記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SyncHack
    SyncHack ダメ民族は何をやってもダメ、まで読んだ。GHQ再占領を受け入れて首都をハワイにするしかないね。

    2016/07/21 リンク

    その他
    myogab
    myogab 失業者全員を国で直接雇用する公共事業始めて「国が非効率だって言うなら、好条件で引き抜けばいいだろ!」ってやれば?/↓非正規が貯蓄に回す?!貯蓄切り崩して命繋いできた貯蓄ゼロ世帯が何割居ると思ってんだ?

    2016/07/21 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 これするなら所得税率や消費税率もほかの先進国並にしないと財政が回らない。今の日本の税金が高いと思っている人、欧州主要国の税率見てみ?日本の税率なんて低負担低福祉の米国と大差ないよ。

    2016/07/21 リンク

    その他
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 概ねこの線でいいと思うなぁ

    2016/07/20 リンク

    その他
    girlicjam
    girlicjam 今の状況のままでは、満足している一部の人間に対する満足していない人達の絶望を和らげる施策が上手く行ってないから人の数も覇気も消え、一部の人には既にこの世はディストピアだと思われている。

    2016/07/20 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 未来を夢見れる様なビジョンがないのさ。少子化とか、老人社会への対応とか、右肩上がりの夢と官僚の掌に踊らされる政治で政治家が利権調整敷かしてないし。行政の高度化、効率化で支出減らして人材に投資。

    2016/07/20 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 めっちゃ雇用が減りそうだけど溢れた人は全員公務員? 労働環境のホワイト化と非正規のセーフティネット拡充で健全な形での雇用流動化を促した方が良くね?

    2016/07/20 リンク

    その他
    lli
    lli 失業率上がって生産性は落ちると思う。

    2016/07/20 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK この政策をやる上で短期的(五から十年)に生じる庶民内の中間層から上流層の手取りの猛烈な減少に、もう今の資産では耐えられないだろうな。格差緩和の増税で庶民消費と内需が壊滅しそう。

    2016/07/20 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 年金問題と株価は連動していて、高度経済成長時代に、株価は上がり続けるから株や金融で運用益出して魔法のお金を生み出したわけじゃないの? 誰も言わないけど株価下げ過ぎると年金破綻の地獄じゃないの?

    2016/07/20 リンク

    その他
    ysync
    ysync 金を使わないと損という形を作る。つまりインフレ誘導。んで単に金融に流されても根本的にはダメなんで消費を優遇する措置を。/あと再分配で消費性向の高い層に金回せ。

    2016/07/20 リンク

    その他
    marisatokinoko
    marisatokinoko 批判に同意。後半、現在厚生年金等、企業が負担している社会保障を国に移すべきだと思ってる。現状企業にしがみつかないとまともに暮らせないのが問題で、正規非正規の差もなくなるし雇用も流動化するのでないかと

    2016/07/20 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 多分何度も言われている事だと思うけど、非正規の人を手厚くしても消費は思ったほど増えない(貯蓄に回るから)。貯め過ぎの正社員層の不安和らげないかぎり、設備投資しない企業から、消費しない個人にカネ移すだけ

    2016/07/20 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises この経済政策を本気で行うと短期で円高へ振れ大きく景気が減速する。更に求人数が減少し失業が増える。今の日本経済の最大の問題は需給ギャップなんだがその改善どころかギャップ拡大に繋がるので愚策だよ。

    2016/07/20 リンク

    その他
    kilminwq
    kilminwq 1)アベノミクス批判 ・金融緩和を一時的な気付け剤に使うのは構わないが..: 1)アベノミクス批判…

    2016/07/20 リンク

    その他
    SUGIO
    SUGIO 正規雇用の増大を国策にするのはもう無理だと思う。共産党の「8時間働けば普通に暮らせる社会を一緒につくろう」スローガンは良い線だと思うけど、それを雇用の正規化につなげられてしまうと希望が持てない。

    2016/07/20 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 安倍政権自体が「金融政策は本丸じゃない」と最初から言ってるのだが、支持層の人らはソコさえあればOKみたいなのばっかなんだよね。(そして具体的な"アベノミクス本丸"は何ひとつ具現化したことがない…丸3年間も)

    2016/07/20 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「恒常財源」もそうだし安定財源もそうだけど、それって税制のスタビライザーが機能しないって意味だけど理解してるのか?景気が悪くても関係なく税金を取って、景気が過熱しすぎても税によるブレーキなしって・・・

    2016/07/20 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 共産党って、金融政策について何にも言ってないんだよなあ。みきしは白川時代の日銀と親和性高そうで、ブレーキかけそうだし。デフレも気にしてないし、経済政策音痴感が強い。

    2016/07/20 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme 個人的には消費税増税は中長期的には不可避だと思うんだけど、その分、若年層が恩恵を感じられる政策をうたないと個人消費は上がらんわな。金融緩和と財政政策だけで持続的な成長を達成できるという考え方はお花畑

    2016/07/20 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「最低賃金引き上げ」は個人的には異論ないけど、たぶん集票効果はマイナスだよね。直接恩恵が及ぶ若年非正規雇用層は投票率低そうだし、逆に雇用側は零細から大企業まで本音では全員反対だろうし。うーん。

    2016/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1)アベノミクス批判 ・金融緩和を一時的な気付け剤に使うのは構わないが..

    1)アベノミクス批判 ・金融緩和を一時的な気付け剤に使うのは構わないが、それで恒常的に景気が回復す...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/28 techtech0521
    • naoki424722016/07/27 naoki42472
    • pycol2016/07/21 pycol
    • oka_mailer2016/07/21 oka_mailer
    • SyncHack2016/07/21 SyncHack
    • came82442016/07/21 came8244
    • myogab2016/07/21 myogab
    • masahiro19772016/07/21 masahiro1977
    • think-brain2016/07/20 think-brain
    • hiccha-ya-re2016/07/20 hiccha-ya-re
    • yuriyuri142016/07/20 yuriyuri14
    • girlicjam2016/07/20 girlicjam
    • mamezou_plus22016/07/20 mamezou_plus2
    • beembox2016/07/20 beembox
    • camellia_4702016/07/20 camellia_470
    • tokage32016/07/20 tokage3
    • lli2016/07/20 lli
    • zakkicho2016/07/20 zakkicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事