タグ

2007年3月12日のブックマーク (14件)

  • Something Orange -  アルビノ萌えは差別につながるか。

    と、ここまでの歴史はアルビノに限らず、他の多くの「異形の人々」がたどった系譜とよく似ており、さほど目新しくはない。日でのアルビノをめぐる様相が独自の展開をしていくのは近代以降のことだ。まず一点目は、戦後のサブカルチャーシーン、とりわけ近年のオタク文化圏における「アルビノ萌え」なる現象である。病者・障害者を見世物にすることはもちろん、話題にのせることすらはばかられる「道徳的な」社会において、病気・障害であるはずのアルビノが、キャラクターとして大量に生産・消費され、場合によっては性的欲望の対象となっているのである。アルビノのキャラクターに萌える人々は、アルビノについて、当事者について理解した「フリ」をして「政治的な正しさ」を確保する。さらに、2次元と3次元の連続性をなくすことで、3次元世界の当事者を不可視化する。こうした2次元のキャラクターに萌えるための巧妙なロジックを用いることで、彼/彼女

    Something Orange -  アルビノ萌えは差別につながるか。
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    うーん。これは倫理というより政治のステージだろう。ジャングル黒べえを思い出した。
  • kikunosuke_a氏の陰謀 - 烏蛇ノート

    久々の更新です。 いくつか取り上げたいネタはあるんですが、まず先に「宿題」を片付けてからにしようと思います。話題がやや特殊な上にいつも以上の長文なので、「続きを読む」記法にしておきます。「Web上における言論の信頼性」の問題に関心がある人のみどうぞ。 宿題というのは、以前に議論した素朴な疑問(kikunosuke_a)氏のこちらの記事のことです。(元URLはこちら。) 多少時期を逸してはいますが、kikunosuke_a氏は返答をわざわざ3週間も待っていてくれる人だから大丈夫でしょう。 とりあえず、経緯を簡単に説明しておきます。 まず、umeten氏の提唱する恋愛普遍主義概念に対する疑義として、kikunosuke_a氏は「『恋愛感情』を伴う諸行為は、両性として分かれた動物なら、能として刷り込まれていて当たり前」と主張しました。それに対して私が反論したのがこの記事です。以降、前回の記事に

    kikunosuke_a氏の陰謀 - 烏蛇ノート
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    「ネタ宣言」の一連。同意。
  • 抽象化するということ - 勝虫日記

    さきに告白すると、抽象化するというのは、どういうことか、はっきりとは分からない。というより、分かるというレベルをちょっと高く置いておきたい。抽象化されたモノ、ふつうは、概念とか観念とか言ったりするけれども、その実体が何なのか*1。 我々は、指でも自分の名前は書けるし、足でも自分の名前は書ける。これの意味するところは何か、生理学的、科学的興味がわく。何らかの神経プロセスとして物理的にどう実現されているかと。おそらく、何らかの幾何学的なモノとして実現されているだろうが、まだまだ分からないところだ。 少なくとも、この例から、記号というのは、一つの行動として現れるというのは、たしかだ。感覚によって捨象されて、ひとつのモノとして表現される「自分の名前」がプロセスとして存在しているまでを「抽象」だというよりは、行動として表すということを抽象だと考えたい。先の例で言うと、「名前を書く」ということ。表すと

    抽象化するということ - 勝虫日記
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    マッハ?うーん。この展開は何処に向かうのだろう。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    青木淳氏を思い出した。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    最近よく「親密圏」というタームを目にするのだが、何処かでその手の論争があったのだろうか?
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070225/p1

    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    いやいや。日韓ナショナリズム闘争が英語で行われてたりする。
  • 例によって棲み分け論を推す(オンラインブックマーク禁止問題)

