タグ

2010年5月1日のブックマーク (17件)

  • X51.ORG : 脳性マヒの殺人鬼 — 『おそいひと』主演・住田雅清インタビュー

    今回のインタビューはもともと新刊雑誌「Modern Freaks Vol.1(ワイレア出版)」誌上にて実施されたものである。現在、住田氏は作中の主人公同様、電動車椅子とトークエイド(キーボードを通じて音声を発する機器)を使って生活している。その為、インタビューは、住田氏とのファックスによる往復書簡という形で実現した。 映画出演へのきっかけ ── 映画『おそいひと』で主演を務められた住田さんですが、普段はどのようなお仕事をなさってるんですか?(写真は映画『おそいひと』より) 住田 「阪神障害者解放センター」という障害者運動団体で働いています。 ── 阪神障害者解放センターとはどのような活動を行ってる団体なんでしょうか。 住田 阪神障害者解放センターは、障害者の自立と差別からの解放を目指し、日夜活動している団体です。代表の福永さんを中心に仲間の障害者や支援者が協力して、平成元年に実質的に創立さ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「今までの障害者が出ている映画はドキュメンタリーも含めて、お涙ちょうだいか頑張る障害者像を描いている映画ばかりで、私はそういう描き方にすごく違和感と反発を感じていました。」
  • ブログのアクセスアップ、初心者でも1回7000人に見てもらう方法 - はてなこわい><

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ブログのアクセスアップ、初心者でも1回7000人に見てもらう方法 - はてなこわい><
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「最初は自分のブックマークと友達に頼んで3まで最速でブックマークします。固定読者がついてくるとセルクマ(自分でブックマーク)しなくてもよくなってきます。」
  • 能舞台貸し出し申請について

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    佐渡・相川の春日神社能舞台。
  • JCCJ : Vol. 9 (2010) , No. 2 p.A6-A8

    間 善夫, Journal of Computer Chemistry, Japan, Vol. 9, No. 2, A6-A8 (2010) .

  • ツイッターで街おこし : 企画&リポート : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上に140字以内の「つぶやき」を投稿できるツイッターを活用して情報発信する自治体や商店街が続々と登場している。 地域の活性化や集客につなげようと、閲覧者限定のイベントを開いたり、「ゆるキャラ」を前面に出したりと知恵を絞る。 約400年の歴史がある京都市中京区の錦市場。鮮魚店や漬物店、青果店など約130店が並ぶ。昨年12月、商店街振興組合などの呼びかけで全店がツイッターのアカウント(登録名)を取得した。現在、約30店が旬の材情報などを「つぶやく」。 創業約90年の鶏肉合鴨(あいがも)肉専門店「鳥清」もそのひとつ。つぶやきの主は同店常務取締役の三角(みすみ)英夫さん(33)と従業員の山中信成さん(30)。携帯電話を使って店内外の出来事を写真付きで中継している。 「今日のまかないの『鴨ロ〜スの塩焼き』だ!!ナイスだ!!」「頭ぶつけたなう」(「なう」とは、現在進行中であるという意味

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「創業約90年の鶏肉合鴨(あいがも)肉専門店「鳥清」もそのひとつ。つぶやきの主は同店常務取締役の三角(みすみ)英夫さん(33)と従業員の山中信成さん(30)。携帯電話を使って店内外の出来事を写真付きで中継
  • GRATIAS AGO!!  本当にありがとうございます!! | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    2010年マンガ大賞、先ほど授賞式が終わりました。 私は日へ帰れませんでしたので、スカイプで画面だけ参加させていただきました。 スカイプの画面に授賞式の会場が映し出されるまで、「O村編集長のことだし、人違いやったわ、みたいなオチつきそうだよな・・・」とずっと思っていたんですが、違いました。驚くべき事に現実でした。 多分世界で一番この現状を信じられていないのが私だと思います。 自分が読んだ漫画を誰かに薦めたくなる、そんな漫画を選ぶというのがマンガ大賞のコンセプトだそうですが、なんてありがたくて素晴らしい賞なんでしょう。 漫画と言う表現手段でご飯をべてきている自分に対して、こんなに感動した事はありません。 漫画万歳!! 今回頂いた賞の喜びを糧に、賞のお礼になるような面白くて楽しい漫画をこれからもどんどん描いていこうと心底から思いました。 一般の人が持っているステレオタイプなイメージではない

