タグ

2011年2月8日のブックマーク (25件)

  • 「大変落胆」と苦言=民主党の政権運営で―稲盛氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    航空の稲盛和夫会長は8日、都内の日記者クラブで会見し、民主党の政権運営について「現在の体たらくに、こういうことで支援したつもりではなかったのにと大変落胆している」と厳しく批判した。同会長は野党時代から民主党を支持してきた数少ない有力経済人の一人で、内閣特別顧問も務めているが、政治の停滞を前に苦言を呈さざるを得なくなったようだ。 稲盛会長は、日にも政権交代が必要との持論から民主党を支援してきたと説明した。今後の政治状況については「恐らくいろいろなことが起こり、再度新しい体制ができあがっていくのだろう」と予想。その上で、「もう年なので後は静観していこうと思っている」と、今後は一定の距離を置く意向を示した。  【関連記事】 【特集】民間機ミュージアム〜B787ついに初飛行〜 【特集】心に刻む御巣鷹-JAL安全啓発センター 【特集】御巣鷹山の真実-記者が語る日航ジャンボ機墜落事故

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    ひえっ。名誉会長が怒っておられる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「大学生は主体性が足りない」 経団連、企業アンケート - ビジネス・経済

    最近の大学生には主体性や創造力が足りない――産業界にこんな不満があることが、日経団連のアンケートでわかった。最近の新卒採用で企業側は、募集人数に達しなくても求める人材がいなければ採用しない「厳選採用」を続ける。内定率の向上には、大学教育の内容を巡る企業と大学のミスマッチを解消する努力が求められている実情が改めて浮き彫りになった。  大学生の採用で重視すること(複数回答)を企業に1〜5ポイントで評価してもらったところ、「主体性」が平均4.6ポイントで最多。「コミュニケーション能力」と「実行力」が4.5ポイントで続いた。  一方、最近の大学生に不足している素質を尋ねる(同)と、一番多かったのが「主体性」で89.1%。能力・知識面で不足を尋ねた(同)ところ、既存の価値観にとらわれない発想ができる「創造力」が69.3%でトップだった。  大学に取り組みを期待することの質問(同)では「教育方法の改

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    何年前から云ってる話だ。主体性見せたら「会社ってのはそういうもんじゃないんだ」って云う癖にw
  • 元春日錦が逆襲予告「八百長他に何十人もいる」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    解雇力士で“相撲レスラー協会”設立? 八百長問題で場所の無期限中止を決めるなど大揺れの日相撲協会。“疑惑の14人”のうち、親方、力士計4人が八百長に関与したと断定し、今後「解雇」という永久追放処分を下すことが濃厚だ。そんな状況下、4人の中に含まれている元幕内春日錦(35)=竹縄親方=は親族に対し、「このままでは引き下がらねぇ。八百長をしている奴は何十人もいる」と不気味な反攻宣言。八百長組の中から反撃に転じる動きに、相撲協会、潔白を訴えるその他の力士も戦々恐々だ。さらに解雇された力士による互助会「相撲レスラー協会」設立の動きまで出てきた。 かつてない国技の大ピンチ。その出口は一向に見えてこない。 日相撲協会の放駒理事長(元大関魁傑)は7日に文部科学省を訪れ、八百長メールに名前があるなどの理由で特別調査委員会が聴取対象とした14人に提出を求めた携帯電話について「機種変更や壊してし

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    流石に夕刊フジにはのっかれねぇw
  • 田舎のジャスコって凄いらしいけど、普通とどう違うの?ただのスーパーじゃないの? : 暇人\(^o^)/速報

    田舎のジャスコって凄いらしいけど、普通とどう違うの?ただのスーパーじゃないの? Tweet 1: おたすけ血っ太(神奈川県):2011/02/06(日) 20:01:46.32 ID:bfGltwsu0● イオンリテールは2月4日から、鹿児島産「桜島大根」の販売を開始した。 イオンリテールが推進する郷土の生産者を支援し、文化の継承を目指す「フードアルチザン(の匠)」の取り組みの一環。 <左から森鹿児島市市長、家坂取締役、寺師JA鹿児島会長> 同日、東京都品川区のジャスコ品川シーサイド店で森博幸鹿児島市市長、 寺師幸男JA鹿児島県経済連会長、家坂有朋イオンリテール取締役兼専務執行役員営業担当が桜島大根のPRを行った。 http://www.ryutsuu.biz/commodity/d020424.html 8: 和歌ちゃん(岩手県):2011/02/06(日) 20:06:20.78

