タグ

2013年1月28日のブックマーク (8件)

  • 『五月晴れのパリ 10 ダントンとデイドロ』

    オデオン座の前の半円形広場の真ん中から出ている道がオデオン通り(rue de l'Odeon )で、道の両側に古屋とアンチークの店が並んでいる。劇場の前なので演劇専門の屋がある。シルビア・ビーチが経営し、ジョイスの「ユリシーズ」を出版した「シェイクスピア&カンパニー」はこの通りの12番地にあった。 道を下ってゆくと賑やかなメトロ・オデオン駅の広場と、サンジェルマン大通りに出る。バス停があったり、映画が始まる時間には映画館の前に行列が出来たりする。広場の中央に建っている銅像は革命家ダントン。銅像の下が若い人の待ち合わせの場所になっている。 東側の視界を塞いでいる大きな建物はパリ大学医学部。その右手奥に塀に囲まれて古びた屋根が載った建物が見える。かつての修道院で「コルドリエ・クラブ」があったところ。修道院はフランシスコ派で、ベルト代わりに縄を腰に巻き垂らしていたのでコルドリエの渾名がついた

    『五月晴れのパリ 10 ダントンとデイドロ』
    yukatti
    yukatti 2013/01/28
    「コルドリエ街」について。コルドリエ・クラブ
  • PAPSが森美術館『会田誠 天才でごめんなさい』展に抗議

    森美術館の「会田誠展」は“性暴力”にあたるのか/市民団体が抗議、展示物の一部撤去を求める/館長は展示を続ける意向 会田誠さんは、美少女や戦争、サラリーマンなどをモチーフに、独自の視点で奇想天外な対比や痛烈な批評性を提示する美術家です。森美術館が3月31日(日)まで実施する展覧会「会田誠展:天才でごめんなさい」では、新作を含めた約100点を展示。性的表現を含んだ作品もあることから、同館はサイトで理解を呼び掛けるとともに、展示の趣旨を「いずれも現代社会の多様な側面を反映したもの」と説明しました。 特に刺激が強いと思われる作品は、18歳未満が入場できない特別なギャラリーに展示されています。しかし、展示物の一部が「性差別」にあたるとして、市民団体「ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)」は1月25日付で同館へ抗議文を送付したとのこと。「女性の尊厳を著しく傷つける諸作品」の撤去や、同館の意見を直接

    PAPSが森美術館『会田誠 天才でごめんなさい』展に抗議
    yukatti
    yukatti 2013/01/28
  • 取材、実名報道、アルジェリア人質事件などをめぐる一連のつぶやきと対話

    閑居 @doatease2313 アルジェリア事件で死亡した日揮の人達が、実名と写真入りで各紙に報じられた。改めて、その人達の人生を思う。 実名と写真が無かったらどうか。仮定の議論かもしれないけれど、人生を「共有する」記事にはならないのではないか。 2013-01-28 15:37:45

    取材、実名報道、アルジェリア人質事件などをめぐる一連のつぶやきと対話
    yukatti
    yukatti 2013/01/28
    "マスコミ側の独りよがりな屁理屈は聞きたくない"
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
  • 「会田誠展 天才でごめんなさい」図録の片岡真実論文が、自身の著作から剽窃しているのでは?と椹木野衣が指摘

    椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu 1)青幻舎から著者謹呈で会田誠「天才でごめんなさい」展図録が届く。会田さん感謝。論文は全3。巻頭にキュレーターの片岡真実氏のメインテキスト、後半に理事でもある山下裕二氏による図像分析、前館長エリオットのエッセイの三立。となると背骨は片岡氏のものだろうが、問題の多いテキストだ。 2013-01-21 11:20:52 椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu 2)会田誠展図録。片岡真実氏は、近現代美術史の中での会田氏の位置付けを、川端康成ノーベル賞講演「美しい日の私」、大江健三郎、同講演「あいまいな日の私」をふまえ「混沌の日の会田誠」へと至る変遷から捉える。が、これは私が『日・現代・美術』で論じたのと全く同じ構図に他ならない。 2013-01-21 11:21:43 椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

    「会田誠展 天才でごめんなさい」図録の片岡真実論文が、自身の著作から剽窃しているのでは?と椹木野衣が指摘
    yukatti
    yukatti 2013/01/28
  • Google+が世界第2のSNSに~「ゴーストタウン」からじわじわと追い上げ 

    yukatti
    yukatti 2013/01/28
    Googleをいろいろ使ってるとなかば強制的に、ってあるかも。まあ動画とかリンクしやすい、長文書ける、アクセスコントロールも細かく設定できて、慣れると使い勝手はいい。
  • 酒タバコの年齢確認について - 24時間残念営業

    2013-01-27 酒タバコの年齢確認について ネタ提供と聞いて、体脂肪率25%のおっさん堕天使がゆっくりと降臨してきました。ほら見て……僕のなかのモンスターがそれなりの社会的認知を得たよ……。 というわけで日曜の昼下がり、みなさまいかがお過ごしですか。俺はマルタイカップラーメン縦型BIGを試だと言いはったった結果、どう考えてもカロリーオーバーです。世界人類が太りますように。やせないと……。 というわけで、タバコの年齢確認の問題です。 じーさんが暴れた云々の問題は別としまして、リンク先のブコメを見る限り、あんがい店側やシステムのほうを叩く意見も見られました。 俺の意見はこうです。 まず、未成年がタバコやお酒を買うことは法律で禁止されています。よって、買いに来た時点で法律に違反しています。つまり、万引きやるためにポケットにうまい棒を入れた状態です。法律はよく知らんのですが、違法行為であ

  • 【朝鮮半島ウオッチ】飢餓地獄の北朝鮮で人肉食相次ぐ 親が子を釜ゆで 金正恩体制下で大量餓死発生+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    北朝鮮南西部の穀倉地帯、黄海南北道で昨春来、数万人規模の餓死者が発生していたことが、北朝鮮の内部情勢を独自報道してきたアジアプレスの石丸次郎氏が率いる取材チームの調べで分かった。金正恩第一書記デビューの舞台となった首都平壌建設や、北朝鮮人民軍の掌握のための糧調達を、穀倉地帯から強制収奪した結果の飢餓発生だったもようだ。目撃証言は一家自殺や人肉など凄惨(せいさん)な内容で、石丸氏は飢餓の実態と背景について報告書にまとめ、今月中にも国連など国際機関に提出する。(久保田るり子)麗しい首都平壌と穀倉地帯の飢餓地獄 北朝鮮は昨年4月、金日成生誕100年祝賀行事と「祝砲」のミサイル発射で金正恩氏の新体制を内外に誇示した。ミサイル発射には世界からの21社170人もの外国メディアを受け入れて指導者デビューを飾ろうとした。ミサイルは失敗したものの、首都平壌は高層ビルの建設ラッシュ、その夜空は花火で彩られ