タグ

2008年7月7日のブックマーク (9件)

  • ウワサの“IT女戦士”ユカタンはミキティ似!?

    IT情報に関心のあるコアなネットユーザーの間で人気を誇る、「最萌え」の業界アイドルをご存じか? ネットニュースサイト「ITmedia」で活躍中の、“IT戦士ユカタン”の愛称を持つ岡田有花さん。硬軟さまざまなスタンスから数多くの個性的な記事を書き、ネット界の動向に通じた解説者として他メディアからも引っ張りだこの名物記者だ。 彼女のブレイクのきっかけは、入社当時の2003年の12月24日にアップした「彼氏のいないひとりのクリスマスイブの寂しさを、ITの力でどう紛らわすか」という趣向の自虐系のネタ記事。以来5年間、「ロンリークリスマス」の体当たり企画は年々エスカレートしていき、その特異な「非モテ女子」キャラが大きな反響を呼び起こしていく。 周到に顔を隠した記事写真も相まって「意外に可愛いのかも」「俺が傍にいてやんよ(笑)」といった読者の期待や妄想は膨らみ、ネット上には岡田記者の全記事リンク集や萌

    ウワサの“IT女戦士”ユカタンはミキティ似!?
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/07
    「これだけネット媒体が普及しても、まだまだマスメディアの影響力にはかなわないんですね。IT社会の悪い面を伝える報道ばかりが注目されるし。私としては、ITのもっと明るい面をたくさん記事にしていきたいんです」
  • その発想は、私には無かった:とある若者の行動 | ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    その発想は、私には無かった:とある若者の行動 | ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/07
    「彼は、自分の鞄の空間に入る限りの飲み物を入れ始めたのである。その数、約15パック。冷やされている各種紙パック飲み物の約30%が瞬時にして、彼の鞄に格納された。そして、彼は静かに去っていった」
  • “合格”の10人不合格に 教員採用汚職  -【社会】 "カネ・コネあれば加点、ない人は減点" 合格のはずの10人、不合格にされる…大分・教員採用汚職

    コネ、カネなしなら減点も―。教員採用試験をめぐる汚職事件の捜査が進むにつれ、試験制度が完全に形骸(けいがい)化し、口利きとわいろにむしばまれていた実態が明らかになってきた。 関係者によると、直近の二〇〇八年度の小学校教員採用試験における不正の手口はこうだ。 当時、県教委義務教育課の人事班の総括だった江藤勝由容疑者(52)は一次試験の終了後、採点結果を集計した成績一覧表を作成。これを上層部に提出すると、口利きなどによって、不正工作を依頼されている受験生に「印」が付き、江藤容疑者の手元に一覧表が戻ってくる。 同年度、不正工作を依頼されていたのは二十人前後。江藤容疑者は「印」が付いた人物の得点を加点し、合格できるよう便宜を図っていたという。 一次、二次の両試験でそれぞれ十五人ほどが加点を受けたとみられる。特に、試験の出来が悪かった数人は一次、二次の両試験で加点を受けた。江藤容疑者

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/07
    「同年度、不正工作を依頼されていたのは二十人前後。江藤容疑者は「印」が付いた人物の得点を加点し、合格できるよう便宜を図っていた」「加点によって、実際には合格していたはずの十人ほどを不合格にした」
  • 学校裏サイトって一体何なのかわかったような気がしないでもない | ロテ職人の臨床心理学的Blog

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/07
    「それでも、人の悪口を言う人はいます。そしてそういう人とどうしても関わらざるを得ない(あるいはそう思わされてしまうような)状況はあるのではないでしょうか。」
  • http://www.asahi.com/sports/update/0707/TKY200807070003.html

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/07
    「第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)が、第1シードのロジャー・フェデラー(スイス)を6―4、6―4、6―7、6―7、9―7で破り」どっちも人並はずれたど根性。すごすぎ。
  • 「筑波大学法科大学院」 社会人のための大学院の草分け的存在|ビジネスマンのための 大学・大学院の歩き方|ダイヤモンド・オンライン

