タグ

2017年3月7日のブックマーク (15件)

  • パーソナルAIコーチが最適な食事などを提案してくれるアプリ「FiNC」が一般公開

    FiNCは3月7日、限定公開していたパーソナルコーチAIアプリ「FiNC」の一般公開を、3月6日に開始したことを発表した。 FiNCアプリは、パーソナルコーチAI人工知能)テクノロジを内蔵しており、ユーザーひとり一人の興味や悩みにあったメニューを厳選して通知する。また、スマートフォンを持ち歩くだけで毎日の歩数が貯まり、目標を達成するとFiNCモールで使用できるポイントが付与されるという。 さらに、著名なモデル、アスリート、トレーナー、栄養士といった専門家が発信するレシピや、フィットネスなどの動画コンテンツ、20万件もの品データベースをはじめ、さまざまな栄養や運動プログラムを収録しているという。 なお、同社では先行ユーザーを対象に、ユーザーが歩いた分だけ世界の子どもたちに給が届けられるFiNC×TABLE FOR TWOチャリティイベント「GiFT WALK」を実施。1月23日~2月2

    パーソナルAIコーチが最適な食事などを提案してくれるアプリ「FiNC」が一般公開
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    ウェアラブルデバイス等で食べたものが自動的にカロリー計算してくれるといいかも..
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    認知度は上がってきてるのだけど、生活にいかに入り込めるかだと思うな。
  • 3Dプリンターを使ってわずか24時間で家を一軒まるごと極寒のロシアで建造することに成功

    建築物を3Dプリンターで出力する試みが世界中で行われていますが、ロシアの建設用3Dプリンター開発企業「Apis Cor」は、建設現場に3Dプリンターを持ち込んで、無人の全自動で1日とかからず建物を3Dプリントすることに成功しました。 The first on-site house has been printed in Russia | Apis Cor. We print buildings http://apis-cor.com/en/about/news/first-house 建設現場で建物全体をそのまま出力できるApis Corのユニークな3Dプリンターについては以下のムービーで解説されています。 Apis Cor: first residential house has been printed! - YouTube 雪が積もるロシアの極寒の地に建つ黄色の建物。 これが、3Dプ

    3Dプリンターを使ってわずか24時間で家を一軒まるごと極寒のロシアで建造することに成功
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    これ革命だな・・・ チェルノブイリや福島原発でシェルターとか作りたい時に良さそう
  • なぜ日本は、優等生が馬鹿にされて、バカが可愛がられるの? - 雨宮の迷走ニュース

    って、優等生を馬鹿にして、バカを可愛がる風潮ありません? 優等生のイメージである、「ガリ勉、お利口さん、インテリ」って、全部揶揄している言葉ですよね。 逆に、バカに「お」をつけて、嫌味のない可愛いおバカさん、と扱われることがあります。 なんかそれ、すごく納得いきません。「勉強は大事」って言ってるくせに、優等生よりバカを可愛がるじゃないか! 優等生が馬鹿にされ、バカが可愛がられる 現代ビジネスの『テレビはいつまで「勉強のできる優等生」をバカにし続けるのか』という記事を読みました。 要約すると、「勉強は無理やりやらされるものという認識が強いから、勉強ができる子が色眼鏡で見られ、卑屈になる」という内容です。 挙げられている例としては、朝から晩まで野球をするのは「美しい青春」になるのに、合格ハチマキを巻いて受験勉強する子供は「かわいそう」とされることなど。 たしかにそうですよね。日って、優等

    なぜ日本は、優等生が馬鹿にされて、バカが可愛がられるの? - 雨宮の迷走ニュース
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    頭がいいと疎まれるし嫉妬されてしまい組織内で足を引っ張られる。 だから先人たちは自分の才を隠し絶妙なところでカードを切ってきた。能ある鷹は爪を隠すだね。
  • リチウムイオンバッテリ開発者らが、安全かつ急速充電可能で長寿命な固体バッテリを開発 ~氷点下でも動作が可能

    リチウムイオンバッテリ開発者らが、安全かつ急速充電可能で長寿命な固体バッテリを開発 ~氷点下でも動作が可能
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    リチウムイオンは爆発するからワット数が大きいと飛行機に持って入れないことがあるから安全性が上がってくれると嬉しい
  • 世界中から起業家が集まるベルリンでオープンしたスタートアップキャンパス「Silicon Allee」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Silicon Alleeのオープニングパーティーにて、500StartupsのDave McClure氏とのファイアサイドチャット(著者撮影) 先週木曜日、ベルリンの中心部ミッテ地区のある建物に何百人もの人が詰めかけた。ベルリンに新たに生まれようとしているスタートアップキャンパス「Silicon Allee」のオープニングイベントが開催されたからだ。500 Startupsのマネージングディレクター Dave McClure氏が登壇するトークイベントや、ピッチイベントが開催され会場は盛況を博した。 「急成長中のチームの要望に応えられるような場所を」 5階建て7000平方メートルのスペース「Silicon Allee」とは、どのようなスペースとなるのか。「コワーキングスペースからさらに一歩進んだ場所です」とSilicon AlleeのCEO、トラビス・トッド氏は筆者の取材に対してこう説明す

