非モテ以外の人たちじゃないの? - ARTIFACT@はてブロ
    yuco
    yuco 2008/07/08
    該当する人を大野さんところのコメント欄で発見 http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20080615/1213499879#c1213549754
  • 「リファラやTrackBack、ブクマコメント、2ちゃんねるは見ません!」とわざわざ宣言している人ほど見ている - ARTIFACT@ハテナ系

    リリカさんについて思い出すこといろいろ - diary.yuco.net (2008-05-15) yucoさんの記事を読んで、リリカさんは年齢詐称の疑惑と考えたほうがいいかなと思い始めた。確かに宝飾品のセンスは男性では難しい。 それはさておき。 彼女のはてなダイアリーには「★リファラはほぼ見ません。」とあった。「ほぼ」というところが微妙な心理を伺わせる。また、日記についたコメントにはほぼ全部レスしていたと思う。さらに、「はてなダイアリーをはじめるにあたって(文字コードはShift_JIS)。という文章でも、自分のコミュニケーションスタイルについて詳しく説明している。 さらに、2chblog論壇スレではリリカさんのことがしばしば話題になっていたが、2chは見ないと書いていたと思う。しかし、閉鎖騒動の段で書いたように、2chで学校のサイトから写真などを転載していることが指摘された後30分程

    「リファラやTrackBack、ブクマコメント、2ちゃんねるは見ません!」とわざわざ宣言している人ほど見ている - ARTIFACT@ハテナ系
    yuco
    yuco 2008/05/17
    そういえばmixiにリリカさんらしきアカウントがあるんだけど、プロフィールには「足あとは半永久的にチェックしません」って書いてあるYO
  • 「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる太平洋戦争 - ARTIFACT@はてブロ

    ※書き手は日帝国海軍。友人は日帝国陸軍 ちょっと昔の話。今よりも僕はずっとずっと言い訳をするのが好きで、理屈を説明するのが好きだったんです。 でまぁ、当時も今と変わらず石油がなくて、 男友達と飲みながら「石油がない、だから作戦行動できないんだ」と文句言ってたのです。 御前会議で。 したらまた、この友達が「じゃあ、わかった」と言うのです。「今からハワイに行こう」と。 奇襲作戦なんかしたことないオレは焦りました。「いや、ちょっと待って」とあわてます。 でも友達は、少し遠くで飲んでいる真珠湾の戦艦と巡洋艦を指さし、「あそこ行ってドンパチやろうぜ」と言い、天皇に上奏しようとします。 オレは「いや、向こうも迷惑だし」とか「さすがにうざいっしょ」とか言って止めます。 友達は「嫌がられたらすぐ和平交渉すればいいんだよ」と言ってましたが、オレが動こうとしないので行くのをあきらめました。 「じゃあ、ハワ

    「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる太平洋戦争 - ARTIFACT@はてブロ
    yuco
    yuco 2008/04/16
    元ネタのブログ文章と絵のバランスがなんとも気持ち悪くて苦手で、何度か見てからはてブで上がってきても行かないようにしていたのだけど、上手いパロディだなあ
  • 俺女の妄想力は前世の仲間を探す少女と近そうだ - ARTIFACT@はてブロ

    喪ゲ女: 俺僕女懺悔室 http://mogeonna.seesaa.net/article/22616179.html このスレの書き込みはドラマ『電車男』にでてきた2ちゃんねらーたちの声で読みたい! 現在はあまり見られないようなぐらいに2chジャーゴンを華麗に駆使した文章が多いので。 あまりに恐ろしい被害報告の数々にガクブル。俺女は、女性を運命の女性だといってナンパするという偏見が植え込まれそうだ。 このすごい思いこみをする妄想力を見ていると、1980年代に流行った前世の仲間を探す少女たち*1を彷彿させる。雑誌ムーの読者同士の交流コーナーで、1983年頃から前世の仲間を探す投稿が登場し、1987年にはかなりの量になり、1988年に編集部がこうした手紙を掲載しなくなるようになるまで、流行った現象だ。『ぼくの地球を守って』(日渡早紀)はこの現象をモチーフにして描かれたものだが、読者が漫画

    俺女の妄想力は前世の仲間を探す少女と近そうだ - ARTIFACT@はてブロ
    yuco
    yuco 2006/09/14
    言及するかも
  • はてなのサービスに自分のアイデンティティを託すのはやめようよ - ARTIFACT@はてブロ

    それって、昔のゲームハード信者とかと同じだから。 ウェブサービスとしてどうかという意見はいいけど、「はてなとは…」とか「はてならしくない」みたいな精神的なことを言っている人を見ると、タイトルのようなことをつくづく思う。 「便利で高機能なウェブサービス」だけでは満足できないんだろうか。ユーザーが求める機能をどんどん開発してくれる小回りのきくサービス、それでいいじゃない。開発者のゲームの感想を持ってきて、サービスへのスタンスを語るとかまでしたら、開発の人たちはすごく息苦しいだろう。自分たちのちょっとした言動までもがすべてはてなに結びつけられてしまう。*1 近藤さん自身が「はてならしさを目指す」とは言ってるんだけど、当は「はてならしさ」ではなく、「自分(近藤さん自分自身)らしさ」なんだろう。その「はてならしさ」に、ユーザーがいろいろ投影していて、開発者側とユーザー側の思いが重なっていることが多

    はてなのサービスに自分のアイデンティティを託すのはやめようよ - ARTIFACT@はてブロ
    yuco
    yuco 2006/03/30
    ユーザーからの期待が大きいと、逆にユーザー側からも開発者側を心配する意見が出てくるところまで含めてはてならしいというか。
  • 1