タグ

ブックマーク / xn--i6q789c.com (1)

  • 楽典:和声的短音階・旋律的短音階・その他の音階

    和声や旋律のつながりのために、全音階から離れた音階が用いられます。 自然短音階 これまで見てきた、全音階の短音階を、自然短音階と言います。 自然短音階は、第7音が主音の全音下にあるため、主音の半音下に第7音がある長調のように第7音から主音に向かって終止する力が強くありません。 この第7音に終止する力を持たせるため、自然短音階の第7音を半音上げて主音の半音下とした短音階を、「和声的短音階(和声短音階)」と言います。和音によく使われるからです。短調の和音では原則として和声的短音階を使います。 嬰種短調の和声的短音階。半音上げるために♯が使われたりが使われたりします。 変種短調の和声的短音階。半音上げるために♯が使われたりが使われたりします。 和声的短音階は、第6音と第7音の間に増2度があります。これは、旋律のなめらかさを阻害します。 そこで、増2度を解決するために第6音も半音上げた音階が使われ

  • 1