タグ

2005年8月16日のブックマーク (14件)

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081527.html

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    ボーイング737。与圧装置の故障?
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050815i315.htm

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    ボーイング737。与圧装置の故障?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    「これまで慣れた手順に組み込まれている。作業的にも心理的にも投げ銭をする障壁は低い」
  • 投げ銭はチップなんだよね - rahoraho’s blog

    チップの税金的な扱いはどうなって居るんだろう 確かに、葬儀場とか心付け拒否ってたけど ひらきこもり実践編にも 日にはチップの文化がないから 投げ銭が根付くまでには二世代くらいかかるかもとか 絶望的な事を行っていた人も居た その、天気について なんで今日雨なんだよとか 怒っている人は居ない その次ぎにATM手数料が来て ATM手数料だって最初は結構憤りがあり 手数料無料の銀行に顧客が流れたり 郵便局が手数料かからないから(・∀・)イイ!よねとか 次ぎに投げ銭が来る訳よ 天気については誰もいちゃもんつけずに 投げ銭について付けるのはそう言う事何じゃね 生まれたときからあったもんじゃないし 投げ銭はゴネれば未だなんとかなる 言い方は悪いけど、まぁそういう事なんだろうと思う 勿論天気と投げ銭を一緒に例えるのは暴挙で お前天気と同様に受け入れられる投げ銭を立ち上げようとするのは<日で 暴挙だろう

    投げ銭はチップなんだよね - rahoraho’s blog
    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    「天気については誰もいちゃもんつけずに 投げ銭について付けるのはそう言う事何じゃね」
  • 投げ銭もはてブも - rahoraho’s blog

    結局は同じベクトルで うわっちょっと困る引越かとかって ぶっちゃけ投げ銭機能は二年前からあった訳で 知ってか知らないでか だから前回も受け取らぬ機運はあった訳だけど 結局使う人が居ないという形で自然消滅した訳よ その、公務員のなんとかとか それかっとか 手数料もそうだけど 日常ではそういう類似の検案ですか なんの事無しに処理している 例えばATMの手数料ですか? なのに、なんで投げ銭だと過剰に反対するのか やりたくないめんどくさい反対だからジャンf(^ー^; お前ら抵抗勢力だよ 別に公務員に投げ銭が来たら その、どっかに寄付投げ銭してみても良いし だから、その投げ銭より心配すべき? ついちゃってる収入とかすぐに思い浮かぶだろうf(^ー^; せめてそれと同様に処理せよ! 投げ銭もはてブも基的にな 不愉快は自分の制御出来ない不快さみたいなもので それは、キーワード削除屋と俺は同じ範疇にあると

    投げ銭もはてブも - rahoraho’s blog
    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    「不愉快は自分の制御出来ない不快さみたいなもので」「遊んでいたらそれが作品に見たいな」
  • Comme le bruit de la mer au fond d’un coquillage... - 赦されざる者

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    小泉八雲ことラフカディオ・ハーン「停車場にて」。「この不可能な赦免に向けてなされた必死の希求行為の純
  • 「靖国神社=A級戦犯を祀る専用施設」という誤解-圏外からのひとこと(2005-08-15)

    * 「干からびたチーズ」という政治的言語 郵政法案:週末の攻防 緊迫のドキュメント 森氏は、待ち受けた記者団に「はっきり言ってさじ投げたな、おれも」と怒りをぶちまけ、公邸で外国産の缶ビールと干からびたチーズとサーモンしか出なかったことまでいまいましそうに説明した。左手に握りつぶしたビールとウーロン茶の空き缶、右手にはチーズがあった。 この干からびたチーズって実は高級品だったそうですが、小泉-森会談がうまく行ってたら、森さんもこのチーズと缶ビールは報道陣に見せなかったでしょう。 この「干からびたチーズ」は、政治的言語だと思います。 森さんは、たまたま手元にあったチーズを使って、「小泉さんは気だよ」というメッセージを出したのです。手元にある材料をうまく使って、言うべきことを言えるのが政治家としての才能です。そういう意味では、森喜朗という人を見直しました。森さんが不機嫌だったのは演技ではないと

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    「森派、すなわち、福田赳夫の弟子は、こういう政治的言語をよく理解しているような印象があります」
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050814ddm001100018000c.html

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    「健康診断で実施されている代表的な24の検査項目のうち、肝機能検査や心電図測定など16項目は、病気の
  • NI-Lab.'s ヅラッシュドット: はてなブックマークをバックアップする