    GRATIAS AGO!!  本当にありがとうございます!! | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「一般の人が持っているステレオタイプなイメージではない古代ローマ世界を描きたくて描きたくて、もともとは同人誌「赤い牙」で載せていただいた無セリフローマ漫画から始まり」
  • わたしが新入社員の時に学んだこと | タイム・コンサルタントの日誌から

    紅海を見下ろすホテルのレストランで、私たちは事していた。相手はサウジアラビア有数の財閥企業のBusiness Development担当ディレクターだ。いわゆるアラブ風の白い民族衣装ではなく、ふつうの背広にネクタイの服装をしている。年齢は、たぶん私と同年代か、少し若いかもしれない。しかし財閥トップの信任の厚い彼は、もうすぐ役員のポストに手が届くだろう。 戒律厳しいサウジの卓では、けっして酒は供されない。それでも、一緒に事をするというのは、知り合ったばかりの人間同士がうちとけるには最良の手段の一つだ。デザートをべ、後のお茶やコーヒーを飲む頃には、出自を含めていろいろなことを話し合うようになっていた。 レバノン出身の彼は、きわめてきれいで立派な英語を話す。イギリスの大学を出て、英国企業に就職し、さらにMBAを取得して別の会社のポストを得た。結局、11年間イギリスに住んだという。それか

    わたしが新入社員の時に学んだこと | タイム・コンサルタントの日誌から
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「その客からは二度と信頼されない。仕事ももらえないかもしれない。自分の信用を失うだけではなく、会社の信用を失うのだ。設計部門で働く以上、それは身につけるべき最低限の訓練(Discipline)」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「マスコミ各社は学力低下の声高に主張し、「ゆとり教育」の不備を主張」「「ゆとり教育」が始まる前のことを忘れたのでしょうか?その頃は「おちこぼれ」」、「詰め込み教育」をマスコミは非難していました。」
  • 私たちはどのような「メディア」から情報を受け取っているか - ガ島通信

    学習院大学法学部政治学科での講義「メディアリテラシー −情報の受け手から発信者へ−」が始まりました。既にガイダンスは終わり、4月27日の第3回では自分たちが情報を受け取っている「メディア」について考えてもらいました。メディアリテラシーというと「マスメディア批判」という印象があるようで、ガイダンスに出席した学生からも「マスメディアへの批判的な目は持っているのですが…」という質問があったのですが、話はそう簡単ではありません。 まず、メディアリテラシーについて、講義では菅谷明子さんの「メディア・リテラシー ―世界の現場から」に書かれている『メディアが形作る「現実」を批判的(クリティカル、ネガティブではなく論理的で偏りのない思考)に読み取るとともに、メディアを使って表現していく能力のことである』を紹介しました(文部科学省のページによると、メディアの特性を理解し、それを目的に適合的に選択し、活用する

    私たちはどのような「メディア」から情報を受け取っているか - ガ島通信
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「大事なことは、多様なメディアから影響を受け、自らも情報の発信者として影響を与えているという、当事者意識を持ってもらう事です。マスメディア批判は、マスメディアへの盲信と表裏一体です。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「フォローしている数について見ると、チャベスは5人をフォローしているに過ぎない。そのうち1人はもちろんキューバのリーダーであるフィデル・カストロのアカウントだ(アカウントを運用しているのは本人ではない」
  • 【イベント】孫正義氏、全世帯へ光ファイバー整備する「光100%」の意義語る 

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「政権交代が起きた今この時代は、明治維新並みのパラダイムシフトを起こせる可能性がある」「誰のためでもなく、自分のため、子や孫のために腹をくくろうではないか」
  • 『■非正規就職、アラサー世代は21.3%でアラフォー世代の2倍超-職場に広がる問題の深さ。』

    前川孝雄の"はたらく論" 「日上司を元気にする」人材育成支援企業(株)FeelWorks代表取締役の前川孝雄のブログ。『人を活かす経営の新常識』等著書約40冊。「上司力®研修」https://bit.ly/3CQwyD0 ※「上司力」は株式会社FeelWorksの登録商標です。 大阪商業大学JGSS研究センター の調査によると 非正規雇用就職者はアラサー世代はアラフォー世代の2倍超 だそうです。 ■アラフォー世代(1966~1970年生まれ) 最初の就職が非正規雇用 → 8.3% フリーター経験あり → 男性21.8% 女性21.8% ■30代中後半世代(1971~1975年生まれ) 最初の就職が非正規雇用 → 13.7% フリーター経験あり → 21.8% ■アラサー世代(1976~1980年生まれ) 最初の就職が非正規雇用 → 21.3% フリーター経験あり → 男性33.7% 女