    「オンラインブックマーク禁止」と言う前に オンラインブックマークされると検索エンジン避けが無意味になる、というのが「同人サイトのオンラインブックマークの危険性について」というサイトの主張であるところ、実際には「オンラインブックマーク禁止」の文字列が大量に検索されているのはどうしたことか、というご意見。面白い。 この「つれづれと思うこと」というブログでは、自らも同人系サイトを運営されている方が検索避けなどについて有用な情報を提供されており、バランスの取れた穏当な主張が展開されていると思います。お勧めです。 やおい系同人とかをやっていると、「気持ち悪い」みたいな罵言を受けることがあるという。私も現場を見たことがあります。「嫌なら見なければいいじゃない」「たまたま検索エンジンに引っかかって見てしまったのです」私はそんなのウソだと思いますけど、ここで「嘘をつくな」といっても水掛け論にしかならない。

    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    棲み分け論に異論はないので、「無断リンク禁止」と叫ばないで欲しい。それは既に棲み分けではない。
  • ある人が生存している理由 - finalventの日記

    というか。 例えば。これは金田正太郎的問題。 好きな女性ができて孕ませたが出征しなければならない男がいるとする。彼が生存したい理由は、その子供に会いたい、ということである、という主張はけっこう説得力がある。 いや別に子供に会いたいとも思わないし、戦場で死んでもいいやと考える男がいるか? これは設定的に無理。というのは、男にとってその女は「好きな女性」だったから。 つうことは。 最初に愛があると、生存の理由というのは付随しちゃうもんだし、子供とかできちゃうし、人類になってしまう。 なので、その男にとって、最初に、「好きな女性」という原初のイベントがありえたか、が、とても重要になる。 もっといえば、人生の場で、「愛」に遭遇したか? で、愛とはなんぞやとかとりあえずスルー。 ここでは、愛とは、あなたの外部から突然嵐のようにやってきて、あなたがそれまで惰性的に存在した理由をすべて奪い去っていくこと

    ある人が生存している理由 - finalventの日記
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    あぅう。素で愛を語っちゃうと…。必ず最後に愛は勝つ。
  • 抽象は隠すことで、捨てることではない - 勝虫日記

    抽象化されたモノは、あるモノから抜き出して他のモノを捨てるというものではないと思う。たしかに、素のモノを再現できるかというとできないわけだが、それは、抽象されたモノからは出てこないだけで、抽象されたモノを手がかりに探すことはできるからだ。 たくさんデータをとって、そこから図表ををつくるというところまでやると、たしかに図表から素データは出てこないが、素データに到達することはできるわけで。単に隠されているだけだ。「一を聞いて、十を知る」というのは、そういうことをやっている。ただ、それができない抽象化されたモノはたくさんある。そういう場合、隠されたところには、どうしても到達できないから、隠されたことに気がつかなくて、ただあるモノしか見えない。だから、「分からない」ということが生じる。 一度同じことを考えたことがある人しか、分からないだろう、などと言うのは、抽象化された結果しか見せてないからで、素

    抽象は隠すことで、捨てることではない - 勝虫日記
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    字義では抽象=捨象。「隠す」と「捨てる」の違いが不明。
  • ま、タイプでいうのだけど、私は上祐史浩みたいな人が大嫌い - finalventの日記

    理由は簡単で、嘘つき野郎だから(ちなみ彼自身がそう言っているのだからそう誹謗にもならないと思うのでそう言うのだけどね)。 でも、お前だって、嘘つき野郎じゃないかと言われると、ぎゃふん。ま、そのあたりはどっちもどっちだろうか。 ただ、しいていうと、私は、人を騙すために嘘をつくことはあまりない。というか、もっと言うと、そういうことで利害関係が変わる場というのが好きじゃない。つまり、嘘が意味を持つ場というのを基的に避ける。 もうちょっというと、私は、ドンヅメの時には、すべて聖霊に任してしまう、というとキリスト教徒っぽいけど、イエスが立つことに任せる(比喩ですよ為念)。小細工をしない。自動車にひかれて死んじゃうことだってあるくらいな。 で、と。 上祐史浩みたいな嘘つき人間はうじゃっと世の中にいる。 なるべくそういう人間そのものを避ける。 避けられないことがあるのは、人間力学的な関係の場に置かれた

