タグ

2017年2月20日のブックマーク (14件)

  • Apple、顔認識技術のベンチャー企業「RealFace」を買収

    MacRumorsが、Calcalistの伝えた情報として、Appleは、顔認識技術のベンチャー企業「RealFace」を買収したと報じている。 買収金額は200万ドル(約2億2000万円)とされ、Webサイトは削除されている。 同社の顔認識技術は、iOS SDK、Android SDKとして提供されていた技術で、顔の様々な部分を分析し、ディープラーニング&OCRにより、年齢、性別、人種を判別することが可能だった。 関連記事 Apple、初の人工知能AI)関連の論文発表 Appleが、同社としては初の人工知能AI)関連論文を発表した。論文の第一筆者は4月にAppleに入社した研究者だ。 Apple人工知能企業Turiを2億ドルで買収のうわさ Appleが、機械学習やディープラーニング採用の企業向けサービスを手掛ける新興企業Turiを約2億ドルで買収したとGeekWireが報じた。ティ

    Apple、顔認識技術のベンチャー企業「RealFace」を買収
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
  • https://jp.techcrunch.com/2017/02/19/hinativetrek-part2/

    https://jp.techcrunch.com/2017/02/19/hinativetrek-part2/
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    いいね。
  • 現場で学べて離職率も下げる「お手本動画」

    例えば外チェーンでは、メニューの内容や調理手順などの情報がまず商品開発部門から店舗を運営する営業部門に伝えられる。その上で、複数の店舗を管理するSV(スーパーバイザー)→店長→アルバイトのリーダー→末端のアルバイトへと伝達されるといった具合だ。 店舗で肉と野菜をどう盛り付けるかだけで料理の見栄えが変わり、それが商品の魅力を大きく左右する。ただ、写真や言葉だけでニュアンスを正確に伝えるのは難しい。実際の作業が部が意図する通りに進められているかどうかは、SVが店舗を巡回して確認するくらいしか手段がないのが現実だ。 店舗の数が増えても、商品やサービスを一定以上の品質で提供できることがチェーン展開の強み。情報が伝わりにくくなってしまえば、チェーン展開は弱点になってしまう。 こうした課題の解決に挑むのが、ジェネックスソリューションズ(東京都港区)だ。同社は動画を活用する教育システム「ClipLi

    現場で学べて離職率も下げる「お手本動画」
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    ネットで有名になった美味しい店がチェーン展開してしまうと味が落ちてしまうこともこれで防げそうではある
  • オムニチャネル化でやるべきこととは?

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    オムニチャネル化でやるべきこととは?
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    ECにおいてアマゾンやZOZOに勝てるとは思えないから、そこで収益あげられるようにリソース割いたほうがよさそうだけどな
  • SpaceXのFalcon 9ロケットが逆噴射しながら地上に舞い戻り着陸する瞬間をドローンで撮影したムービーが圧巻

    2017年2月19日に「Falcon 9ロケット」の打ち上げを成功させたSpaceXが、第1弾ロケットが着陸を成功させる様子をドローンを使って空撮した映像を公開しました。 Here’s a drone’s eye view of SpaceX’s Falcon 9 landing - The Verge http://www.theverge.com/2017/2/19/14663336/spacex-falcon-9-landing-drone-view 以下のムービーがドローンでFalcon 9ロケット着陸の瞬間を捉えたもの。上空からロケットが逆噴射を行いながら降りてきて、こともなげに着地点に着陸する瞬間が収められています。 CRS-10 | Falcon 9 First Stage Landing - YouTube 少し晴れ間ののぞくフロリダ州の海岸沿いに、上空からFalcon 9

    SpaceXのFalcon 9ロケットが逆噴射しながら地上に舞い戻り着陸する瞬間をドローンで撮影したムービーが圧巻
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    ほんと民間企業ってなんでもできるってこれをみたらわかる。
  • とにかく雑に作れ

