タグ

2015年5月16日のブックマーク (11件)

  • 【京都うまいものめぐり】おひとりさまでも、ゆったり味わえる…肉系フレンチ 「ビストロヤナギハラ」(1/3ページ) - 産経WEST

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「京都の肉系フレンチとして有名な「ビストロヤナギハラ」。河原町通に面しているにも関わらず、昔ながらのウナギの寝床の民家を改造した店は思わず見過ごしてしまいそうなほどひっそりとしたたたずまい」
  • 海を眺めるカフェ「ネフ」 | にいがたレポ

    この記事のライター 尾崎美幸(新潟NPO協会/月間農家編集部) ゴールデンウィークの初日、帰省中の身内と西区の小針浜にあるカフェ『ネフ』に行って来ました。 海の家群の端にあるこのカフェ。ランチから開店し、夕陽が沈むと閉店。冬は休業と言う、なんとも自然の時間に添ったカフェです。日が沈んだらお休みするのは、人間の体も一緒。無理なく自然の流れに添う事は、働く人のみならず利用者にとっても優しい事だなーと、行くたびに思います。 今日一緒に行った身内とここに来るのは半年振りくらいでした。その時、彼女は臨月を迎えており、大きなお腹を抱えていました。「産んだらカフェでゆっくりする事も出来なくなるから」と、新潟らしく海の見えるカフェを選びました。 半年前と言えば10月。ネフも休業を間近に控えた、良く晴れた日でした。どんな会話をしたかは覚えていませんが、彼女がとても幸福そうにしていた事は、よく覚えています。

    海を眺めるカフェ「ネフ」 | にいがたレポ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「西区の小針浜にあるカフェ『ネフ』に行って来ました。海の家群の端にあるこのカフェ。ランチから開店し、夕陽が沈むと閉店。冬は休業と言う、なんとも自然の時間に添ったカフェです。」
  • 第58回 会議の社会心理学(7)-話し合えば情報共有できるという幻想の罠- | コラム | 大阪ガス行動観察研究所株式会社

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「人間は、初めに自分が保持していた情報に備わっている特性の方を重視しがちで、後から獲得した情報は活用されにくいことがわかってきた。この認知様式は「係留と調整(anchoring and adjustment)のヒューリスティックス」
  • DOMAIN ERROR

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「・ごはん&お味噌汁セット(お漬物つき) 錦市場で購入されたおばんざいと合わせることで、自分だけのオリジナル定食が出来ます。」
  • 食&伝統 錦市場に体験施設 400周年記念、京町家を利用(1/2ページ)

    と伝統文化の体験施設としてオープンする「京町家錦上ル」=4月30日午後、京都市中京区(小野木康雄撮影) 京の台所として親しまれる錦市場の400周年を記念したと伝統文化の体験施設「京町家錦上ル」が1日、京都市中京区でオープン。京料理材がすべてそろうといわれる錦市場での仕入れ体験や複製画を用いた文化教育など、修学旅行生や団体客向けのプログラムを提供し、イートインカフェとしても開放している。 錦市場は元和元(1615)年、江戸幕府から魚問屋の称号を受けて今年で400年に当たる。これを記念し、NPO法人京都文化協会と京都錦市場商店街振興組合、料理屋「祇園さゝ木」が共同でプロジェクトを組んだ。

    食&伝統 錦市場に体験施設 400周年記念、京町家を利用(1/2ページ)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「イートインカフェの利用は午前11時~午後4時半。」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「市場近くに借りた大正期の2階建て京町家を改装した。市場で買った食品を持ち込めるラウンジとカフェを設けたほか、夏までにダイニングも開設予定」
  • エポックのガチャアイテムがステキすぎで悶絶しそうな今日この頃

    古銭コレクション 日の大判・小判・金貨 復刻版 http://t.co/c6oLb3g4nQ すごく......ほしいです pic.twitter.com/VzMWIk0Dgo — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 4月 22 コインを投入してハンドルをがちゃりと回すと中に入っているカプセルの山から一つがコトリと出てきて、カプセルの中のアイテムをゲットできる。いわゆるカプセル玩具について、エポックでは毎月新しいアイテムを続々投入している。基はストラップや小物などのミニ玩具なんだけど、最近ではアクションフィギュアと共に使ってほしい的なデコレーションアイテムも色々と登場したり、「これはどう考えても子供より大人向けのステキアイテムだろ」的なものも出て来るし、さらに実用品の類まで展開され、なんだか不思議な世界観が構築されている。 上に挙げたのは昨月見つけたアイテムたち。古