    田舎のジャスコって凄いらしいけど、普通とどう違うの?ただのスーパーじゃないの? : 暇人\(^o^)/速報
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    移動に自転車が必要。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 相撲協会「携帯提出して」 力士「壊したw」「機種変したw」 - ライブドアブログ

    相撲協会「携帯提出して」 力士「壊したw」「機種変したw」 1 名前: KANA(dion軍):2011/02/07(月) 15:58:06.34 ID:syrjj29t0 ?PLT 「携帯電話壊した」「機種変更した」 力士ら協会の調査に非協力的 大相撲の力士らの携帯電話に、八百長相撲への関与が疑われるメールの記録があった問題で、力士らが日相撲協会の調査に協力せず、携帯電話の提出も「壊した」などと応じていないことが、分かった。7日、協会の放駒理事長から報告を受けた文部科学省が明らかにした。 一連の八百長問題は、警視庁が押収した力士ら2人の携帯電話メール記録が、文科省に提供されて表面化。これまでに計14人が関与した疑惑が明らかになっており、 協会の特別調査委員会は、事情聴取や2人以外の携帯電話提出を 要求するなどして調査を続けている。 協会の報告を受けた文科省によると、力士らは調

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    つうか意識の高い力士は八百長なんかしない訳で。遣り方考えなきゃいかんでしょ。
  • ホリエモン「殺人は犯罪、しかし戦争で人を殺すのは無罪。両者にどんな違いがあるのか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ホリエモン「殺人は犯罪、しかし戦争で人を殺すのは無罪。両者にどんな違いがあるのか?」 1 名前: フライング・ドッグ(静岡県):2011/02/06(日) 16:31:25.41 ID:WQ4HzMsz0 ?PLT 殺人は犯罪である。しかし戦争で他国の人を殺す事は国際法に則った形であれば罪に問われない。両者にどんな差異があるのか?戦争とはそういうものである。わたしの心の中では区別出来ない。人は殺せない。 約6時間前 Twitter for iPhoneから 100+人がリツイート takapon_jp 堀江貴文(Takafumi Horie) http://twitter.com/takapon_jp/status/34068257346568192 2 : フクタン(神奈川県):2011/02/06(日) 16:31:55.50 ID:WBUySDIn0 チャップリンかよ 4 : ののち

    ホリエモン「殺人は犯罪、しかし戦争で人を殺すのは無罪。両者にどんな違いがあるのか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    何で死刑ではなく戦争なんだろう。と素朴な疑問。
  • 八百長に小倉智昭が視聴者へ大袈裟コメント「自分の人生が踏みにじられたような気になっていませんか」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/02/07(月) 20:55:34ID:???0 2011年02月07日15時36分 提供:J-CASTテレビウォッチ とくダネ! 八百長相撲で大揺れの日相撲協会が3月の春場所中止と年4回の地方巡業をすべて取りやめることを決めた。不祥事で場所を中止するのは大相撲の歴史はじまって以来という。 2月7日(2011年)の「とくダネ!」はほぼ八百長相撲特集。小倉智昭キャスターのオープニングトークから「人生の1コマ、1コマが相撲と妙に同居している方も大勢いらっしゃると思うが、自分の人生が踏みにじられたような気になっている方いませんか」で始まった。八百長相撲はずっと以前から噂され、皆がうすうす疑っていた。いまさら「人生踏みにじられた」は大袈裟すぎないか。 阿吽の呼吸 相撲の取組は八百長をやろうと思えば力士同士の阿吽の呼吸でできる

    八百長に小倉智昭が視聴者へ大袈裟コメント「自分の人生が踏みにじられたような気になっていませんか」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    何か味方している風で後ろ弾撃ってるコメントが多くてモヤモヤする。
  • はるな愛・槇原敬之・美輪明宏ら子孫繁栄の寺で豆まき←おかしいだろ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    はるな愛・槇原敬之・美輪明宏ら子孫繁栄の寺で豆まき←おかしいだろ 2011年02月05日 01:05 │コメント(2)│ 芸能  │ Tweet 1: 光速エスパー(catv?):2011/02/04(金) 21:19:01.00ID:Ndj0BEHx0 荒行僧ら「福は内」中山法華経寺で節分会 市川 節分の3日、日蓮上人ゆかりの中山法華経寺(市川市中山2)で節分会が行われた。百日修行中の荒行僧や著名人らによる恒例の豆まきがあり、境内をぎっしり埋めた参拝客は少しでも多くの“福”をつかみ取ろうと競うように手を伸ばしていた。 鬼子母神を祭る同寺の掛け声は「福は内」のみ。祖師堂で祈とうを終えた新井日湛貫首や荒行僧らは堂脇に特別に設置された張り出しへ。タレントの美輪明宏さんやはるな愛さん、歌手の槇原敬之さん、スポーツキャスターの魔裟斗さんらも姿を見せると、新井貫首の掛け声で勢いよく福豆をまき

