タグ

ブックマーク / starocker.hatenadiary.org (24)

  • カッコいいタイポグラフィ・デザインのサイトを紹介する『Typesites』 - sta la sta

    Typesites 『Typesites』では隔週でタイポグラフィ・デザインの素敵なサイトを紹介。とはいえ、まだできたばかりのようで2サイトの紹介記事しか登録されてませんが。でも紹介記事自体は「サイトデザインのどこがポイントか」「改善点はどこか」といったことがしっかり書いてあって、タイポグラフィに凝ったサイトを作りたい人は参考になるのではないでしょうか。 この『Typesites』自体のデザインがカッコいいですしね。

    カッコいいタイポグラフィ・デザインのサイトを紹介する『Typesites』 - sta la sta
  • テキストをハイライトすると絵が出てくる! - sta la sta

    ※Firefox(推奨)またはSafariでご覧ください。(未確認ですがFlockでも良いようです。) via http://metaatem.net/highlite/ まずは以下のテキストをマウスでハイライトさせてみてください。(あるいはCtrl+Aでテキスト全選択ですね。) One morning, when Gregor Samsa woke from troubled dreams, he found himself transformed in his bed into a horrible vermin. He lay on his armour-like back, and if he lifted his head a little he could see his brown belly, slightly domed and divided by arches int

    テキストをハイライトすると絵が出てくる! - sta la sta
    yuuten
    yuuten 2008/02/06
    //IEだと全然だめだった
  • デザインの素敵な東洋のサイトばかりを集めた『Oriental Gallery』 - sta la sta

    Oriental Gallery - Oriental Design Inspiration, We Show Websites Design You Have Never Seen 西洋の人たちから見るといかにも『東洋的な』デザインは案外受けがいいのかな、と思う場面に出会うことがしばしばありますが、こちらの『Oriental Gallery』も東洋的デザインから何かインスピレーションを得ようという意識が伺えます。 『Oriental Gallery』は、日中国韓国といった東洋の国々の、特にデザインが素敵なWebサイトを集めてみようというサイト。今のところ先の三ヶ国のサイトが収集されてます。 まだ集められてるサイトの数は少ないですが、どれも確かにカッコいいデザインで西洋人でなくても目を引きますね。 ちなみに日はコチラの3サイトが掲載されてました。 Japan by Oriental

  • 好きな写真でマンガ風なアルバムが作れる『Comiqs』 - sta la sta

    ストーリー仕立てでフォトアルバムを作りたい時にオススメなのがこちらの『Comiqs』。 好きな写真を使ってコマ割りやらセリフ付けやらを施し、マンガ風なアルバムを作ることができる。 こんな感じにコマのレイアウトを選択して写真を配置し、お好きな吹き出しの形を選んでいけばOK。 作ったフォトアルバムはスライドショー形式で公開できる。パーティや旅行の写真を使って勝手にストーリーを作ってみても面白そうだ。

  • 新しいオンラインサービスを発見するのに参考になるサイト - sta la sta

    新年あけましておめでとうございます。今年も一年宜しくお願いします。 さて、ブログでは主に海外の新しいオンラインサービスを紹介することをメインコンテンツとしているつもりです。紹介する際に意識していることは、単に目新しいサービスであるというだけでなく、今までになかったアイデアのサービスであるとか、「なるほど、そんな課題が身近にあったのか」といった点に気づかせてくれたサービスであるとか、そのような感じのサービスをピックアップしたいということ。やっぱり自分を刺激してくれるアイデアに出会いたいですからね。 というわけで、自分が新しくて面白いサービスを発見したいときに参考にしているサイトをいくつかご紹介します。 百式 100SHIKI | 世界のアイデアを日替わりで 今更説明するまでもないですね。毎日興味深いサービスやガジェットを紹介してくれるサイトです。ブログでも色々と参考にさせて頂いてます。

  • 『Polaroid-o-nizer』でポライド風写真を作ってみる。 - sta la sta

    WEBSITE.WS - Your Internet Address For Life™ 普通の写真もポラロイドで撮るとちょっとカッコ良く見えてしまうもの。 というわけで『Polaroid-o-nizer』で普通の写真をポラロイドっぽくしてみる。 各項目に必要事項を記入の上、『Onize now!』をクリック。 元画像。 ポラロイド風に変換したもの。 写真に入る文字が手書きっぽい感じが出てていいっすね。 写真の位置調整が少々難しいけど、ちょっとくらいズレてる方が物っぽく見えるかも。

