タグ

2006年11月28日のブックマーク (17件)

  • コールバーグの道徳性発達理論

    コールバーグの道徳性発達理論 道徳的価値観というものはどのようにして獲得されるのでしょうか?ローレンス・コールバーグは、人は道徳的価値観を思考や推論を通して学んでゆくものなのだと考えました。そして、道徳性の発達を研究するために、コールバーグは様々な年齢の子どもたちにいろいろなジレンマ状態を提示しました。次のお話は彼が子どもたちに用いた道徳的ジレンマの一つです。 ある女性が癌のために死に瀕していました。もし彼女を助けられるとすれば、それはある薬を使った場合だけです。ある薬剤師がその薬を開発したのですが、彼はその薬に、薬の開発費用の十倍もの値段をつけました。この癌に苦しんでいる女性の夫は1,000ドルしかお金を準備できなかったのですが、薬剤師は2,000ドルを要求しました。夫は薬剤師にもっと薬を安く売ってほしい、あるいは後払いにしてほしいと頼んだのですが、薬剤師の答えはNoでした。失望した

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    社会的な影響が大きそうな分類。環境によるバラつきが大きくないだろうか。6段階目は道徳と云うより倫理。
  • 自称(美人)フェミニストが愛を語る | 私の考えるフェミニズム

    << September 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> ジェンダーフリーのばからしさを語る文章を結構目にする。 そういう場合のジェンダーフリーは、身体的な性差の特徴まで否定したり、女性の子育ての価値を低く見積もってしまうようなもののようだ。 フェミニズムは、、、、 人は等しい価値を持っているはずの存在で、外見や生まれや職業や人種、経済状態で差別するべきではない。 ↓ もちろん性別で差別するべきでもない。 ↓ 差別=特定の人びとをその人の意志に反して型にはめ、卑しみ、自由を理不尽に制限することである。 ↓ 女性(らしさ)という型にはめられ、来の自分らしさや人間らしさを否定され、苦しめられている状況があ

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    女性の男性化は正しくない。しかし、ポリティックスである以上は戦いの決断は必要。フェミニズムの結果とその戦いを混同。
  • http://tochu.tokyo-np.co.jp/fctokyo/topics/topics_061128.html

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    ウチの敗戦が文丈には良かったのか ・゚・(つД`)・゚・
  • 404 Blog Not Found:プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由

    2006年11月28日12:15 カテゴリLightweight LanguagesOpen Source プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由 あれ?一番大事な奴が抜けている。 The C Programmming Lanugage K&R Geekなぺーじ:プログラマがC言語を学ぶべき10の理由 「Ten reasons why every programmer should learn C」という記事がありました。 個人的な感想ですが、何と無く言いたい事はわかる気がしました。 ただ、多少誇張している(言い過ぎ/嘘)かなと思いました。 あと、恐らくLinuxとオープンソースなどを念頭において書いているんだろうなと思いました。 [中略] ちょっと言いすぎ感も漂う内容でしたが、面白かったので訳してみました。 0) So you can write your programming

    404 Blog Not Found:プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由
    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    OSと言語処理系を混同。しかも例示がすべてインタープリタ。Javaで言語処理系は無問題。
  • はてなブログ

    ラジオのように書き出してもよい -DW5900をつけたり商談に出たり- あんまり選択肢に入っていなかったんだけども、Wasted Youthとのコラボレーションモデルの青いボディに白い文字盤という組み合わせにぐっと来て手に入れたDW5900。 三つ目の目盛りがポチポチと増えたり減ったりするのが見ていてとても面白くて、子供の頃に病院かどこか…

    はてなブログ
    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    入学金0円とかやらないかなあ。
  • MOONGIFT オープンソース - LEGO DIGITAL DESIGNER - レゴ社謹製のレゴソフトウェア

    Firefoxオンリー。インストール後、任意のページでqキーを押すと起動します。左右キー(またはq/Shift+q)で左右に移動します。エンターキーを押すとそのページに移動します。qで起動中にShift+sを押すとURL登録ページが表示されます。 良く使うものを登録しておくと便利そうです。 Greasemonkeyでランチャー

    MOONGIFT オープンソース - LEGO DIGITAL DESIGNER - レゴ社謹製のレゴソフトウェア
    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    後でダウンロードする。
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061128-OHT1T00088.htm

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    今こういうネタで記事になるのは辛い orz
  • NameBright - Coming Soon

    michys.com is coming soon This domain is managed at

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    分解するか否か。/人数が少ない故に増えない。/プログラミングは美学。支配などという低俗な欲求ではない。
  • 図書館における攻防 - Rowing to another dawn.

    放置状態だった図書館にも十月頃から力を割けるようになった。 バラバラだったを整理し、床に段ボールのまま積み上げられた寄贈図書(こんな空間に中学生たちがくるものか!)を年代ごとに整理し、図書委員を班分けして割り振って登録作業に取りかかることができた。まだ終わっていないが、その作業にも終わりは見えてきた。また、友人知人先輩後輩に声をかけてを集めた(送ってくださった皆さんには近日中に礼状を。まだ誰がどういう立場で出すかが詰められていないのでもう少し待っていてください。)。勿論、私個人も結構な量を持ち込んだ。雀の涙だが予算をもぎ取ってまず彼らが読みそうなも入れた。それにより蔵書が1000冊以上増えた。勿論まだまだ全然足りないのだが、この半年で千も増えればそれなりのインパクトはある。11月以降、図書館の利用は飛躍的に伸びつつある。 なにより休み時間ごとにちゃんと開くようになった(こんな当たり前

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    ニーチェとマルクス、抜いた人の思想を思い浮かべると楽しい。
  • アップルシード/正しい探し漫画 - 指輪世界の第五日記

