タグ

2016年7月20日のブックマーク (5件)

  • 総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(情報流通振興課情報セキュリティ対策室)

    以下に掲げる事項について高い専門性や十分な知見を有している者 情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。 情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 情報セキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。 なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。 日国籍を有しない者 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者 成年被後見人、被保佐人 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 日国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した

    総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(情報流通振興課情報セキュリティ対策室)
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/07/20
    日給はっせんえん!総務省とりあえずケチるんだ。この案件に応募してくる人は、たぶん日給ギリギリか以下の実力しがないと思う。
  • でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠

    www.sugatareiji.com リンク先には、「地方と東京では基礎的な生活コストはあまり変わらない。自動車の費用や収入差も考えれば、地方有利と言えない」的なことが書かれている。流通の発達したこのご時世、地方だからといって農産物が安く買えるわけでもないから、基礎的な生活コストはあまり変わらないという認識自体、そんなに間違ってはいないと思う。こちらが示しているように、首都圏は全体として物価が高めだとしても。 それでも、基礎的な生活コスト以外のところでは、地方で生まれ育つ人と東京で暮らす人では必要なコストはだいぶ違うのではないだろうか。たとえば自意識を充たすために必要なコスト、社会のなかで競争し勝ち残るためのコストは、東京のほうが高コスト体質ではないだろうか。 題に入る前に あらかじめ断っておく。 東京と地方どちらが暮らしやすいか、あるいは大都市圏~郊外~過疎地のグラデーションのなかで

    でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/07/20
    インフラもリソースも何もなく勢いで東京に引っ越してきた私には、人の分母が多い=シングルマザーが多いので田舎より目立たないことが非常に助かる。札束がなくても福祉の恩恵は地方より断然東京の方が手厚い。
  • 1)アベノミクス批判 ・金融緩和を一時的な気付け剤に使うのは構わないが..

    1)アベノミクス批判 ・金融緩和を一時的な気付け剤に使うのは構わないが、それで恒常的に景気が回復するかのように宣伝するのは間違い。 ・同様に、株価の引き上げは見かけの景気の問題でしかない。 ・オリンピックや復興需要でのかさ上げも、どうせ終わった後に揺り戻しがあるのは目に見えている。 (復興はするしかないわけだけど、オリンピックをそれに重ねたことで、この問題は深刻) 2)正しいと思う処方箋 ・民間に偏りすぎた資を、パブリック・セクターに戻す必要がある。 ・結局、雇用の正規化を進めないと、消費は戻らない。まず非正規公務員を正規化して、公務員数を小泉改革以前程度にまで戻すべき。 ・その二つを考えると、結局恒常財源を手当てするためには増税ということになるが、消費税じゃなくて所得税や金融課税で行わないと格差は拡大し、消費も持続的なものにならない。 ・また、民間でも最低賃金を他の先進国並みに引き上げ

    1)アベノミクス批判 ・金融緩和を一時的な気付け剤に使うのは構わないが..
  • タレントの大橋巨泉さん 死去 | NHKニュース

    幅広い教養と豪快なキャラクターでテレビ番組の司会者としても親しまれたタレントの大橋巨泉さんが、今月12日に千葉県の入院先の病院で亡くなりました。82歳でした。

    タレントの大橋巨泉さん 死去 | NHKニュース
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/07/20
    「クイズダービー」は家族で本当にずっと見ていたからなぁ。まさに感無量。お悔やみ申し上げます。
  • 医大の入試で「手紙で別れ話をしなさい」という小論文の問題が出る→納得の声や疑問の声が集まる

    なつめ @na2me321 ↓でもこれ、医者に必要なコミュニケーション力とか説得能力、落ち度があった場合でも相手に訴訟にされない誠実さを伝えきる謝罪力とかを測るのにすごくいい適正確認になってると思うので、いい試験問題だと思う。 2016-07-18 23:50:28 カウンセリング・カフェ @counseling_cafe これは面白い。 回答者が医者になったとき、患者に対してどういう説明をするか。この回答から透けて見えるような気がする。 ぜひ公認心理師試験でも参考にしてほしい。 2016-07-18 17:03:08

    医大の入試で「手紙で別れ話をしなさい」という小論文の問題が出る→納得の声や疑問の声が集まる
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/07/20
    興味深い。