  • 大量のエフェクトを1クリックで適用できるオンライン・フォトエディタ - flauntR - sta la sta

    Our Products – DeviceDriven Photoshopのような高度なツールじゃなくて、もっと簡単に、できれば1クリックくらいで使いこなせるフォトエディタを探している方にオススメのサービスのご紹介。 こちらの『flauntR』は何百種類ものエフェクトを写真に適用できるオンライン・フォトエディタで、その売りは、どのエフェクトでも難しいこと考えずに1クリックで使えるという点。 加工する写真はPCからのアップロード、またはflickrからのインポートに対応してますのでお好きな方法で用意しましょう。 ここではflauntRで用意されているサンプル画像を使ってみます。 エフェクト類は右のメニューから。「Compositions」「Textures and canvases」など全9種類。 適用したいエフェクトのアイコンをクリックするだけでOKです。 エフェクトを取り消す場合は上のメ

  • モザイク状に並べて欲しい画像を探せる - BrightQube - sta la sta

    HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains Googleの画像検索のようなサービスで欲しい画像を検索するとだいたい20〜30枚くらいの検索結果が表示されると思いますが、こちらの『BrightQube』はさらに凄い・ユニークな方法で画像検索を実現しています。 百聞は一見にしかず、まずは検索窓で『cat』を検索してみると、、、 ブラウザ画面がモザイク状に並べられたネコ写真でいっぱいに! 一部を拡大してみるとこんな感じです。。ぬっこぬこにされました。。 表示領域の移動や拡大・縮小は右上のメニューから。 拡大するとこれくらいの大きさになります。 この写真をモザイク状に並べて検索する方法は『Dynamic Mosaic』という技術のようです。なかなか面白い方法ですよね。 『BrightQube』自体はロイヤリティフリーの画像を販売す

  • アイデア発想術7「SCAMPER」 - sta la sta

    今回の参考文献 クリエイティブ・シンキング―創造的発想力を鍛える20のツールとヒント 作者: 松林博文出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/03/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 226回この商品を含むブログ (19件) を見る SCAMPERとは? アイデア出しの7つのチェックリスト。「ブレーンストーミング」の名付け親でもあるアレックス・オズボーンによって開発され、創造性開発の研究家ボブ・エバールが最終的に7つのチェックリストとしてまとめあげた。 SCAMPERの進め方 改善したいこと(製品・サービスなど)を取り上げる SCAMPERの7つの視点にもとづいて下記のような表を作成する それぞれの現状の製品・サービスをSCAMPERの項目に応じてアイデアを出す それぞれのアイデアが実現すればどのようなメリットがあり、また実現するためにはどれだけの時間・コストが

    アイデア発想術7「SCAMPER」 - sta la sta
  • パノラマ専用の写真共有サイト - viewAt.org - sta la sta

    The World in panoramic » viewat.org 写真共有サイトは世に数多存在しますが、普通のサイズの写真じゃ満足できない、もっと言えばパノラマ写真じゃないとだめなんだという方にオススメのサイトのご紹介。 こちらの『viewAt.org』は世界の風景のパノラマ写真を共有しようというサイト。パノラマ好きにはピッタリです。 世界のどの風景写真が共有されているかはマップで確認できます。今のところヨーロッパの写真が多いみたい。 地図上のアイコンをクリックすればパノラマ写真のプレビューが見れます。 大きな写真が見たければ「view panorama」で。写真の操作は拡大・縮小・回転。パノラマならではの迫力を堪能できます。 最近追加されたパノラマ写真たち。日の写真も2枚ありますね。 趣味でパノラマ写真を撮っている方はぜひサイトに投稿してみては。

  • アイデア発想術6「クレージー・ブレーンストーミング」 - sta la sta

    なぜ「アイデア発想術6」なのかというとそれは1〜5が存在するからで、約一年前に暇を見つけては書き綴っていこうと思ったまま停止していたものです。。 なぜか今日その存在をふと思い出した。せっかくなのでまた暇を見つけては書き綴っていこうかなと。 しばらくは参考文献で紹介されてるシンキングツールをいくつか簡単にまとめてみたいと思います。 今回の参考文献 クリエイティブ・シンキング―創造的発想力を鍛える20のツールとヒント 作者: 松林博文出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/03/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 226回この商品を含むブログ (19件) を見る クレージー・ブレーンストーミングとは? 通常のブレーンストーミングの変形・拡張版。課題の一部を「突拍子のないもの」に置き換えることで発想を活性化させる。 クレージー・ブレーンストーミングの進め方 問題を分か