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    つうか、こういうのって芸能人がやることなんだろうか?昔なら歌舞伎役者がやってたって云われれば納得してしまう気もするが。
  • 「相撲を守ること」=「日本相撲協会を守ること」ではない。 - 見物人の論理

    勲氏「とにかく一茂が大バカ。あれだけの人(長嶋茂雄氏)をどうして他人が面倒を見てるのか」 (【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版) 「アマレス」より『野球』です。 (mingoh's観戦レポート) 都市対抗野球に明日はあるのか (三井健聖の野球生活) さらば落合博満。 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁03 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁02 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁01 (観測所雑記帳) [野球]2009/11/07 プロ野球〜原巨人が日シリーズ優勝 (昨日の風はどんなのだっけ?) 【野球】巨人が7年ぶり日一! 原監督の「維新」成就 (しなぷす) [2009/11/04]川崎フロンターレと、ガンダムとのつながりは? ほか 日のサッカーネタまとめ (footballnetサッカーニュースの2ちゃんねるまとめ

    「相撲を守ること」=「日本相撲協会を守ること」ではない。 - 見物人の論理
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    話としては面白い。色んな方法はあるだろうが実際行える方法はそんなに多くはない。
  • 首長新党が議員候補擁立「好ましくない」53% : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の「統一地方選・地方自治」に関する全国世論調査(1月29〜30日実施、面接方式)で、知事や市長が政策を実現するために独自の政党(首長新党)を作り、地方議会選挙に候補者を擁立する手法について聞いたところ、「好ましくない」が53%となり、「好ましい」31%を大きく上回った。 地方議会が「住民の意思を反映した活動をしていない」と考える人は64%に上った。首長の力が強くなりすぎることへの警戒感とともに、地方議会に対する国民の強い不満がうかがえる。 地方議会については、行政に対するチェック機能を「果たしている」と考える人が33%にとどまり、「果たしていない」57%を下回った。議会への厳しい視線は前回統一地方選前の2007年2月調査(果たしている31%―果たしていない57%)とほとんど変わっていない。

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    議会の行政に対するチェックが甘くなるってことだろうなぁ。/ただ悠長なことはしてられないってのもあるしなぁ。
  • Arador

    In this article I compare�the costs of network bandwidth transferred out of Amazon EC2, Google Cloud Platform, Microsoft Azure and Amazon Lightsail. Bandwidth costs are one of the most ridiculously expensive components of cloud computing, and there are some serious inconsistencies in the industry, especially with Amazon. First let's take a...

    Arador
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    企画した催しが客に不評だったので止めましたって話。当然と云えば当然の話。/ただ自分たちで企画しときながら腰砕けの感は否めない。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-02-12 22:12 日系車の実力は凄まじい! 新型コロナウイルスで消費減退でも・・・=中国 中国メディアは、新型コロナウイルスによって中国では消費の落ち込みが見られることを指摘する一方、「新型コロナウイルスが日系車の実力を炙り出した」と主張する記事を掲・・・・

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    「中国が日本サッカーから学ぶ術(すべ)はない。」えっ?と思ったら、そう云うことか。/学ぶんじゃなくて盗めばいいのでは?いや別に他意はない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    関係ないけどそのネーミングはどうかと。
  • 橋下「存在意義に疑問」発言は的外れ? 府大の志願者V字回復 そのワケは - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事から「存在意義は疑問」と批判された府立大学(堺市)が、知事の批判以前から取り組んでいる改革が成果を上げ、知事発言で急減した受験志願者数が今年、過去最高水準に回復したことがわかった。年1千万円の研究費を付与する国際公募の特別講師制度や、企業から講師を招いて「就活」に直結させる実践講義など人材育成に重点を置いた改革が、就職氷河期の受験生らに受け入れられたようだ。 府立大の受験志願者は微増傾向で、平成19年度が9144人、20年度が10037人、21年度は10266人に達し過去最高を記録した。ところが20年2月に就任した橋下知事が21年2月、「存在意義が十分理解されていない。廃止か大阪市立大学との統合を含めて検討する」と発言。大学存続を危ぶむ声が聞かれ、22年度は一気に9244人に落ち込んだ。 一方、改革は知事発言の前の20年度に着手された。 特別講師制度は、理学・工学研究科で

