2015年9月9日のブックマーク (8件)

  • 司法試験漏えい 明治大学長が会見し謝罪 NHKニュース

    明治大学法科大学院の教授が、ことしの司法試験の問題を教え子の女性に漏えいしたとして告発された事件で、福宮賢一学長らが午後6時から記者会見し、「司法試験制度の根幹を揺るがしかねない事態であると重く受け止めており改めて、おわび申し上げます」と謝罪しました。

  • 日本マクドナルド、8月の客数3.3%減 売上高は2.8%増 - 日本経済新聞

    マクドナルドホールディングスが9日発表した8月の客数(既存店ベース)は前年同月比で3.3%減だった。昨年7月下旬に発覚した使用期限切れの鶏肉の問題から1年以上が経過してもなお、客数のマイナスが続いており、離れた顧客を十分には呼び戻せていないようだ。8月の売上高は前年同月比で2.8%増だった。プラスは19カ月ぶり。客数が減る一方で客単価が6.3%上昇した。客単価のプラスは14カ月ぶり。8月

    日本マクドナルド、8月の客数3.3%減 売上高は2.8%増 - 日本経済新聞
    zazu0311
    zazu0311 2015/09/09
    この間、月見チーズバーガー食べたけど普通すぎていまいちだった。中途半端に北海道産チーズなんて使ってないで、もう少し味付けの濃い、いかにもジャンクフードって感じの商品をマックには期待している。
  • 想像力と4000円

    一般国民は年20万円が費だという、上等国民様の認識が露呈した。

    想像力と4000円
    zazu0311
    zazu0311 2015/09/09
    20万円÷365日÷3食で1食あたり約183円か。百均のパスタや小麦粉+雑草+豆腐とかでいけるかも。
  • プログラミング習得はやっぱり目的であってはならない - umentuのブログ

    タイトル通りのことを書く。 結論としては プログラミングはプログラムを作ることが目的という認識を忘れないでほしいということ。 初学者に陥りがちなことを例に書いていく。 仕事メインでプログラミングを使うというよりは、趣味であったりプログラミングがあった方が仕事が円滑に進むかも、という人向け。 初心者がわからない 入門を全部理解するのは中級者になってからと思ってもらって構わない。 もちろん入門の中でもレベルに差があり、また 「すべてを網羅した」 「当に導入しか書いてない」 「重要な部分のみをまとめた」 「オマジナイ」 「うまい具合に中身の無い」 「当に中身の無い」 など様々ある。有名なところで言えばオライリーのにもよるけど入門でも十分に上級者向けに近いもあり、初学者が読んでも数ページ読んで「やれやれ」ため息がでてしまう。 独習シリーズも昔からよく取り上げられるが

    プログラミング習得はやっぱり目的であってはならない - umentuのブログ
    zazu0311
    zazu0311 2015/09/09
    プログラムって何かを作るのが目的なので、やっぱりプログラミングそのものが目的でないほうがいいように思う。人それぞれかもしれないけど。
  • 日本にも蔓延する「ポジティブ思考」という病

    ドイツにおいてはネガティブなことをいっさい言わずポジティブなことしか言わない人は、「自分の頭で考えることのできない中身のない人」「知識や教養がないから批判のひとつもできない人」と思われることが、しばしばあります。なお、ポジティブ発言が多く、かつ笑顔を絶やさない人に関しては「新興宗教の勧誘の人かしら」と周囲の人から警戒されることもあります。 ヨーロッパ人は米国人と比べるとネガティブ思考の人が多く、あまり「ポジティブ思考」なるものを信用していない人も多いのですが、ドイツで育った私もまた「ポジティブ思考」に違和感を抱くひとりです。 「暗い話」で意気投合するドイツ人たち 確かに米国人はポジティブです。彼らと話していると、愚痴やネガティブな内容のことを聞かされることはまずないですし、口から出る言葉は前向きそのものです。あまりついていけていない私を察してか、ご丁寧に“Be positive!” (「ポ

    日本にも蔓延する「ポジティブ思考」という病
    zazu0311
    zazu0311 2015/09/09
    物事を必要以上に良く考えたり悪く考えたりするのではなく、ニュートラルに現実を現実として捉えることが必要だと思っている。それを意識しないと知らないうちに現実にバイアスがかかってしまう。
  • 話が面白くなくて自分に絶望した

    この間、ちょっとした立の会に参加したのよ。 そこには会社の偉い人も来てて、でも仕事の話は抜きで、べ物と飲み物を楽しみましょうというもの。詳しくは聞かないで。 偉い人は積極的に皆に話しかけてる様子だったのね。自分も話しかけられた。 でも全く接点も無いし、何を話していいのかわからなくて 日はお招きありがとうございますとても楽しんでおりますーくらいしか言えなかった。 面白い話ができない時は聞き役になればいいとか言うけれど、相手が色々質問してくれるんだよ。 「あれ?ワイン飲んでないの?今日のワイン美味しいよ?」→「すみません、アルコールが全くだめで…」→「あ…そう」 「さっきの○○さんの話どうだった?」→「とても興味深かったです。私も☓☓が好きなんですよ」→「あ…そう」 こんな感じ。 まあ相手がつまらなそうにしてるのがひしひしと感じられたよね。 聞き役はいかん、自分から何か言わないと。 そう

    話が面白くなくて自分に絶望した
  • ファミマ、ココストア全店を切り替えへ ローソンに迫る:朝日新聞デジタル

    コンビニ3位のファミリーマートは8日、中堅コンビニのココストア(名古屋市)を買収する、と発表した。買収額は130億円。全店を1年超かけてファミマに切り替える。ファミマは4位サークルKサンクス側とも統合交渉中で、規模拡大を進める。 ココストアの親会社で、ソニー創業者の故・盛田昭夫氏の弟の一族が経営する盛田エンタプライズ(名古屋市)から10月1日に全株を取得し、子会社化する。ファミマによる同業の買収は、2009年のエーエム・ピーエム・ジャパン以来。 ココストアは東海や九州・沖縄、北関東などで415店の「ココストア」と213店の「エブリワン」を展開している(8月末時点)。東海4県に計約90店、沖縄県に約100店あるほか、熊県や茨城県にも約90店ずつある。ただ、大手の出店攻勢などもあって苦戦しており、15年5月期の売上高は462億円、営業利益は4億円で、純損益は1億円の赤字だった。 今回の買収で

    ファミマ、ココストア全店を切り替えへ ローソンに迫る:朝日新聞デジタル
    zazu0311
    zazu0311 2015/09/09
    店名は「ファミリーマートサークルKサンクス with ココストア」とかなるのかと思ってた。
  • 消費税還付、世帯で合算 上限1人年4000円超 - 日本経済新聞

    消費税率を10%に引き上げる際に導入される負担軽減策の政府案で、税額を減らすための還付金は世帯単位で合算できることが分かった。消費税10%分を支払った後に2%分が還付されるが、1人当たり年4000円かそれを超える水準の上限を設ける。上限額を家族で合算すれば世帯ごとの納税額を抑えられる。消費者に煩雑な手続きを求めるなど課題も多く、年末に向けた政府・与党の議論は難航しそうだ。自民党の野田毅税調会長

    消費税還付、世帯で合算 上限1人年4000円超 - 日本経済新聞
    zazu0311
    zazu0311 2015/09/09
    軽減税率は低所得者の負担軽減が目的らしいけど、上限額を世帯で合算しても単身世帯には何の恩恵もなく、これ(http://goo.gl/MBjofD)見ると低所得者には単身世帯が結構多い。生活保護世帯とかどうなっているのだろう。