タグ

ブックマーク / www.omakizaru.com (4)

  • 喫煙者はこんなに減ったのに,なぜ禁煙の飲食店はまだまだ少ないのか?- おまきざるの自由研究

    はじめに 喫煙人口は50年で半減した 1965年(昭和40年) 2015年(平成27年) 資料 飲店は非喫煙者と喫煙者のどっちを向いているのか? 禁煙の飲店は何軒? 分煙すらしてない飲店は何軒? 資料 喫煙者の減少には外圧が影響した そして健康増進法の改正へ おわりに はじめに 2020年東京オリンピックを控え,健康増進法改正案をめぐる受動喫煙対策のニュースが連日報道されています. そんな中,日禁煙学会からはタバコ業界からの政治献金の実態調査(第四報、2010〜2015年)が公表されるなど,喫煙への圧力は日々高まるばかり. 自分が小さかった頃を思い起こすと隔世の感があります.両親は喫煙してたし,父親が勤めてた会社の同僚も皆喫煙者(麻雀始まると臭いのなんのって).大家の爺さんも学校の先生も喫煙者.大人の男性が煙草を吸うのは当たり前でした. 交通機関もそう.当時の数少ない飛行機の記憶は

    喫煙者はこんなに減ったのに,なぜ禁煙の飲食店はまだまだ少ないのか?- おまきざるの自由研究
    yukatti
    yukatti 2017/03/08
  • 生まれる前から決まった人生:覚えておきたいニホンザルの社会 - おまきざるの自由研究

    はじめに ニホンザルの社会についておおまかに メスの順位は家系単位 オスは群れを乗っ取る! ボスザル or アルファオス おわりに はじめに タイトルは少々盛ってます.でも,ニホンザルのメスの人生は,生まれる前からかなりの程度予測できるのです. ところで,サルといえば「ボスザル」を思い浮かべる方も多いかもしれません.大分県高崎山での出来事は記憶なさってる方もいることでしょう. www.j-cast.com しかしながら,ボスという呼び方は,少なくとも25年ほど前からサルの研究者では使われなくなっていたようです. こんなことについてたぶん知らない方のほうが多いと思います. このエントリーでは,こんなのも書いたサル好きの筆者が手持ちの書籍とインターネットから得たニホンザル社会についての知見をまとめてみました(一般人には論文等は入手し難いので割愛). browncapuchin.hatenabl

    生まれる前から決まった人生:覚えておきたいニホンザルの社会 - おまきざるの自由研究
  • 熊本地震と東北地方太平洋沖地震等を比べてみてわかったこと【2016年4月18日時点】 - おまきざるの憂鬱

    はじめに 熊地震と東北地方太平洋沖地震は地震のメカニズムが違う 熊地震は震源が浅い傾向にある,のかもしれない 震度5弱以上の余震の回数が多いように思うけど 関連記事 はじめに 「東北地震と熊地震の違い」という検索ワードで拙ブログを訪れて下さった方がいました.2016年4月15日のエントリでマグニチュードと震度についてごく簡単にまとめた中に,震度7が観測された国内4つの地震のマグニチュードを記載しました.でも,それ以外には何も書いてないのできっと知りたい情報はなかったものと思われます. browncapuchin.hatenablog.com そこで,エントリでは執筆時点における熊地震の傾向を,東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日に東日大震災を引き起こした地震)および1995年以降,日で震度7が観測されたほかの2つの地震も含め,比べてみました. 熊地震と東北地方太平洋沖

    熊本地震と東北地方太平洋沖地震等を比べてみてわかったこと【2016年4月18日時点】 - おまきざるの憂鬱
  • いざという時に:緊急時・停電時・災害時の公衆電話の使い方 - おまきざるの自由研究

    公衆電話の使い方を覚えておこう 緊急通報できる電話番号は3つある 公衆電話は大きく分けて3種類 1.デジタル公衆電話 2.アナログ公衆電話 3.ピンク電話(特殊簡易公衆電話) 停電時にも使える公衆電話 無料化措置時の使い方 公衆電話は災害時通信規制の対象外 公衆電話の場所の調べ方 パーソンファインダーなど 公衆電話の使い方を覚えておこう 2年間監禁されていた女子中学生が2016年3月27日に保護されました.このとき,中学生が連絡手段に使ったのが公衆電話でした.彼女は隠し持っていた500円玉をくずし,2回家に電話してから110番通報しました. 110番通報および119番通報の際はお金もテレホンカードも不要なことはご存じかと思います.でも,電話機によっては操作を加えないと119番につながらないタイプの公衆電話もあるのはご存知でしょうか? 使い方を知っていれば,公衆電話は緊急時・災害時にとても役

    いざという時に:緊急時・停電時・災害時の公衆電話の使い方 - おまきざるの自由研究
    yukatti
    yukatti 2016/04/02
  • 1