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    まぁ疑問が解消したわけで良かったのではないかと。
  • ポルノへの支出、韓国ダントツ世界1位 2位日本、米は7位 - MSN産経ニュース

    ニューズウィーク(電子版)が6日、米国民の性に関する統計グラフィックニュースの中で、ポルノ産業に使う1人当たりの金額が世界でいちばん高いのは韓国と報じた。 報道によると、2006年の時点で、ポルノを見るために1人当たり526.76ドル(約4万3000円)を使うと調査された。 次いで日が156.75ドル、フィンランドが114.70ドル、豪州が98.70ドル、ブラジルが53.17ドル、チェコが44.94ドル、米国が44.67ドルなどの順となった。韓国は額でもダントツだった。

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    うーん。これは消費量が多いのではなく単にポルノ商品が世界一高価だって話では?
  • Intel、顧客からの要望を受けOEM PC向けにのみ6シリーズを出荷再開 ~対策バージョンのチップは2月中旬に出荷開始

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    問題ないって云えば問題ないんだろうが、余り気分のいい話でもない。
  • 京都会館:命名権50年52億で売却 異例の長期契約 - 毎日jp(毎日新聞)

    京都市は7日、同市左京区の文化ホール「京都会館」の命名権を、52億5000万円で半導体大手「ローム」(同市右京区)に売却すると発表した。期間は50年で、異例の長期高額契約。市は同館の大規模改修費用の一部に充てる。 京都会館は1960年開館。前川國男氏の設計で地上3階地下1階、2000人と900人収容の二つのホールや会議室を備える。老朽化のため、市は総額約90億円で再整備を計画中。ローム社幹部が館を運営する財団理事を務めており、市が同社に持ちかけて命名権売却が実現した。 自治体施設の命名権では、横浜市と日産自動車の「日産スタジアム」などの年4億7000万円(05年から5年間)が高額で知られるが、5年を超える契約は珍しい。 名称や支払い方法などは今後協議し、年度内に正式契約する。門川大作市長は「多彩な機能を維持しながら、オペラもできるホールに改修したい」と語った。ローム社は「京都で社会貢献する

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
  • フジテレビがK-POPに肩入れする理由 : 2chコピペ保存道場

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    コンテンツ商売ではあるが地上波でやるのは問題含み。
  • Google's Vulnerability Reward Program - ma<s>atokinugawa's blog

    Googleは2010年11月からGoogleのウェブアプリケーションのセキュリティ脆弱性を報告した人に報酬を支払う制度をスタートしました。僕も早速いくつか報告し、以前TwitterGoogleから$7337頂いたよとつぶやきましたが、あれから新たに$6337の入金があり、今のところこの制度で$13174($1337 × 2 + $1000 × 2 + $500 × 17)を頂いています!ありがとう! 追記 7337+6337=13674なので入金があったのは$13674($1337 × 2 + $1000 × 2 + $500 × 18)でした。合計を間違えてました。足し算難しい!><+$500! 修正されたものは情報を公開してもいいとのことなので、報告した中から多少変わったタイプの脆弱性を3つ紹介しようと思います。 <script>タグのsrcを細工することによるXSS こんなページ

    Google's Vulnerability Reward Program - ma<s>atokinugawa's blog
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    つうかIEのバグではないかと思う。
  • 「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か

    はるじぇー @HAL_J 昨日のblog記事 http://bit.ly/gpn6rt の『失敗おめでとう』にも繋がりますが、やりたいと思っている事はやった方が、後から人生を振り返ったときに、やりたいことをやった方が、仮に失敗して実を結ばなくても清々しい気持ちになれます。 2011-02-07 23:41:49 sayoko mita @345m 世の中全般が寛容じゃなくなってる気がする。おおらかさ、とか、清濁合わせ飲む、みたいなのが許されない方向にどんどん向かってる。私も人のこと言えた器じゃないが、なるべく許容量は多めにとっておきたいよ。 2011-02-08 02:25:07