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    はてなブックマークをバックアップする perl スクリプト。
  • Alpha Clipper Clips(はてなブックマーク超注目リスト):トップページ

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    いわば少人数のソーシャルブックマークと「フォークソノミー」の試みとも言えるかもしれない。
  • 「本を読む人は、今も昔も、全体の1割」(インスパイア社長、成毛真)

    成毛真氏は読書家だったんですね。文藝春秋の書評欄も担当されているとのこと。今朝の日経「領空侵犯」で不況不況と大騒ぎしている出版業界は努力が足らないとお叱り。 抜粋: 活字の衰退なぞ起きていない。昔からを読む人は社会全体のせいぜい1割。逆に4〜5割はおカネを貰っても読まない。この比率は今でも変わっていない。 いまネットの読者を奪われているのは、どちらかというとを読まない人が買っていた大衆雑誌など。そんなものに収益を依存してきた出版社の方が悪い。 工夫すればいろんなの売り方がある。 「文字・活字文化振興法」が成立したが、推進した人達の意図通り図書館への補助が大きく増えれば、ベストセラーでも何でもタダで読む人が増えるだけ。出版産業はますます疲弊する。 だ いたいその通りだと思う。一つだけ付け加えれば、現代はを書いたり、それを出版したりすることで生計を立てようと考える人が増えすぎたように思

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    「荷風が言うように、小説家や文筆家を志す人はまず正業に就きなさい、小説を書くのはそれからでも遅くはな
  • ブログの信頼度を計測する - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」

    blogWatcherというブログ検索システムを研究開発している東京工業大の奥村学助教授を、iNTERNET magazineの記事執筆のために取材した。奥村助教授は言語処理やデータマイニングの専門家で、ブログのエントリーが大規模な情報集合体になりつつある状況に注目し、そこに集まっているさまざまな情報をマイニングすることを考えたのである。 blogWatcherは、情報処理推進機構(IPA)のスーパーハッカー発掘事業こと、「未踏ソフトウェア創造事業」にも採択されている。blogWatcherの持つ意味やブログ検索の現状についてはiNTERNET magazineに書いたのでそちらを読んでいただければと思うが、私が原稿の趣旨とは別に興味を持ったのは、ブログの信頼性についての考え方だった。 ブログのリテラシーという問題は、実はきわめて困難な課題である。一次情報についてそれなりのオーソリティーを

    ブログの信頼度を計測する - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」
    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    「しかし一次情報については、それが正しいのか間違っているのかを、部外者が判断するのは難しい」
  • 「総選挙はてな」の市場設計について(一部改訂) - H-Yamaguchi.net

    説明を読むと、各党の仮想株式はそれぞれ10,000株まで価格1ptで発行されるが、すべての党が10,000株の発行を終えており、自由価格による取引が始まっている(つまり現在の価格は時価総額÷10,000株だ)。価格の上限が5ptであることから、自民、民主の両党はすでに時価総額が上限に達しており、公明、無所属もほぼ上限近くとなっている。しかし、少なくとも自民、民主の両党に関しては、取引開始直後から、ほとんど価格が変わっていない。 最終的に仮想株式の配当は獲得議席によって決まるわけなので、今後選挙戦の進展によって価格が上下していく可能性は残っている。しかし少なくとも現時点では、この価格から有益な情報を抽出することは正直なところ難しい。やはり、現状にはなんらかの問題があることは否めない。 「総選挙はてな」の市場設計について、何かいえることはないか、考えてみた。 現在の価格は、明らかに仮想株式の供

    「総選挙はてな」の市場設計について(一部改訂) - H-Yamaguchi.net
  • DI:DO開発日誌:2005年08月下旬

    この度はてなポイントでのDI:DO利用料のお支払の受付を開始しました。 はてなポイントでお支払の場合ははてなID:di_doに対して半年分(1200ポイント)か1年分(2400ポイント)をご送金ください。その際コメント欄にDI:DOのIDを記載していただきますようお願いいたします。(匿名送金を使うとコメント欄が利用できなくなりますので、匿名送金はご利用ならないようお願いいたします) DI:DOにログインした状態で会員メニューのID管理→はてなでお支払のページから半年分/1年分それぞれのボタンをクリックしていただくことで必要項目が自動記入されたフォームから簡単にお支払いただくことも可能です。

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    先進的なレンタル日記・ブログサービスDI:DO(http://www.di-do.net/)がはてなポイント支払いに対応!便利に。