    世界中から起業家が集まるベルリンでオープンしたスタートアップキャンパス「Silicon Allee」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
  • 年金積立金管理運用独立行政法人(gpif)の運用改革後をまとめてみる - たぱぞうの米国株投資

    年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用報告 近年、日国債中心の運用からバランスファンド的な運用へ転換した年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)です。ここの投資方針は全ての投資家の参考になるものですので、紹介します。 年金積立金管理運用独立法人GPIFの運用改革後 運用資産額は177.7兆円です。 単年、2020年度第3四半期までの運用年度利回りが18%です。25兆円以上の利益を上げています。もっとも、これは出来すぎで、この数値を永続的に期待するのは違います。 平成13年、つまり市場運用開始以降は実に、85兆円もの運用益が出ています。収益率は年率で3.37%となっています。比較的落ち着いた数字になっていることが確認できます。 これは長期投資の効果そのものです。もちろん、相場というは上がり下がりがありますから、マイナスに転じる可能性もないとは言えません。しかも今は世界株高です。

    年金積立金管理運用独立行政法人(gpif)の運用改革後をまとめてみる - たぱぞうの米国株投資
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
  • 「ニッポンはもうIT大国になれない」を書いてから1年たった

    http://anond.hatelabo.jp/20160228001028 あれを書いた意図ははもちろん、「ニッポンがんばれ」だ。日ITを取り巻く状況は変わらないといけない。だからこそディスったのだ。 (保育園落ちた日死ねと書いた人もおそらく、日もっとちゃんとしてよ!という意味で書いたのだと思う。) ありがたいことに非常に多くの反応があり一通り全部読ませていただきました。 しかし当に見たかった「いや、ニッポンはIT大国になれる」という説得力のあるコメントや記事は見つけることはできませんでした。 代表的な意見を(エスパー的に)かいつまんで返信してみます。 主語が大きい → 狙い通りです。ありがとうございました。ドラゴンボールの例え?おまえおっさんだろ? → 返す言葉もございません。ところであなた様もオッサンでございますか?ITじゃなくても自動車とかあるし大丈夫だよ? → 車はそ

    「ニッポンはもうIT大国になれない」を書いてから1年たった
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    まあ日本がどうだとか関係なくなってくると思うよ。国家は弱くなってくるし
  • 原作レイプとは言わせない──日本IBMの“オタクマーケター”が倍率500倍のSAOコラボを実施できた理由

    仕掛け人は“オタクマーケター” 日IBMは、昨年3月に「ソードアート・オンライン ザ・ビギニング Sponsored by IBM」と題した約200人限定の体験イベントを実施。同社が「コグニティブ・コンピューティング」と呼ぶAI技術や、クラウドサービス「IBM Bluemix Infrastructure」(旧SoftLayer)の要素を取り入れたVRコンテンツを来場者たちが体験した。 イベント開催から約1年、「テクノロジーはワクワクする世界。ワクワクする感じで伝えていきたい」──そう語るのは、同社の山口有希子部長(マーケティング&コミュニケーション デジタル コンテンツ マーケティング&サービス)だ。社内で“オタクマーケター”との異名を持つ彼女は、このイベントを仕掛けた張人でもある。

    原作レイプとは言わせない──日本IBMの“オタクマーケター”が倍率500倍のSAOコラボを実施できた理由
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    特にVR技術者にとっては特別な作品だと思われる。
  • 分断を生み出す方法。全く同じ会社が左向け、右向けに偏ったニュースを流すディストピア

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「リベラル・ソサエティ」「コンサバティブ101」という二つのニュースサイト。それぞれリベラルと保守に偏った記事を配信している。両サイトが2月22日、酷似した記事を流した。BuzzFeed Newsの調べで、同じ会社がこの2サイトを運営している可能性が高いことが分かった。 アメリカでは、真偽があいまいな記事を大量配信するニュースサイトが乱立し、社会問題化している。狙いは広告収入で、Facebookを介して記事を拡散させるのが特徴だ。 大統領選ではフェイク(偽)

    分断を生み出す方法。全く同じ会社が左向け、右向けに偏ったニュースを流すディストピア
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    へぇおもしろい。こういう2つ並べて我々が情報を精査することができるシステム作りをしていく必要があるな。どちらか一方に偏るとどうしても問題が起きてくると思うから。
  • 人が持つ感性と人工知能をつなぐ「SENSY」は社会を変えるか

