タグ

2008年3月8日のブックマーク (7件)

  • 「雲を掴め」 :村上敬亮 情報産業の未来図

    今回は、iPodネタからちょっと脱線です。様々な書評で取り上げられたようですので、ご存じの方も、また、読まれ方も多いと思いますが、「雲を掴め 〜富士通・IBM秘密交渉」というについて触れたいと思います。 このは、1980年代前半、富士通とIBMが行った秘密交渉の模様を、史実をベースに、フィクション仕立てて経済小説にしたものです。交渉の仔細は、書の内容に加え、巻末に日経コンピュータ元編集長の松崎さんの手によるすばらしい解説がついていますので、機会のある方は、是非、手に取ってご覧ください。 多くの書評が取り上げているとおり、書かれている交渉内容も興味深いですし、交渉術の指南書としても示唆に富んでいると思います。しかし、僕がこのとこのタイトルで思わず思い出したのは、司馬遼太郎の「坂の上の雲」でした。そして、とても大事なことについて、著者に怒られているような気がいたしました。 まずは、書

    「雲を掴め」 :村上敬亮 情報産業の未来図
  • 「今までありがとう」NTTドコモ編--三菱電機「D」ケータイを振り返る

    2008年3月3日、携帯電話端末事業から撤退すると発表した三菱電機。現在販売中のドコモD905iとD705i、D705iμが最後の製品となり、新規開発を行わないというニュースに衝撃を受けた人も多いだろう。 携帯電話を1000台以上所有する、移動体通信ジャーナリストの木暮祐一氏もその一人だ。 「デジタルツーカーの頃、D製の端末は東京では売っていなかった。その頃は地域によって売られている端末が違っていた時代。東海だったか関西だったか定かでないが、D製の端末のために遠くまでD端末を買いに行った。それほどファンだったので、残念」と話す。 近年は、ドコモ一にしぼって開発を続けてきた三菱電機。 「昔は売れていたと思うし、フリップ型の端末はアイデンティティもあって人気もあった。FOMA D800iDSのように、革新的なものをつくる気質もあった。自分自身、フリップ型のころDを愛用していて、アナログ電話の

    「今までありがとう」NTTドコモ編--三菱電機「D」ケータイを振り返る
  • 東京の新名所 - 「東京キャラクターストリート」がオープン | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    アニメや漫画、放送局の人気キャラクターショップが集まる地下商店街「東京キャラクターストリート」が8日、JR東京駅八重洲口の「東京駅一番街」にオープンした。親子連れを中心に多くの人が訪れ、至る所に長蛇の列ができるなど、大いに賑わっている。 オープニングセレモニーでは、キャラクターの着ぐるみと、東京駅駅長・和泉秀郎氏らによって、くす玉割りが行われた 在京キー局のキャラクターグッズショップをはじめ、ウルトラマンやハローキティ、『週刊少年ジャンプ』連載のキャラクターショップなど、全15店舗が集まる新スポットとしてスタートした「東京キャラクターストリート」。午前10時のオープン直前には約500人以上の行列ができ、注目度の高さが窺えた。オープニングセレモニーに出席した東京ステーション開発(同商店街を運営・管理するJR東海子会社)社長・明石洋一氏は「森の小道をイメージしてデザインしました。東京の新名所と

  • 海外リポート 各国の現状と取り組み : 連載 ネット社会・深まる闇 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界のインターネット人口は約12億人(2006年、国際電気通信連合調べ)に上り、この10年で15倍に拡大した。国境を越えて情報が飛び交う「ボーダーレス」化が進む中、ネット社会のひずみは海外でも顕在化している。各国の現状と取り組みを紹介する。 韓国 「実名制」効果は未知数 一般市民から芸能人まで巻き込み、インターネット上での個人攻撃や中傷で自殺者が出るなどの事例が相次いだ韓国は2007年7月、関連法を改正し、掲示板に書き込んだ人物を特定できる「制限的人確認制」(インターネット実名制)を導入した。同時に、悪意の書き込みなどの被害通報があった場合、サイト運営者の判断で情報への接続を一時的に遮断できるようにした。 制度導入の背景となった事件は枚挙にいとまがない。情報産業省の説明資料などによると、05年6月、地下鉄の車両内に連れてきた飼い犬のフンを始末せず下車した女性の動画が公開されると、女性の

  • 【禁止設定】 正規表現による禁止語句の指定|FC2ブログ公式マニュアル

    迷惑投稿への対処 FC2ブログでは、 ・投稿を禁止する「禁止IP(ホスト、禁止ワード、禁止ルール」 ・閲覧を拒否する「拒否IP」 の設定を行うことができます。 「正規表現」と呼ばれる方法で、ブロックしたい禁止語句を細かく指定することができます。 禁止IP・ホスト/禁止ワードの設定 この機能を使うことにより迷惑なコメント、トラックバックを防止することができます。 禁止設定の項目へは、管理画面メニュー -> 「環境設定の変更」-> 「禁止設定」より行えます。 また、コメント管理の「ブラックリスト」をクリックすることでもアクセスできます。 禁止IP、禁止ワードにはテキストボックス欄に、1ワードごとに改行して入力してください。 改行しない場合は、ひとつながりの文字列と認識されます。 ▲pagetop 禁止ルール(正規表現) 「禁止ルールを適用しない」を選択すると、入力したそのままの文字が含まれると

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/03/08
    「おまえが言うか」的気分。
  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080308008.html

  • 「Aクラス理論」:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。 - shibataismの日記

    ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!にある、 http://www.bunshun.co.jp/umeda_web/umeda_link_teiri02.htm ■p.93 Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。 Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる。── シリコンバレーの格言 A-level people want to work with A-level people. B-level people tend to hire C-level people.──Silicon Valley proverb という格言。 これは、何となく流行語になりそうなので「Aクラス理論」と勝手に呼ぶことにする。 さて、今、インターナショナルなチームで一つプロジェクトをやっているのですが、ゼロからチームを作れるということだったので、この「Aクラス理論」を徹底的に意識して

    「Aクラス理論」:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。 - shibataismの日記
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/03/08
    「「国際派チーム×Aクラス」という組み合わせは、「日本人チーム×Bクラス」という組み合わせに比べて、信じられないくらいに生産性が高いまま突き進んでおります」