    アイデア発想術6「クレージー・ブレーンストーミング」 - sta la sta
  • sta la sta - Web上のチュートリアル記事を勝手に収集してFeed配信してくれるサービス - TutorialFeed

    http://www.tutorialfeed.com/ Webデザインやアイコンの作り方などのチュートリアル記事は、実際に役に立つことがあるかどうかは別にして、たくさんあってもまあ困るものではないかと。 そんなチュートリアル記事をあなたに代わっていろんなサイトから勝手に収集してくれるサービス『TutorialFeed』のご紹介。 『TutorialFeed』は登録されてるサイトを巡回して集めたチュートリアル記事をFeed配信してくれる。 チュートリアルのネタ元はこんな感じ。それぞれサイト名をクリックすれば『TutorialFeed』でピックアップした記事一覧が表示される。 やっぱりPhotoshop系のチュートリアルが多いような印象。 また『donate food』(シャレが利いてるなぁ)から『TutorialFeed』で取り上げて欲しいサイトを登録することも出来るので、普段よく見てるチ

  • 一度に3つの動画を視聴できるサービス - You3b - sta la sta

    http://www.you3b.com/ ちょっと変わった方法でYouTubeを楽しみたいという方にオススメのサービス。 こちらの『You3b』は一つのページで3つの動画を同時に再生して遊ぶというもの。 3つ同時の動画を見て何が面白いのか。まあそれを探求するのがこのサービスの面白さなのかもしれないけど。 例えば、ファミコンっぽい8ビットミュージックを同時再生してみたり スローモーションの動画を並べてみたり 同じ動画でそろえてシュールさを演出してみたり YMOのライブを使ってオリジナルミックスを楽しんでみたり サッカーの試合の同じゴールシーンを違うカメラで眺めてみたり などなど、紹介しているうちに意外と面白いサービスなのかもしれないと思えてきた。特に音楽のミックスとスポーツのハイライト集がいいかな。

  • sta la sta - 1クリックでWebサイトをPDF形式に変換するボタンを設置するサービス - Web2PDF Online

    Best HTML to PDF Converter Online Webサイトやブログに設置できる、ちょっとしたおもしろボタンのご紹介。 こちらの『Web2PDF Online』では、クリックするとそのページをPDF形式に変換してくれるボタン(ウィジェット)を提供しています。 まずはサイトにアクセスして、デモのボタンをクリックしてみましょう。 すると、別ウィンドウが開いてPDFファイルを生成してくれます。 出来上がったPDFファイルがこちら。きれいに仕上がっています。 サイトへの導入は、ユーザ登録後にJavaScriptのコードを生成してお好きな箇所へ貼付ければOK。詳細は↓からどうぞ。 http://web2.pdfonline.com/getting_started/

  • 複数のサイトを一つにまとめて印刷したりPDFファイルに変換したり - HP Smart Web Printing - sta la sta

    HHO 例えば飲み会を催すときに、お店の地図とかクーポンとか、ちょっと遠い場所だったら電車の乗り換え案内とか、とにかくいろんなサイトの情報をそれぞれ印刷しておかなきゃいけないという場合に便利そうなツールのご紹介。 こちらの『HP Smart Web Printing』はIE用にフリーで提供されているAdd-onのようで、上のイメージのように複数のサイトの情報をクリップして、一つのスクラップブックみたいにまとめることができるそうな。 残念ながらMac向けには提供されていないので実際の使い心地がわからないですが、サイトの説明を読む限りでは、 複数のサイトからテキストや画像を選択して一つのドキュメントにまとめたり、 まとめたドキュメントのテキストや画像を編集したり、 まとめたドキュメントを印刷する際にサイズを適切に調整してくれたり、 印刷する代わりにドキュメントをPDF形式で保存したり、 といっ

    複数のサイトを一つにまとめて印刷したりPDFファイルに変換したり - HP Smart Web Printing - sta la sta
    yuuten
    yuuten 2007/06/27
  • 質問に対する回答をWebのFAQから探してくれるサービス - QueryCAT - sta la sta