    エポックのガチャアイテムがステキすぎで悶絶しそうな今日この頃
  • 進化するバーカルチャーをお届けするDrink Planet

    久しぶりに銀座のバー「ODIN」さんに行ってきました~。 オーガニックと自家製、扱うもののこだわりは、バー業界でよく知られていると思います。 レモンやライムは完全無農薬有機栽培、自家製のジンジャービアは仕込みからおよそ1週間かけてつくるという手の掛けよう。生姜、イースト菌、シュガーとすべてオーガニックで、それとアルカリイオン水のみでつくるそうです。 ブラッディ・シーザーにはクラマト・ジュースではなく、天然蛤からスープを作って、オーガニックウオッカと永田農法トマトをあわせたり。 カクテルだけでなく料理も・・・とにかく半端じゃない! そしていま、話題になっている映画『奇跡のリンゴ』。 そう、木村さんのリンゴを仕入れることのできる貴重なバーでもあるんです! リンゴのカクテルを飲みたかったのですが、もう時期ではなかったので断念。 ただ、奇跡的に何年か前に飲んだリンゴのカクテルの写真が残っていました

    進化するバーカルチャーをお届けするDrink Planet
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「レモンやライムは完全無農薬有機栽培、自家製のジンジャービアは仕込みからおよそ1週間かけてつくるという手の掛けよう。生姜、イースト菌、シュガーとすべてオーガニックで、それとアルカリイオン水のみ」
  • 恵比寿店 20周年記念のお知らせ - 雷神トォールの嘆き

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「ありきたりのお酒が置かない」、「現地から購入したレアなお酒を良心的な価格帯でご提供する」「旬の国産有機栽培フルーツだけをご提供するので、旬でないフルーツは出さない。」
  • タモリ『ブラタモリ』新相棒・桑子アナに心得「アナウンサーであることを忘れなさい」

    【写真】その他の写真を見る 今後は東京を飛び出し、タモリが長年実現できなかった地方ロケを行うことが最大の見どころとなるが、街をブラブラ歩きながら、その土地の新たな魅力や歴史文化を再発見していく「コンセプトは根的に変わっていません」とタモリ。桑子アナがスタッフから伝授された「ブラタモリ ロケの心得3か条」について、タモリ自ら解説を加えた。 「一、高低差を見逃すな」は、断層好きのタモリらしく「歩きながら足の裏でその土地を感じなさい。ハイヒールはやめて」。「ニ、上を向くな下を向け!」は、「地面にはいろんな痕跡が残されている。土地の成り立ちがわかってきます。涙をこぼせ」と持論を語った。さらに、「下を向いていればお金持ちになれます。人には頭を下げ、落ちている金を拾う。貧乏人は涙をこぼさないように上を向くんです」とブラックジョークで笑わせた。 「三、スタッフに頼るべからず」は「スタッフの言うとおり

    タモリ『ブラタモリ』新相棒・桑子アナに心得「アナウンサーであることを忘れなさい」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/05/16
    「一、高低差を見逃すな」「歩きながら足の裏でその土地を感じなさい。ハイヒールはやめて」。「ニ、上を向くな下を向け!」「地面にはいろんな痕跡が残されている。土地の成り立ちがわかってきます。涙をこぼせ」
  • 採択される科研費申請書の書き方22のヒント - 日本の科学と技術

    【注意】科研費の申請書は研究者が個人的にJSPSにに提出するものではありません。所属機関・大学を通じた提出になります。したがって、研究者は、JSPSのウェブサイトにある締切り日時ではなく、所属大学・機関の締切り日時を守る必要があります。 『狙って獲りにいく! 科研費 採択される申請書のまとめ方』買って読んだけど、審査のプロセスが結構生々しく解説されていて興味深い。類書とあまり被らない内容(視点)なので、他書を既に持っている人にもお勧め。一言でまとめると、審査委員の身になって考えて書け!ということか。 https://t.co/ho4sYWy9zF — 日の科学と技術 (@scitechjp) August 29, 2022 みんなが読んでいる科研費の教科書 令和3年度の全大学ランキングを知りたい人はこちら ⇒ 令和3年度(2021年度)の新規科研費採択件数大学ランキング 文部科学省の科学

    採択される科研費申請書の書き方22のヒント - 日本の科学と技術