    感性を学習するパーソナルAI「SENSY」の基盤化を目指すカラフル・ボードは、多くの事業課題や社会的問題の解決を目指している。その具体的な方法が、2月22日に開催されたイベント「CNET Japan Live 2017」で語られた。 SENSYであらゆる生活を変革させるアイディアは、カラフル・ボード代表取締役CEO 兼 SENSY人工知能研究所代表/公認会計士の渡辺祐樹氏が2007年から2009年まで在籍していた、IBMビジネスコンサルティングサービス時代に生み出したという。 とあるアパレル業界の中長期計画を支援する業務に携わった渡辺氏は、膨大な財貨に驚かされたと振り返る。各業種と比べると、アパレル業界の在庫回転率は小売業や卸売業ではワースト1位。製造業でもワースト3位にランクインする(中小企業庁 中小企業実体基調査 平成22年)。 アパレル業界で扱う衣類は流行の移り変わりが早く、「突如

    人が持つ感性と人工知能をつなぐ「SENSY」は社会を変えるか
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    これファッション業界だけでなくウェブデザインでも効果ありそうだな〜。
  • 音声を自動でテキスト化してくれるノートデバイス「Titan Note」 | Techable(テッカブル)

    大学の授業中、教授が話している内容をノートに書き写すことで忙しく、内容が頭に入ってこないなんて経験をしたことは誰しもあるのではないだろうか?逆に教授の話に集中しようとするとノートをとる時間がなくなる。 この「聞くこと」と、「書くこと」のバランスをとるのが大変難しいのだ。しかしこれらからは教授の話により集中できるようになるかもしれない。 それを可能にするのが音声認識ノートデバイスの「Titan Note」だ。 ・話す内容を正確に文字へ変換! Titan Noteの機能はいたってシンプルだ。端末上部のボタンを押すと、話している人の声を録音するだけでなく、文字化して専用アプリに保存をしてくれるのだ。 これでノート書記で集中を乱されることもないだろう。重さも99gと大変軽量なので、カバンに入れて簡単に授業やミーティングへの持ち運びもできる。 ・話す人の識別と翻訳までしてくれる 驚くことにデバイス

    音声を自動でテキスト化してくれるノートデバイス「Titan Note」 | Techable(テッカブル)
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    音声技術活性化してんな〜
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    ベンチャー投資活性化していけばいいなあ
  • 故スティーブ・ジョブズが愛用したSEIKOの腕時計がリメイク、限定販売

    故スティーブ・ジョブズが愛用したSEIKOの腕時計がリメイク、限定販売2017.03.07 12:0910,636 mayumine 1984年、故スティーブ・ジョブズの想いをかけて開発された初代Macintoshが誕生しました。若き日のジョブズが床に座ってMacintoshを抱えている有名なこの写真は、TIME誌の表紙を飾り、コンピューターの歴史を象徴する一枚になりました。きっとどこかで見たことがありますよね。 ジョブズの装いは当時から変わらない黒のタートルネック、ブルーのジーンズ、そして腕にはシンプルでモノトーンの丸い文字盤のアナログ時計。この腕時計はSEIKO CHARIOT(セイコー シャリオ)。1980年代のデザインながら、ミニマルでモダンで、誰が身につけても映えるシンプルで美しいデザインです。プロダクトデザインに(異常なまでに)こだわることで有名だったジョブズの腕を飾るモデルで

    故スティーブ・ジョブズが愛用したSEIKOの腕時計がリメイク、限定販売
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    リーバイスもニューラバランスもジョブズモデルとして打ち出したら面白いんじゃない
  • ジョブズ氏、Apple StoreのGenius Bar計画を毛嫌いしていた! - iPhone Mania

    Apple Storeは、2001年に世界一号店が開業し、現在は世界に500店舗近くが展開されています。製品のサポートを受けられる「Genius Bar」はApple Store最大の特徴の一つですが、Apple共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏は当初、そのアイディアが気に入らず、「絶対うまくいかない」と否定的だったそうです。 世界にApple Storeを作った立役者が明かす秘話 2000年から約8年間Appleで小売部門担当の上級副社長をつとめ、世界各地にApple Storeを進出させたロン・ジョンソン氏が、Apple Store開業前のエピソードを米メディアRecodeのインタビューで語りました。 大手小売店Targetの副社長だったジョンソン氏は、Appleへの転職にあたりスティーブ・ジョブズ氏の面接を受けたとき、ジョブズ氏からこんな宿題を出されました。 感謝祭の週末も近いことだ

    ジョブズ氏、Apple StoreのGenius Bar計画を毛嫌いしていた! - iPhone Mania
    yuicuts
    yuicuts 2017/03/07
    アップルカフェは今でいうコワーキングスペースみたいな感じになってそう。