    QUERYCAT.COM UNDER CONSTRUCTION インターネットで「〜の方法」「〜とは何か?」といった内容の調べ物をする機会の多い方にオススメのサービスのご紹介。 こちらの『QueryCAT』、いわゆる検索サービスの一つですが、表示される検索結果はすべてどこかのWebサイトのFAQページであるという点がユニーク。 検索方法は知りたい内容をそのまま文章で入力すればOK。一応、単語でも検索はできますが、それだとQueryCATの魅力が活かせないでしょうね。 FAQのページなら当然、質問と回答がペアになっているわけで、質問内容によっては通常の検索サービスよりもピンポイントで知りたい回答を得られると思います。 例えば「How do I install Java?(Javaをインストールする方法は?)」で検索すると、 その質問が掲載されているFAQページが一覧表示されます。「How d

    質問に対する回答をWebのFAQから探してくれるサービス - QueryCAT - sta la sta
  • Wikipedia専用ブラウザ - Pathway - sta la sta

    http://pathway.screenager.be/ PathwayはWikipedia専用に作られたブラウザというのが特徴なのだけど、Mac版のみなのがもったいないぐらいによく出来てる。 Wikipediaで調べものをするとき、説明文内にたくさん存在するキーワードのリンクが気になることが多くないですか? 説明を読んでいるうちにちょっと知らないキーワードが出てきたら今度はそっちのページに飛んで、その中でまたよく知らないキーワードが出てきたら仕方ないのでそっちに飛んで・・・みたいなことを繰り返すうちにホントに調べたいことからどんどん遠ざかっていったり。。 それに対してPathwayでは、Wikipedia内でキーワードをクリックして別ページに飛んだとしても、ページ間の繋がりをネットワークとしてどんどん描画してくれる機能を実装している。 実際のネットワーク図はこんな具合。 ネットワーク内

    Wikipedia専用ブラウザ - Pathway - sta la sta
    yuuten
    yuuten 2007/01/09
  • サイト内の画像がグルグル回るJavaScriptコード(Funky JavaScript) - sta la sta

    http://www.slackpack.net/?q=node/374 こちらの記事では、ブラウザのアドレスバーから入力するとサイト内の画像がグルグル回りだすJavaScriptコードを紹介しています。 上の写真を見れば一目瞭然、コードを入力するとMyはてなのアイコン達も輪を成して回りだします。 その魅惑のJavaScriptコード(Diggだと「Funky JavaScript」って呼ばれてました)は以下の通り。 (ご利用は自己責任でお願いします。) javascript:R=0; x1=.1; y1=.05; x2=.25; y2=.24; x3=1.6; y3=.24; x4=300; y4=200; x5=300; y5=200; DI=document.images; DIL=DI.length; function A(){for(i=0; i<DIL; i++){DIS=DI

    サイト内の画像がグルグル回るJavaScriptコード(Funky JavaScript) - sta la sta
  • ドラッグ&ドロップで作るWeb - Weebly - sta la sta

    Free Website Builder: Build a Free Website or Online Store | Weebly HTMLタグを自分で書いてWebサイトを作っていた頃と比べて、今は随分と簡単にサイトやブログを作れるようになった。 そしてこちらのWeeblyの場合、ドラッグ&ドロップの操作で簡単にサイトを作ることができるのだ。 実際の作成作業はWeeblyのトップページにあるチュートリアルビデオが分かりやすい。Webページのレイアウトやコンテンツをポイッと放り込むだけで出来上がっていく様が見て取れると思う。 テキスト以外にもFlickrやYouTube、Google Mapsも同じ操作で埋め込むこともができる。Webサイトをパズルのように組み立てているかのような操作感が楽しい。 試しに作ってみたサイトがコチラ。(サイトデザインはオシャレなものがいくつか用意されていた。独

    ドラッグ&ドロップで作るWeb - Weebly - sta la sta
    yuuten
    yuuten 2007/01/09
  • sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法

    RSSリーダーやソーシャルブックマークを情報収集のツールとして使用していると、自分はタイトルを見て記事を読むかどうかを判断している場合が多いことに気付く。 溢れる情報の中でパッと目につくタイトルがあるととりあえず見てしまう。こういう人って意外と多いんじゃないかな。 こちらの記事では、そんな重要なタイトル作りのノウハウをいくつか紹介しています。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/article/how-to-write-great-headlines 話題のキーワードやトレンドを記載する みんなの関心を引くには、みんなが今関心を持っている事柄をタイトルに入れよう。 基といえば基ですが、ちょっとした工夫でより人の目を引くタイトルになるかも。 悪い例:カタールのTV局が新しい機器を入手 (Qatar TV Channel aquires new har

    sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法
    yuuten
    yuuten 2007/01/09