    ま、タイプでいうのだけど、私は上祐史浩みたいな人が大嫌い - finalventの日記
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    嘘によって救われる人を目の前に、そこから逃げるのは至難。って傲慢だけど。判ってはいてもそう感じてしまったら最後。
  • Road to Suicide

    最近、なんだか生きててもいいことないなぁと思う。自分のやりたいことがやれていないようで凄く後悔することが増えた。つか、ここ数年、ろくな休日の過ごし方してないんじゃないか?たまに友人達と遊ぶことはあれど、自分から何かをしにいくということがめっきり少なくなった。夜まで寝てりゃやることもやれないわけだが、睡眠に何か問題を抱えているのかな?睡眠専用の病院に一度お世話になる必要があるかも知れないなぁ。 つか、働きたくない心情が抜けないなぁ。ここまで開発から遠いポジションになるとは思わなかった。やっぱ人と話すのは苦手だ・・・かといってプログラマとしての素質が自分にあるというのも甚だ疑問だし。俺には何の才能があって、どうやって金を稼げばいいのだろうか。うためなら仕事があるだけありがたいのだろうが、やりたくもない仕事を続けてただ生き長らえるくらいならば、さっさと命絶ったほうが楽だよな。 と言いつつも、ど

    Road to Suicide
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    睡眠障害は結構問題。医者に行っても損はないのでは。/気にし過ぎる健康ブームも嫌だが、身体的不調は結構精神的な影響も大きい。
  • ニセ科学と宗教とか道徳について(多分つづく) - 痴呆でいいもん

    poohさん。あらためて、勉強不足おわびします。というわけで、poohさんの記事とか、弾さんのとか、きくちさんのとか読んでいます。 それで、弾さんの記事についてですが、ちょっと感想。えーと上のエントリで想像がつくでしょうけど、あんまりきくちさんを含めて反ニセ科学をしている人に対して云々というはちょっとねというのが正直な感想です。 弾さんが次のようにいっているのは、私なりに解釈しなおした上で賛成です。 しかし、実際のところ、我々は自然科学なしに道徳やしつけを設計することは出来ない。仮に保存則が成り立たなかったとしたら、所有権という概念を我々が得る事はなかったろうし、罪と罰という考えかたそのものが、囚人のジレンマの応用と見なすことも出来る。いくら我々が自由だといっても、それは物理法則が許す範囲での自由に過ぎない。私には移動の自由があるが、今から一秒後に月に移動する自由は宇宙が禁じている--少な

    ニセ科学と宗教とか道徳について(多分つづく) - 痴呆でいいもん
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    再燃?/水伝が道徳授業の教材に使われたことが発端。「道徳」面が拡大気味。
  • 公私の境目が崩壊していないかな? - novtan別館

    例えば、「思想・信条の自由」というときに、それが憲法で保障されているとか、そういった話になるのはあくまで個人の私的な思考・志向についてそれが認められているという話であって、社会に対してそれを行使することまで自由であることを保障されているわけではないと思うのです。 職業選択の自由と矛盾するかも知れないけれど、職務によってその私人としての思想に反することを命じられた際に拒否することはそれが職務であることが明らかであれば単なる我侭であり、社会人としての自分と私人としての自分の切り分けができてないと言ってよいんじゃないでしょうか。なにしろその勤め先を選んだのは自分であるし、職業について他人に強制されえないとしても、勤め先選択の自由を得ているわけではないわけで。 ※12:30 以下追記というか続き 上記の例についてはそう単純に言い切れない部分もありますけれど、俯瞰的に眺めて今の社会で問題になっている

    公私の境目が崩壊していないかな? - novtan別館
    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    公にそぐわなければ却下される。/当事者による要求だからといって普遍性がないとは限らない。あとはコストの問題。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070312014115

    z0rac
    z0rac 2007/03/12
    「設計したのは誰」かの答えが提示されたとして、その真偽を決定する方法を教えなさい!/決定できないなら聞いても無駄。