    学生たちを見ていると、きちんと議論して、きちんと設計して、きちんと何かを作ろうとするみたいです。ときには副作用を考慮して、やっぱり作るのやめようかという話になり、再び議論に戻ることもあります。 ああ、もったいない、もったいない。私は適当な人間なので「なんてマジメなんだ、とりあえず何か作ればいいのに」と思います。デザイン思考ではそのことを「クイック&ダーティプロトタイプ」と呼んだりしますが、それだとなんだかカッコよすぎるので、私は「雑に作れ」と言ってます。 でも、言葉だけでうまく伝わるはずもなく、「どうすれば雑に作れるのか?」と再び議論を始めたりするので、なかなか難しいところです。 それでも「締め切り」というのは効果的なもので、次回までに何かを発表しなければいけないとなると、「議論してばかりじゃ話が進まない!」となり、ある種の覚悟を決めて雑に作ってくれるようになります。 私が印象的だったのは

    とにかく雑に作れ
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    完璧主義が多い日本人は雑に作れくらいがちょうどいいんだろうね
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    非現実に逃避している時はだれだって肯定されたい
  • 遊べる園芸屋"the Farm UNIVERSAL"の千葉店が面白い - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、総務部が『職場の緑化運動』と銘打って、至る所に観葉植物を置き始めました。殺風景な弊社オフィスも、目に優しい感じになりました。ところで皆様はご自宅で何か植物を育てられていますか?我が家ではシークワーサー(愛称:シーサー)を育成中です(๑•̀ㅂ•́)و✧ 俺のシークワーサーがべごろ pic.twitter.com/LIhjfdITXP — らくからちゃ (@lacucaracha) 2017年1月17日 普段はが面倒を見てくれているのですが、『そろそろ新しい園芸用品が欲しいなあ』と言われまして、折角なのでいつもと違うお店に行ってみたいなあと検索して出てきた"the Farm UNIVERSAL"というお店に行ってきました。 このお店、園芸に全く興味のない人にも一日中楽しく過ごせるお店ですごく良かったのでお伝えしたいと思います。 the Farm U

    遊べる園芸屋"the Farm UNIVERSAL"の千葉店が面白い - ゆとりずむ
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
  • 【やじうまWatch】これで一安心? Amazon.co.jpがようやく2段階認証に対応。Googleの認証アプリも利用可能

    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
  • 住宅ローンで無理をしない生活設計を目指す - たぱぞうの米国株投資

    住宅ローン年収の8倍から10倍が目安という主張もあるが Twitterで流れてきた情報です。 櫻井幸雄氏 / 住宅ジャーナリストの元記事を部分引用します。 住宅購入額の目安は年収の8~10倍に 実際、「かつての高金利はどれだけひどいものだったか」に関しては、情報があふれている。しかし、「今の低金利がどれだけ有利か」の説明はほとんど見かけない。 前述した現在の総返済額と返済額の元金比率も、「初めて知った」という人が多いのではないだろうか。 以前、この連載で紹介した通り、超低金利の今、購入できる家の価格が年収の何倍までか、の目安も変わった。昭和時代は「年収の5倍まで」とされたが、現在は「年収の8倍から10倍まで」が現実的な目安だ。 超低金利であることを考慮すると、昭和時代に3000万円台の住宅を買っていた人は、今、同じ返済額で5000万円台の住宅を買うことができる。 このように今、住宅ローン

    住宅ローンで無理をしない生活設計を目指す - たぱぞうの米国株投資
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    持ち家や車って今や負債だからなあ...人口減で価値も下がっていく土地や家はエコノミストも買うなと警鐘を鳴らしているくらい...
  • 【復活】「“愛国”学校ができるまで 名誉校長は安倍総理夫人」のニュースがテレ東公式ページから削除される | Buzzap!