    前回に引き続き、法科大学院の話である。 社会人が働きながら通える法科大学院が「数校ある」と前回では書いた。そのひとつが、今回紹介する「筑波大学の夜間社会人法科大学院」である。わざわざかぎ括弧でくくったのには意味があり、この学校は「東京にある筑波大学大学院」のほうだからである。 経緯をざっとおさらいしておくと、筑波大学の前身は東京教育大学であり、もともと東京にあった。それが、つくば研究学園都市に移ったのである(当はもう少し複雑なのだが、はしょらせてもらおう)。その一方で筑波大学は、東京の旧校舎などを拠点に、社会人のための大学院を運営して現在に至っている。夜間大学院のはしりであり、社会人のための大学院の草分けだ。その現在進行形が、東京の、夜間の、社会人のための、法科大学院なのである。 利便性もよく学費も安い 由緒あるロースクール 正確な名称は、筑波大学大学院ビジネス科学研究科法曹専攻

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/07
    「社会人のための都内国立ロースクールである。便利で由緒があり、名前もよく学費も安い。有職ビジネスマンにはうってつけである」
  • 警察機関とのやりとりメモ - satoru.netの自由帳

    昨日から警察機関への自動通報機能について、 日(9:30頃〜)警察機関に直接、電話でお伺いしてみました。 備忘録として、やりとりの内容をメモしておきます。 ※2008/7/8 お詫び※ この内容は予告inと警察機関が何らかの提携を行ったという内容ではありません。 あくまで予告inの自主的な(一方的な)取り組みです。 誤解を招く表現・内容を掲載し、関係者・関係機関にご迷惑をお掛けしてしてしまった事を、 この場を借りて深くお詫び申し上げます。 一旦削除 すみません、諸事情により一旦削除させていただきます。 (´Д⊂ヽ

    警察機関とのやりとりメモ - satoru.netの自由帳
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/07
    「判断に迷う場合の事案の対処方法は?→判断はこちら側(警視庁ハイテク犯罪課)に委ねてOK。微妙なものでも、こちら側ですべて判断・対処を行なうので、どんどん情報提供してくれて構わない」
  • 毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信

    毎日新聞の英語版サイト「Mainichi DailyNews」のコーナー「Wai Wai」で変態的ニュースを5年近く配信し続けていた問題は、「私刑化する社会」の代表事例となりそうです。パブリックを背に「社会的な問題」を追求するのはマスメディアだけでななく、ネットメディア(ユーザー)にも可能になったことが明確になりました。私刑はマスメディアの専売特許でなくなったことを示す事例が、マスメディアに対して起きているというのも皮肉な感じがします。 誰もが情報発信できるインターネット時代のユーザーパワーについては、ネット登場時から言われていましたが、2ちゃんねるだけでなく、まとめwikiやJ-CASTニュースといったミドルメディアの誕生が情報共有を容易にし私刑化を推し進めています。このような問題意識と構造は日経IT-PLUSのコラム『インターネットと「私刑」化する社会』に書いた通りです。 コラムでは、

    毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/07/07
    「パブリックを背に「社会的な問題」を追求するのはマスメディアだけでななく、ネットメディア(ユーザー)にも可能」「私刑はマスメディアの専売特許でなくなったことを示す事例が、マスメディアに対して起きている
  • オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID

    アイデアを書き出すときや議事録のまとめなどに有効だと言われているマインドマップ。PCでマインドマップを作成するには、ソフトウェアをインストールする方法が一般的だが、インストール不要でWebブラウザから利用できる便利なWebアプリも増えてきた。日国内や海外のものを含めて、6つのマインドマップ作成Webアプリを紹介しよう。 分かりやすい――アテディア(マインドシェア) 国内のWebアプリで分かりやすかったのが、アテンションが提供する「アテディア」。正確に言うと、アテディアというアイデアコミュニティーで使える「マインドシェア」というツールだ。Flashで動作する。 まずはアテディアに登録し、「マイページ」から「マインドシェア」をクリック。新規作成ボタンを押すとマインドマップを作れる。ポイントは各操作アイコンにカーソルを重ねると、使い方の説明がポップアップするところ。操作に迷わずマインドマップを

    オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID