タグ

2006年12月8日のブックマーク (32件)

  • ゲーム性に代わる評価軸とは?

    http://anond.hatelabo.jp/20061208105505 ゲーム性とは - はてなダイアリー 言葉の定義が曖昧でありながらも、評価軸として決定的に重要なものとして作用する、という矛盾ゆえに多くの議論を呼びやすい言葉であるといえる。 だからじゃないの? もうすっかりめっきりおそろしくってうっかり口に出せないよ。 そういう部分もある。 が、それが全てではないと思う。 要するに、従来使ってきたゲーム性の定義で言うと、例えば、「ゲーム性の高いシューティングゲーム」が売れなくて、「ゲーム性皆無のお料理ナビ」が売れている現状があるということだ。 つまり、消費者の評価軸が変わった。(し、現在進行形で変わっている) 中でも、従来型の「画面の中で完結する」ゲーム性が評価軸としてあまりたいした意味を持たなくなった面が大きいと思う。 (ゲームとしてそこそこ面白いのは当たり前という現状がある

    ゲーム性に代わる評価軸とは?
  • 「繋がりやすい」が、「広がらない」はてな - 新しいTERRAZINE

    この記事の元タイトルは「はてブでは当に凄いネタは拾えない」だったのだが、それだとタイトルのみで終了なので、マルコに書くって言った手前、もちょっと書いてみた。 「サランラップだけでごはんを炊く」が2万PV越えした理由 千年旅行はじめました - サランラップだけでごはんを炊く 当然ながらタイトルの「サランラップだけでごはんを炊く」がものぐさどもの琴線に触れたから、というのはあるが、これまで一度も「注目」入りすらしていない「過疎ブログ」*1が突然170users越えホッテントリ・2万PVを叩き出すには、なにかきっかけが必要だ。それは何だったのか。はてブの一覧を見てみると… 2006年12月04日 TERRAZI 1get ワシの1getがきっかけだったことが分かる。が、ワシのブクマは被お気に入り登録数「8」で、「アルファクリッパー」にはほど遠い。だからワシは「導火線」を用意したが… 2006年

  • 【「はてなアイデア」において1回以上取引のあるユーザの方】   試験的サービスといい続けられながらも「はてなアイデア」は、 いまや"はてな"にはなくてはなら…

    【「はてなアイデア」において1回以上取引のあるユーザの方】 試験的サービスといい続けられながらも「はてなアイデア」は、 いまや"はてな"にはなくてはならない場(仮想的な市場)にな っていると思います。 特に不具合情報、新サービス導入時のバグ報告には、絶大 な効果があり、それら要望の実装速度も早く、スタッフも常に 「はてなアイデア」を参照していることが予想できます。 今年の大リニューアルの際にも「正式サービスになるか」とい う声もありましたが、残念ながらありませんでした。 そこで質問です。 あなたがスタッフになった気分で「はてなアイデア」を正式サ ービスにするためには、まず何(をすること)が必要でしょうか? <ご参考リンク> http://q.hatena.ne.jp/1118803902 http://i.hatena.ne.jp/idea/6707 http://i.hatena.ne.

  • 男性のかなり多い(つか男性しか居ない)環境に身を置いた男より言いたい - Diary Blog of Dary

    http://d.hatena.ne.jp/b_say_so/20061126/1164517399 理系に女性が少ないという話から、一般的に男性が多い環境は女性にどう思われているのかという話。 この話には実体験から共感できるところがある。自分が入った大学の学科は通常は 80 人中に女性は 2 〜 3 人は居た。入学する前からちゃんとチェックしていたのでこれは確実。だがしかし、運悪く自分の年代のみ 1 人も居ないという状況になってしまった。後から聞いた話だが、最初は女性は 1 人のみだったそうだが、学校側が配慮して女性は 1 人である旨を伝えてそれでも入るかどうか聞いたところ結局入らずに断ったと言う。だから別に男性の多い環境に女性がためらうのは判る。もしも自分がそうなったら同じ事をしてたし、それをどうこう思うことも無い。 理系に女性が少ないって言うのも別に不公平感や不満など無い。多くの男性

    男性のかなり多い(つか男性しか居ない)環境に身を置いた男より言いたい - Diary Blog of Dary
    zonia
    zonia 2006/12/08
    やり場のない叫び。
  • 著作権保護は死後ゼロ年でいい。著作権保護期間延長って意味わかんない。 [絵文録ことのは] 2006/12/08

    著作権は、著作者が死んでから50年の間は保護されて、誰もが自由に使えるわけではない。しかし、その期間を70年にしようという動きがある。 著作者の立場として言う。自分の場合は、死んだら即、保護してもらわなくていいような気がしている。著作者人格権、すなわち著者名の明記と、俺が言ってもいないことを言ったとかいうようなことの禁止だけは永遠に守ってほしい気がするが、どっちにしても、死後、私には金は入らないのだから、著作権保護なんか必要だと思わない。 そんなことより、せめて「初版発行部数の10%」の印税が確実に手に入るようにしてください。そこを保護してくださいよ、死後の他人の利益より、今現在の人の生活費を。 ま、著作権延長とか、著作権保護強化とか言ってる人たちは、よほど恵まれている人たちなんだろう。 ■最初に関連リンク 著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 - thinkcopyright.or

  • 備忘録ことのはインフォーマル - 「うざい」相手には2種類ある。

  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    zonia
    zonia 2006/12/08
    エントリ自体はよろしいけどROMは2ch用語じゃないよ!
  • 聖域なき「構造改革」の聖域は内閣・政府広報費

    日、2時15分から福島みずほ社民党党首と一緒に国会内で記者会見を行った。テーマは「文部科学省の子どもの自殺統計の是正を申し入れてきた島根県の女性の訴え」(次のブログ記事で詳しく紹介)と、「内閣広報・政府広報に関する質問主意書」を提出したことへの説明だった。実は、タウンミィーティング問題が拡大してデタラメで野放図な大盤振る舞いが話題になっていた先週、ふと私は考えた。これは「タウンミィーティング」だけの問題なのか、と。少し調べるとタウンミィーティングは内閣府・政府広報室の予算で行われてきたことが分かった。その額はざっと100億円である。眠れない夜にネット検索をしていたら、突然「官邸ホームページの政策・運営等7億2054万9000円」と出てきたので、思わず目をこすった。おいおい、ホームページだぜ。すぐに、内閣府に電話をしたら「官邸ホームページは内閣官房内閣広報室がやっている」との返事が来た。や

    zonia
    zonia 2006/12/08
  • Nothing but Electric Empty Text:言葉の乱れ - livedoor Blog(ブログ)

    「間違った言葉」ってたまに話題になりますよね。ら抜き言葉とか、役不足とか確信犯とか。独壇場と独擅場とか。 僕も校閲さんのところから帰ってきた真っ赤なゲラで、自分の言葉の乱れを毎度のことながら痛感します。いやまあ……最近はそんなにないと思うんですが。どちらかというと官能小説を書いていて困ることが多いですね。「ぬれそぼる」と打って「なぜか変換できない!」と騒いだり(正解は「濡れそぼつ」終止形をほとんど使わないので知らなかったぜ)、「挿れる」を辞書登録しようとして、はてさて品詞はなににしたらいいのやらと小一時間悩んでラ行五段にして「挿れらない」とかいう不可思議な単語ができあがったり(正解は「挿れ」で登録して「一段」)。 ところでこの「言葉の乱れ」に関して、一般的に二つの見解にわかれるようです。すなわち「言葉は変化するものだから気にするなよ。今時『新しい』を『あらたしい』と読むやつなんていない

    zonia
    zonia 2006/12/08
    「言葉は変化するものだからこそ、我々はその変化を可能な限りくい止めるべきではないでしょうか。」
  • Murahama is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 404 Blog Not Found:バカとは何か

    2006年12月08日14:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - バカとは何か 和田秀樹氏のはそれほど読んでないし、読んでもいじましさが目につきすぎて楽しめないことが多かったのだが、今度のこちらは大いに楽しませていただいた。 バカとは何か 和田秀樹 書「バカとは何か」は、今や日で一年間に出す著書が最も多い人の一人にして、「他人からバカ呼ばわりされることに恐怖を感じる」ことを認めるのにやぶさかでない和田秀樹氏が、バカについて論じたである。 その要点は、まえがきにすっきりとまとめてある。 pp.4-5 バカとは多面的なものであり、多くの意味を持つ。いわゆる知能の心理学から見たバカや精神医学、心理学、EQ理論から見たバカだけではなく、一般用語として使われる学者バカなどさまざまなバカが存在する。 そのため、よほどのことがない限り、誰もが一つや二つバカにあてはまる。 その際、バカは原則的

    404 Blog Not Found:バカとは何か
  • Antinny感染者の「もぐら叩き大作戦」、注意喚起メールで一定の効果

    パシフィコ横浜で開催中の「Internet Week 2006」で7日、日ネットワークセキュリティ協会(JNSA)、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)、日データ通信協会のTelecom-ISAC Japanの主催による「Security Day 2006」が開催された。午後のセッションではTelecom-ISAC Japanの小山覚氏が、ウイルス「Antinny」によるDDoS攻撃への取り組みを紹介した。 ● ACCSのサイトに繰り返されるDDoS攻撃への対策 Telecom-ISAC Japanでは、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)のWebサイトが受けているDDoS攻撃に対して、2004年から継続的に対策を取っている。これは、WinnyなどのP2Pファイル交換ソフトを対象としたウイルス「Antinny」に感染したPCが、ACCSのサイトに対して

  • Microsoft製品でないと「高校と違う」という苦情 | Okumura's Blog

    辰己先生の平成18年度情報教育研究集会はおもしろい。きっと大学でMacLinuxに触れされても「高校と違う」という苦情が出るのだろう。高校で「情報=Microsoft製品の使い方」という刷り込みを行わせないためにはどうすればいいのだろう。

  • 優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか

    頭が良く、意欲的に仕事にとり組むんだけど、いまいちアテにできない人というのがときどきいる。 ポテンシャルはあるのに、どこか独りよがりなところがあるために、暴走するリスクがあり、安心して、重要な案件を任せられないタイプの人間である。 そういう人は、「きっかけ」があると、大化けする。当にすごい人材になる。 しかし、きっかけが無いと、つまらない脇役仕事や日陰仕事ばかりやらせられ、未熟なまま老いて、どんどん腐っていってしまう。 この記事で描かれている坂君は、いかにもそういうタイプの人だ。 芦屋:坂,この「貴方の営業ご担当者様が販売活動しやすいように工夫しています」という表現は,抽象的で意味不明じゃないか。意味が分からないから,「先方へのアピール」になってないんじゃないか。説得力もないよ。ここは,具体的な事例を使って修正すべきだな。どう修正すればいいか考えてよ。 坂:いや,ここはこれでいいん

    優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか
    zonia
    zonia 2006/12/08
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • トレンドだけ追いかけてもどうしようもないかも。

    なんかさ、情報量が膨大すぎてトレンドを追うだけでも疲れてしまうね。 個人ニュースサイトもソーシャルブックマークもやってみたけど、手段自体が 目的になってくるわけだ。続けるために続ける。 2chやYouTubeを見ていると、あっという間に時間が過ぎる(はてな界隈の 内輪ネタはどうでもいいので見ないけど)。やっぱり、自分に何らかの縛り を設けたほうがいいと思った。 なんというか、ネット時間には縛りを設けて、読書とか、映画鑑賞とか 近所探索をせねばならんと思いました。あれだ、「物の味わい」を味わう 必要があるというか。 別に、ネットに「物」がないというわけではなくて、やはり、「後に残るものが あまりない」気がする。(ゲームテレビよりましな気はするが) そりゃ、瞬間的・享楽的に軽く楽しめるけれども、それにハマり続け、溺れることに よって、自分の現実問題や肉体時間のリアリティを見失うこともある

    トレンドだけ追いかけてもどうしようもないかも。
  • トラックバックがある限り、ここがはてなである限り、ここで日記がメインになることはない

    なぜならここでのトラックバックはニアリーイコール2chでのアンカーであるから。 アンカーは「レスに言及していることを明示することで自分もレスが貰えることが期待できる」 という性質がとても強い。他のどのブログサービスよりも妙な共同体意識が強く、また アンテナやブックマークなどの機能が呼び寄せた、または呼び起こしたヲチャ的気質も 強いはてなユーザーは、繋がりを持ちつつ離れた場所から指摘できるこの場所での トラックバックを使わずにはいられない。はてなブックマークのコメントと同じである。 そして結果匿名ダイアリーはただの馴れ合い糞スレへと収束する。 しかし当初の匿名ダイアリーの方向性はどうだったろうか。いわゆる面白い日記を書くブログが 対価として獲得する功名心めいたものを放棄してこの場所に書かれた記事は、 またしても2chで例えると「チラシの裏」となる場合がほとんどだろう。 糞スレもチラシの裏も同

    トラックバックがある限り、ここがはてなである限り、ここで日記がメインになることはない
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zonia
    zonia 2006/12/08
    まーお互い様よね。
  • 折衷案

    リテラシー. 大切な能力だ. これがないと,いまの俺は生きてはいけない.ワイドショーにいちいち反応してしまう. 新聞の社説を信じてしまう.政府の嘘を見抜くことができない.まともに日常なんか送れねぇ. そんなリテラシーについてよく考えてみた.正直いって, 今後生きていく上で,リテラシーはますます重要性を持ってくると思う. だけど,そんな世界に俺は住みたくない. 選択の自由はどんどん増えてくると思う.でも,どんどんつらい世界になっていくような気もする. もし,どんどん情報にたいする不信感が高まっていったらどうなるのだろうか? 大好きなナスが物のナスなのか,農家にまで確認にいかなくてはならなくなったら? 今すんでいる家が鉄筋コンクリートでできているのか,一斗缶でできているのかわからなくなったら? 個人が一日に使える時間はかぎられている.あらゆることを疑問に思っても,そのすべてのことをチェックす

    折衷案
  • 2006-12-07

    きっとリンク先の内容が変わるので。 http://d.hatena.ne.jp/BookerWatcher/ いやなんつーか……。長文コメント連投されたりはてな経由で削除要請メールが来たりするのが「有名税」じゃないのかと思った。 あとなんか、終わってすっきりされてるようで。よくわからないけどよかったんじゃないか。ぼくの方は、先日中川さんからいただいたメールにまだ返事をしてないのですが、終わったということであればほっといてもいいのかな。 NTTドコモは、三菱電機製「D902i」に対応した電池パック「D06」に、異常発熱および破裂のおそれがあるとして、取り替え・回収すると発表した。 回収の対象となるのは、電池パック「D06」のうち2006年5月製造以前のもの。「D06」に貼付されているラベルのアルファベット3桁が「OKA」「OLA」「PAA」「PBA」「PCA」「PDA」「PEA」のもの、約1

    2006-12-07
  • はてな村の路上観察 - シロクマの屑籠

    参考:はてなブックマーク - REVの日記 @はてな - ぼくのかんがえているはてなはてな平野】 はてな平野を東西に横切る国道は、ドレスアップカーでいっぱい。ダッシュボードがお花畑になっているヴィッツや、いろんなものをリアフロントにでかでかとプリントした車も見かける。 オータムリーフフィールドの駐車場には、色んな二次元美少女の痛車やらなにやらに混じって、時々商用バンを見かけることも、ある、かもしれない!? ギガジンビルの駐車場は(略 某劇場の管理人専用駐車場に駐まっているのはどんな車なのかを見に行く途中、黒い服の人に遮られてしまいました。 水族館の駐車場には、チャイルドシートのついた車も。だが痛車はどこにでもいる。 10円玉で車に傷をつける困った人が駐車場に出没するというのは余所と変わらない。困った人を避けるには、コメント欄を閉じるとか、バットを持って神経質に見張っているか、日頃の行い

    はてな村の路上観察 - シロクマの屑籠
  • 冬みかんとこたつ猫

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 冬みかんとこたつ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ゆりしーシステムとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな

    ゆり花日和オフ会(落合祐里香) クリスマス・メール企画(藤田咲)

    ゆりしーシステムとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな
  • REVの日記 @はてな - "劣等感ゲーム"

    ↓面白いテキストがあって、 http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061126/ThirdLaw ↓ブックマークしたら、みんながネタをブックマークコメントに書き込んでくれて、(この時点で173) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061126/ThirdLaw 結構面白かった。 http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061201/Spread このように、3万アクセスがあったらしい。 また、インスパイアされ、同様のネタを展開している例もあり、ちょっと楽しかった。 それだけ。 http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20061206/p1 例えば、ジャベリンのような撃ちっ放し能力のある対戦車ミサイルを搭載した(無線による

    REVの日記 @はてな - "劣等感ゲーム"
    zonia
    zonia 2006/12/08
  • 記録から消えた「竜巻」 - Yahoo!ブログ - チーム森田の“天気を斬る!”

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 徳保隆夫、いよいよ死に体か

    たまに例外もあるけれど、たいていリンクやブックマークが集まるのは最初の問題提起。以降、異論・反論に応えていっても、どうも今ひとつ反応がない。それも当然か。主張の核心をひっくり返す場合を除けば、ようするに言葉足らずを補っているだけなのだから。 私の場合、立ち位置が決まるときにはスパッと収まることが多い。しばらくAさんとBさんの対話を眺めていて「どちらの主張にももやもや感があるなあ」と思っていたものが、Cさんのコメントを読んだ途端に「これだ!」と天啓を受ける。面白いのは、そうして定まった主張は必ずしもCさんに賛同するものではないこと。 このところ、私は異論・反論を黙殺することが多くなっている。自分の経験に照らし合わせてみても、いったんスタンスが明確になってしまうと、ちょっとやそっとのことでは動かない。安定してしまうのだ。過去の対話を思い出すに、これは私一人の傾向ではなさそうだ。 対話のパターン

  • 心に残るゲームのキャッチコピー : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 心に残るゲームのキャッチコピー 2006年12月07日 12:55| コメントを読む( 117 )/書く| 人気記事 Tweet http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164548289/ 1 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/26(日) 22:38:09 ID:QhM3rbTK ゲームにだってあると思うんだ。 CM、ポスター、雑誌、パッケージ等に使われてるキャッチコピー。 あなたの心に残るキャッチコピーを紹介しましょう。 7 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/26(日) 23:00:13 ID:4r7abW5A 「超一流のB級。」 DCのレンタヒーローのキャッチコピー。 10 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/27(月) 00:03:35 ID:J9aE9sRq メトロイドオモロイド 11

    心に残るゲームのキャッチコピー : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • 「代々木アニメーション学院」運営会社倒産 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「代々木アニメーション学院」運営会社倒産 1 名前:だが世界史は履修してもらう 投稿日:2006/12/07(木) 17:54:49 ID:RHaiQJrq0 「東京」  (株)代々木ライブ・アニメイション(資金4000万円、東京都渋谷区代々木1-57-3、代表石川良一氏、従業員40名)は、12月6日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。 当社は、1978年(昭和53年)5月に設立された。アニメ専門学校「代々木アニメーション学院」の運営を手がけ、東京部校のほか、大阪校、名古屋校、アキバ校など全国に13校展開し、約6000名の生徒を有していた。多数の卒業生を輩出する歴史と実績を誇る業界の大手で、主力のアニメ学部のほか、映像学部、ゲーム・クリエイター学部、芸能学部などを擁してクリエイターを育成し、98年4月期には年収入高約77億円を計上していた。 しかし、近年では少子

    「代々木アニメーション学院」運営会社倒産 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 改正著作権法が衆院で可決--IP放送にも放送事業者としての特権付与へ

    IPマルチキャスト放送の著作権処理の簡素化を目的とした著作権法改正法案が12月5日、衆議院で可決された。 今回の著作権法改正法案は、著作権の取り扱いについて、IP放送にも地上放送やCATV放送と同様の扱いを求めることを趣旨に、文化庁により今国会(第165回)に提出された。衆議院を通過した後、引き続き参議院で審議される。 改正の背景には“IPマルチキャスト放送”の開始が挙げられる。これは、総務省が2001年に制定した「電気通信役務利用放送法」により、電波障害地域など難視聴者に対する補完路として、ネット経由での地上波放送の再送信を認めたもの。2011年の地上放送のデジタル化への完全移行に向け、2006年12月にも開始が予定されている。 ところが、現行の著作権法における“放送”の区分は、地上波やCATVを通じて流れるコンテンツに規定される。ネット経由で配信される映像コンテンツは“通信”として明確

    改正著作権法が衆院で可決--IP放送にも放送事業者としての特権付与へ