    先週末アップルシードを観て来た。 あのね 俺ね 今までね 自分があんなにアップルシードを好きだとは知らなかった。 ここしばらく、ガンダムや雪風がすごいことになっているのを横から見ていて、「あらおかわいそう。ファンってたいへんですのね。」と微笑していたのです。やはり専門は防御性能で選んで、守りづらい突出部ができたらすぐにパージ、それが隙のないマニア人生ですよと。だがその脆いバルジを守ろうという忠誠心もまた見上げたものよ、ときどきからかってやるよと。 その一方で、イノセンスが手堅い映画にまとまったため、その予告で流れたアップルシードに転び期待が高まっていました。いかにも映像化高難度なマイナーメジャー作品、まずもってつまづくとみてよし。ではどんなつまづき方になるか。その差分から、イノセンス・攻殻・押井守・プロダクションIG・士郎正宗についての語り口があらわれるかもしれない。それに俺の専門じゃない

    アップルシード/正しい探し漫画 - 指輪世界の第五日記
    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    アップルシードは結局観なかった。正解の模様。
  • AAで図解!ずばり一目で全く解らないコンピュータセキュリティ

    最終更新日: Wednesday, 29-Nov-2006 02:46:05 JST Webバグ CSRF (Cross Site Request Forgeries) DoS (サービス拒否) サニタイズ オレオレ証明書 Cookie Monster SQL インジェクション HTTP Response Splitting (レスポンス分割) HTTPのページのフレームにHTTPSのページを表示 バッファオーバーフロー フィッシング Forceful Browsing (強制ブラウズ) クロスサイトスクリプティング ゼロデイ(0day)攻撃 ディレクトリトラバーサル セッションハイジャック 権限昇格 OS コマンドインジェクション オープンプロキシ Webバグ \  __  / _ (m) _ビーコーン |ミ| /  `´  \ ('A`

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    権限昇格w
  • 社会科学系の「擬似科学」対策 - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    社会科学系の「擬似科学」対策 - H-Yamaguchi.net
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    え?ポイントそこ?/自らの欲求を「善意」と呼んでしまう事の倫理的問題は?
  • 押井監督のご息女、乙一氏と結婚へ

    スポーツ報知 田中麗奈が共演の井川遥にメッセージ 田中麗奈といえば高橋良輔氏の『FLAG』というアニメに声優として出演していましたな……とそれはいいとして、 また、作家生活10周年を迎えた原作の乙一さんの結婚も喜びに拍車をかけた。相手は公表されなかったが、関係者によると、宮崎駿監督(65)と並ぶ日アニメ界の巨匠・押井守監督(55)の愛娘(まなむすめ)でライターのAさんと挙式するという。 以前から話に出ていたし、押井氏人が言及することもありましたが、押井守監督の一人娘である押井友絵さん(『立喰師列伝』にも出演)が乙一氏(やはり『立喰師列伝』に出演)と結婚されるとのこと。おめでとうございます。

    押井監督のご息女、乙一氏と結婚へ
    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    非常に失礼だが、乙一氏が結婚できるとは思わなかった。
  • 「スルー力」を被害者に要求することの残酷さ - la_causette

    匿名の卑怯者さんたちの執拗な攻撃を受けている側に「スルー力」を求める人々って、結局残酷ですね。被害者からの相談を実際に受ける立場の人間からすると、とても血の通った人間の言葉とも思えなかったりします。 といいますか、そんなことが罷り通っているのは、さすがに我が国ではネット関連でしかありません。もちろん、特に保守を通り越して反動になってしまっている方々の中には、学校でのいじめ問題に関していじめられっ子に耐えることを求める向きも無いわけではないのですが、そういう方々というのは、いじめ問題を議論している最中にひたすら「日教組が悪い」と言い続ける方々の次くらいに怪訝そうな目で見られてしまうのが関の山ですし、学校の運営者が「被害者がスルーすればいい話だから、学校としてはいじめの事実を知っても何らの対処をする気もない」なんてことを言ってしまえば大問題になるし、「いじめにあった生徒に向けられた大量の攻撃的

    「スルー力」を被害者に要求することの残酷さ - la_causette
    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    発話と文字を混同。悪意を読み取るのは「読み手」の行為。辞書の「馬鹿」の項で「クリリンのことかー!」と云う奴はいない。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061125/p3

    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    道徳に限らず規範は恣意的で抑圧的。「従う」モノである以上、常にコンフリクトする。
  • +LOVE2.0+ - 「コメント文化」と「トラックバック文化」

    mixi など SNS によく見られるコミュニケーションを「コメント文化」 ブログで行われるコミュニケーションを「トラックバック文化」とすると (トラックバック文化圏は割愛) Yahoo!ブログは SNS 寄りだから、トラックバックよりも「とにかくたくさんのコメントが欲しい」「お友達が欲しい」という人が多いんだと思う。 その上、Yahoo!ブログは記事を書かなくても繋がれる機能が満載! 足跡機能(Yahoo!ブログユーザーの訪問履歴) 転載機能(Yahoo!ブログユーザーのみ) ファン機能(mixiのマイミクみたいな機能) 投票機能 ゲストブック アバター Yahoo!ブログの独自機能に頼っているユーザーが多いので、記事の繋がりよりも毎日の挨拶コメントとか、訪問のお礼などYahoo!ブログユーザーはコメントの付き合い重視のコミュニケーションが好きなんでしょう。 だから、ブログの楽しさを求め

    +LOVE2.0+ - 「コメント文化」と「トラックバック文化」
    z0rac
    z0rac 2006/11/28
    うーん。「そういうモノ」と云えばそうなのだが。