    「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    どうしたって一般的な印象論の域を出ない。/ボーダレスがボーダフルを引き起こしている様にも見える。
  • 今、なぜ「新潟州」 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県と政令市の二重行政を改め、真の地方分権を実現しようと、泉田知事と篠田昭・新潟市長が発表した「新潟州」構想。県と市は今年度中にも、民間人を含む検討委員会の準備会を発足させ、統一地方選後に格的な議論を始める予定だが、いま、なぜ「新潟州」なのか。構想が打ち出された背景と、両首長の狙いを検証する。(渡辺光彦、播磨由紀子) ■「中京都」に反応 6日の名古屋市長選と愛知県知事選で、新潟州と似た「中京都」構想を掲げる河村たかし氏と大村秀章氏が、それぞれ圧勝。一夜明けた7日、泉田知事は「どちらも(二重行政という)同じ問題、課題を抱えており、大村氏とはよく連携を取りながら進めたい」と歓迎し、篠田市長も「これから(中京都構想)の中身を作っていく作業に注目し、新潟州構想で活用できるものは大いに活用していきたい」と述べた。 篠田市長が格的に動き出すきっかけは、昨年12月24日に都内で開かれた指定都市市長会議

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    新潟もかぁ。収入源の少ない地方をどうするかって話まで進まないことには道州制もなぁ。
  • ヴィレッジヴァンガードからエロ・アングラ商品撤去、に関するツイート

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    そもそも何でイオンに出したの?何でもかんでもカジュアルにするのが流行りなの?
  • 八百長問題は警察による捜査情報の漏洩に当たらないのか

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri RT @kenichiromogi: 携帯メールの内容の提供は、「国家機関は一体となって職務を執行する」という法律に基づいて行われたとのこと。「警察官の中には正義感を持ってそういうことをやる人がいる」と誰かが言っていた。何だかひんやりするね。人肌の温もりとは違う何かをそこに感じる。 2011-02-07 08:20:36

    八百長問題は警察による捜査情報の漏洩に当たらないのか
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    微妙な話ではある。/一応公益性はあるので見つけたけど知らんぷりってのもあれだし。
  • マンガ論争 - 橋本大二郎です

    取材を受けたことのある、ライターの方から、成人 向けのマンガを規制する目的で、昨年暮れに改正され た、東京都の青少年条例に関する資料を、送っていた だいたのをきっかけに、この問題について考えてみま した。 過激な性表現を含んだマンガの中には、「こんなも のを、自分の子供に見せられるのか」という問いに、 うなずかざるを得ないものも数多くあります。 また、それらのマンガが書店に並ぶ時には、一般の 書籍とは、棚をはっきりと分けるべきだという人が、 ほとんどだろうと思います。 では、そうした規制がなかったのかと言えば、そう ではなくて、18歳未満には売らないようにと、販売 の棚を分けるゾーニングや、少年少女には読んでほし くない、グレーゾーンのものにもシールを張るといっ た、自主規制が行われてきました。 問題は、ゾーニングが徹底していない書店をどうす るかや、過激な描写があるのに、成年マークがつい

    マンガ論争 - 橋本大二郎です
    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    確かにそうなのだが、渦中に飛び込んで同じことを云えるかが政治家としての力量。
  • 部下の資料、目の前でゴミ箱へ…パワハラで処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県庁の出先事務所に勤務していた課長級の男性職員(58)が、部下にパワーハラスメント(職権による人権侵害)を繰り返したとして停職2か月の懲戒処分を受け、依願退職したことがわかった。 県の調査によると、部下十数人に決裁をしないなど立場を利用した嫌がらせをし、うち2人が精神疾患で2〜8か月間休んだという。 関係者によると、処分、依願退職とも1月31日付。男性職員は昨年5〜11月、資料を提出した部下に「これを読めということか」と大声でどなったり、部下の前でメモを丸めてごみ箱に投げ捨てたりしたほか、わざと書類からはみ出して押印するなどの嫌がらせを繰り返していた。調査に対し、男性職員は「一部は記憶になく、そんなつもりで言ったのではないものもある」と釈明。部下が病気になったことについては「反省している」と述べたという。

    z0rac
    z0rac 2011/02/08
    やってることは結構セコイのに、それで二人病院送りってどんだけやったんだろう。