    『■非正規就職、アラサー世代は21.3%でアラフォー世代の2倍超-職場に広がる問題の深さ。』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「もっと深刻な問題は 会社に入り正規雇用という枠の中では受けられた 社会人教育の機会を逸してしまったこと」
  • ブログを始めてみたいなと思う人へ、始めてみたけど行き詰まった人へ - じゃがめブログ

    ブログを始めるって、どうやったらいいの?そんな感じ、ありませんか?私は最初そうでした。何書いたらいいの?どうやったらアクセス増えるの?そんな感じで暗中模索しながら始めて見たのですが、やってるうちに色々気付いたことが有ったので、軽くまとめておきたいと思います*1。 これからブログで何か発信・主張してみたい、そう思う人の心の助けになればいいな、と思います。 手になるブログを見つける まずは、これからです。ブログサービスを決める前に、です。なんで?と思われるかも知れませんが、これ結構、重要なんです。 無料のブログサービスは数あります。FC2、はてな、アメブロ、ライブドア……こういった中から選ぶことになると思います。注意点は、各々サービスやできることが違っているということです。 私は「はてなダイアリー」を使っていますが、はてなでは文中にJavaScriptを書いたりできません。また、サイドバーな

    ブログを始めてみたいなと思う人へ、始めてみたけど行き詰まった人へ - じゃがめブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「ブログが世界中を変える、とまでは思いません。でも、あなたと読み手の世界は変わるかも知れません。そこに素敵な世界の出会いがあることを願います。」
  • 地理の部屋と佐渡島

    長らくお世話になりました。 たくさんの想い出がつまった地理の部屋と佐渡島。 これを持って記事の更新は終了となります。 なお、 新しいサイトの名は『新・地理の部屋と佐渡島』です。 https://blog.goo.ne.jp/sadonesia 新サイトでも又御厚情お願いします。 今までありがとうございました。 この記事 . . . 文を読む

    地理の部屋と佐渡島
  • 餃子の王将のランチピーク時はどれだけ雑か?の考察(パソコン読者用)|バスコの人生考察

    バスコの人生考察日常に潜む、さまざまな人・物・事を考察します!クリエイター/お笑い ご意見、ご要望は、こちらまで! basko@ares.eonet.ne.jp餃子の王将のランチピーク時はどれだけ雑か?の考察(パソコン読者用)ブログ ※2008年・5月20日の記事を再編集 『餃子の王将』という中華料理屋があります。関西では知らない人がいない超有名店で、全国展開していることからも、ご存知の方は多いはずです。 僕は王将が大好きです。通算五百回以上も利用したお気に入りで、安くてうまいを地でいく、素晴らしい中華料理屋なのです。 ただ、一つだけ大きな欠点があるのです。それは「雑さ」です。味こそおいしいものの、その雑さと適当さといったら尋常ではないのです。王将は、カウンター席に座ると厨房が見え、あまりの雑さに、笑けてくるほどなのです。 なにしろカウンター席から、作り置きのチャーハンが丸見

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「餃子16人前と、から揚げ8人前が注文されたときのこと。聞かされた従業員が「餃子、16!?ふざけんなよ!」と声を荒げ、キャベツを床に叩きつけた」「何かわからんけど、そんなことやられたらケガ人が出そうや
  • ワシントンDC

    最近色々なところでワシントンDCが面白いという話をしているのですが、その理由は色々あります。 その1)「国をよくすること」を考えている人が多い。 東京とか、サンフランシスコとか、その他色々な都市に行っている私ですが、ワシントンDCにいる人達だけはちょっと考え方が違う気がします。ア...

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「その1)「国をよくすること」を考えている人が多い。」「その2)予想も出来ないほど色々な人に驚くほど会える。」「その3)そうは言っても博物館」
  • Pictured: The moment dedicated teacher snapped and attacked pupil with dumbbell

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/01
    「On the floor is the discarded weapon he used to attack the teenager while shouting, 'Die, die, die' after the 'disruptive' pupil told the teacher to '**** off*.」