    会議の大阪支部長を務める籠池泰典さんが理事長を努め、首相夫人である安倍昭恵さんが名誉校長の安倍晋三記念小学校こと「愛国小学校」が、ほぼ無償で国有地を取得していたことが判明しましたが、同小学校に関する問題を取り上げたニュースだけが、テレビ東京公式ページから削除されました。詳細は以下から。 ◆突如消された愛国小学校の疑惑を追及するニュース テレビ東京「ゆうがたサテライト」公式ページに2月17日(金)に掲載されていた「“愛国”学校ができるまで 名誉校長は安倍総理夫人」のページ。「ご指定のページは存在しません」と表示され、閲覧することができなくなっています。 404 - Not Found:テレビ東京 「The Internet Archive」に保存されたアーカイブページはこちら。ニュースの映像はテレビ東京系列独占だったようです。 “愛国”学校ができるまで 名誉校長は安倍総理夫人:ゆうがたサ

    【復活】「“愛国”学校ができるまで 名誉校長は安倍総理夫人」のニュースがテレ東公式ページから削除される | Buzzap!
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    自由だと思いがちだけど、実は自由じゃないし統制された国家ってよくわかってない人々が多いとかなり危険な状態に陥るのは歴史が証明している。これからどうなるんだろうな
  • 人事管理サービスのZenefitsが従業員の半数近くを解雇、人事管理が機能していないと判明

    人事管理サービスのZenefitsが、従業員全体の45%にあたる430人を解雇することになりました。とてつもない速度で急成長したためシリコンバレー有数のユニコーンと言われていたZenefitsは、大きな曲がり角を迎えているようです。 Zenefits layoffs cut nearly 50% of workforce — here's the email to staff - Business Insider http://www.businessinsider.com/zenefits-layoffs-cut-nearly-500-employees-full-email-2017-2 中小企業向けに健康保険を販売し、給与計算、税金算出、勤怠管理などの人事サービスをクラウドで提供するZenefitsは、創業2年でベンチャーキャピタルから5億8200万ドル(約660億円)の資金調達に成

    人事管理サービスのZenefitsが従業員の半数近くを解雇、人事管理が機能していないと判明
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    成長痛ってやっぱあるよなあ
  • 「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル

    ヒット中のアニメ映画「この世界の片隅に」(片渕須直監督)を上映している青森市の映画館で、配給元の手違いのため、約1カ月半にわたって最終完成前のバージョンが上映されていたことがわかった。完成版との違いは背景の一部や色合いの違いなど。別の映画館などで何度も鑑賞したファンが気付いたという。 最終完成前のバージョンは、青森市古川1丁目の映画館「シネマディクト」で、昨年12月30日から今年2月14日まで上映されていた。ストーリーはほとんど変わらないが、完成版の背景に描かれている鳥や花の絵がなかったり、エンドロールに流れる絵の数が異なっていたりしたという。 配給元の東京テアトルなどによると、昨年12月17日の上映開始後、音声の不具合があったため、スペアに交換したつもりだったが、それが最終完成前のバージョンだった。繰り返し鑑賞したというファンが別の映画館との違いを見つけ、ツイッター上で片渕監督に「違うバ

    「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    これメガヒットしなかったら発覚しなかっただろうし、 ほんとおもしろいこと起こってんなあ
  • 車離れと言われるミレニアル世代に車を買ってもらうコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:自動車業界は変化の時を迎えています。GMは「Lyft」に5億ドル、フォルクスワーゲンは「Gett」に3億ドル、トヨタは「Uber」と「Getaround」に非公開の額を、アップルは「Didi Chuxing」に10億ドルを投じています。テスラは完全自律型ライドシェアリングサービス「Tesla Network」計画を発表しました。ヒュンダイはミレニアル世代をターゲットに、「携帯電話と同じぐらい手軽に車を所有できる」新しい契約プログラムを準備しています。 配車サービスやライドシェアリングサービスがこれだけ成長していると、自動車購入の未来はどうなってしまうのでしょう? でも、こんなデータが出ています。 自動車を購入しないため、または購入を延期するために配車サービスを使うと決めているのは、ミレニアル世代の8%未満 18歳から33歳の米国人のうち、今後1年から5年のうちに自動車購入を計画し

    車離れと言われるミレニアル世代に車を買ってもらうコツ | ライフハッカー・ジャパン
    yuicuts
    yuicuts 2017/02/20
    アップルに車だしてもらってインフルエンサーを筆頭に大々的なマーケティングを行えばなびきそうだけどな